[過去ログ] 矢沢永吉 Part285【 逃亡者 】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): (ワッチョイ baef-aIUJ) 2022/05/27(金) 05:28:25 ID:yp8L6gTC0(1/3)調 AAS
>>127
借金自体は88年か87年からだけど買ったビルのテナント料を借金返済に充てていたし、
何よりビル自体を手に入れていたから、いざとなればビルを売却すればリスク回避できる状態だった
それが河田たちによって肝心のビルが第三者の手に渡ってしまったことで無担保での高額借金の状態になってしまった
その段階の残債務と本人・会社の資産価値を比べると圧倒的に残債務が上回っていたのだろう
だから銀行が慌てた
一般会社員に置き換えると1億ぐらいのハウスローン組んだのに
肝心の建物が第三者の手に渡ってしまい、担保が無いのに残り8千万ぐらいの借金だけが残った状態みたいなもんだからな
そりゃ銀行は慌てて債権回収に躍起になるわ
借りた側の理屈とすれば本にも書いてあったように
建物があろうが無かろうが借金は返さないといけないけど銀行にすればそうはいかない
146: (ワッチョイ baef-aIUJ) 2022/05/27(金) 10:47:02 ID:yp8L6gTC0(2/3)調 AAS
裁判って茶番だね
国が始まって以来歴代2番目に大きな巨額詐欺事件だったにも関わらず、河田たちは禁固とかの小便刑でのうのうとシャバに舞い戻っているはず
刑事罰を受けたということでおそらくなら一円の弁済していないだろう
他人が買ったビルを無断で担保に入れて億単位の銭を荒稼ぎした挙げ句にっちもさっちもいかなくってビルを無断で転売
まさしくクズのやることだね
148: (ワッチョイ baef-aIUJ) 2022/05/27(金) 11:47:12 ID:yp8L6gTC0(3/3)調 AAS
>>145
アルバムはソロデビューしてからほぼ毎年出してたでしょ
80年代後半から90年代半ばまでの曲はまだ光ってる曲もあったから
借金返済でしゃかりきになってたというよりもまだ曲が自然に湧いてきてた気がする
毎年出さなくなったのは作曲能力が枯れた00年代以降の話
まあ、90年ごろから毎年出すようになったライブビデオの収益、ボスのCM、アリよさらばの出演料なんかは返済の足しにしてた気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s