[過去ログ]
<祝30周年>エレファントカシマシ<全県ツアー> 312 (112レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14
: 2018/02/09(金) 01:07:29
ID:fZ4Fecyz(1/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
14: [] 2018/02/09(金) 01:07:29 ID:fZ4Fecyz 「東京の空」の時、この作品を最後に契約 が切れるから、というのが、暗黙の プレッシャーにでもなっていたのでしょうか? 前作までと比べて、かなり聞きやすいと いうか、リスナーに迎合的であり、 それが丁度いい塩梅の作品だと感じます。 蓋を開ければ売上は伸びず、契約は更新 されず、渋谷や山崎のツテでポニーキャニオン に拾われ、もう絶対に変なこと、 自分主体の事は歌えないと覚悟して、 作った作品が「ココロに花を」で、 私はあっけにとられましたが、 まあいいんじゃないのと、 不思議と裏切られた感覚が無かった。 でも「生活」の様な濃い世界は どこにもないので、まあつまらないなと。 一応、アルバムは聞いたのだが。 その頃の宮本は、ステージの上で、 走り回っていたと記憶している。 相当なプレッシャーを感じていたのかな、 と思った。 「ライフ」辺りのライブでは、登場する 際も、歩いて登場しているので、 ちょっと落ち着いたのかなと。 歌う内容が、エピック時代から、 ガラリと変わり、これだけ ガラリと意図的に変えてしまった ミュージシャンは稀ではないかと 思うが、それでも宮本は宮本でしか なく、追っかけてはいるが、 宮本を追っかけているだけで、 音楽自体は、まるきり聞かなくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1511129079/14
東京の空の時この作品を最後に契約 が切れるからというのが暗黙の プレッシャーにでもなっていたのでしょうか? 前作までと比べてかなり聞きやすいと いうかリスナーに迎合的であり それが丁度いい塩梅の作品だと感じます 蓋を開ければ売上は伸びず契約は更新 されず渋谷や山崎のツテでポニーキャニオン に拾われもう絶対に変なこと 自分主体の事は歌えないと覚悟して 作った作品がココロに花をで 私はあっけにとられましたが まあいいんじゃないのと 不思議と裏切られた感覚が無かった でも生活の様な濃い世界は どこにもないのでまあつまらないなと 一応アルバムは聞いたのだが その頃の宮本はステージの上で 走り回っていたと記憶している 相当なプレッシャーを感じていたのかな と思った ライフ辺りのライブでは登場する 際も歩いて登場しているので ちょっと落ち着いたのかなと 歌う内容がエピック時代から ガラリと変わりこれだけ ガラリと意図的に変えてしまった ミュージシャンは稀ではないかと 思うがそれでも宮本は宮本でしか なく追っかけてはいるが 宮本を追っかけているだけで 音楽自体はまるきり聞かなくなった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s