[過去ログ]
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part3 (971レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
797
:
桜田門勤務
03/08/30 13:11
AA×
>>791
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
797: 桜田門勤務 [] 03/08/30 13:11 >>791 >物凄く面白い、ってのもないが。 言える。作品ごとに別々のファン・アンチが付きそうだけど、レベル的に 突出してる作品は、長編だと「これだ!」っていうのがない。大まかに見て 「火車」が人気、「理由」は不人気みたいだけど、「火車」に他作品と比べて 特別吸引力があるかどうか疑問だし、「理由」も筆力や個々の挿話を見れば、 けっして駄作とは思えない。着想がタイムリーってことで「火車」は人気が 出たんだろうし、「理由」は技巧的すぎたのが見え見えだったんだろう。 キラリと光るものが感じられるのは、やはり短編では。とくに時代物。 「幻色江戸ごよみ」や「初ものがたり」を読めば、2つや3つは芸術的かつ 目の覚めるような剛速球ピッチングが見られると思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1044964229/797
物凄く面白いってのもないが 言える作品ごとに別のファンアンチが付きそうだけどレベル的に 突出してる作品は長編だとこれだ!っていうのがない大まかに見て 火車が人気理由は不人気みたいだけど火車に他作品と比べて 特別吸引力があるかどうか疑問だし理由も筆力や個の挿話を見れば けっして駄作とは思えない着想がタイムリーってことで火車は人気が 出たんだろうし理由は技巧的すぎたのが見え見えだったんだろう キラリと光るものが感じられるのはやはり短編ではとくに時代物 幻色江戸ごよみや初ものがたりを読めば2つや3つは芸術的かつ 目の覚めるような剛速球ピッチングが見られると思うけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s