[過去ログ] 社会派ミステリーといえば松本清張 第四章 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(2): 書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 2007/07/28(土) 20:07:19 ID:3VA4mKZg(1)調 AAS
>>702を読んで思ったが、ラスボスであるべき閣僚が自死してしまうという展開は
既に清張ワールドではない。
短編「ある小官僚の抹殺」、長編「中央流沙」、
そしてベストセラーになった「迷走地図」等に顕著だが、
清張先生が「石の骨」「断碑」等初期短編から一貫して描き続けたのは
巨大な組織機構(=そのトップ層)に抑圧される弱小な個人である。
早い段階で組織のトップが自死、あるいは死なないまでも辞任してしまうというのは、
これは既に松本清張描くところの世界ではなく、今、この手のものを書かれたら興を
惹かれぬでもないが、その書き手は清張先生の後継とは言い難いものがあるやに思う。
清張作品に登場するラスボスたる政治家のイメージは田中角栄的(田中角栄までか)で、
まさに昭和の世界。
現代の閣僚の自死の影に、さらにその上からの意思が働いていたという展開なら、
まさにミステリの世界なのだが、それぞれにキャラが違うとはいえ小泉前首相や安倍首相
ってのはまず無い。小泉さんならストレートに潰しにかかるだろうし、
安倍さんはどう見ても謀略家の素質は無いようである。
731: 2007/07/28(土) 20:58:48 ID:BU1LGQ7L(1)調 AAS
>>730
> 安倍さんはどう見ても謀略家の素質は無いようである。

だが、選挙で敗北して失墜する党首というキャラではあると思う。あと36時間後には
決定しているだろう。
733: 2007/07/28(土) 21:28:52 ID:+Lf2gzix(1)調 AAS
>>730は余計なレスw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s