[過去ログ] 【邦楽】2005年年間アルバムランキング 安室奈美恵が歌姫トップに (952レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: 2006/02/23(木) 07:15:10 ID:acUL7R2c(1/5)調 AAS
ライブドアの前社長の堀江貴文被告ら4人の被告と熊谷史人容疑者が22日、逮捕・再逮捕され、
ライブドアの上場廃止が確定的となった。

 ライブドアは市場から資金調達ができなくなるほか、巨額の損害賠償請求など「偶発債務」が
生じる懸念も強まっている。

 ◆経営への影響◆

 ライブドアの平松庚三社長は22日の会見で、ライブドアが上場廃止に追い込まれても、
「かなり潤沢な資金があり、近々に経営が悪化する懸念は全くない」と述べ、ただちに経営難に陥る可能性を否定した。

 その根拠が、2005年10〜12月期決算短信で示した618億円(05年12月末時点)にのぼる現預金だ。
ただ、04年9月期決算が粉飾だった疑いが強まる中、「決算の数字は信じられない」(民間信用調査機関)との指摘もある。
622: 2006/02/23(木) 07:15:42 ID:acUL7R2c(2/5)調 AAS
ライブドアは00年の上場以来、83回に及ぶ増資を行い、
資本金を600万円から862億円にまで膨らませた。だが、
上場廃止になれば市場から資金調達する道は閉ざされる。

 平松社長は「(ライブドアを)売却する気はない」と現時点で本体の身売り説を否定したが、
市場を通さずに増資で財務基盤を強化するには、まとまった株の引き受け先を探す必要がある。
上場廃止や粉飾決算疑惑による信用低下で、金融機関も融資を拒否する可能性もある。

 上場廃止や粉飾決算疑惑で企業イメージが一段と悪化し、ネット事業の広告収入や主力の
金融事業も取引減少で業績が悪化する懸念も強く、ライブドアの単独の生き残りは一層困難
になってきたといえる。
623: 2006/02/23(木) 07:16:24 ID:acUL7R2c(3/5)調 AAS
◆偶発債務◆

 今後、新たな経営負担(偶発債務)が生じる可能性もある。

 ライブドア株への投資で被害を受けた個人投資家を救済するために21日結成された
「ライブドア株主被害弁護団」は、9月以降にライブドア本体と旧経営陣に対して、損害賠償訴訟を起こす方針を打ち出した。

 東京地検の強制捜査後、ライブドアの時価総額は6000億円以上も下落しており、
仮に約22万人にのぼる株主の1割が訴訟に参加すれば、600億円規模の賠償訴訟に発展するとの見方もある。

 ライブドアの100%出資金融子会社は、子会社のライブドアオートから100億円の融資を受けており、
ライブドアは全額を3月20日に返済しなければならない。こうしたリスクもあり、ライブドアのスポンサー企業が現れても、資本提携などを躊躇(ちゅうちょ)する可能性がある。

 ◆マーケ社も◆

 ライブドアとともに粉飾決算で摘発されたライブドアマーケティングも、上場廃止は避けられない。

 マーケティングの05年9月末の現預金は93億円、自己資本は136億円とライブドア本体よりも財務体質は弱い。
マーケティングは昨年、100億円の社債を発行しているが、上場廃止後は資金調達の選択肢が限定される。

 また、マーケティングが69%出資して昨年11月に買収した通信販売大手のセシールは、04年12月期の
税引き後利益が90億円の赤字に達した。マーケティングの05年12月期の税引き後利益見通しは7億円に過ぎず、
セシールが赤字体質から抜け出せなければ、マーケティングの財務を圧迫する公算が大きい。(池松洋)
632: 2006/02/23(木) 22:32:07 ID:acUL7R2c(4/5)調 AAS
民主党は23日午後、ライブドアの送金指示メール問題で辞職
の意向を示した永田寿康衆院議員の扱いについて、対応を一任さ
れた鳩山由紀夫幹事長が野田佳彦国対委員長と断続的に協議するなど
検討を続けた。同日夜、臨時の役員懇談会を開き、対応を協議した。

 鳩山氏は記者団に対し「永田氏は憔悴(しょうすい)している」などとして早
期に結論を出したいとの意向を示した。

 党内では辞職を認めて早期収拾を図るべきだとの意見がある一方で、一部の
若手議員を中心に慰留論も浮上。執行部の対応に対して「本当に党を立て直すつ
もりがあるのか」(中堅議員)との批判も噴き出している。
633: 2006/02/23(木) 22:34:36 ID:acUL7R2c(5/5)調 AAS
民主党は23日午後、ライブドアの送金指示メール問題で辞職
の意向を示した永田寿康衆院議員の
扱いについて、対応を一任さ
れた鳩山由紀夫幹事長が野田佳
彦国対委員長と断続的に協議するなど
検討を続けた。同日夜、臨時の役員
懇談会を開き、対応を協議した。

 鳩山氏は記者団に対し「永田氏は憔
悴(しょうすい)している」などとして早
期に結論を出したいとの意向を示した。

 党内では辞職を認めて早期収拾を図
るべきだとの意見がある一方で、一部の
若手議員を中心に慰留論も浮上。執行部
の対応に対して「本当に党を立て直すつ
もりがあるのか」(中堅議員)との批判
も噴き出している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*