[過去ログ] TM NETWORK/TMN vol.259 (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): スレ立て人 ◆Fanks/tG2. 2014/07/01(火) 19:20:27.83 ID:s0IO+xI50(1/2)調 AAS
■前スレ
TM NETWORK/TMN vol.258
2chスレ:musicjg
■避難所
青ざめた避難所(FORMATION RAP)
したらば板:music_27534
■公式
TM NETWORK
外部リンク:avexnet.or.jp
TM NETWORK Official Twitter.
Twitterリンク:tmnetwork_2014
TM NETWORK Official Facebookページ
Facebookリンク:TMNETWORK.Official
MySpace.com - TM NETWORK - 多摩, JP - J-POP
外部リンク:www.myspace.com(音注意!)
※スレタイは話し合いの末、両名称併記となりました。
※荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
※おかずはたくさんあります。好きなものだけを召し上がれ。
※スレ違い、板違いは慌てず騒がず誘導してあとはスルー。
※次スレは>>970をめどに スレ立て人 ◆Fanks/tG2. が用意
2(2): スレ立て人 ◆Fanks/tG2. 2014/07/01(火) 19:20:57.57 ID:s0IO+xI50(2/2)調 AAS
(TMスレ ローカルルール)
・このタイトル以外のTMスレは削除依頼の上、徹底放置。
・スレタイは話し合いの末、両名称併記となりました。
・スレタイ論議は荒れる元なので控えてください。
・このローカルルールは>>2に書いて>>2へのリンクを忘れずに。
・新スレ立てるときの過去ログ掲載は直前の1つのみ。
・オフィシャル・ファンサイト等にここへの直リンは貼らない。(観光客の流入は板落ちを招きます)
・その他、邦楽板ローカルルール、2chお約束、2ch FAQにも目を通して下さい。
・乱立スレからの煽りは徹底無視。
・荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
・おかずはたくさんあります。好きなものだけを召し上がれ偏食万歳。
・スレ違い、板違いは慌てず騒がず誘導してあとはスルー。
(過去ログ)
TM NETWORK / TMN @ 2ch邦楽グループ板 過去ログ置き場
外部リンク:fanks.bufsiz.jp
3: 2014/07/01(火) 19:23:54.54 ID:gqMUuS8j0(1)調 AAS
クソスレ立てんな
4: 2014/07/01(火) 19:58:52.46 ID:p0Iq3Num0(1/2)調 AAS
>>1乙です
いつもありがとう
5: 2014/07/01(火) 21:34:22.77 ID:n1mIuI+A0(1)調 AAS
>>1いつも乙ー
6(1): 2014/07/01(火) 21:35:48.00 ID:963offza0(1)調 AAS
TM NETWORKからTMNに至ったすべてのプロジェクトを予定通り終了します。
今後、TMNあるいは、TM NETWORK名義の新作が発表されることはありません。
当然,コンサート及びイベント等々の活動を行うこともありえません。
これは1984年4月21日、TM NETWORKがデビューした時点から想定していたプログラムの実行に他なりません
ビデオクリップやレーザーディスク等のAUDIO & VISUAL感覚に支えられた、
ニューメディア第一世代を意識した、本プロジェクトは今公演を以って全工程を完了します。
ユニット、終身雇用的なバンドではなく、独立した個性の連帯という形態のTM NETWORKはデビューから斬新な存在でした。
その精神をTMNも継承し、小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登を中心にしながらも、有機的な拡散を行ってきました。
また、ヴィジュアライズされたショーに於いても、ストーリー性を持つコンセプチュアルなステージに於いても、
賛否両論はあったにしても、それまでのコンサートとは一線を画すエンタテイメントを提供できたと自負しています。
そして音楽的にも後続するアーティスト達にインパクトを与え、アイディアを供給し得たのも事実である、と認識しています。
彼らのヒット曲の中に自分たちのオリジナリティーを見い出すことで、本プロジェクトの意義の大きさを客観的に位置づけることもできました。
従って、TM NETWORKからTMNへの10年間で日本の音楽シーンに、何らかの形で一石を投じられたものと考えます。
そして、本プロジェクトは当初の予定通り終了します。
10年に渡り協力、応援、激励して頂いた、全ての方々に、心からの感謝を贈ります。
今後、小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登は各々が独立した個性であることを前提に新しいプロジェクトへ移行しま
21世紀対応のエンタテイメントとカルチャーを提供し得る存在でありたい、と思います。
今後の活動にご期待ください。
1994.4.21
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登
7: 2014/07/01(火) 21:48:08.59 ID:1mxAIQ3oI(1)調 AAS
しつこい人がいる
8(1): 2014/07/01(火) 21:48:33.80 ID:xp4ZWK640(1/2)調 AAS
>>6
全角スペース死ねやバーカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 998 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*