[過去ログ] 川´3`)山下達郎 Pert86 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187
(1): 2014/05/11(日) 14:49:46.27 ID:3UkwgwlMI(1/5)調 AAS
>>58
流行作家でクラシック好きでオーディオマニアの五味康祐は難聴。
オール巨人がよく五味康祐のモノマネをしていたが、
五味が話しを聞き返すところをマネしていたくらい。
そんな五味の自慢のオーディオセットは、
難聴の五味チューニングなのでやたら大音量で高音がキンキンだとか。
189: 2014/05/11(日) 14:56:26.23 ID:3UkwgwlMI(2/5)調 AAS
>>176
カセットの時代になって外で音楽を聴く機会が増えたから。
ウォークマン、ラジカセ、カーステレオ。
それと右肩上がりの景気で、それまで貧乏の代名詞だった若者も、
みんな暇と小金のあるかつての若大将みたいな呑気な大学生となり、
海、山、サーフィン、スキー、ドライブ、挙句にハワイ旅行だと、
レジャーにいそしむそうになった。
若者の野外でのレジャーのBGMとして山下はうってつけだった。
191: 2014/05/11(日) 15:02:48.02 ID:3UkwgwlMI(3/5)調 AAS
>>188
46
中学の頃、オーディオブームでなぜか当時既に時代遅れだった五味康祐のオーディオ本を読んだ。
日本のオーディオ製品やクラシック指揮者とかをボロクソに、
舶来を無闇に崇拝するだけの駄本だったが。
最近、たまたまオーディオスレを見たら、
上記の話が乗っていたので引用しただけ。
五味のオーディオは住んでいた練馬区だかに物納されて、
市役所で定期的にレコードコンサート(死語)するらしいが。
年寄りの絵描きも、白内障や老眼で、若い頃より色の明度、彩度、
書き込みの細かさが変化するとも聞くな。
192
(2): 2014/05/11(日) 15:05:46.28 ID:3UkwgwlMI(4/5)調 AAS
>>118
本人もスパークルみたいなギターがたくさん入ったアルバムが好きで作りたいけど、
音楽のトレンドに合わないからとかギターマガジンで話していた
もう随分前だけど
山下が音楽のトレンドなんて気にしていることにびっくりしたが
悪い意味でなくトレンド無視の自分が築いた王国に生きる人かと思っていたので
194: 2014/05/11(日) 15:40:15.93 ID:3UkwgwlMI(5/5)調 AAS
>>176
ディスコフリークからもサーファーからも熱烈な指示を受ける期待のアーティスト
みたいな惹句で雑誌で紹介されていたなぁ、80年頃の山下は
雑誌記事か雑誌広告かは忘れたけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.605s*