[過去ログ] 東京芸術大学音楽環境創造科 part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2012/02/12(日) 00:47:30.22 ID:QuJQ+rAD0(1)調 AAS
>>22
は慶應は文学部?それともSFC?
慶應は芸術文化学だったら文学部で、創作系はSFCだよね。
28: ちゃき 2012/02/12(日) 01:34:33.93 ID:V2sgY4Ok0(1)調 AAS
音環ってやっぱ八割なのか
29: 2012/02/12(日) 06:09:46.68 ID:ucPt39atO携(1)調 AAS
文学部だよ
アートマネジメント系がやりたいからそっちにした
30: 2012/02/14(火) 20:08:07.73 ID:YCl1cIRl0(1)調 AAS
103人かぁ…
31
(1): 2012/02/14(火) 20:52:51.13 ID:WLhi31u30(1/2)調 AAS
どこに載ってるの。。。
32
(1): 2012/02/14(火) 21:00:03.95 ID:NuifF7/+0(1)調 AAS
>>31
外部リンク[pdf]:www.geidai.ac.jp

卒展おもしろかった。ヒップホップ見逃したのが悔しい。
33: 2012/02/14(火) 22:00:56.33 ID:/c4GcaZd0(1)調 AAS
卒展自分も行ってきたよ

公衆トイレのやつが時間なくて見れなかったのが残念だったなー
どっちにしろ整理券取れたか分からないけどな
34: 2012/02/14(火) 22:28:39.89 ID:WLhi31u30(2/2)調 AAS
>>32
ありがとう

卒展いきたかった・・・
35: 2012/02/14(火) 23:12:14.29 ID:bPGe/y/nO携(1)調 AAS
北海道から1日だけ行ってきた
勉強になったし楽しかったよ
36: 2012/02/15(水) 17:50:36.74 ID:rZO5ibBk0(1)調 AAS
みんな受験票きた?
37
(1): 2012/02/15(水) 23:48:07.16 ID:7zPnD+s+O携(1)調 AAS
今日受験票きたけど、番号早すぎてびびった
38: 2012/02/16(木) 00:24:11.29 ID:jJSkWCzT0(1)調 AAS
俺まだ来ない…
39: 2012/02/16(木) 12:14:02.86 ID:tVcRzCWo0(1)調 AAS
2月17日(金)をすぎても受験票が来ない場合は大学に連絡することになってるので、今週末まで待ってみよう。
40
(1): 2012/02/16(木) 16:10:29.40 ID:ywPEVwFrI(1)調 AAS
>>37私も〜
すっごいギリギリに出したのに受験番号割と前の方でびっくり。
41
(1): 2012/02/16(木) 16:36:52.44 ID:Ih7VKWn90(1)調 AAS
>>40
ゆうゆう窓口で1日の夜に出したら最後の方だった。
でも最後は最後で教授たちの疲れが溜まってるから面接怖そうw
42: 2012/02/16(木) 20:15:22.81 ID:32WIj+3HO携(1)調 AAS
>>41
それいやだwww

にしても小論…
43
(1): 2012/02/17(金) 00:06:22.59 ID:bfsuXVRUO携(1)調 AAS
結局 去年と同じような倍率?
震災や地震報道の影響はあまりなかったみたいね。
北千住の街 好きよ。 電通大もくるし 楽しみ!
44: 2012/02/17(金) 13:17:39.91 ID:nOFGtLomO携(1)調 AAS
>>16
でも実際そういう早慶併願組が多く合格するのも事実。
それに大抵みんな藝大が第一志望で滑り止めで早慶って感じだよ。
この学科は他の科よりも学力とか論理的思考力が重視なんだし、センター8割前後がボーダーってことは必然的に私立は早慶レベル、しかも慶應文学部は音楽に特化してるんだから併願するのは妥当でしょ。
以前この学科の先輩と話した時もその先輩は早稲田蹴りだったし、すごい頭の回転早かった。
あぁこういう人が受かるんだなって確信したよ。

悪いけど>>16はただの僻みにしか聞こえない。
45: 2012/02/17(金) 19:14:33.47 ID:OCTR3k+BO携(1)調 AAS
受験番号まだ来ないワロス
明日連絡しなきゃかな
まさか書類不備だったりして…orz
46
(1): 2012/02/17(金) 19:54:10.52 ID:/FeV4CLU0(1)調 AAS
去年 小論難しくて へこみました。
47
(1): 2012/02/17(金) 22:29:48.26 ID:+tEJRTU+I(1)調 AAS
二次進めるのって何人くらいだっけ?
48: 2012/02/17(金) 23:07:43.73 ID:FkBxsMrU0(1)調 AAS
>>46
ここのぶっちゃけかなり難しい。
去年のが難しいんなら数年前のシュトックハウゼンのやつとかもっと難しいと思う。
やっぱり思考力とか、深い知識とか、他学部にはないものを求められてる気がする。

>>47
だいたい毎年60人までで切られてると思う。
49: 2012/02/17(金) 23:07:51.74 ID:uaPfYUVzO携(1)調 AAS
60人?
50: 2012/02/19(日) 09:49:41.79 ID:0K2wFYL60(1)調 AAS
>>43
電通大ではありません。東京電機大です
51
(1): 2012/02/19(日) 23:39:59.97 ID:6qPyYz1EO携(1)調 AAS
大学通うのに住むのはどこがお勧めですか?
52: 2012/02/20(月) 01:31:40.92 ID:nSps91PQ0(1)調 AAS
圧迫面接みたいにならないかが心配で仕方ない
53: 2012/02/20(月) 11:33:50.32 ID:sn8kK4GT0(1)調 AAS
>>51
自分は王子とか良いかなぁって思う。
足立区にはできるだけ住みたくない…。
54
(1): 2012/02/20(月) 16:26:16.93 ID:aMd6S6RC0(1)調 AAS
どしてえ?北千住だよ
55
(1): 2012/02/20(月) 17:24:24.56 ID:WRToo9zX0(1)調 AAS
内申って参考にされますか?
一時期体調崩してかなり休んでしまって評定も悪くついてしまったんですが…

一応センターはうまくいきました
56
(1): 2012/02/20(月) 19:42:05.52 ID:GOYlCjWUI(1)調 AAS
センター7割で2次いくの厳しいですか
57: 2012/02/20(月) 20:31:44.57 ID:B+qSjG/SO携(1)調 AAS
>>56
わたしもそれくらいだけど、センターリサーチとかでは60位以内に入ってるから大丈夫かなと思ってた
甘いかな?
58: 2012/02/22(水) 20:00:45.86 ID:v9IIiekW0(1)調 AAS
>>54
千住の方はましかもですが、綾瀬?の方はガラ悪い人多いみたいなんで…。
確かに駅前とかあんまり良い感じじゃなかったと思いますが、実際どうなんでしょうか。
個人的に大学と同じ駅の街には住みたくないです。
毎日の往復の中で、なんだか世界観が狭くなるというか…わかりますか><?
59: 2012/02/22(水) 21:11:18.19 ID:nOzy3VKa0(1)調 AAS
世田谷にでも住んどけ。
60: 2012/02/22(水) 23:11:42.12 ID:fodtsXO7O携(1)調 AAS
北千住に住んで通ってる人 多いよ。
1限目あるときとか、うらやましい。
61: 2012/02/23(木) 18:40:05.37 ID:rI8xbJZV0(1)調 AAS
北千住今のうちに下宿しとかないと4月以降は電大千住キャンパスオープンで千住の下宿需要が飛躍的に高まるかもだよ。
62: 2012/02/24(金) 12:31:18.61 ID:+bsMMnas0(1)調 AAS
ここ絶対不動産屋がいるww
63: 2012/02/24(金) 13:37:06.15 ID:RrcylJUxI(1)調 AAS
>>55
1次の判定に
個別学力検査“等”の成績(200点)
ってのがあるから含まれるとしたらここ?
自分評定平均かなり悪いから、面接で突っ込まれる覚悟はしてる
64: 2012/02/24(金) 22:10:12.44 ID:8oEZlbSL0(1)調 AAS
だいじょうぶ
65: 2012/02/25(土) 00:25:45.94 ID:4zbaLlI10(1)調 AAS
戦いだ!お前らには負けねえ!
寝る!
66: 2012/02/25(土) 03:40:30.17 ID:QaTrEVW9O携(1)調 AAS

67
(1): 2012/02/25(土) 11:19:04.17 ID:aE7xQv0IO携(1)調 AAS
チェーホフ、蜷川幸雄、エドワード・サイードの三問自信なかったけど当たった
68: 2012/02/25(土) 11:32:18.98 ID:oUhdqXlOO携(1/3)調 AAS
並び替えもやりやすかったし、去年よりも簡単だったね。
69: 2012/02/25(土) 11:51:38.79 ID:GgAKetrtI(1/2)調 AAS
みんな何割くらいなんだろう。怖いな。
70: 2012/02/25(土) 11:58:03.78 ID:GgAKetrtI(2/2)調 AAS
45問あったよね?
1ページめ15問、2ページめ15問、3ページめ5問、4ページめが10問だっけ
楽典はみんな当たり前に高得点だろうし、2ページの音楽史?ぽいのも案外やさしかったし
3ページめなんて簡単すぎてみんな満点だろうし。
71
(1): 2012/02/25(土) 13:33:33.50 ID:ayTa3QpTO携(1)調 AAS
並び替えとちった上にチェーホフ/蜷川/ベンヤミン辺りも間違えた…死にたい
72: 2012/02/25(土) 13:47:19.60 ID:oUhdqXlOO携(2/3)調 AAS
>>71
まぁセンター8割位取れてたら大丈夫だよ。
みんなそこら辺はできてないから。
73: 2012/02/25(土) 13:56:16.66 ID:oUhdqXlOO携(3/3)調 AAS
てか世界史選択者有利な感じだったよね。
近現代文化史から出てるし、並び替えはスペイン内線のゲルニカが既にキュビズムの完成形だとするとキュビズムの確立はナチス台頭よりも前である事はわかるし。
74: 2012/02/25(土) 14:27:28.64 ID:7A5XaswN0(1)調 AAS
今日の7割くらいしかできなかったんだけどwwワロタwwwwwww

ワロタ.......
75: 2012/02/25(土) 14:40:36.85 ID:xaBm+RVIO携(1)調 AAS
てか、みんなどんくらいできるもんなの?
7割は余裕で越えるの?
76
(1): 2012/02/26(日) 12:38:45.42 ID:MDuaqZRl0(1/2)調 AAS
今更ながら名前書かないで番号だけだったよね…?
77
(1): 2012/02/26(日) 14:18:02.37 ID:4pbwrCtl0(1)調 AAS
>>76
うん。
芸大の試験は名前書かせないからね。
78: 2012/02/26(日) 15:53:01.22 ID:MDuaqZRl0(2/2)調 AAS
>>77
全部そうなのか、ありがとう
79: 2012/02/27(月) 16:12:46.83 ID:u37a+PsxI(1)調 AAS
ソワソワして何も手につかん
80: 2012/02/27(月) 17:17:36.13 ID:MKe/Hv64O携(1/2)調 AAS
倍率も去年とほぼ同じみたいだね!
みんな頑張ろう。
81: 2012/02/27(月) 18:04:11.67 ID:eXWn+LIu0(1)調 AAS
一次の結果、HPに出てるね
82: 2012/02/27(月) 18:32:28.19 ID:Cz85sej+O携(1)調 AAS
小論文が本気でやばい
過去問書けなさすぎワロス
折角一次通ったんだから頑張りたい…な…
83: 2012/02/27(月) 18:56:20.28 ID:MKe/Hv64O携(2/2)調 AAS
はっきり言って旧帝大並みにむずい。課題文短いのが逆に辛い。
84: 2012/02/28(火) 16:41:32.78 ID:HhrCmvJeO携(1/2)調 AAS
小論自信なさすぎるよおおおお
85: 2012/02/28(火) 16:46:34.70 ID:esIg4sYg0(1)調 AAS
一昨日から急に書けなくなったwwww
今までスラスラと言葉が浮かんでたのによおwwww
受験票破ろうかと思ったwwwwテラワロスww

テラ…ワロス………(´;ω;`)ブワッ
86: 2012/02/28(火) 19:06:36.93 ID:H6cBy88JO携(1)調 AAS
今まで書けてたんならまだ良いじゃない
自分の場合この学科の過去問だけは今まで時間内に書けた試しが無いんだ…ハハッワロス
87: 2012/02/28(火) 23:43:24.37 ID:HhrCmvJeO携(2/2)調 AAS
ワロス仲間いてよかったw
あとは小論の神が降臨するのを祈る
88: 2012/02/28(火) 23:54:58.22 ID:kBW6cTZZ0(1)調 AAS
神頼みな人がいて安心(^ー^)クク
89: 2012/02/29(水) 00:32:25.13 ID:55KfRWXtO携(1)調 AAS
自信は無いけどやる事はやった
取り敢えず頑張ろう
90: 2012/02/29(水) 19:04:44.81 ID:DCw1m5/9O携(1)調 AAS
どんな問題が来るかと思ったら……正直かなり拍子抜けした

とか良いつつ多分B止まりだな俺の書いたの。
91
(1): 2012/03/03(土) 09:10:56.74 ID:CmOpZAH+O携(1/2)調 AAS
緊張しすぎて腹痛い
92
(1): 2012/03/03(土) 09:32:19.08 ID:giGCvbil0(1)調 AAS
>>91
頑張れ!報告待っているよ(笑)
93: 2012/03/03(土) 09:46:15.87 ID:CmOpZAH+O携(2/2)調 AAS
>>92
ありがとう
時間あったら軽く報告する
94: 2012/03/04(日) 18:35:01.68 ID:ivuZadVVO携(1)調 AAS
誰か報告を…
95: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
96: 2012/03/04(日) 21:05:53.65 ID:uNJLuVUY0(1/2)調 AAS
>261 名前:nanasissimo[] 投稿日:2009/06/11(木) 07:34:32 ID:gWVgTTrG0
>ここは特別な学科だよ・・・
>上級生にとってMさんの存在はあまりに大きかったようだ。
>独特の張り詰めた空気が支配してる。

前スレ見てたら気になるレスが。
Mさんて誰よ?アキバの人?
97: 2012/03/04(日) 21:43:44.16 ID:uNJLuVUY0(2/2)調 AAS
自己解決した(たぶん)。二次試験中にすまん。みんな頑張って。
98: 2012/03/07(水) 21:35:07.98 ID:oV5e/8HT0(1)調 AAS
何という過疎
99: 2012/03/07(水) 23:00:34.66 ID:z5fSghNwO携(1)調 AAS
面接エグかったよ…。
みんな全員から質問来た?
100: 2012/03/08(木) 18:10:40.89 ID:xGUabfQZ0(1)調 AAS
あの面接がエグいのなら、入学後はもっとエグいぞ・・・
101: 2012/03/09(金) 02:41:51.58 ID:1CwFIYRXI(1)調 AAS
私自身面接大コケしたし大して質問もされなかったし時間もとってもらえなかった
とても死んだ。毎日悔しすぎて夜も眠れない。
東京芸術大学音楽環境創造科と、みんなと、世界中の音楽をとりまくあらゆるもの全てにより良い未来がありますように。
頑張って寝ると思いますおやすみ
102: 2012/03/09(金) 07:09:17.59 ID:Ca1iA+aI0(1)調 AAS
面接で自分の甘さを思い知ったよ…
自分、こんなに何も出来ない人間だったのか、と。

合格云々よりも、未来に何もない気がしててヤバい。
103
(1): 2012/03/09(金) 08:33:35.15 ID:JelzwBhCO携(1)調 AAS
>>101、102みんな一緒
まだ18、19の若者が初挑戦した相手は最高峰なのだから、出来なくて当然だ
これを経験しただけでも未来に繋がると思うし、また繋がるように努力できるはず
結果はついてくるのだから、今の自分の力を信じて待とう!
きっと未来は開ける!頑張れ
104: 2012/03/09(金) 14:56:36.07 ID:JS06CP/uO携(1)調 AAS
自分は面接きちんと答えたつもりだけど、自己表現の時教授達全く興味無さそうだった…。
2人の教授からは質問すら来なかったし。
最後にもっと熱意を伝えたかった。
105
(1): 2012/03/09(金) 18:11:56.91 ID:30IGAy9o0(1)調 AAS
数年前だけど、自分の時は2人からしか質問こなかった。
限られた時間だから全員が質問はできないよ。
106: 2012/03/09(金) 19:32:45.11 ID:iW0wxrmw0(1)調 AAS
レス感謝です(ペコリ
>>105さんはその面接で合格されましたか?
107: 2012/03/09(金) 21:25:07.77 ID:fK3+4qfo0(1)調 AAS
配ったプレゼン資料って返却されちゃうんだね^^ 
自己表現って、ほんとにその場だけの勝負
108: 2012/03/10(土) 02:35:15.52 ID:pj7+AMsRO携(1)調 AAS
>>103の言葉に勝手に励まされた。
心に傷が残りそうな面接だった、
途中で部屋出たくなったよ。
109: 2012/03/10(土) 13:11:13.72 ID:lP0iyEynO携(1)調 AAS
みんな発表まで何してるの??
110
(1): 2012/03/12(月) 10:45:23.93 ID:FoDoBuTeI(1)調 AAS
落ちる夢見た
111: 2012/03/13(火) 12:08:57.70 ID:QtFR/nsiO携(1)調 AAS
>>110
自分も見た
もう落ちたつもりでいる
112: 2012/03/13(火) 13:18:31.24 ID:mbucITvhO携(1)調 AAS
不合格でした。
でも控え室で話した1つ前の女の子が受かってた。
自分の分まで頑張って欲しい。
合格した人本当におめでとう!
113
(1): 2012/03/13(火) 15:01:58.47 ID:7dsgv9Q1O携(1)調 AAS
合格した\(^o^)/凄い嬉しい。
けどこれからがスタートだから気を引き締めて頑張ろう。
114: 2012/03/13(火) 15:44:41.18 ID:SvtwLAT0I(1)調 AAS
>>113
まじかー!おめでとう!!
参考までにセンターの点数と自己表現なにやったか教えて〜!
115
(1): 2012/03/13(火) 15:44:50.50 ID:N3Et4BUBO携(1/2)調 AAS
受かったー!!

落ちたやつざまぁwwwwwもう音楽やめなよwwwwwwプギャーwwwwww
116: 2012/03/13(火) 15:55:24.19 ID:SQpYA8Y80(1)調 AAS
受験生じゃないが↑こういうのは見苦しい。
117: 2012/03/13(火) 16:02:19.90 ID:2C9TSneK0(1)調 AAS
落ちた、、、けど絶対音楽はやめない。
みてろよ>>115、芸大には行けなくても絶対将来は勝ってやるからな
118: 2012/03/13(火) 16:33:33.34 ID:eGQ3m+6p0(1)調 AAS
ここはどっちかというと音楽をやるんじゃなくて、その周りの現象を探求する所だろ。
119: 2012/03/13(火) 17:41:49.70 ID:mMknG7XnO携(1)調 AAS
みんなお疲れ様!!

早慶早慶言ってた人が受かっていたか非常に気になるwww
120: 2012/03/13(火) 17:45:59.40 ID:tOmBLio9I(1)調 AAS
それは短略的すぎない?
こういう時代だからこそ音楽をやる人も周りの現象を捉えて、時代に対応するあり方を提示する必要があるわけだと思うけど
121: 2012/03/13(火) 17:49:14.20 ID:L7YSF0Xo0(1)調 AAS
合格しました。参考までに。
センターは83%でした。
(早慶の併願校は1勝3敗です…)
楽典は、ここでは易しいとか書かれてたけどあんまりわかんなかった。

自己表現はプレゼンで、原発問題を主に、それに絡めていろいろと喋りました。
質問は95%プレゼン内容についてで、結構つっこまれました。
普通の質問はほとんどなかったけど、千住のキャンパスに来たことあるかとか訊かれた。
122: 2012/03/13(火) 21:24:45.26 ID:bksOJr+a0(1)調 AAS
おかげさまで受かりました!このスレにはお世話になりました
音楽って勝ちとか負けとかじゃないと思うので好きなことを好きなようにやります
123: 2012/03/13(火) 22:41:04.02 ID:N3Et4BUBO携(2/2)調 AAS
↑きもwww
124: 2012/03/14(水) 00:05:08.06 ID:8hKZ0DVTI(1)調 AAS
私以外に浪人なのに落ちちゃった方いますか?
125
(1): 2012/03/14(水) 03:10:06.35 ID:jGAhaQgc0(1)調 AAS
2浪して、落ちた。でも今回で分かったよ。
俺はここで求められる人材とは違う。足りないんだ。
現時点で何か秀でたモノがあるわけでなく、
ないならないなりに食いつく姿勢があるわけでもない。

受かった奴、おめでとう。
俺は他の場所で、追いつけるように頑張るよ。
126: 2012/03/15(木) 00:23:19.67 ID:8mGHOuxS0(1)調 AAS
>>125
自分は数年前に音環に落ちてSFCに進学したよ
個人的には別の大学に行って分かったけど芸大だけが全てじゃないのかなと
とは言うものの実家も裕福ではないから院ではまた音環を受けようと思ってる
127
(1): 2012/03/15(木) 01:20:51.47 ID:VuZJ7fHaO携(1)調 AAS
現役で芸大一本勝負だったけど合格出来た
自分は

センター:85%
筆記:8〜9割?
小論文:そこそこ、20分程度余裕あり
面接:楽器演奏
(質問は志望理由への突っ込みが主、
理想の音楽環境などの具体例を要求されたりもしたが
それ以外に捻った質問は無し。
入学後も楽器を続けるかどうか訊かれて終了)

でした
筆記で躓いて落ち込んでた時にこのスレでフォローしてくれた人がいて大分気が楽になったよ、ありがとう!
128
(2): 2012/03/17(土) 12:17:09.14 ID:/h0ScyfG0(1)調 AAS
四月からお世話になります!
MacBookProの13インチ買おうと思います。
生協で買うメリットありますか? 納品が遅いようなんですが。
129: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
130: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
131: 2012/03/22(木) 18:46:44.44 ID:4obFXQsY0(1)調 AAS
結局 四月は 何日から学校行けばいいのかしらん
  (新入生じゃないけど)
予定出てる?
132
(1): 2012/03/23(金) 13:19:21.65 ID:Ob27z23f0(1)調 AAS
>>128
プロジェクトによっては「Macが良い」「Windowsが良い」というのもあるので、入学後にじっくり考えて決めた方がいい。
133: 2012/03/25(日) 10:17:06.83 ID:3LrW2Aur0(1)調 AAS
>>132
> >>128です。
> プロジェクトによっては「Macが良い」「Windowsが良い」というのもあるので、入学後にじっくり考えて決めた方がいい。
ありがとうございます。そうします。MacWorldへようこそ!、かと思ってました。
134: 2012/03/25(日) 20:34:42.84 ID:LJdivF1c0(1)調 AAS
新歓楽しみ
135: 2012/03/26(月) 13:30:58.51 ID:tNiNl2a6O携(1)調 AAS
いつあるの?
136: 2012/04/08(日) 17:33:09.41 ID:6dNZPSHXO携(1)調 AAS
>>127楽器演奏って何演奏しましたか?
137: 2012/04/12(木) 01:21:32.41 ID:r46dPxFL0(1)調 AAS
過疎
138: 2012/04/16(月) 03:03:32.33 ID:wpA5SJTcO携(1)調 AAS
板全体が過疎ってる
139: 2012/04/19(木) 21:05:22.95 ID:ZPDmk8Ql0(1)調 AAS
今年度は何人受けるんだろ。なんとなくだけど増えそう。
140: 2012/04/20(金) 17:09:20.21 ID:VFrsWXH+0(1)調 AAS
大学に何かを求めるんじゃなくて、大学の何かを食い千切りに行くのが理想だよね

ってことで履修登録死にそう
141: 2012/04/21(土) 16:26:46.33 ID:7xq7SKWN0(1)調 AAS
まあ、所詮こじつけの科だからな。
芸大の中では亜流だよ。
楽理までだな。芸大に必要なのは。
142: 2012/04/22(日) 00:08:19.84 ID:6pt4L9s0O携(1)調 AAS
楽理って 何するとこ?
143: 2012/04/25(水) 23:24:41.15 ID:Sap/wX5ii(1/2)調 AAS
音響専攻は、数学必須にすればいいのに。
外部リンク:www.rikejo.jp
144
(1): 2012/04/25(水) 23:38:28.08 ID:Sap/wX5ii(2/2)調 AAS
吉松も千住も柴田南雄も理系脳。作曲専攻も数学必須にしてしまえ。だいぶ受験層も様変わりするだろう。
入って程なく専攻を決めるなら初めから枠を設ければいい。
学際なんて高校卒業した程度の若者には無理。中途半端な連中ばかり作り出して罪なことよ。
145: 2012/04/28(土) 14:41:17.40 ID:K8wgS15l0(1)調 AAS
>>144
早稲田の作曲系のコースは理系の中にあるよね
慶応の作曲の先生は理工学部出身で留学して作曲で博士号を取った人らしい
この分野では前例がない分、逆に芸大の方が遅れを取ってる気がする
146: 2012/05/08(火) 20:54:26.65 ID:z8CKB4QH0(1)調 AAS
こんなんあった外部リンク[html]:titoce.blog.fc2.com
147: 2012/05/09(水) 09:57:09.65 ID:OEdiFenk0(1)調 AAS
このブログのひと、神!!

本当、楽しみです。
ずっと目指してるんで。
148: 2012/05/12(土) 11:27:44.87 ID:81XmOm160(1)調 AAS
高校数学ができることと理系脳(=理論的な思考ができること?)は違うので、入試に数学があれば良いという話ではない。
149: 2012/05/12(土) 22:38:36.38 ID:ebTMzVUC0(1)調 AAS
確かにプロジェクト3とかは数学必要じゃね?って思う。音響とか。
他のプロジェクトは何ら問題は無いが。
150: 2012/05/14(月) 09:38:42.25 ID:bMmga7sC0(1)調 AAS
プロ3では毎週数学と物理の授業やってるってよ。
それがどのくらい音響の役に立ってるのかどうかは知らんが。
151: 2012/05/15(火) 18:53:44.50 ID:fNbqotBs0(1)調 AAS
ところで説明会の日程早く発表して欲しい。
去年っていつ頃発表されたっけ。
152: 2012/05/16(水) 13:28:38.92 ID:234HUFFo0(1)調 AAS
ええと藝大のホムペの在校生へのお知らせの中に
7月28日(土)って出てましたよ。
もう少ししたら大きい告知があると思うけど。
153: 2012/05/17(木) 14:58:52.63 ID:KqdwsmaI0(1)調 AAS
毎年、7月最後の土曜日だったはず。
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*