[過去ログ] 東京芸術大学音楽環境創造科 part3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2012/01/27(金) 12:08:45.92 ID:j60SnUea0(1)調 AAS
試験日が刻々と近づいてまいりました
前スレ
2chスレ:musicology
2: 2012/01/27(金) 12:54:58.02 ID:w+68UDiV0(1)調 AAS
前スレ落ちてたのか。1乙。
3: 2012/01/28(土) 13:18:56.67 ID:weWdqS2g0(1)調 AAS
ぱーと3だとぉ?
4: 2012/01/28(土) 16:00:53.17 ID:PS4JH461O携(1)調 AAS
1乙とか生まれて初めて残してみます!
ただでさえ情報が少ないので、支障がない範囲で有意義なスレにしましょう!
5: 2012/01/31(火) 03:05:56.33 ID:8cCz0ujn0(1)調 AAS
志願理由書ようやく書き終わった。
プレゼンの準備明日からしないとなー
6: 2012/01/31(火) 23:43:43.19 ID:pnwtB5+I0(1)調 AAS
志願者数どれくらいかな
7: 2012/02/02(木) 15:04:12.39 ID:fRi3tTZ50(1)調 AAS
みんな私立は受けないの?
自分は慶應終わるまで芸大対策あまり出来ない。
小論もタイプが全く違うし。
8: 2012/02/02(木) 19:27:03.05 ID:OTyuNuVM0(1)調 AAS
去年ですけど 結構受けましたよ。
9: 2012/02/02(木) 20:58:11.38 ID:WITWLpEr0(1)調 AAS
前スレ >>950 抜粋
>・プロ4新鮮で面白かった
>・プロ5部屋人少なすぎて泣いた。
プロ4もプロ5も入試問題の上での存在感はあるんだよなぁ。
太田省吾やら、緑の資本論やら・・・
10: 2012/02/02(木) 21:12:08.98 ID:J91Hb1720(1)調 AAS
前スレの時も思ったけど慶應掛け持ち多いね
自分も慶應法受けるけど受ける人は学部どこ受けるのかな
11: 2012/02/03(金) 01:45:00.64 ID:icBW1CFHO携(1)調 AAS
一本の俺
12: 2012/02/04(土) 17:09:53.79 ID:SPo0DjowO携(1)調 AAS
文学部です。
それと青学の総合文化政策も受けます。
たぶん青学の併願は多いと思う。
13: 2012/02/07(火) 11:08:10.36 ID:aeunWKYHI(1)調 AAS
一本なのにセンターこけちゃった私
死にたい
14: 2012/02/08(水) 12:09:53.74 ID:AoZ+ZwwaO携(1)調 AAS
男なら一本だろ
15: 2012/02/08(水) 20:54:42.23 ID:DXAuJWkx0(1)調 AAS
自分も文学部です
やっぱり芸術美学が学べるというのが大きいので…
ただ併願で早稲田の文学部も受けます
16(3): 2012/02/09(木) 01:38:44.26 ID:5NwvnyVtI(1)調 AAS
普通の早慶マーチ併願受験のボンボンで芸大ブランドに憧れてでも他の学科で入れる適性ないから音環に流れるみたいな奴くそうぜえwww
17: 2012/02/09(木) 16:17:21.47 ID:tWMoMmzW0(1)調 AAS
うちは金なんか無いよ
だから親が早慶位有名なとこじゃないと私立なんて入れられないって
金あったら普通に桐朋の器楽とか併願したいに決まってんだろ
18: 2012/02/10(金) 00:26:49.79 ID:OGqrcStr0(1)調 AAS
>>16
受験生でもなんでもないが、それちょっと思った。
19: 2012/02/10(金) 09:41:42.51 ID:rbimb1rf0(1)調 AAS
今日から卒展。行ってみる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s