[過去ログ] 「週刊不景気ニュース」 (141レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2023/05/01(月) 10:25:59.34 ID:0rJ9MWZC(1)調 AAS
4月24日から30日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。元上場企業の倒産が話題の1週間となりました。
倒産関連では、元上場の不動産・ホテル業「ユニゾホールディングス」と、東京の医療プラットフォームサービス運営「スマートスキャン」が民事再生法の適用を申請したほか、北海道の製材業「コマバ」と香川の家具製造「森繁」が破産手続を申請しました。また、新電力販売の「ウエスト電力」が特別清算申請の準備に入り、海外ではアメリカの家庭用品小売大手「ベッド・バス・アンド・ビヨンド」が破産法第11章を申請しました。
一方、人員削減では、料理レシピサイト運営「クックパッド」の希望退職者募集・解雇に73名、医薬品大手「中外製薬」の早期退職優遇措置に374名がそれぞれ応募しました。
また、閉店や事業撤退では、ファッションビルの「ABAB上野店」が閉店し、電機メーカーの「JVCケンウッド」が中国子会社での事業活動を終了すると発表しました。
そのほか、赤字業績を発表したのは、自動車部品製造の「TBK」、スーパーマーケット運営の「いなげや」、中古車販売の「カーチスホールディングス」、医療機器製造の「PHCホールディングス」、美容室チェーンの「田谷」、セメント大手の「太平洋セメント」、容器製造の「ホッカンホールディングス」、貨幣処理大手の「グローリー」、POS端末製造の「東芝テック」などとなりました。
133: 2023/05/02(火) 04:58:52.60 ID:TWP7Rngr(1)調 AAS
大手証券、脱せぬ相場依存 23年3月期の純利益5割減
金融機関
2023年5月1日 12:00
大手証券会社の業績悪化傾向が鮮明になってきた。4月末に出そろった5社合計の2023年3月期の純利益は1681億円と前の期比5割減り、過去10年で2番目に低い水準だった。金利上昇など金融市場の混乱を受け、株取引や企業の資金調達が落ち込んだ。相場に左右される収益構造から抜け出せず、市場からも厳しい評価をつきつけられている。
134: 2023/05/03(水) 09:15:50.67 ID:ZvWeWvBj(1)調 AAS
経営不振に陥っていた米中堅銀行ファースト・リパブリックバンクが、間もなく破綻し、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に置かれる、との観測が強まっている。その場合には、3月のシリコンバレーバンク(SVB)、シグニチャーバンクの破綻に次ぐ3行目の破綻となり、資産規模で見るとリーマン・ショック後で最大、史上2番目の銀行の破綻となる
135: 2023/05/05(金) 14:11:09.25 ID:60ipw4S0(1)調 AAS
4月24日から30日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。元上場企業の倒産が話題の1週間となりました。
倒産関連では、元上場の不動産・ホテル業「ユニゾホールディングス」と、東京の医療プラットフォームサービス運営「スマートスキャン」が民事再生法の適用を申請したほか、北海道の製材業「コマバ」と香川の家具製造「森繁」が破産手続を申請しました。また、新電力販売の「ウエスト電力」が特別清算申請の準備に入り、海外ではアメリカの家庭用品小売大手「ベッド・バス・アンド・ビヨンド」が破産法第11章を申請しました。
一方、人員削減では、料理レシピサイト運営「クックパッド」の希望退職者募集・解雇に73名、医薬品大手「中外製薬」の早期退職優遇措置に374名がそれぞれ応募しました。
また、閉店や事業撤退では、ファッションビルの「ABAB上野店」が閉店し、電機メーカーの「JVCケンウッド」が中国子会社での事業活動を終了すると発表しました。
そのほか、赤字業績を発表したのは、自動車部品製造の「TBK」、スーパーマーケット運営の「いなげや」、中古車販売の「カーチスホールディングス」、医療機器製造の「PHCホールディングス」、美容室チェーンの「田谷」、セメント大手の「太平洋セメント」、容器製造の「ホッカンホールディングス」、貨幣処理大手の「グローリー」、POS端末製造の「東芝テック」などとなりました
136: 2023/07/11(火) 17:51:04.12 ID:Esd9Roxh(1)調 AAS
自民党と財務省は日本を30年間も経済成長させることが出来ていない世界一の無能政府のくせに、
生意気にもこいつら徴税だけは一人前だよなあww
137: 2023/07/15(土) 23:59:58.35 ID:5e/qsTbV(1)調 AAS
医者殺すのがブームだな
宅間守みたいに金持ちのガキを殺そうぜ
138: 2023/07/16(日) 00:30:54.20 ID:zMoUMzOs(1)調 AAS
7月3日から9日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。倒産の話題が多い1週間となりました。
破産申請(準備含む)により倒産したのは、山形のキノコ栽培「マッシュ.グループ」、宮城のビール製造「サンケーヘルス」、北海道のゴルフ場運営「函館シーサイドカントリークラブ」、高知の大人用紙おむつ製造「近澤製紙所」、佐賀の木材加工「松本ツキ板工業」、東京のゲーム開発「StuDeepl」、静岡の旅館運営「正平荘」となりました。
また、民事再生法の適用を申請したのは、宮城の介護施設運営「医療法人社団泉翔会」と、同じく宮城の介護施設運営「社会福祉法人大泉会」となりました。
一方、金型部品製造の「パンチ工業」が希望退職者募集で200名を削減するほか、大手二輪車メーカーの「ヤマハ発動機」がプール事業から撤退すると発表しました。
上場企業関連では、生体認証機器開発の「ディー・ディー・エス」が上場廃止の決定を受けたほか、広告ビジュアル制作の「アマナ」が特設注意市場銘柄に指定されました。また、「高知銀行」が債権取立不能のおそれを明らかにしました。
139: 2023/07/19(水) 23:51:57.81 ID:G708p9XT(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
自民支持率が28%に下落 20%台は20年6月調査以来 朝日調査
140: 2023/09/20(水) 20:15:06.29 ID:UR7RDxrH(1/2)調 AAS
自民党は統一教会
公明は創価
芸能人は在日かジャニーズだけ
飲食店だけ給付金1200万
終わった国だな
141: 2023/09/20(水) 20:39:24.66 ID:UR7RDxrH(2/2)調 AAS
9月11日から17日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。倒産の話題が多い1週間となりました。
破産申請(準備含む)により倒産したのは、石川の建築業「ピース」、富山の自動車販売「藤塚モータース」、福岡のコスメセレクトショップ運営「テックアット」、長野のホテル経営「菅平パークホテル」、富山の建設業「YKコーポレーション」、山梨のクリーニング店経営「ハーティークリーニング」、東京の不動産コンサルティング業「ニューコムジャパン」、新潟の調剤薬局運営「ウィスタリア」、三重の温浴施設運営「猪の倉」となりました。
また、宮城の整骨院経営「Green-Room」と、神奈川の電子部品卸「ピーク・ジャパン」が民事再生法の適用を申請しました。
一方、「信濃毎日新聞社」が夕刊を休刊し、化学メーカーの「レゾナック・ホールディングス」が台湾のハードディスクメディア事業を終了、眼鏡チェーンの「ジンズホールディングス」が子会社「Think Lab」を解散しました。また、眼鏡チェーンの「ビジョナリーホールディングス」と映像ソフトウェア制作の「テクノロジーズ」が監理銘柄(確認中)に指定されました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.814s*