[過去ログ] 社会派ミステリーといえば松本清張 第四章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/10/16(月) 22:08:32 ID:DxldKPAh(1)調 AAS
引き続き行きましょう

前スレ

社会はミステリーといえば松本清張。
2chスレ:mystery

社会はミステリーといえば松本清張。その2
2chスレ:mystery

社会はミステリーといえば松本清張。第三章
2chスレ:mystery
875: 2007/08/26(日) 16:12:10 ID:kn4fkPzh(1)調 AAS
>>874
で?
876: 2007/08/26(日) 16:29:57 ID:cXOP62+P(2/3)調 AAS
つまり、そういうのはある種の仮名遣いの問題であり、
正誤・黒白すっぱり割り切れるような次元のことではない。
本来的には個人の自由に任されるべき事。
発音的には「とーきょー」である「東京」が、
読み仮名では「とうきょう」とされる類いの事。
877: 2007/08/26(日) 17:47:29 ID:MFfCD1+e(1)調 AAS
つまり「メーン」と表記する人はジジむさいということだよね。
878: 2007/08/26(日) 18:07:30 ID:yrY21heP(1)調 AAS
じじむさくないスマートな清張読者って想像できない。
879: [age] 2007/08/26(日) 18:11:27 ID:CSp4cHyx(1)調 AAS
字面にこだわらず、なるたけ実際の発音(原語ではなく、日本人が行う発音)に近い表記にする、
というのが、表記法の進化の方向とすれば、挙がってる例だと、
メイン→メーン、メイド→メード、とうきょう→とーきょー、等、矢印右側の表記法が即ち、
「進んだ表記法・新しい表記法」となるんじゃないかしら? 
今さら、メードをメイドなどとするのはある種の先祖返りのわけ。
これを他人に強制すべきじゃないというのはその通りだけど。
880: 2007/08/26(日) 21:29:00 ID:cXOP62+P(3/3)調 AAS
この季節になると読み返したくなる「遭難」。
夏でも寒い高山で遭難する様子が臨場感溢れていていつ読み返しても引き込まれる。
そしてそこに潜まれた悪魔的企み。
難を言えば動機がショボイ、いつもの清張のパターンだなァって事。
881: 2007/08/26(日) 21:57:45 ID:zRQBUEwY(1)調 AAS
つまり書斎魔神は、ジジむさい と。
882
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/08/26(日) 22:50:35 ID:hoaQOafh(1)調 AAS
「遭難」は諸に新田次郎の世界。新田作品にもミステリの類はあるが、
山岳に関する知識は新田氏が専門だとしても、
本作を読むと、やはりミステリの作り・語りは清張先生が上だと実感する。
883: 2007/08/26(日) 22:54:59 ID:7CRFYb4W(1)調 AAS
社会派というか、写実の優れたミステリー作家って、
なんとなくだが、登山ものが多いと思わない?
清張はもちろんそうだし、森村誠一も分水嶺とかあるし、
横山秀夫もクライマーズ・ハイとかあるし。
884
(1): 2007/08/26(日) 22:55:45 ID:eeJr2d8O(1)調 AAS
>>882
ハイハイ 最悪版に戻ろうね、ここは誰も返事をしません。
885: 2007/08/27(月) 00:31:48 ID:teNHKr39(1/3)調 AAS
ここは誰も返事をしません。
886: 2007/08/27(月) 00:32:35 ID:teNHKr39(2/3)調 AAS
わかったか!
887: 2007/08/27(月) 02:02:11 ID:teNHKr39(3/3)調 AAS
>>884 人の書き込みを他板から、コピペしてくるな!
888: 2007/08/27(月) 22:55:35 ID:RMplnxJ2(1)調 AAS
「共犯者」で見張りをする人の名前ってなんでしたっけ・・・?
できれば至急教えてください。ど忘れしてしまって・・・
889
(1): 2007/08/28(火) 02:36:51 ID:jXXu4bEL(1)調 AAS
書斎さん、書斎さん。
>>840に回答してやってくださいな。
清張が古田史学に言及しているところなかったですか?
890: 2007/08/28(火) 06:08:05 ID:I0GCChCA(1)調 AAS
昨日から
草の陰刻
読み始めました。
891
(1): 2007/08/28(火) 15:32:20 ID:PCCyerS4(1/2)調 AAS
『黒地の絵』(新潮文庫)収録の「空白の意匠」という作品で、
ラスト、オミヤゲの意味を知った、とあるけどその意味がイマイチ良く分からない。
主人公を辞めさせることがオミヤゲ?何打かすっきりしない。
892
(2): 2007/08/28(火) 15:49:23 ID:EERKZB/I(1/4)調 AAS
>>889 無理だよ 書斎=新マン(帰ってきたウルトラマン)スレの
荒らし チンジャク=ミステリ板住人=高校中退の司法浪人・会社勤め経験なし
の挫折した中途半端なインテリもどきなんだから、あんまり難しい質問すると
泣いちゃうよ、あれは、自分のわからない質問には絶対答えない、チンカス
なんだからw
893
(1): 2007/08/28(火) 16:39:20 ID:au7rrbPK(1/2)調 AAS
>>892
> 荒らし チンジャク=ミステリ板住人=高校中退の司法浪人・会社勤め経験なし
> の挫折した中途半端なインテリもどきなんだから、あんまり難しい質問すると
> 泣いちゃうよ、あれは、自分のわからない質問には絶対答えない、チンカス
> なんだからw

なんだ、君の自己紹介しているのかと思った。
894: 2007/08/28(火) 16:41:37 ID:EERKZB/I(2/4)調 AAS
 ちなみに本名は、林 博士 住所は、神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰
50歳代 ネットにはケーブルTV経由で接続(横浜ケーブルテレビだったかな?)
2ちゃんねる関係の名誉毀損・強迫行為で、訴えられてる裁判2件etc etc
あまり相手にしたくないね。
895
(1): 2007/08/28(火) 16:47:49 ID:JKOU6fac(1)調 AAS
偉そうに他人をバカにするなら、まず自分で答えてからだな。
自分も答えられないのに、他人についてゴチャゴチャどうでもいい話はいらない。
896
(1): 2007/08/28(火) 16:58:22 ID:EERKZB/I(3/4)調 AAS
>>893
>>895
書斎魔神自作自演乙!
897: 2007/08/28(火) 17:22:01 ID:au7rrbPK(2/2)調 AAS
>>896
書斎に肩入れした書き込みがあると、すぐに自演乙って言うんだな。
さもしいヤツだ。
ちなみにおれは893だが書斎とは赤の他人。ただの893(やくざ)なヤツさ。
898: 2007/08/28(火) 17:23:35 ID:CeKmz4kX(1)調 AAS
馬も馬叩きも馬叩き叩きもいらない。
全員まとめて消えてくれ。
899: 2007/08/28(火) 17:41:10 ID:EERKZB/I(4/4)調 AAS
 第三者をよそおって書斎を援護する書き込みは、まず100% 書斎本人だと
見て間違いない、898のような書き込みも書斎の常套手段だ、
第一『ただの893(やくざ)なヤツさ』などという、聞いた人間の体温が、
確実に10度は下がるような寒いオヤジギャグは、50歳代の書斎ぐらいにしか、
思いつけないw
900: 2007/08/28(火) 18:00:43 ID:PCCyerS4(2/2)調 AAS

何でしょうか?この人は?
スレ違いの話は余所でお願いします。
901
(2): 2007/08/28(火) 19:56:09 ID:NnczmUAc(1)調 AAS
>第三者をよそおって書斎を援護する書き込みは、まず100% 書斎本人だと
>見て間違いない、

どこにも擁護レスなんて無いのにw
さらに100%wとは、すごい発想だな。
そして>>892からID:EERKZB/Iは書斎の事しか書かないので、ただの荒らしの
キチガイがやってきただけだったね。
また ID:EERKZB/Iが来たら皆スルーしましょう。ただの荒らしだから。
902: 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/08/28(火) 22:44:10 ID:4sJjNFQX(1)調 AAS
共犯者(?)はR・T。
903
(1): 2007/08/28(火) 22:49:03 ID:6Euo0ozB(1)調 AAS
>>901
日替わりのIDなんか参考にしてどうすんの?

言っておくが、俺は書斎を擁護するレスを何度も書いているぞ。
絶対的に信頼できるとは思わないが、おまいらみたいな軽いヤシより
ずっと信頼できる。
904: 2007/08/29(水) 01:12:51 ID:bc6oymq5(1/2)調 AAS
 回線切り替えに5分か・・自爆したな、
ワカタワカタそう言う事にしておこう、
新マンスレで、ID変えずに自演して、笑いものになったばかりだからな、
さすがの馬糞でも少しは学習するのか、ほ〜う(君のきめ台詞だ)
まあ、がんばれや! 罵倒さんでも呼んでくるか? 自殺未遂のカタチンバw
905
(1): 2007/08/29(水) 01:26:37 ID:bc6oymq5(2/2)調 AAS
>>903 ヤシなんて古臭い言葉を使うのは、書斎の親方ぐらいだよw
新マンスレでも、それで正体を見破られたよね、やっぱり馬糞は、
進歩がないなあ。
906: 2007/08/29(水) 03:02:11 ID:/QJuit7u(1/2)調 AAS
書斎さんの写真

画像リンク

907: 2007/08/29(水) 03:39:56 ID:/QJuit7u(2/2)調 AAS
写真 その2

画像リンク

908
(1): 2007/08/29(水) 05:24:26 ID:fDPjyipy(1)調 AAS
>>905
そういうこと言いたいなら、何か証拠を示せよ。
馬糞の中のウジ虫諸君。
909
(1): 2007/08/29(水) 08:05:17 ID:WCqa5k13(1)調 AAS
>>908 証拠
479 :名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 13:18:49 ID:4blM+vDv0
>>478
亀レスすぎだろ……よっぽど心に引っかかってるのか?
しかも知的に見せようとしてるように見える見苦しい言い訳なところがチンジャクそっくりだぞ。
スレ全体見てても「帰マンの知識を知ってるように見せてチンジャクじゃないように見せてる」ように見えるし、
あくまでチンジャクが朝鮮人である事を「ただの風評」と貫き通そうとしてるしね……。
一般人にはチンジャクが朝鮮人であるとかないとかどうでもいいだろ……そこにチンジャクがいるってだけだ。
とりあえず四の五の言えば言うほどおまいさんはチンジャクに見えてくるし、
実際チンジャク擁護をしてしまっているから、
おまいさんがチンジャクに見えるって言ってる奴の気持ちもわからないでもない。
自分の文章力が未熟だと思うなら、精進だけじゃなくて、自重してグダグダ言わないようにしる。
じゃなきゃずっとチンジャク容疑かけられたままになるよ今のままじゃ。
480 :名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 13:42:28 ID:xbSkn+Y90
>>479 私には、おまい
言わないようにしる。 なんて時代遅れの言葉を使って喜んでいる
貴方の方が、よっぽど魔神に見える
「479!貴様!魔神だな!魔神に違いない!」w
「なんとっ!!この海のリハクの目を持ってしても、見抜けなかったとは!」W
481 :名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 14:44:27 ID:8Tp/Fs+xO
>>479
チンジャク必死(爆笑)
482 :名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 16:32:59 ID:4blM+vDv0
海のリハク吹いたw

ということだ、学習能力のないやつめ、わかったか!バカタレ!
910
(1): 2007/08/29(水) 12:43:37 ID:sz78lZiI(1)調 AAS
>>909
証拠にもなんにもなってないな。
IPが見られるブラウザもあるんだから、この発言とこの発言のIPが
同じだから、同一人物に間違いない、とか、最低限そこまでやれよ。
それと、今、求められている「自演証明」は、900前後だから、そんな
昔のものを持ってこられても分からないよ。
911: 2007/08/29(水) 12:51:41 ID:uQ7TxjgZ(1/6)調 AAS
また、血蛞蝓が飛んでらあ!w
912: 2007/08/29(水) 13:25:34 ID:XTSFZtv+(1)調 AAS
>>910
>IPが見られるブラウザもあるんだから

ほぅ。
そういうものがあるのですか。
そのブラウザはどこで入手できるのですか?
教えてください。

教えることが出来ないのなら、>910に書かれていることは嘘だと判断させていただきます。
913: 2007/08/29(水) 13:43:30 ID:N+muCDpr(1)調 AAS
荒らしに協力するバカなんぞいないだろ
これからも勝手に書き込んで自己満足して人生を空費しろよ。
914: 2007/08/29(水) 14:45:46 ID:6NNHFw3B(1/2)調 AAS
スレのテーマから外れたことを書く奴はみんな荒らし。
今のゴタゴタは昨日のID: EERKZB/I が全ての元凶。
915: 2007/08/29(水) 14:50:12 ID:6NNHFw3B(2/2)調 AAS
で、本題に戻るが、
このスレで独断による清張作品ベスト5を選出しないか?
長編・中編・短編それぞれで。
916: 2007/08/29(水) 15:48:28 ID:uQ7TxjgZ(2/6)調 AAS
 出た!チンジャク2段攻撃、新マンスレでもやっているが、
反対意見を述べる者に対して、チンジャクの出現の前か後ろの書き込みに、
いかにも第3者を装って、お前は荒らしだ、このスレを出てけ! とやる、
その後か前で、多くの場合尻馬に乗ったような形で(自作自演なのだから、
あたりまえだが)チンジャクが攻撃する、
反対者の事を第3者を装い(こればっかり)お前は、チンジャクだろう?
と、変則的な反則技を放ち、反対者の周囲の信用を失わせる手と同じく
(特撮廃人二十面相氏にこの反則技を使い、二十面相氏=チンジャク説、
「もちろんインチキ」をぶちあげたが、周囲に論破され敗退した)
バカのなんとか覚えである、また本人は気がついてないが、チンコスの
コンビネーションには、致命的な欠陥が2つあるため、この技は、
簡単に見破れる、ゆえにこれは、忍法チンジャク2段攻撃になっておらず、
単なるギャグである。
917: 2007/08/29(水) 15:50:38 ID:uQ7TxjgZ(3/6)調 AAS
2段攻撃実例その1

902 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2007/08/28(火) 22:44:10 ID:4sJjNFQX
共犯者(?)はR・T。

903 :名無しのオプ:2007/08/28(火) 22:49:03 ID:6Euo0ozB
>>901
日替わりのIDなんか参考にしてどうすんの?

言っておくが、俺は書斎を擁護するレスを何度も書いているぞ。
絶対的に信頼できるとは思わないが、おまいらみたいな軽いヤシより
ずっと信頼できる。
918: 2007/08/29(水) 15:59:26 ID:uQ7TxjgZ(4/6)調 AAS
2段攻撃実例その2
752 名前:名無しより愛をこめて :2007/08/29(水) 15:04:54 ID:wWXXQRGN0
どっちにしろ、普通の閲覧者から見れば、
お前らもチンジャクと同レベルの
悪質な荒らしであることには違いはない。

753 名前:名無しより愛をこめて :2007/08/29(水) 15:10:18 ID:xYsVmfSn0
スレの書き込み内容が劣化していますね。
何と言いましょうか。
スレの低年齢化が進んでいるのでしょうか。

年少の参加者のために、みなさん、書き込みには気をつけましょう。
919: 2007/08/29(水) 16:05:25 ID:uQ7TxjgZ(5/6)調 AAS
912=書斎魔神 「ほぅ。」は彼の口癖
920: 2007/08/29(水) 16:31:45 ID:uQ7TxjgZ(6/6)調 AAS
どろん!
921: 2007/08/29(水) 21:26:39 ID:38tPtYTL(1)調 AAS
書斎魔神に絡んでスレを荒らすのは止めろや。
922
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/08/29(水) 21:36:05 ID:ZiuXPmAx(1)調 AAS
>>891
俺も「空白の意匠」を再読してみた。
オミヤゲの意味わかりやすいと思うが?
広告量維持のため奮闘努力した主人公には酷だが、誰かが責任を取らないと済まない
ケースということでしょう。
編集は、一応、警察発表を報道しただけという建前があるし、広告部のトップが責任を
取るしかなかったのであろうし、編集局長の驕慢なキャラ等社内事情があるとはいえ、
外部から見れば、広告部が編集部に対し睨みが効いていない(なめられている)、
社内調整が出来ていないことによりトラブルを生じたと批判されても致し方ない
ケースでもある。
ラストは、あっさりと一行で締め括られてはいるが、専務はそう悪い人間ではなそうだし、
主人公との相性も悪くはなそうなので、再就職の相談ぐらいは乗ってもらえそうな
感があるのが救いか。
923: 2007/08/29(水) 22:01:36 ID:bMHJx5E1(1/2)調 AAS
 また出た!チンジャク2段攻撃、馬鹿の一つ覚えw
あいかわらず、2つの弱点まるだしゲラゲラ!
924: 2007/08/29(水) 22:06:22 ID:bMHJx5E1(2/2)調 AAS
 出た!チンジャク2段攻撃、新マンスレでもやっているが、
反対意見を述べる者に対して、チンジャクの出現の前か後ろの書き込みに、
いかにも第3者を装って、お前は荒らしだ、このスレを出てけ! とやる、
その後か前で、多くの場合尻馬に乗ったような形で(自作自演なのだから、
あたりまえだが)チンジャクが攻撃する、
バカのなんとか覚えである、また本人は気がついてないが、チンコスの
コンビネーションには、致命的な欠陥が2つあるため、この技は、
簡単に見破れる、ゆえにこれは、忍法チンジャク2段攻撃になっておらず、
単なるギャグである。
925
(1): 2007/08/29(水) 22:24:06 ID:PfYH7Whf(1)調 AAS
どう考えても書斎アンチが荒らしてるよな。
926: 2007/08/30(木) 00:51:54 ID:2uL/WLVC(1)調 AA×
>>925

927
(4): 2007/08/30(木) 15:14:35 ID:h6972DyX(1/3)調 AAS
・長編;「けものみち」「野盗伝奇」「隠花平原」「眼の壁」「連環」
・中編;「密宗律仙教」「真贋の森」「闇に駆ける猟銃」(『ミステリーの系譜』中の一つ;ルポルタージュ)
「表象詩人」「写楽の謎の「一解決」」(エッセー)
・短編;「鬼畜」「いびき」「火の記憶」「潜在光景」「遭難」

とりあえず長中短編の五作を選んでみた。順不同。なるたけ現在入手可能なもので、
小説に限りたかったが、そうもいかなかった点は勘弁。
928: 2007/08/30(木) 18:46:58 ID:h6972DyX(2/3)調 AAS
・番外;「絢爛たる流離」(清張の色んなネタの集大成ともいえる連作短編だが、そういうスタイルゆえ、
上の分類のどこにも入れられなかった)
929: 2007/08/30(木) 18:50:55 ID:h6972DyX(3/3)調 AAS
・番外;「絢爛たる流離」(清張の定番ネタの集大成ともいえる連作短編だが、そういうスタイルゆえ、
上の分類のどこにも入れられなかった)
930: 2007/08/30(木) 21:20:10 ID:fStAEs1a(1)調 AAS
>>922
やはりそういう解釈ですかね。
確かに最後の最後で後味の悪さからは救われている。
931
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/08/30(木) 22:19:19 ID:XhHkzxXl(1)調 AAS
清張作品推薦作となると、
繰り返し話題になっているとおり長編には現代もの、時代ものを問わず、
御都合主義が目立ち過ぎるものが多く推し難い作が多い。
やはり、謎解きミステリの古典的な面白さを持つ「点と線」「眼の壁」「ゼロの焦点」といった
初期作を挙げておくのが無難か。あと、「梅雨と西洋風呂」「数の風景」も面白い。
時代小説では、コンパクトに纏まったものとして「鬼火の町」が良。
短編は「張込み」「顔」「声」といった初期のミステリの面白さが捨て難い、
ミステリ以外では「黒地の絵」「式場の微笑」「遠くからの声」。
時代もの短編はセレクト中。
932: 2007/08/30(木) 22:20:33 ID:zex+s3ji(1)調 AAS
こういう話あったような気がするけど題なんでしたっけ?

 「虎退治 姫井ゆみ子との愛欲6年」と題する記事で、交際していた岡山市在住の
元高校教諭(42)が実名で告白。平成12年9月、ある会合で知り合った2人は、
ダイビングなど共通の話題で意気投合。初めて2人きりで飲んだ13年12月、
岡山市内のラブホテルで一夜を過ごしたという。

 参院選で学校、家庭、地域が一体となった教育の重要性などをアピールしていた
姫井氏には夫がおり、一男一女の母。教諭はバツイチの独身だった。
2人は頻繁に同市内のラブホテルなどで密会し、教諭によると、
「彼女はかなりのMで『ぶって、ぶって』とよくせがまれ」、
「妻になってあげる」ともいわれたという。
933: 2007/08/30(木) 23:00:14 ID:iOi6tu8i(1)調 AAS
哀れな奴だ
934: 2007/08/31(金) 05:01:37 ID:3rVEiExG(1)調 AAS
姫井はMだったのか。
だったら、不倫相手は写真を持ってるに違いない。
Mプレイ好みは撮影(特にポラロイド、フラッシュを好む)されると、興奮が一層増すからな。
オレの場合は、革カバンのひもで叩いて、撮影していた。しかし、縛るのは絶対に嫌がったから、
姫井の縛られた写真が、もし週刊誌に出てきたら、こいつはオレも見たことない、本当の人妻変態だな。
935: 2007/08/31(金) 07:00:51 ID:3zsN+RNS(1)調 AAS
下品な話はやめてください、品格が疑われますよ
936
(3): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/08/31(金) 21:47:33 ID:zlz8v/fx(1)調 AAS
清張時代小説(短編)マイベスト5
「いびき」 
怪奇ならぬ恐怖小説の傑作。終盤の展開が凄い。
「甲府在藩」
前述したとおり、伝奇性溢れる面白い作。淡々とした締めが良い。
「おのれの顔」
フランス・サスペンス・ミステリにでもありそうなストーリー、
最後までスリリング。
「明治金沢事件」
シニカルな結末が光る作家清張の人間観・歴史観をうかがわせる佳作。
「破談変異」
武家もの。サイコ・ホラー風の雰囲気で緊迫感あり。
937
(1): 2007/09/01(土) 00:12:12 ID:EnZ+tb3A(1)調 AAS
>>936
分かる範囲、出来る限りでいいから
今度から何に収録されてるかも良ければ書いてくれ
938
(2): 2007/09/01(土) 01:54:02 ID:oe4OC5BL(1)調 AAS
>>937 無駄無駄、どうせリストの丸写し、本当に読んでるわけじゃないんだから
939: 2007/09/01(土) 07:35:08 ID:oB2fzjcP(1/2)調 AAS
>>938
そういうことは最悪板にでも行ってやってくれ。
940: 2007/09/01(土) 10:06:06 ID:e0Y36yX5(1)調 AAS
>>936
初めの3篇は甲乙つけがたい佳品だと僕も思います。
「明治金沢事件」と「破談変異」は未読なので読んでみたいです。
よろしければ収録している作品集のタイトルを教えてください。
941
(1): 927 2007/09/01(土) 13:55:38 ID:XaOA8RBA(1/4)調 AAS
俺も書斎に倣い講評付きでやってみるか。

・長編;
「けものみち」;嫉妬深い病床の夫を家ごと焼き殺し、政財界のフィクサーの愛人となった女の数奇な運命。

「野盗伝奇」;本人が別の短編で自己言及しているように、娯楽第一に程度を合わせたもの。
戦国時代の小大名のお家騒動や、そこにからむ野盗(野武士)集団。今読んでも劇画チックな話だが面白い。

「隠花平原」;ある銀行から絵を依頼された画家がその銀行の内情やそこにからむあやしい新興宗教団体に不審を抱き、
調べ始めると、次々に不可解な事実が出てくる、そしてラスト(下巻3/4あたりから)バタバタと人死にが出て、
最後に「意外な犯人」が明らかになる。

「眼の壁」;手形詐欺が事件の発端となるが、やはり殺人事件が起こる。全体に異様なムードがみなぎっている。
初期の代表的長編。

「連環」;勤めていた小工場の社長を殺し、あらかじめ関係を持っていた未亡人から保険金をせしめ、
東京神田でエロ本出版業を始めた男の成功と没落。ストーリーもなかなかサスペンスが効いているが
当時のエロ出版事情が分かるのもなんか可笑しい。
942
(2): 927 2007/09/01(土) 14:17:11 ID:XaOA8RBA(2/4)調 AAS
・中編;

「密宗律仙教」;人生に疑問を感じ道心を起こした若い印刷工が出家し高野山で修行の後、
性密教真言立川流を基礎にした律仙教なる教団を興す。性欲盛んな彼は女性信者多数と関係を持つ。
教団の規模も順調に大きくなるが次第に行き詰まり始める、そこへ・・・・

「真贋の森」;東大で美学を学ぶも、当時の教授と合わず官学アカデミズムから締め出され、
しがない美術評論家の50男が思いついた官学アカデミズムへの「復讐」とは?

「闇に駆ける猟銃」(『ミステリーの系譜』中の一つ;ルポルタージュ);
いわゆる津山三〇人殺しを分析したルポ。淡々と犯人の心情を分析していくのが分かり易い。
この本には「肉鍋を食う女」という終戦前後の食料難時に継子を殺して食べたという話も収録されているが、
題材がショッキング過ぎて前者に譲る。

「表象詩人」;文学好きの青年労働者三人と彼らが出入りしている工場のインテリ技師宅の美しい妻。
その妻をめぐって労働者2人の間でちょっとした鞘当てめいたことも起きるがやがて・・・

「写楽の謎の「一解決」」(エッセー);東洲斎写楽について、今まで云われてきたような
写楽=他の浮世絵師の変名説を退け、写楽はあくまで写楽であり、またそれ故に写楽の技法が何ゆえのものだったか
写楽の人物像を推理する。そして結論として導かれる写楽象は意外なもの。
943
(1): 927 2007/09/01(土) 14:37:33 ID:XaOA8RBA(3/4)調 AAS
・短編;

「鬼畜」;ひそかに囲っていた愛人から三人の隠し子を押し付けられて途方にくれる小印刷工場主。
彼の妻は子供を始末するよう唆す。
清張の代表的短編で映画化もされ、緒形拳がこれ以上はないというくらいはまり役で演じていた。

「いびき」;ジワジワくる生理的サスペンス。他の作品にも出てくるが、伝馬町の牢内での役人「おしゃべり」も面白い。

「火の記憶」;夜ぼた山のゆらゆらした炎が幻想的イメージを醸し出す。その思い出の意味は?
こういう詩情は後年の清張にはあまりない。

「潜在光景」;これも一種のサイコサスペンス。因果応報といった所か。

「遭難」;臨場感溢れる山岳サスペンス。しかしこの行為を犯罪と立証するのは絶対に不可能だろうから、
相手の男は主人公の社会的生命を絶つといいながら、実は主人公を殺すつもりだったのかもしれないと深読みさせる。
944
(1): 2007/09/01(土) 17:18:35 ID:sSPbdP50(1)調 AAS
文体まで倣わなくてもいいのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/09/01(土) 17:53:38 ID:OR4vzIyb(1)調 AAS
>>936で紹介した作の収録本(現在、入手可能と思われるもの)
・「いびき」「甲府在藩」→新潮文庫傑作短編集(四)「佐渡流人行」
*他社では「甲府勤番」のタイトルもあった。
・「おのれの顔」→文春文庫「無宿人別帳」
* この短編集は面白い作が多くお薦め。
・ 「明治金沢事件」→講談社文庫「増上寺刃傷」
・ 「破談変異」  →光文社文庫「柳生一族」

>>941-943の中・短編セレクトは、なるほどと思うのだが、
長編に関しては「眼の壁」を除いて「?」なものが多いように思う。
だが、実は俺の>>931の長編セレクションも、「あえて推すのであれば」と
いった程度のものであり、清張作品の簡潔な文体や情景描写等の雰囲気が好きという
ファンを除いて、初期作も含めて自信をもって推せる作は無いというのが本音である。
946: 2007/09/01(土) 17:57:34 ID:jgSSkd3k(1)調 AAS
> ファンを除いて、初期作も含めて自信をもって推せる作は無いというのが本音である。

 そうだね、そういう言い方もできるかも……。
というのは、清張の作品は、「ハズレ」がなく、どれも良いし、レベルが高い。
だからどれを読んでも良い。しかし、今の時代の小説に慣れた人にとっては、
文体が硬かったり、古くさかったり、時代的な背景が分からなかったりと、
今ひとつ楽しめないケースも多々あると思う。その現状を語ったのが、上記の
書斎さんの1行になるんじゃないかな?
947
(4): 2007/09/01(土) 18:03:24 ID:L+4BCQJ6(1)調 AAS
講評付き感想というものがいかに笑えるシロモノであるかがようく分かったw
948: 927 2007/09/01(土) 18:08:47 ID:XaOA8RBA(4/4)調 AAS
>>942
>写楽=他の浮世絵師の変名説を退け

>写楽=他の業種や浮世絵師等、別人の変名説を退け
に訂正
949
(1): 2007/09/01(土) 18:23:04 ID:oB2fzjcP(2/2)調 AAS
>>947
いいからお前は最悪に引っ込んでろ。
950
(1): 2007/09/01(土) 19:25:47 ID:ygGBb6nR(1)調 AAS
書斎は、あいかわらず、下痢便を天にぶちまけているな。
951
(3): 2007/09/01(土) 20:49:51 ID:XLmzivsL(1)調 AAS
>>938>>944>>947>>950

いかにお前らが邪魔な書き込みをしてるか分かってる?
とくに>>938(ID:oe4OC5BL)と>>950ID:ygGBb6nR)は乱歩スレや横溝スレでも
つまらん書き込みをしてるね。どこへ行ってもやる事は同じなんだな。
以後気をつけるように。
952: 940 2007/09/01(土) 21:09:09 ID:CwBt3jWN(1)調 AAS
>>945
ありがとうございます。
953: 2007/09/02(日) 01:35:38 ID:06veq60v(1/3)調 AAS
>>951 以後、気をつけません。
954: 2007/09/02(日) 01:38:55 ID:06veq60v(2/3)調 AAS
>>951 なに熱くなってんだよ、だせえ奴だな、2ちゃんの基本はお遊びだろ、
熱血くんや、素人の評論家きどりはやめてくれ。
955: 2007/09/02(日) 01:41:52 ID:06veq60v(3/3)調 AAS
書斎魔神自作自演乙じゃなくて、すこし芸風を変えようね!
956: 2007/09/02(日) 02:26:12 ID:VPamKVTz(1/4)調 AA×

957: 2007/09/02(日) 02:32:31 ID:VPamKVTz(2/4)調 AA×

958: 2007/09/02(日) 02:35:52 ID:VPamKVTz(3/4)調 AA×

959: 2007/09/02(日) 02:37:59 ID:VPamKVTz(4/4)調 AAS
「トオリへこれはあなたにかく最しょで最後の手紙かもしれません・・・」
「ボクチンはけっしてひとりじゃないことがわかりました、もう死ぬのもこわくありません」
「もしもボクチンがいなくなったら綾波コレクションは荒らしのみんなと突撃くんに分けてあげて下さい」
「これでお別れです、トオリのつくってくれる手こき○○の味は忘れません、いままで本当の生身の女体のように扱わせてくれてありがとうございました」
「トオリ愛しています、書斎魔神より」
960
(1): 2007/09/02(日) 08:04:58 ID:G3efpI7t(1/2)調 AAS
なんだスレ荒らしはやはりアンチ書斎どもの仕業か。
これほどわかりやすい例もないもんだよな、全く。
961
(1): 2007/09/02(日) 08:19:15 ID:i5MRG17y(1)調 AAS
>>960
では後は最悪板でどうぞ。
962
(1): 2007/09/02(日) 09:59:11 ID:G3efpI7t(2/2)調 AAS
>>961
書斎アンチに出て行ってもらわないとこのスレの今の流れは変わらないと思われ。
963: 947 2007/09/02(日) 11:04:37 ID:egBhYWtx(1/2)調 AAS
>>949>>951
このスレは否定的な書き込みを一切許さないのですか。
誰かが何か書き込んだらそれを全て肯定しなければいけないのですか。
随分窮屈なスレなんですね。
964: 947 2007/09/02(日) 11:07:06 ID:egBhYWtx(2/2)調 AAS
>>962
ああここは書斎とかいう人の奴隷が集まるスレなのですね?
俺は別にアンチじゃないけど(というか書斎なんて人はよく知らん)
奴隷のように従うことのできない人はいてはいけないスレなのですね?
965: 2007/09/02(日) 12:14:27 ID:8ZRyTSd3(1/2)調 AAS
自分では何にも意義のあることも、スレのテーマに沿ったことも書かず、
ただ他人の書き込みを揶揄するだけの書き込みなぞ要らない。
意見が違うならそれを書けばいいだけだし。
それが窮屈なスレなら窮屈で結構。
966: 2007/09/02(日) 12:41:55 ID:kyiIjFi6(1)調 AAS
というより特定の誰かを叩く奴と
それを妙に騒ぎ立てる奴が迷惑。
ファンだかアンチだか知らんがどちらもいらない。
967
(1): 2007/09/02(日) 14:10:55 ID:3ordttEi(1/2)調 AAS
この人の長編15本読んだけど全部屑だった
短篇は最高なんだけど
長編となると文章が荒れるのは売れっ子の宿命なのかな
968
(2): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/09/02(日) 17:05:44 ID:78gU5l4f(1)調 AAS
>>967
長編は口述筆記のものが結構あるせいかもしれない。
これは文体にかなり影響する。

映画「無宿人別帳」では、原作(作品集)の収録作品ではない「いびき」の
エピが脚色され挿入されている。
このネタ、クリエイターなら思わず取り入れたくなる面白さなのであろう。
ただし、映画そのものは渥美清が後の寅さんを想起させるような威勢が良い無宿人を
演じているのが面白いぐらいであり、ハッピーエンドの他愛もない長編時代劇に脚色
されてしまっている。
原作どおり各物語の独立性を活かしたうえで、映画向きの作をセレクトし、
東映で石井輝男監督あたりに撮らせたら面白いものに仕上がっただろうと
思われるのが残念である。
969: 2007/09/02(日) 19:00:44 ID:3ordttEi(2/2)調 AAS
>>968
口述筆記ってまじっすか?
読者舐めすぎ
970: 2007/09/02(日) 19:08:12 ID:8ZRyTSd3(2/2)調 AAS
口述筆記なんて別に珍しいことじゃないし、実際やってみると結構難しいことが分かるよ。
文章を考えながら同時に喋っていくわけだからね。
習得するのは、タッチタイプよりも難しいかもね。相当の作文能力がないと無理。
971
(1): 2007/09/02(日) 19:12:44 ID:plUkQL1a(1)調 AAS
全盛期の清張さんは、5、6本くらい週刊誌や新聞や月刊誌の連載を並行して執筆していたからなあ。
たしか、助手と資料集めの古本屋さんが手伝っていたはずだよ。

口述筆記自体はそんなに珍しくもないと思う。
ペリー・メースン物のE・S・ガードナーなんか平気で公言していたくらい。

日本の大御所だと、晩年の谷崎潤一郎が書痙になって口述させて名作を残している。
代作じゃないから別にかまわないでしょう。
972: 2007/09/02(日) 20:10:33 ID:XwZXitkD(1)調 AAS
今の時代のように手書きの必要もなかったら、
手もおかしくならなかったし量も質も変わってたのかな。
それとも口述ならではの良さもあったのだろうか。
973: 2007/09/02(日) 20:45:35 ID:bivG/dBK(1)調 AAS
「そんな知識人の資産家はんは、もともとあらしゃらなかったのと違いますか?
何やら林さんが、あるように思うてあらしゃって、
実ははじめから、どこにもあられなんだ、ということではありませんか?
そのミス住という方には、林さん、あなたは
ほんまにリアルでお会いにならしゃったのですか?」

「しかしもし、ミス住が初めからいなかつたとすれば」と
林博士はホモ寺の中をさまよう心地がして、今ここで罵倒氏と会話していることも
半ば夢のようにおもわれてきて、あたかもデラ弁の塩ビの蓋の上に吐きかけた
饐えた息の曇りがみるみる消え去ってゆくように失われてゆく自尊心を
呼びさまそうと思わず書き込んだ。「それなら、書斎魔神もいなかつたことになる!
トオリもゐなかつたことになる!!!その上、ひょつとしたら、このボクチンですらも!!!
書斎さん、書斎さんがああああんが!!がああんば!!!!
ミス住のレスでスレが盛り上がってきたねえ!!!!!!!!!!!1Q」
罵倒氏のレスははじめてやや強く林博士を見据えた。「それは引き篭もり(ひきこもり)ですさかい」
これと云って蔵書もDVDもない、万年床の、陰気で臭い部屋である。
無職を責める呪詛のような蝉の声がここを領している。そのほかには何一つ音とてはなく、
無職(むしょく)を極めている。この部屋には何もない。記憶もなければ何もないところへ、
自分は来てしまったと林博士は思った。部屋は夏の日ざかりの日を浴びてさらに臭気を放っている。

                          「放尿の膿み」完 平成十九年八月○○○日
974: 2007/09/02(日) 22:00:25 ID:3xGaKobu(1)調 AAS
泡沫ライターにもなれないミステリ板住人
975: 2007/09/03(月) 05:30:13 ID:rnIHHuiG(1)調 AAS
谷崎でっか?
976: 2007/09/03(月) 10:35:07 ID:4XYVDtQm(1)調 AAS
>>971
現役の有名な作家さんにも口述筆記の方おられますよ。
ここに名前は出せないけど。
読者にしてみれば内容さえよければどうでもいいんじゃないかな。
あえて公表する必要もないでしょうし。
977
(1): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/09/03(月) 21:36:24 ID:+tiTeV+U(1)調 AAS
俺は執筆の手段に過ぎない口述筆記云々は気にならないが、問題はストーリー。
どの長編も、ボリュームはあっても、一応、面白く読めるものが多いのが清張作品。
前にベストセラーになった「迷走地図」に対する批判を紹介したことがあるが、
歴史に関する論考に関しては、かなり自説の論証に熱心であったのに対して、
清張先生が自身のエンタメ作品に関する批判に対して反論したのは見たことがない。
おそらく、「一応、面白く読んでもらえればそれで良し」程度の感じだったのあろう。
978: 2007/09/03(月) 21:55:23 ID:dXUBFg26(1)調 AAS
>>968
>長編は口述筆記のものが結構あるせいかもしれない。
>これは文体にかなり影響する。

>>977
>俺は執筆の手段に過ぎない口述筆記云々は気にならないが、

ふーん。
979: 2007/09/03(月) 23:17:17 ID:tK0+f4jh(1)調 AAS
口述筆記は文体にかなり影響するが
口述筆記云々には気にならない。

つまり書斎自身、さほど文体の変化には気にならない。

それだけの事なんじゃねーのか?
980
(2): 2007/09/03(月) 23:31:35 ID:mu6sg4fu(1)調 AAS
口述筆記などというのは出版業界ではよくある、というか、まったく
珍しくない手法。そのために大きく文体が異なるというほどのものでも
ないよ。
確か、志茂田影樹も口述筆記だったような希ガス。
981
(1): 2007/09/04(火) 01:19:34 ID:QiUUkgAH(1/3)調 AAS
>>980
 それでも書斎の、品格も、ウィットも、知性も、論理性も感じさせない、
だらだら駄文よりは、はるかにまし、これじゃあ泡沫プロにすらなれないわけだ、
くねってるだけの書斎は、アマチュアですらない、
彼は、きちんとした作品も評論集も、書籍として販売したことがないのだから。
 2ちゃんねらーが、ネット上で話したり、感想を言い合ったりするのは、
かまわない、そうゆう前提で作られた、コミュニケーションの場なのだから。
 しかし、書斎は、自分はプロの作家だと主張し、私達、2ちゃんねらーに対し
キメ台詞の「愚民諸君!覚悟したまえ!」等の暴言を吐く男である、
(吉村 昭スレのスレッド数の多いほうを見てください)
それだけ、自分の優越性を主張するなら、もう2ちゃんに来ないで欲しい、
ここで、口調を変えよう!
 私たちは、貴方に言わせると、愚民だそうなので、優秀な魔神さんとは、
会話が成り立たないでしょう、啓蒙して頂かなくても結構です、
自分らで、啓蒙し合います、貴方は、一刻も早く、自費出版ではない、
一流の書籍会社から、出版して下さい、私たちは、それを読んで、
あなたと言う人間のプロフェッショナル性を判断します、
 早く、きちんとした、書籍を出版して下さい、それがプロの知識人・作家・評論家を
自認する貴方に我々が、求める事です、
御自慢の支持者の皆さんに取材の助っ人をたのむぐらいは、いいんじゃないですか?
 とにかく、推理小説でも、スリラー(冒険小説)でも、ポリティカル・フィクションでも、
軍事サスペンスでも、ホラーでも、SFでも、評論集でも自分の名で、
出版して下さい、泡沫ライターとしての参加は、いやなんでしょ、
それまでは、2ちゃんにこないで結構です、
私達は自分達でやっていけますので、おせっかいは、やめてください。
982
(1): 2007/09/04(火) 02:58:34 ID:LvPT8P7D(1)調 AAS
>>981
なんで? 980は書斎を擁護しているの? どこが?
983: 981 2007/09/04(火) 03:41:50 ID:QiUUkgAH(2/3)調 AAS
>>982
 978氏の指摘どうり、書斎の口述筆記に対する記載は、支離滅裂です、
それに対し980氏の、「大きく文体が異なるというほどのものでも
ないよ。」 と言う発言は、結果的に書斎の擁護発言になっています、
加えて言うなら、979氏の「それだけの事なんじゃねーのか? 」という
発言も結果的に書斎擁護になっています、さて979氏と980氏が、
978氏に矛盾を指摘された書斎が、必死に大した事は無い!
と隠蔽工作してるのに見えるのは、気のせいなのでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
(まったく珍しくない、といった形容詞の誤使用、
何回指摘されても、まったく、とか、全然、の使用法を間違えたり
希ガス、等という流行遅れの言葉を得意げに使用するあたり、書斎の特徴と
よく一致します)私は、980氏を書斎と判断して、彼の言葉を受ける振りをして、
彼の手をひねったのです。
 私の言った意味は、口述筆記は、あまり好ましくないが、書斎の駄文よりは、
ましだ!ということです、あとは、言葉どうり読み取ってください。
984: 2007/09/04(火) 04:02:55 ID:QiUUkgAH(3/3)調 AAS
3:ミステリ板住人:2007/08/25(土) 23:21:17
ここが俺様の新しい活躍ステージかい。
愚民諸君、スレ立てご苦労。

ここで俺様がスレリーダーとして愚民諸君を指導していこう。

愚民諸君、心しておけ!

「まあ、書斎は、こんなこと言ってますから」
985
(1): 2007/09/04(火) 05:24:33 ID:k1ioBvFu(1)調 AAS
書斎アンチってのは、すごいねぇ。
そのエネルギーを、自分自身を高めることに使えばいいのに。
986
(1): 2007/09/04(火) 05:56:11 ID:UD5n2nt1(1)調 AAS
アンチがどうのとやたら煽り続けるあんたも人のことは言えないんじゃないのか?
前にも言ったが、書斎信者もアンチもどちらもいらんから出て行ってくれないかな。
987: 2007/09/04(火) 06:14:27 ID:jXTtGdPs(1/4)調 AAS
>>985
>>986 また書斎の自作自演か、ワンパターンなやつだ、

書斎さんの愛読書w
書名   :月明かりの闇
副書名  :フェル博士最後の事件
著者名  :ジョン・ディクスン・カー/著 , 田口俊樹/訳
出版者  :原書房
出版年  :2000.04
ページ数等:374p
大きさ  :20cm
原書名  :Dark of the moon.
NDC分類:933
要旨(BOOK):アメリカ南部の島ジェイムズ島にあるメイナード邸で、不可解な“事件”が頻
発する。何者かに案山子が盗まれたり、武器室の斧が消えるという。さらに主
人メイナードの言動も理解しがたかった。そうしたなかで殺人が起こる。鈍器
で頭部を殴られたようだった。しかも殺人現場には、被害者以外の足跡がなか
った。メイナード邸に客として招待されていたギデオン・フェル博士は、そこ
で最後の謎に挑むことになる。足跡のない殺人と限定された容疑者、百年前の
惨劇と伝説、そして意外な真実とその動機。名探偵フェル博士の最後を飾る、
長編本格ミステリ。
ISBN :4-562-03292-8
988: 2007/09/04(火) 06:16:43 ID:jXTtGdPs(2/4)調 AAS
 出た!チンジャク2段攻撃、新マンスレでもやっているが、
反対意見を述べる者に対して、チンジャクの出現の前か後ろの書き込みに、
いかにも第3者を装って、お前は荒らしだ、このスレを出てけ! とやる、
その後か前で、多くの場合尻馬に乗ったような形で(自作自演なのだから、
あたりまえだが)チンジャクが攻撃する、
バカのなんとか覚えである、また本人は気がついてないが、チンコスの
コンビネーションには、致命的な欠陥が2つあるため、この技は、
簡単に見破れる、ゆえにこれは、忍法チンジャク2段攻撃になっておらず、
単なるギャグである。
989: 2007/09/04(火) 06:17:36 ID:jXTtGdPs(3/4)調 AAS
>>980
 それでも書斎の、品格も、ウィットも、知性も、論理性も感じさせない、
だらだら駄文よりは、はるかにまし、これじゃあ泡沫プロにすらなれないわけだ、
くねってるだけの書斎は、アマチュアですらない、
彼は、きちんとした作品も評論集も、書籍として販売したことがないのだから。
 2ちゃんねらーが、ネット上で話したり、感想を言い合ったりするのは、
かまわない、そうゆう前提で作られた、コミュニケーションの場なのだから。
 しかし、書斎は、自分はプロの作家だと主張し、私達、2ちゃんねらーに対し
キメ台詞の「愚民諸君!覚悟したまえ!」等の暴言を吐く男である、
(吉村 昭スレのスレッド数の多いほうを見てください)
それだけ、自分の優越性を主張するなら、もう2ちゃんに来ないで欲しい、
ここで、口調を変えよう!
 私たちは、貴方に言わせると、愚民だそうなので、優秀な魔神さんとは、
会話が成り立たないでしょう、啓蒙して頂かなくても結構です、
自分らで、啓蒙し合います、貴方は、一刻も早く、自費出版ではない、
一流の書籍会社から、出版して下さい、私たちは、それを読んで、
あなたと言う人間のプロフェッショナル性を判断します、
 早く、きちんとした、書籍を出版して下さい、それがプロの知識人・作家・評論家を
自認する貴方に我々が、求める事です、
御自慢の支持者の皆さんに取材の助っ人をたのむぐらいは、いいんじゃないですか?
 とにかく、推理小説でも、スリラー(冒険小説)でも、ポリティカル・フィクションでも、
軍事サスペンスでも、ホラーでも、SFでも、評論集でも自分の名で、
出版して下さい、泡沫ライターとしての参加は、いやなんでしょ、
それまでは、2ちゃんにこないで結構です、
私達は自分達でやっていけますので、おせっかいは、やめてください。
990: 2007/09/04(火) 06:18:29 ID:jXTtGdPs(4/4)調 AAS
3:ミステリ板住人:2007/08/25(土) 23:21:17
ここが俺様の新しい活躍ステージかい。
愚民諸君、スレ立てご苦労。

ここで俺様がスレリーダーとして愚民諸君を指導していこう。

愚民諸君、心しておけ!

「まあ、書斎は、こんなこと言ってますから」
991
(2): 2007/09/04(火) 12:07:03 ID:43PNXPer(1)調 AAS
公平に見て書斎アンチの荒らしっぷりが目に余るな。
992: 2007/09/04(火) 13:02:17 ID:rp+at5Uw(1)調 AAS
>>991 自称作家の書斎さんw なんで本を出版しないんですか?
993: 2007/09/04(火) 13:45:57 ID:knzPHKOH(1/3)調 AAS
新スレです。

社会派ミステリーといえば松本清張 第五巻
2chスレ:mystery
994: 2007/09/04(火) 16:31:54 ID:V0fiXF5g(1)調 AAS
>>991 自称作家の書斎さんw なんで本を出版しないんですか?
995
(1): 2007/09/04(火) 17:16:32 ID:TvuOUTW6(1)調 AAS
書斎にはプロの物書きの変名説もあるから既に本は沢山だしてるかも知れない。
996: 2007/09/04(火) 17:46:40 ID:/ezxTOmX(1)調 AAS
>>995
ええっ、「変名説」なんて聞いたことがないんだけど、どこで出た説で
どの程度の信憑性があるものなの?

書斎魔神の書き込みは知識不足か調査不足による間違いが非常に目立つし
内容も単なる自分の感想か、読んだ人なら誰でも分る程度の幼稚な分析。

例え匿名でも「プロの物書き」が書いているとはとうてい考えられない
素人丸出しの駄文ばかりなんだけど……。
997: 2007/09/04(火) 18:08:14 ID:E7gafZEF(1)調 AAS
などと、こんな馬の骨にだけは言われたくないであろう。
魔人の正体は神保町の某氏ではないかと思ってみたりするのだが……。
998: 2007/09/04(火) 18:35:47 ID:mvJhSsCq(1)調 AAS
要するに信憑性を云々する以前の段階で、具体的な根拠はどこにもないんだね。
無能な爺いが「〜だったらいいのになァ」と妄想にふけっているだけじゃねーかw
999: 2007/09/04(火) 18:39:25 ID:knzPHKOH(2/3)調 AAS
999
1000: 2007/09/04(火) 18:40:09 ID:knzPHKOH(3/3)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*