[過去ログ] 東京ミュージックメディアアーツ尚美 (643レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2007/07/01(日) 08:20:13 ID:lwhc4nR+O携(1)調 AAS
ここのスレに居る人は、どんな人?
109
(1): 2007/07/02(月) 16:59:19 ID:16LebB0rO携(1)調 AAS
五流専門学校、尚美に入ったことを本気で後悔しこれ以上犠牲者を出したくないと願う在校生の集うスレです
110: 2007/07/02(月) 17:12:49 ID:QGMxv3HTO携(1)調 AAS
>>109
108です
お疲れさまです。
将来は何するか決まりましたか?
111: 2007/07/05(木) 17:05:22 ID:dGDhwd2XO携(1)調 AAS
音楽CD検定
受けましたか?
112: 2007/07/07(土) 22:16:10 ID:RbFJPVEx0(1)調 AAS
入学って簡単?
113: 2007/07/08(日) 01:12:58 ID:fl5WXiBgO携(1)調 AAS
楽器持ってなくても入れるよ
楽器吹けなくても入れるんじゃね?
114: 2007/07/08(日) 09:36:21 ID:K+RIQE1LO携(1/3)調 AAS
そうなんだ!レベル低すぎじゃない?
115: 2007/07/08(日) 12:32:19 ID:Oqu/HoxRO携(1)調 AAS
うん、まんざら嘘じゃないよ。私受験前に練習のために冬に講習に行ったら、伴奏とメロディの違いが分からなかったり、音符読めない人いて呆れたもん。
116
(1): 2007/07/08(日) 13:35:23 ID:eryzxBqEO携(1)調 AAS
ここ出て有名なプロになる人って、特待か何かで学費免除とか?
例えばサックスの新井靖志氏や原博巳氏など。

原博巳氏は尚美→ディプロマ出てから芸大の別科行ってるが
芸大行った理由が「仕事仲間を見つけるため」だって。
117: 2007/07/08(日) 17:52:54 ID:K+RIQE1LO携(2/3)調 AAS
私、音楽高校卒で、演奏じゃなくて音楽ビジネスの方に進みたかったんだけど、行かなくて正解ですかね?
118
(1): 2007/07/08(日) 19:46:11 ID:b6UyNauc0(1)調 AAS
尚美卒です。
本当に意味のない学校でした。
結局私は、音楽とは無縁の仕事をしています。
学んでいることは小学校以下。
遊びに行っているようなものでした。
自分自身も悪いと思っています。
もし入学するのを迷っている方がいるなれば、考え直した方がよいと思います。
ちなみに私は「ミュージックビジネス学科」でした。
119: 2007/07/08(日) 19:59:44 ID:UFIdPIJ70(1)調 AAS
ここ卒業で活躍の人って
大抵音大出てから入っているよ。
この専門学校だけでて活躍してる人っているの?
120: 2007/07/08(日) 20:05:07 ID:K+RIQE1LO携(3/3)調 AAS
>>118
芸能プロダクションとか、レコード会社に就職してる人もいるようですが、その人達はコネが多いのですか?
121: 2007/07/09(月) 03:10:05 ID:OO7YybGTO携(1)調 AAS
注目の一年生ギタリストは?
122: 2007/07/09(月) 16:34:21 ID:qRp9L5OPO携(1)調 AAS
頭すごいひとは?
123: 2007/07/14(土) 18:34:39 ID:QD/YHHu6O携(1/2)調 AAS
2年制ってことは、
2年になるのとほぼ同時に就活ですか?
124: 2007/07/14(土) 20:26:10 ID:6gNxQQeA0(1)調 AAS
入学考えてたけど、何か嫌になってきた。。。
けどもう勉強間に合わないよぉOTL...
ここで聞くのもへんだけど、
何か他にいい専門学校無いですかね?
てか専門って時点でかなーりキツイかも?
125: 2007/07/14(土) 21:06:26 ID:QD/YHHu6O携(2/2)調 AAS
そんなに微妙なんですか?
126: 2007/07/15(日) 07:50:00 ID:KGhznaHTO携(1/2)調 AAS
専門って時点でダメじゃない?
せめて音大にしなよ
127
(1): 2007/07/15(日) 11:16:36 ID:SM0BxOXA0(1)調 AAS
やっぱ音大ですよねぇ・・・
ぶっちゃけ4年通う金が家にはなぁい↓↓↓
リード買う金も実はやばー・・・ぃ。
128: 2007/07/15(日) 12:05:47 ID:DQtFmiLSO携(1)調 AAS
そんなんで音楽出来るわけ無いじゃん。
芸術には金がかかるもんだろ。
リードも買えない管楽器奏者とか終わってる。
マッピのない金管と同じくらい終わってる。
129: 2007/07/15(日) 14:10:35 ID:KGhznaHTO携(2/2)調 AAS
奨学金もらうとか色々手はあるけど…返せるか?

上手いけど芸大までは届かない、私立は金がない、
とかなら尚美行ってもいいかもだけど
そうでもなさそうだし>>127

抜群に上手いか、金がある家か、国公立教育行ける位頭良くないなら
音楽での進学はやめたほうが良い
130: 2007/07/15(日) 14:51:54 ID:K0Oza3qzO携(1)調 AAS
微妙な大学or専門に行ってもモチベーション下がるよ。
131: 2007/07/15(日) 15:50:13 ID:A2q+sISmO携(1)調 AAS
専門だって短大行く位かかるのもあるよ。お金。
132
(1): 2007/07/16(月) 21:08:06 ID:aExHIhDe0(1)調 AAS
特待制度とかユニーク制度ってあるぢゃなぃですか?
頑張ればあれで多少は楽になっかなぁと思ったのですが。
133
(1): 2007/07/16(月) 23:46:46 ID:Vr6usHgCO携(1)調 AAS
「ぢゃ」って書く奴ってバカっぽく見えるよな。

まぁ実際バカなんだろうけど
134: 2007/07/16(月) 23:58:14 ID:Lg1pJfvcO携(1)調 AAS
>>132
特待取れるくらいなら国公立芸大(東京に限らず)受かるだろ
135: 2007/07/19(木) 19:06:53 ID:MOxCH9td0(1)調 AAS
ここの作曲科の映像音楽コースってどうよ?
136: 2007/07/25(水) 14:37:45 ID:wUDYA7uW0(1)調 AAS
俺はここの卒業生だが、結局は本人次第って事。
学校の雰囲気自体は結構最悪だが、練習する奴はきちんとやっている。
ただ、卒業してフリーでやっていくには結構厳しいかもね。
実際芸大や音大行ってたほうが、卒業して活躍してる先輩に仕事もらえるみたいだし。
でも、尚美出ても実力でコンクール本選まで残って活躍している
人もいるからどこに行っても同じだよ。

周りがどう言おうが自分のビジョンが見えていれば問題なし。
137: 2007/07/29(日) 23:07:18 ID:9OV+4u6eO携(1)調 AAS
ショウビの男子寮って何区にありますか?
138
(1): 2007/07/30(月) 22:09:02 ID:9qd9WNecO携(1)調 AAS
一年生でうまくなりそうなギタリストは?
139: 2007/08/21(火) 01:09:28 ID:EfJACUoeO携(1)調 AAS
バスクラリネットの金髪の人
イケメンだた(゚∀゚)
140: 2007/08/21(火) 08:58:23 ID:q42SnUQOO携(1)調 AAS
>>138
20日に演奏してた一年生うまかった、。 
レスポールかな使ってたの。
141
(1): 2007/08/25(土) 21:55:43 ID:nr+vqcdY0(1/2)調 AAS
知ってる。なんか10歳からギター弾いてたらしい。
私も見に行ったけど、服装が回りに比べるとがきっぽかったけど。
背が低かったし。でも、すんげえ上手かった。
142: 2007/08/25(土) 22:03:48 ID:nr+vqcdY0(2/2)調 AAS
っていうか、ボーカルの生徒もまあまあ良かった。
男はやばい
143: 2007/08/26(日) 10:07:05 ID:xDhgXolnO携(1)調 AAS
ここって、聴音の授業あるよね?
どんな四分音符の聴音なの?
144: 2007/08/26(日) 17:16:42 ID:F48zlSDzO携(1)調 AAS
>>141
奴みたいなのがプロになってくんだれなと思ったな。
145: 2007/08/29(水) 18:14:33 ID:jJr4mAAPO携(1)調 AAS
ここのオーケストラってどうなってますか?
146: 2007/09/02(日) 00:08:38 ID:RiYr0jbm0(1)調 AAS
数日前埼玉テレビに尚美映ってた。
注目バンドの紹介してた。
147: 2007/09/02(日) 06:15:49 ID:5T0I4ICIO携(1)調 AAS
10歳からやってたギターの子はうまくなる。 
148
(1): 2007/09/02(日) 23:05:48 ID:6AM/t8ws0(1)調 AAS
ディプロマ出てやっと普通の音大と肩を並べる感じだね。
149: 2007/09/04(火) 09:49:32 ID:PvBNd7N00(1)調 AAS
>148
dipは尚美本体から上がる人より他大出身が全然多いんですが。
声楽は尚美出身たぶんゼロ、ピアノもほとんどなし、管でようやく・・・orz
150
(1): 2007/09/06(木) 08:58:50 ID:P1fFxRSdO携(1)調 AAS
本体で有名音大入れないレベルの学生を集めて
ディプロマで職のない音大卒を集めてるんでしょ
151: 2007/09/06(木) 20:48:20 ID:eqJl2xuO0(1)調 AAS
>>150
痛いとこ突いちゃ駄目
152: 2007/09/12(水) 00:17:12 ID:rnELDmB70(1)調 AAS
ディプロマ行きながら院浪人とか留学待ちは結構いたな
153: 2007/09/26(水) 12:52:47 ID:oLeKI5OP0(1)調 AAS
ディプロマはピンきり。
上手いやつは本当に上手いが、極端に下手なやつが来るから
ここまで叩かれる。

大体ディプロマが下手だとか文句言ってる馬鹿は
ディプロマにすら入れなかったやつ等だろ?
本当に上手くて頭の良いやつは、他の音大の文句なんかいわねーから。
154: 2007/09/26(水) 13:47:14 ID:Nqpoklme0(1)調 AAS
真夜中に女性ひとりでペッパーランチ食べたい
155: 2007/09/26(水) 20:29:00 ID:3PSRS4N5O携(1)調 AAS
オレ以外でベースうまい奴いる?
156: 2007/09/26(水) 23:56:28 ID:rCcFKXmu0(1)調 AAS
深夜に女性一人でペッパーランチ食べたい
157: 2007/10/01(月) 23:19:31 ID:T9hyiPZd0(1)調 AAS
↑で食べれた?
158: 2007/10/07(日) 00:41:54 ID:9eOhjdcF0(1)調 AAS
現在進行形被害者。
これ以上犠牲者をださないためにage
159: 4 2007/10/07(日) 13:24:41 ID:2ItMmflo0(1)調 AAS
専門学校はそこに行くだけでは就職できないんだよ
160: 2007/10/07(日) 21:28:17 ID:EnxD14g10(1)調 AAS
それは藝大のバケモノでも洗足あたりの常人でも同じ。
161
(1): 2007/10/08(月) 01:46:07 ID:Juc5k2so0(1)調 AAS
ところで、声優学科はどんなもんなの?
162
(1): 採用が決まるまで(平成15年1月14日掲載) 2007/10/22(月) 15:14:49 ID:dvP4aMND0(1)調 AAS
1年契約社員、3年以上勤務できる人を募集します。学校販売及び音楽教室専門、普通車免所持3年以上。バンド指導、リペアできる方優遇、通勤1時間以内歓迎(交通費 月額15,000円迄)。

外部リンク[cgi]:www.musictrades.co.jp
163: 2007/10/23(火) 06:54:45 ID:QYo/BMgGO携(1)調 AAS
>>162
ありがとう
164: 2007/11/24(土) 00:07:00 ID:fdn+P3WbO携(1)調 AAS
ここの打楽器って有名ですか?打楽器の人の進路とか教えて下さい!
165: 2007/11/26(月) 22:04:19 ID:UrOosoDZ0(1)調 AAS
>>161
俺がいたころは演技実習が週2,3回あった
ボイストレーニングにボイスコントロールがあり
ジャズダンスに日舞
ナレーションに朗読実習?だったかがあった
アニメのアテレコは2年の最後の方にちょっとやっただけ
1年の11月ごろ演技実習の発表があり
2年の7月ごろ舞台公演をして卒業公演は俺のときはやりたい人だけやる
俺の経験からいわせてもらうと結構オーディションのしらせやどこぞの劇団の
舞台公演の案内などがくるから積極的に応募したり見に行くことを進める
授業をまじめに受けるのは大前提として授業をまじめに受けてるだけでは
その道には進めません。後ただ単にアニメが好きだという人は正直場違いになります
アニメの知識より演じることの情熱が求められます。そして積極的に外部への
オーディションやそういうことをやることが重要です。
今はどうなってるか知りませんが、俺がいたころは概ねこんな感じだったかな
166: [有限会社ナポリ楽器店] 2007/12/20(木) 14:45:12 ID:E/jSaFP00(1)調 AAS
そうですか
167: 高2○サックス 2007/12/21(金) 21:14:17 ID:sI6FDMerO携(1/2)調 AAS
プロミュージシャン科のサックス&ブラスコースいいかな〜ッて思うンですけど,どンなかンじですかァ??てか尚美の雰囲気とか教えて下さい☆
168
(2): 高2○サックス 2007/12/21(金) 21:16:08 ID:sI6FDMerO携(2/2)調 AAS
プロミュージシャン科のサックス&ブラスコースいいかな〜ッて思うんですけど,どンなかンじですかァ??てか尚美じたいの雰囲気とか教えて下さい☆
169: 2007/12/21(金) 21:34:52 ID:JGyDR5l+O携(1)調 AAS
ゆとりの登場だ…

きもい…>>168
170: 2007/12/22(土) 00:48:01 ID:IaayFgARO携(1)調 AAS
ギターでうまい子いる?
171: 2007/12/22(土) 09:48:40 ID:Ni12gpidO携(1)調 AAS
>>168自分でオープンカレッジいって確かめろよ。
ここで聞くのが間違ってる
172: 2007/12/22(土) 12:41:46 ID:05od8KrS0(1)調 AAS
現場でると結構尚美卒って頑張ってるけど。技術系ね。
173: 2008/01/10(木) 14:55:00 ID:vASn48RjO携(1/2)調 AAS
尚美の大学と専門行くとしたら大学の方をお勧めしますか?;;
174: 2008/01/10(木) 17:36:34 ID:Pylt3OG7O携(1)調 AAS
マジ→大学 
ゆとり教育→専門
175: 2008/01/10(木) 21:37:10 ID:vASn48RjO携(2/2)調 AAS
ヴォーカル科を受けて勉強したい→卒業後は就職したい→バカな考えでしょうか?
176: 2008/01/20(日) 17:06:28 ID:YymXLP/00(1)調 AAS
てかこういうところから出て売れてるヴォーカルっているの?
177: 2008/01/20(日) 19:25:00 ID:NWzlo8Fa0(1)調 AAS
エグザイル(ESP)
178: 2008/01/20(日) 20:45:02 ID:YfebuEjAO携(1)調 AAS
就職ゎどんなかんじ?
179: 2008/01/21(月) 18:55:52 ID:mGbRabHJ0(1)調 AAS
昔は鬼学園長の赤松が「東西の地平の音楽祭」とかでブーレーズ・武満・シェーファーらを呼んだが、
最近はさっぱりだなー。

今の尚美はなくてよいとも。
180
(1): 2008/01/21(月) 21:28:41 ID:OuBMo4Kv0(1)調 AAS
オレ、一期生。絶対入っちゃだめだよ。
181
(1): 2008/01/22(火) 08:24:51 ID:lQMRLznnO携(1)調 AAS
ディプロマってどう?
182: 2008/01/23(水) 20:52:18 ID:FaLk+yNbO携(1)調 AAS
入って後悔したことって何ですか?
183: 2008/01/23(水) 23:01:39 ID:d/Cd0mhJ0(1)調 AAS
>>181

150 nanasissimo 2007/09/06(木) 08:58:50 ID:P1fFxRSdO
本体で有名音大入れないレベルの学生を集めて
ディプロマで職のない音大卒を集めてるんでしょ
184: 2008/01/25(金) 07:14:47 ID:s/YWgENo0(1)調 AAS
>>180
何のどういう一期生よ。てか年いくつ?
185: 2008/02/02(土) 04:05:30 ID:leYrymx30(1)調 AAS
183 :こういう場合は授業料は無料らしい。
186: 2008/02/02(土) 23:18:02 ID:kTUZG8Qo0(1)調 AAS
明日体験入学行きます。
プロミュージシャン学科のドラム科はどんな感じか知ってる方いたら教えてください。
187: 2008/02/03(日) 00:28:20 ID:HT6+JE7I0(1)調 AAS
よくもこれだけアホ集めたなあって感じでした。
188: 2008/02/03(日) 08:07:10 ID:Cy0aEV/4O携(1)調 AAS
ココって巧いギタリストいないね。
189: 2008/02/05(火) 19:33:24 ID:vbJuohy9O携(1)調 AAS
へえ
190: 2008/02/10(日) 00:51:42 ID:T47mu1sJ0(1)調 AAS
声優学科の新入生課題の自己PRってどうすればいいんですか?
どなたか具体的な説明か例文みたいなの教えてもらえたらうれしいです。
191: 2008/02/10(日) 02:17:13 ID:1K1k+mKd0(1)調 AAS
ああ、普通の音大卒業して入ってくれば授業料はただだよ。
192: 2008/02/15(金) 03:00:45 ID:06PO0ilvO携(1)調 AAS
アンサンブル試験って追試無いんだよね
何とかなんねーかな
193: 2008/02/18(月) 23:14:32 ID:oe81YN+vO携(1)調 AAS
ディプロマの打楽器はどうですか?
194: 採用が決まるまで(平成15年1月14日掲載) [有限会社ナポリ楽器店] 2008/02/19(火) 12:57:49 ID:W6uofaGf0(1)調 AAS
1年契約社員、3年以上勤務できる人を募集します。
学校販売及び音楽教室専門、普通車免所持3年以上。
バンド指導、リペアできる方優遇、通勤1時間以内歓迎(交通費 月額15,000円迄)。

外部リンク[cgi]:www.musictrades.co.jp
195: 2008/02/19(火) 23:31:53 ID:Ovvy5jsD0(1)調 AAS
入ってはいけないという具体的理由はなんなのだ
196: 2008/02/21(木) 15:13:25 ID:/vN1hYxQO携(1)調 AAS
管弦打楽器学科卒業した人達ってどういうところに就職するの?
197: 2008/02/22(金) 06:43:25 ID:TdqQikJCO携(1)調 AAS
ニート株式会社
198: 2008/02/22(金) 13:08:38 ID:xRaPFC2/O携(1)調 AAS
ミュージカル学科って男いるの?
199: 2008/02/22(金) 18:17:52 ID:FfFkqcU/0(1)調 AAS
ポップスは学校が儲けるだけのための学科。
最終的にはクラシックが目的じゃないと存在意義はない。
200: 2008/02/23(土) 01:59:48 ID:XbCL7SVO0(1)調 AAS
昔は柴田南雄などがいたが、
今は屑だらけだなあ!
201: 2008/02/24(日) 23:42:31 ID:3Imj/cA7O携(1)調 AAS
尚美の音響・映像学科考えてるんですけど、実際どんな感じか教えて欲しいです!!
202: 2008/02/25(月) 05:52:36 ID:N9xPNNH3O携(1)調 AAS
ココってメタルギタリストは煙たがられますか?
203: 2008/03/01(土) 22:07:07 ID:yRIxOBJPO携(1)調 AAS
ねぇねぇ
設備費?みたいなやつは、どうしても分納にはならないのかな?
入会金以外の学費全部が分納にできるものかと思ってたら…60万強も払えないよ…せっかくやりたいことできると思ったのに…(;_;)
204: 2008/03/04(火) 02:56:33 ID:f/Y7qfIIO携(1)調 AAS
遅レスだがまず学校に聞きなよ
合格通知関係書類にローンの案内入って無かった?
後、何も今年無理矢理行かなくても良いし、
そもそもそのやりたい事ってのは
ここじゃなくてもやる気ひとつで独学でもできるのでは?

まあ、自分は春から通います
205: 2008/03/20(木) 18:49:23 ID:FHxFu95RO携(1)調 AAS
昨日はディプロマの演奏会だったらしいですね。
ぼくは部活で行けなかったんですけど、やっぱりすごかったのでしょうか?
206
(1): 2008/03/20(木) 21:49:36 ID:JJaQcjzE0(1)調 AAS
こんなていたらくじゃAkamatsu鬼学長が懐かしくなってくるね。
207: 2008/03/21(金) 23:52:32 ID:+sBHEY0A0(1)調 AAS
>206
とりあえず恥を知れ。
208: 2008/03/30(日) 03:50:30 ID:xHneolx8O携(1)調 AAS
三流学校とか書かれてますが、尚美のウィンドオーケストラはコンクールで毎年全国金ですよね?(違ったらすみません;)その辺はどうなのでしょうか?;
209: 2008/03/30(日) 14:45:05 ID:Tx1F7+Ya0(1)調 AAS
その辺もこの辺も何でコンクール出るのよwwwwwww

というかやや巧妙な誹謗だな。
210: 2008/04/07(月) 23:32:34 ID:cDrbKSt3O携(1)調 AAS
ま、毎年コンクール全国で金賞とってる先生が指導はしてるわな
211: 2008/04/10(木) 14:53:21 ID:tgRU1LvuO携(1)調 AAS
三流学校といわれようとも専門学校じゃだいぶ良い分類に入るんじゃない?
212: 2008/04/15(火) 02:02:28 ID:ve7VcWdPO携(1)調 AAS
今年入ったが二日目にして周りのレベルの低さに呆れた…

てか音楽に対して意欲的というより憧れのアーティストひたすらおっかけたい!!みたいなやつ多すぎる。
213: 2008/04/15(火) 06:11:51 ID:ifXY+eoD0(1)調 AAS
ミュージックビジネスだろ。当然。
214: 2008/04/16(水) 00:51:31 ID:xfS2xq5TO携(1/2)調 AAS
その通り。なんでわかったの??
215: 2008/04/16(水) 07:03:45 ID:PjAv5srJ0(1)調 AAS
ひたすらおっかけたいってのはスタート地点としては、間違えてない。
キレイな理屈はモチベーションにならん。モテたくてギター弾くのと一緒。
おっかけたいってので終わるヤツもいるだろうけど。別にいいじゃない。
216: 2008/04/16(水) 14:47:12 ID:xfS2xq5TO携(2/2)調 AAS
その分授業のクオリティ下がるのが嫌なんですよね。
217: 2008/04/16(水) 22:04:17 ID:lB2qsmZB0(1)調 AAS
うーん算数習うのとはちょっと違うからな〜。
講師の言っていることからいったい何を得られるのかが
生徒のほうのレベルの差というか違いなんだよな〜。
218: 2008/04/17(木) 06:29:34 ID:BPYYTQJ/O携(1)調 AAS
217は大人
219: 2008/04/22(火) 22:29:22 ID:rclPXpzzO携(1)調 AAS
ここに入ったらPE'Zみたいになれますか?
220: 2008/04/22(火) 22:55:22 ID:lIMJj5jzO携(1)調 AAS
去年、巧いと思ったギタリスト…普通になってたのはショック。 
221: 2008/04/23(水) 01:09:17 ID:XHv4BmIJ0(1)調 AAS
昔の尚美出身者で世界的に有名になった人はいっぱいいる。
今は全然だめ。
あそこはやっぱり鬼学長が欲しい学校!
222: 2008/04/23(水) 23:14:14 ID:FDjTaNJY0(1)調 AAS
まあ、とりあえず恥を知れ↑
223
(1): 2008/04/26(土) 21:20:30 ID:7iN/oi2SO携(1)調 AAS
ミュージカル科レベルどう?
224: 2008/04/26(土) 23:22:02 ID:fEhJW7rdO携(1)調 AAS
>>223
演技派
225: 2008/04/29(火) 01:40:07 ID:oCcw0OR0O携(1)調 AAS

226: 2008/05/23(金) 19:59:08 ID:gmYE6/9l0(1)調 AAS
音響とかどうだ?
ESPと尚美どっちがいいんかなー
227: 2008/05/23(金) 22:10:40 ID:aNP7/O6b0(1)調 AAS
ESPがいいよ!
授業以外のことを楽しみたいならESPだよ!
228: 2008/05/24(土) 03:27:05 ID:nbI25PBsO携(1/2)調 AAS
どちらも音大じゃないし、底辺。
229: 2008/05/24(土) 05:47:25 ID:TosCFrKj0(1/3)調 AAS
でも音大出のヤツってホント使えないよ。
カネを稼ぐってことがどういうことか分かってないんだね。
230: 2008/05/24(土) 09:34:23 ID:Vti6YmNNO携(1)調 AAS
TAB譜使ってる時点で音大なんか行けないぞ君達。
231: 2008/05/24(土) 15:22:30 ID:TosCFrKj0(2/3)調 AAS
だから音大行きたくないし。
232: 2008/05/24(土) 15:37:19 ID:nbI25PBsO携(2/2)調 AAS
行けないの間違いでは?
教えてる先生ですら音大だよ。
233: 2008/05/24(土) 18:30:21 ID:TosCFrKj0(3/3)調 AAS
大人になればわかるよ。
234: 2008/05/26(月) 21:15:10 ID:bCiZH56w0(1)調 AAS
そもそも音楽で金を稼ごうなんていう考えがですな・・・。
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s