[過去ログ] 緑黄色社会 4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2021/10/31(日) 15:20:42 ID:HhK4ROIj(1/5)調 AAS
Honesty / Billy Joel Unplugged cover by Ai Ninomiya
動画リンク[YouTube]
Piano Man / Billy Joel Unplugged cover by Ai Ninomiya
動画リンク[YouTube]
これはアンジェラと同等かそれ以上
藤井風は論外だなww
地声は特にキレイな声じゃないけど、とにかく上手いしセンスも有る
結果的に地声からキレイなボーカルと同じぐらいの聴き心地の良さ
グッと響くし、爽快感も有る
アンジェラのオネスティが低音を半ば捨てて本家より有利な高音で勝負したとすると、
これはビリーに近いテイストで真っ向勝負
それでいて本家に囚われず自分のセンスで歌い切ってる
意外なのはこの人テレビのカラオケ番組にも出て
100点に近い点数出したらしい
AI採点で
センス有る歌い方ってカラオケ採点に基本向かないイメージなんだが、
カラオケ採点も進化してるのかな?
ライブとスタジオで歌い方変えるらしいんで、
カラオケ採点に合わせた歌い方したのかも知れないが
ミュージカルで活躍してるらしくて、レミゼラブルの主役的なポジションとか
ミュージカルあまり知らんが、
レミゼラブル主役って結構凄いんじゃないの?ってw
カーペンターズやビートルズも歌ってるけど、
簡素なバックサウンドにも拘わらず、どれも普通に本家に迫ってる
アンジェラもそうだけど、本家より良いかもって感じる時も有るぐらい
これぞ本物のシンガーって感じ
368: 2021/10/31(日) 15:22:44 ID:HhK4ROIj(2/5)調 AAS
ピアノインストだが、これもヤバイなww
ジェイコブ・コーラー Piano Live
動画リンク[YouTube]
ビリージョエル多めのようだが、
ルパンやコナンのテーマも入れたりしてエンタメ性も確保してる
ぷらそにかに続き、掠れ声が好きじゃないヒゲダンのプリテンダーもこれだと聴けるw
最近の男子ボーカルが掠れ声が多いのは、
どうもそれが高い声を出すのに向いてるかららしい
それって昔の小室ファミリーと同じような手法じゃないの?と
二宮愛もこの人も登録者数が15万・20万近く行ってるんで、
知る人ぞ知る的な位置づけなんだろうな
ピアノの人もアメリカのコンクール優勝や
テレビ番組のピアノ王で優勝した経験が有るらしい
登録者10万以上行くと結構なもんだわな
しかも2人とも登録してから1年とか2年
でも音楽良いのが増えたのって、コロナの影響有りそう
二宮さんなんて登録したの、もろコロナ中みたいだし
MILETの最新曲は「当たり前の日常」という普遍的なテーマの
後世に残したいナンバーワン候補みたいな曲だし、
URUやリョクシャカも同じクールのドラマの主題歌で
共に繊細なタッチのピアノが印象的なハートフル・ソウルフルな曲を出してる
(特にリョクシャカは他の曲とだいぶテイストが違う)
僕もコロナで音楽的素養が二回りぐらいはアップしたような気がしてるわw
369: 2021/10/31(日) 15:24:06 ID:HhK4ROIj(3/5)調 AAS
でもアンジェラは藤井風を「宇宙と会話して音楽作ってる」みたいな
よく分からない褒め方で評価してるようだが 笑
まーそういう精神論や宗教的な評価は俺には関係ないのでw
ただ今後それによって成長して歌に反映されれば、
その時は普通に評価してやっても良いけどw
あのオネスティの動画のレベルで歌を評価しろってのは無理っす 笑
371: 2021/10/31(日) 18:08:17 ID:HhK4ROIj(4/5)調 AAS
>>370
いや、そのアーティストを支持してる人間が
他にどういうのを聴いてるかってのは大事なんだけどw
俺は一つのアーティストのファン同士で馴れ合う気は無いんで 笑
373: 2021/10/31(日) 18:15:51 ID:HhK4ROIj(5/5)調 AAS
汚い声のマイナーアーティストのスレなんかに出入りしてる奴が何言っても
失笑しか起きないわww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s