[過去ログ]
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384
: 2022/02/25(金) 10:57:35
ID:F4DmMd/U0(2/7)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
384: [] 2022/02/25(金) 10:57:35 ID:F4DmMd/U0 【音感】 秦基博≦黒田俊介 2人とも簡単な曲ならあまり外さないが、秦基博の方が発声方法由来のピッチミスがやや目立つ。一方の黒田俊介も外す時はフレーズ丸々半音低いなんてこともある。だが安定感は黒田が上。 【リズム感】秦基博>黒田俊介 黒田は「君という名の翼」等のアップテンポ曲も「風」等のバラードも単調に歌いこなし、リズムミスはほとんど無い。しかし、秦基博はアップテンポ、バラードを歌いこなすだけでなく、「Baby, I miss you」でグルーブ感を作りながら歌い上げるだけでなく、「Fast Life」でのアップテンポで且つリズム感を求められる曲もグルーヴィーに歌っている。間奏のスキャットも高クオリティ。 以上より 秦基博>>黒田俊介で秦基博はA−昇格 ATSUSHIよりは上手いだろうし大橋卓弥とも音感で離されてもリズム感、ヘッド域が良いので同格を取れるだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1644311017/384
音感 秦基博黒田俊介 人とも簡単な曲ならあまり外さないが秦基博の方が発声方法由来のピッチミスがやや目立つ一方の黒田俊介も外す時はフレーズ丸半音低いなんてこともあるだが安定感は黒田が上 リズム感秦基博黒田俊介 黒田は君という名の翼等のアップテンポ曲も風等のバラードも単調に歌いこなしリズムミスはほとんど無いしかし秦基博はアップテンポバラードを歌いこなすだけでなく でグルーブ感を作りながら歌い上げるだけでなく でのアップテンポで且つリズム感を求められる曲もグルーヴィーに歌っている間奏のスキャットも高クオリティ 以上より 秦基博黒田俊介で秦基博は昇格 よりは上手いだろうし大橋卓弥とも音感で離されてもリズム感ヘッド域が良いので同格を取れるだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 618 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s