[過去ログ] 東京ミュージックメディアアーツ尚美 (643レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2006/08/31(木) 02:49:19 ID:xYIF92n3O携(1)調 AAS
かっこいい人いるかなぁ?
18: 採用が決まるまで(2005年1月14日掲載) [info@napoli-music.com] 2006/09/03(日) 17:46:29 ID:47KuXxAo0(1)調 AAS
1年契約社員、3年以上勤務できる人を募集します。学校販売及び音楽教室専門、普通車免所持3年以上。
バンド指導、リペアできる方優遇、通勤1時間以内歓迎(交通費 月額15,000円迄)。
外部リンク[pl]:www.tky.azia.co.jp
19: 広島人 2006/09/21(木) 23:09:33 ID:x2hekT7/O携(1)調 AAS
尚美の色々聞きたいんじゃけど!
20: 2006/09/22(金) 01:00:36 ID:KdA+l8up0(1)調 AAS
あそこは宗教らしい。
21: か 2006/09/27(水) 07:46:51 ID:mx60Dub+O携(1)調 AAS
宗教って?浄土信州とか!?
22(1): 2006/09/27(水) 08:35:13 ID:VmCEqHfbO携(1)調 AAS
1年の打楽器で上手い人いるよねぇ
23: 2006/09/27(水) 21:01:39 ID:bUIbL+1y0(1)調 AAS
うちは日蓮宗
24: 2006/10/10(火) 23:02:42 ID:To3edUOR0(1)調 AAS
創○じゃねーの?
25(1): 2006/10/11(水) 18:50:22 ID:f8kAh2hK0(1)調 AAS
毎コンのトランペッター2人に期待。
26: 2006/10/15(日) 06:56:23 ID:wMcBa7D+O携(1)調 AAS
ヴォーカル学科はどうですか?
27: 2006/10/15(日) 20:51:23 ID:goL6QLE20(1)調 AAS
ねー棒刈るはどうなの、だって!
28: 2006/10/23(月) 21:52:17 ID:ZLJNVQ660(1)調 AAS
演奏家を目指しているんですが、尚美はどうなのでしょうか?
やはり、コンセルヴァトアールディプロマ科へ進まないと演奏家は難しいものでしょうか…
29: 2006/10/26(木) 23:59:24 ID:vjoKi42fO携(1)調 AAS
ディプロマもピンキリ?
30: 2006/11/04(土) 18:07:24 ID:k1yS90lrO携(1)調 AAS
尚美のピアノとエレクトーン科のレベルってどのくらい??
31: 2006/11/13(月) 01:41:29 ID:h4HIJQygO携(1)調 AAS
尚美はやめとけ。あそこはぼったくりだ。
32: 2006/11/13(月) 01:42:38 ID:BXQzMIw6O携(1)調 AAS
うん
33: 2006/11/17(金) 19:50:27 ID:qvcs053HO携(1)調 AAS
>>25
いまNHK-FMでやってる
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/27(月) 14:50:18 ID:vBlTO61n0(1)調 AAS
関連wiki
外部リンク[cgi]:wiki.ninki.org
35: 2006/11/27(月) 15:28:27 ID:NK9E+rKa0(1)調 AAS
はじめ
36: 2006/12/10(日) 12:51:48 ID:WLwOl3TtO携(1)調 AAS
ここに魚みたいな顏した講師がいるらしいんだが心当たりある人おらへん?音色がダメダメだという話なんだが。
37: 2006/12/10(日) 20:39:23 ID:Sd651hOz0(1)調 AAS
何の楽器?
38: 2006/12/13(水) 17:12:55 ID:Y5+8N8o0O携(1/2)調 AAS
木管だけど金属の楽器…とだけ言っておこうか。
39: 2006/12/13(水) 22:22:39 ID:a6JZIu0tO携(1)調 AAS
サックスだぁー
40: 2006/12/13(水) 23:51:28 ID:Y5+8N8o0O携(2/2)調 AAS
ん〜おしい!もっと前に座ってる人たちが持ってるやつ。
41: 2006/12/14(木) 17:45:23 ID:l4M46HYW0(1)調 AAS
フルート?
42: 2006/12/25(月) 02:26:02 ID:75IbEqV30(1)調 AAS
フルートには魚みたいな先生居ないですよ〜?
N先生とW先生??
それともディプロマの方かな??
43: 2006/12/26(火) 11:53:33 ID:63Ytz2Vo0(1)調 AAS
ミュージックビジネス学科はいい講師いないみたいね
44: 2006/12/26(火) 21:54:02 ID:9bFDYnOD0(1)調 AAS
フルートの講師ってどうなんですか?
45: 2006/12/26(火) 23:18:16 ID:zTZRVhvi0(1)調 AAS
>44
私の先生は凄く良い先生だよ!
今の門下で良かったと心から思えます^^
他の門下はどうだろうなぁ…。
私は今の先生じゃなかったらどうなってたんだろ、と思うけど…。
そういうのって相性だから分からないよねー。
46: 2006/12/27(水) 00:59:21 ID:SrKoml/nO携(1)調 AAS
↑ゴラァ!カキコンでんじゃねぇ練習汁!魚の弟子
47: 2006/12/27(水) 15:01:07 ID:WPnz2U3A0(1)調 AAS
>46
オマエモナー
ってか、魚って誰なの?
48: 2006/12/30(土) 15:02:30 ID:oh5saz2lO携(1)調 AAS
あーなんかそんな感じの人いるかもねー。
49: 2006/12/31(日) 02:18:37 ID:Ej/Am/5KO携(1)調 AAS
もしかして…ヒゲの人?
50: 2007/01/02(火) 21:34:33 ID:1l5KX2tdO携(1)調 AAS
尚美の人って卒業後の進路はどこに行くんですか?
51: 2007/01/06(土) 15:04:20 ID:TE3NcCHfO携(1)調 AAS
みんなフリーター
52: 2007/01/07(日) 20:19:28 ID:swwBUUu0O携(1)調 AAS
うちのお姉ちゃん、尚美行ってなぜか今はwebデザイナー…
53: 2007/01/09(火) 15:26:27 ID:ewPUNJgaO携(1)調 AAS
ろくなもんじゃねぇよここは
54: 2007/01/09(火) 19:57:05 ID:V0ZlqkQ/0(1)調 AAS
姉は不動産屋になったお
この学校何を教えてるのかなw
55: 2007/01/14(日) 23:43:38 ID:8Xy0fWiuO携(1)調 AAS
本当ですか??
それってちなみに何科の人たちですか??
56: 2007/02/01(木) 22:48:28 ID:T+5u3s4J0(1)調 AAS
>49
ひげの人は音色ダメダメなんですか?
57(2): 2007/02/12(月) 17:15:42 ID:FBWeDnY+O携(1)調 AAS
尚美の人ってテレビでてるんだねー!!あの人たちかっこいい!!
58(1): ◆va9Sxkzot. 2007/02/13(火) 07:25:47 ID:+LruT43XO携(1)調 AAS
>>57
本人乙
59: 2007/02/13(火) 23:22:50 ID:uf6JQBYI0(1)調 AAS
>>58
で、誰なのよww
60: 2007/02/22(木) 11:52:24 ID:6OfEnxK2O携(1)調 AAS
>>57
関係者乙
61: 2007/02/27(火) 22:45:45 ID:l6HxTbcEO携(1)調 AAS
АGOと垢末がまたよからぬたくらみ。
62: 採用が決まるまで(平成15年1月14日掲載) 2007/03/16(金) 14:22:21 ID:4nht3v0J0(1)調 AAS
有限会社ナポリ楽器店は何で社会保険料を払ってないのですか?
63: 2007/03/19(月) 22:25:32 ID:7liojkx60(1)調 AAS
4月から尚美に通う人
外部リンク:www.casphy.com
キャスフィへ!!
64: 2007/03/20(火) 03:09:44 ID:gRcBvkzAO携(1)調 AAS
フルートなら有〇先生でしょ。桐朋とかちゃんとしたとこしか行ってないと思うけど。ここに入る人はわからないかも。ちなみに私はフルートじゃないけど知ってる位有名だよ。音楽史も教えてるしね。
65: 2007/04/01(日) 02:12:20 ID:VXTVDMF80(1)調 AAS
有田さんってそんなに良いのか?
66: 2007/04/01(日) 21:39:29 ID:q/wlLjKrO携(1)調 AAS
私はフルートじゃないからなんとも言えないけど、大学の時いつも外国とか行ってたりして休講だったよ。ヘタクソは教えないんじゃない?昔はすごい恐かったらしいけど今は丸くなったよ。
67: 2007/04/03(火) 14:49:59 ID:2App0hZ/0(1)調 AAS
有名とか、外国行ってるとか、そんな事で判断するのか。
アホらし。。。
古楽器やりたいなら良いと思うけど、そうでもないならもっと良い講師は居ると思う。
少なくとも私はそう。
相性だってあるからね。
68: 2007/04/04(水) 20:06:31 ID:1jY+1pFbO携(1)調 AAS
N響の神田さんとか教えてるよね
69: 2007/04/07(土) 18:22:18 ID:ZeTbhXuTO携(1)調 AAS
だって尚美じゃん(笑)
70: [age] 2007/04/07(土) 18:25:14 ID:+sNs9Nvd0(1)調 AAS
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
2chスレ:news4plus
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
71(1): 2007/04/29(日) 08:28:12 ID:HNXFmkcT0(1)調 AAS
とうとうカルトオケはY先生まで叩きはじめましたね〜
2chスレ:classical
72: 2007/05/06(日) 10:42:09 ID:lOclIZBJ0(1)調 AAS
有限会社ナポリ楽器店は何で募集ばかりしてるんですか?
73: 2007/05/20(日) 13:09:15 ID:N165emqe0(1)調 AAS
この学校っていいの?
74: 2007/05/20(日) 13:54:43 ID:FWW+IkPtO携(1)調 AAS
訳ないしょ、楽譜読めなくても入るんだし。
75: 2007/05/21(月) 15:35:49 ID:NPKBSn5aO携(1)調 AAS
バンド系はESP以下
声優系は普通の声優だけの専門以下。
ほかは知らん。
76: 2007/05/21(月) 15:40:30 ID:dvdSt1gw0(1)調 AAS
日本工学院の声優科と較べたらどちらがましですかね。
77(1): 2007/05/26(土) 21:24:56 ID:r29HyqXT0(1)調 AAS
>>71
2chスレ:classical
>ゲルギエフ君は今度11月に自分とこのオケ連れて来日するじょ。
>そんとき極秘で緑森にも練習つけに来るじょ。
>ついでに緑森のコントラバスもマリインスキー管弦楽団の一員としてオペラに乗るんだじょ。
78: 2007/05/28(月) 01:51:12 ID:juC53Qnm0(1)調 AAS
>>77
おまいら!今のうちにサクラの暴走を脳内保存しとけ!
↓
共栄大学ってどうよ2
2chスレ:student
79: 2007/05/28(月) 20:56:30 ID:v+xKIoPZ0(1)調 AAS
声優学科に入りたいけど。。。
ぼったくりなんですか?
片親でただでさえ苦労かけるから
失敗したくない…
どうなのかなぁ。。
80: 2007/05/28(月) 22:43:05 ID:HC5E0Qe9O携(1)調 AAS
だったらその専門の養成所にしなよ、有名な声優さんが出たとことかさ。無駄にして親に迷惑かけるなら、そっちがいいさ。頑張れ。
81: 2007/05/31(木) 17:40:13 ID:gleBysrSO携(1)調 AAS
ここの映像音楽コースに行くか、音大の作曲学科に行くかで迷っています。
どちら説明会に行っても綺麗事ばっかりで本当の所がわかりません。
どちらの方がいいんでしょうか?
82: 2007/05/31(木) 23:27:04 ID:qKOGev9DO携(1)調 AAS
音大は知らないけど、メディアアーツの説明会は綺麗事だらけだったから信用できないわ。
まぁ、音大と比べてどっちもどっちなら講師とか生徒の質で決めるべきだと思う。
83: 2007/06/04(月) 03:38:39 ID:1GX8GHH+O携(1/2)調 AAS
先生で決めるのも合ってると思う。でもやっぱり音大の方が将来生徒も集まるだろうし信用があるよ。実際専門卒で生徒は取れないよ。自分次第と言われそうだけど、プロフィール見て馬鹿にされるだけだよ。
84: 2007/06/04(月) 22:02:09 ID:lrsRNuO2O携(1)調 AAS
入ってまだ二ヶ月ですが早くも後悔・・・orz
ここに逝くなら浪人してでもまともな音大に行くことをおすすめします。
85: 2007/06/04(月) 23:53:15 ID:1GX8GHH+O携(2/2)調 AAS
多分ここに入る位だから現在音大入る力はないかも。二流に行くか、余程努力が必要。頑張りましょうね。
86: 2007/06/15(金) 06:34:40 ID:qlrtMdTaO携(1)調 AAS
ギター誰うまい?
在校生で。
87(1): 2007/06/16(土) 17:18:33 ID:c2R3yzng0(1)調 AAS
卒業後って、東京佼成とかそーゆー活動的な吹奏楽団とかに入れるんですかね?
専門学校だとそこまでは無理ってイメージがあるんですが。。。
88: 2007/06/16(土) 17:22:49 ID:e9keYQm5O携(1)調 AAS
無理、音大出ばかり。たまにいるかもしれないけど、専門は相手にされないよ。だから音楽なんて最近やりましたじゃ通用しないんだから。ちゃんと勉強しないと。私もまだまだたりないし。
89: 2007/06/17(日) 07:50:07 ID:tzNa9IzvO携(1)調 AAS
シエナのコンマスの新井さんは尚美出身だったりする
90: 2007/06/17(日) 13:51:41 ID:LWYvb7G+O携(1)調 AAS
だっせ
91: 2007/06/17(日) 19:58:59 ID:uW5XzQmgO携(1)調 AAS
どっかの音大でてから尚美行ったんじゃなかいんか?
92: 2007/06/17(日) 20:36:33 ID:MCFez40w0(1)調 AAS
じゃあ尚美の方達ゎ卒業後どんな仕事に就いているんですか??
93: 2007/06/17(日) 21:14:18 ID:CR72aQbL0(1)調 AAS
高校の時、吹奏楽の講師が尚美だったよ!
色々な学校で楽器教えながら、バイトしてるんじゃない?
94(1): 2007/06/18(月) 00:31:33 ID:VmNF5RduO携(1)調 AAS
ちゃんとオケを勉強しなきゃ、吹奏楽にしがみついてる人多くてさ、そう人って音大を否定する人多くて。皆どう思う?
95: 2007/06/18(月) 04:30:39 ID:PRQXyEcxO携(1)調 AAS
>>94
日本語で
96: 2007/06/18(月) 13:04:50 ID:bNKG1dud0(1)調 AAS
吹奏楽部出身が多いからね。ピアノや楽典、ソルフェは勉強したことが
ないから、音大には入れないけど、楽器は得意とか。
オケも勉強して、<何とかフィル>に入れる人が出てくるといいね。
97: 2007/06/18(月) 17:10:02 ID:Uzl9H3jK0(1)調 AAS
そうだね
98: 2007/06/24(日) 01:06:38 ID:zHEUIBUtO携(1)調 AAS
明日はおーぷんかれっじ
99: 2007/06/24(日) 15:07:12 ID:XZZca6GT0(1)調 AAS
将来マネージャーになりたいのですが、
来年受験で、慶応あたり受けようと思っています。
でも、まだ専門行くか悩んでいます。
中学から、調音、ピアノを習ってて、あと、バンドやってたんですが、
やはり、専門でしっかり学んだほうが良いのでしょうか?
100: 2007/06/24(日) 18:48:43 ID:m3TmdAZrO携(1)調 AAS
馬鹿言うんじゃない、慶應がいいに決まってるじゃん音大行かないなら、慶應行く力あるならこんな四流専門行くんじゃない、人生無駄にするな。頑張れ。
101(1): 2007/06/24(日) 18:49:15 ID:zKvN1Ybu0(1)調 AAS
この学校何回名前変わったの?
かねとり学校としか思えない。
誰でもいれてあとは知りませんって学校。
まともな音大入れないなら、
別の道探したほうが身のため。
まともな音大ですら就職難なのに。
専門は音楽教室の延長なんだよ。
102(1): 2007/06/25(月) 10:55:14 ID:ljKy19y/O携(1)調 AAS
99です。
いろいろ助言ありがとうございます。
専門とどっちにしようかって思って、あんまり勉強に身が入らなかったのですが、
迷いがなくなりました。勉強します。
ところで、大卒と専門卒では、マネージャー採用に差はありますか?
あと、人にもよると思いますが、どっちの方が「使える人材」ですか?
103: 2007/06/29(金) 11:30:59 ID:AhwmIreD0(1)調 AAS
>>87
外部リンク[html]:www.shobi.ac.jp
104: 2007/06/30(土) 18:02:29 ID:kmPrKDZNO携(1)調 AAS
そんなの絶対大卒の方がいいに決まってるでしょ!
ましてや、尚美なんて三流学校だよ?
105(1): 2007/06/30(土) 19:03:56 ID:Mdeu83rvO携(1)調 AAS
>>102音大とかに、マネージャーになるための学科とかあるよね
106: 2007/06/30(土) 19:29:32 ID:O3wWRlZiO携(1)調 AAS
>>105音大と慶応どっちも行ける力あるなら、慶応やろ
107: 2007/06/30(土) 22:37:00 ID:iBbBGy0A0(1)調 AAS
>>101
昔はコンセルバトワール尚美っていったよね
108: 2007/07/01(日) 08:20:13 ID:lwhc4nR+O携(1)調 AAS
ここのスレに居る人は、どんな人?
109(1): 2007/07/02(月) 16:59:19 ID:16LebB0rO携(1)調 AAS
五流専門学校、尚美に入ったことを本気で後悔しこれ以上犠牲者を出したくないと願う在校生の集うスレです
110: 2007/07/02(月) 17:12:49 ID:QGMxv3HTO携(1)調 AAS
>>109
108です
お疲れさまです。
将来は何するか決まりましたか?
111: 2007/07/05(木) 17:05:22 ID:dGDhwd2XO携(1)調 AAS
音楽CD検定
受けましたか?
112: 2007/07/07(土) 22:16:10 ID:RbFJPVEx0(1)調 AAS
入学って簡単?
113: 2007/07/08(日) 01:12:58 ID:fl5WXiBgO携(1)調 AAS
楽器持ってなくても入れるよ
楽器吹けなくても入れるんじゃね?
114: 2007/07/08(日) 09:36:21 ID:K+RIQE1LO携(1/3)調 AAS
そうなんだ!レベル低すぎじゃない?
115: 2007/07/08(日) 12:32:19 ID:Oqu/HoxRO携(1)調 AAS
うん、まんざら嘘じゃないよ。私受験前に練習のために冬に講習に行ったら、伴奏とメロディの違いが分からなかったり、音符読めない人いて呆れたもん。
116(1): 2007/07/08(日) 13:35:23 ID:eryzxBqEO携(1)調 AAS
ここ出て有名なプロになる人って、特待か何かで学費免除とか?
例えばサックスの新井靖志氏や原博巳氏など。
原博巳氏は尚美→ディプロマ出てから芸大の別科行ってるが
芸大行った理由が「仕事仲間を見つけるため」だって。
117: 2007/07/08(日) 17:52:54 ID:K+RIQE1LO携(2/3)調 AAS
私、音楽高校卒で、演奏じゃなくて音楽ビジネスの方に進みたかったんだけど、行かなくて正解ですかね?
118(1): 2007/07/08(日) 19:46:11 ID:b6UyNauc0(1)調 AAS
尚美卒です。
本当に意味のない学校でした。
結局私は、音楽とは無縁の仕事をしています。
学んでいることは小学校以下。
遊びに行っているようなものでした。
自分自身も悪いと思っています。
もし入学するのを迷っている方がいるなれば、考え直した方がよいと思います。
ちなみに私は「ミュージックビジネス学科」でした。
119: 2007/07/08(日) 19:59:44 ID:UFIdPIJ70(1)調 AAS
ここ卒業で活躍の人って
大抵音大出てから入っているよ。
この専門学校だけでて活躍してる人っているの?
120: 2007/07/08(日) 20:05:07 ID:K+RIQE1LO携(3/3)調 AAS
>>118
芸能プロダクションとか、レコード会社に就職してる人もいるようですが、その人達はコネが多いのですか?
121: 2007/07/09(月) 03:10:05 ID:OO7YybGTO携(1)調 AAS
注目の一年生ギタリストは?
122: 2007/07/09(月) 16:34:21 ID:qRp9L5OPO携(1)調 AAS
頭すごいひとは?
123: 2007/07/14(土) 18:34:39 ID:QD/YHHu6O携(1/2)調 AAS
2年制ってことは、
2年になるのとほぼ同時に就活ですか?
124: 2007/07/14(土) 20:26:10 ID:6gNxQQeA0(1)調 AAS
入学考えてたけど、何か嫌になってきた。。。
けどもう勉強間に合わないよぉOTL...
ここで聞くのもへんだけど、
何か他にいい専門学校無いですかね?
てか専門って時点でかなーりキツイかも?
125: 2007/07/14(土) 21:06:26 ID:QD/YHHu6O携(2/2)調 AAS
そんなに微妙なんですか?
126: 2007/07/15(日) 07:50:00 ID:KGhznaHTO携(1/2)調 AAS
専門って時点でダメじゃない?
せめて音大にしなよ
127(1): 2007/07/15(日) 11:16:36 ID:SM0BxOXA0(1)調 AAS
やっぱ音大ですよねぇ・・・
ぶっちゃけ4年通う金が家にはなぁい↓↓↓
リード買う金も実はやばー・・・ぃ。
128: 2007/07/15(日) 12:05:47 ID:DQtFmiLSO携(1)調 AAS
そんなんで音楽出来るわけ無いじゃん。
芸術には金がかかるもんだろ。
リードも買えない管楽器奏者とか終わってる。
マッピのない金管と同じくらい終わってる。
129: 2007/07/15(日) 14:10:35 ID:KGhznaHTO携(2/2)調 AAS
奨学金もらうとか色々手はあるけど…返せるか?
上手いけど芸大までは届かない、私立は金がない、
とかなら尚美行ってもいいかもだけど
そうでもなさそうだし>>127
抜群に上手いか、金がある家か、国公立教育行ける位頭良くないなら
音楽での進学はやめたほうが良い
130: 2007/07/15(日) 14:51:54 ID:K0Oza3qzO携(1)調 AAS
微妙な大学or専門に行ってもモチベーション下がるよ。
131: 2007/07/15(日) 15:50:13 ID:A2q+sISmO携(1)調 AAS
専門だって短大行く位かかるのもあるよ。お金。
132(1): 2007/07/16(月) 21:08:06 ID:aExHIhDe0(1)調 AAS
特待制度とかユニーク制度ってあるぢゃなぃですか?
頑張ればあれで多少は楽になっかなぁと思ったのですが。
133(1): 2007/07/16(月) 23:46:46 ID:Vr6usHgCO携(1)調 AAS
「ぢゃ」って書く奴ってバカっぽく見えるよな。
まぁ実際バカなんだろうけど
134: 2007/07/16(月) 23:58:14 ID:Lg1pJfvcO携(1)調 AAS
>>132
特待取れるくらいなら国公立芸大(東京に限らず)受かるだろ
135: 2007/07/19(木) 19:06:53 ID:MOxCH9td0(1)調 AAS
ここの作曲科の映像音楽コースってどうよ?
136: 2007/07/25(水) 14:37:45 ID:wUDYA7uW0(1)調 AAS
俺はここの卒業生だが、結局は本人次第って事。
学校の雰囲気自体は結構最悪だが、練習する奴はきちんとやっている。
ただ、卒業してフリーでやっていくには結構厳しいかもね。
実際芸大や音大行ってたほうが、卒業して活躍してる先輩に仕事もらえるみたいだし。
でも、尚美出ても実力でコンクール本選まで残って活躍している
人もいるからどこに行っても同じだよ。
周りがどう言おうが自分のビジョンが見えていれば問題なし。
137: 2007/07/29(日) 23:07:18 ID:9OV+4u6eO携(1)調 AAS
ショウビの男子寮って何区にありますか?
138(1): 2007/07/30(月) 22:09:02 ID:9qd9WNecO携(1)調 AAS
一年生でうまくなりそうなギタリストは?
139: 2007/08/21(火) 01:09:28 ID:EfJACUoeO携(1)調 AAS
バスクラリネットの金髪の人
イケメンだた(゚∀゚)
140: 2007/08/21(火) 08:58:23 ID:q42SnUQOO携(1)調 AAS
>>138
20日に演奏してた一年生うまかった、。
レスポールかな使ってたの。
141(1): 2007/08/25(土) 21:55:43 ID:nr+vqcdY0(1/2)調 AAS
知ってる。なんか10歳からギター弾いてたらしい。
私も見に行ったけど、服装が回りに比べるとがきっぽかったけど。
背が低かったし。でも、すんげえ上手かった。
142: 2007/08/25(土) 22:03:48 ID:nr+vqcdY0(2/2)調 AAS
っていうか、ボーカルの生徒もまあまあ良かった。
男はやばい
143: 2007/08/26(日) 10:07:05 ID:xDhgXolnO携(1)調 AAS
ここって、聴音の授業あるよね?
どんな四分音符の聴音なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s