[過去ログ] 山田風太郎 其の九 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878(2): 2006/04/19(水) 14:50:48 ID:j5YhA/6j(1)調 AAS
>>867
柳生忍法帖でさ、嫌がらせで宿場町全体でお経を唱える場面があるじゃない。
あのときに、和尚からお経の一節を教えてくれって言った浪人
ただの名もなき浪人かと思ってたんだが。
書かれ方がいかにも特別人物っぽかったよな
881: 2006/04/19(水) 20:42:56 ID:uZrwECrk(1/2)調 AAS
>>878-879
単にモブの一人かあ。
他の忍法帖で出てきた人物なのかなってのも期待したんだけど。
886: 2006/04/21(金) 03:33:06 ID:VgMYSUj8(1)調 AAS
>>878
上巻「北帰行」の後半だね。
甲州流といえば忍法八犬伝にも出てくる小幡勘兵衛か
その弟子で山鹿流をつくった山鹿素行じゃないかな。
山鹿は会津生まれで柳生忍法帖の舞台とは関係あるが
当時20代前後で「数十年ぶりに雑兵指揮」には合わない
小幡は70近いはずで、数十年ぶりに指揮と言うのは合いそうだが
いい身分だと思うので浪人というのは似合わなそう。
浪人がいた牛小屋が、勘兵衛の別名の道牛を暗示してるってことはないかな。
この頃の浪人は大名取り潰し政策の浪人かなあ。
甲州流の軍学者をたどっていけば絞れるんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s