[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492
(1): 2022/12/17(土) 23:18:35.26 ID:oLZD3p09(2/4)調 AAS
>>489 >>490

1994年にリリースされたのに国内盤は出ず全く何の話題にもならなかった
LUCIFERS FRIEND2の名作スモウグリップが今頃になってまさかの紙ジャケ化
YouTubeは貼らないが聴いて見てちょ

若乃花が相撲を取ってるジャケットだから直ぐに分かる
ヴォーカルはロバート・プラント直系
493: 2022/12/17(土) 23:21:43.97 ID:oLZD3p09(3/4)調 AAS
LUCIFER'S FRIEND SUMO GRIPで検索
494
(1): 2022/12/17(土) 23:22:28.51 ID:l8Bs+Mit(13/16)調 AAS
>>462
>>467
個人的にはスラダンの方が面白いと感じるのでそれは理解できる

そういやスラダンって海外人気低いイメージある
多分海外作品でもありそうな内容だからいかにも「日本マンガ」的なバトルものとかと比べて需要ないのかな?
495: 2022/12/17(土) 23:23:43.21 ID:8ho0dnu4(13/24)調 AAS
この時代らしいハードポップだね
ドイツのクラフト思い出した
496: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:24:41.71 ID:+Y72JAoQ(60/67)調 AAS
>>492
今聴いてるがロバートプラントとDio様の中間みたいなボーカルだな(笑)

つかメタルあんまカンケーないがデュアリパはやはりかなりいいな
新世代のディスコ調なガガ様というかガガ様好きな日本でウケる要素は普通にありそうw
寡作なのがちょっと残念かな
497: 2022/12/17(土) 23:24:54.33 ID:8ho0dnu4(14/24)調 AAS
マイクストーンがプロデュースしたワールドトレードも良い
498: 2022/12/17(土) 23:25:36.57 ID:8ho0dnu4(15/24)調 AAS
ロックシティ始まった
499: 2022/12/17(土) 23:26:40.17 ID:8ho0dnu4(16/24)調 AAS
今日はユニバーサルミュージック特集か
まずはラムシュタイン
500
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:27:14.84 ID:+Y72JAoQ(61/67)調 AAS
>>494
アレだよ

逆に考えるんだ
ハリウッドでSFファンタジーアクションみたいのとチンピラのバスケ物語みたいな映画だったらどっちが見たいか?という話だな

多分同じ理屈で日本漫画アニメもバトルものは海外展開に強い
501
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:30:58.73 ID:+Y72JAoQ(62/67)調 AAS
高校生の出てくる青春ものアニメとかも基本的に海外ではあまり需要がないみたい

まあ日本人もアメリカ映画なんてドンパチとか怪獣とかそんなんしか興味がないからな大半は

映画漫画アニメの世界ではHRHM的なアクションものファンタジーものが圧倒的に強い
502
(1): 2022/12/17(土) 23:33:12.68 ID:l8Bs+Mit(14/16)調 AAS
>>500
まあ確かにな
日本では単にスラダンの方が元々の知名度もあって興味をそそるからヒットしたんだろう

そもそも映画スラダンが公開されてる国なんていくつあるのか
公開すらしてない所が多そう
503: 2022/12/17(土) 23:33:58.60 ID:8ho0dnu4(17/24)調 AAS
ラムシュタインは全く良さがわらないわ
全く
504: 2022/12/17(土) 23:34:22.71 ID:YIyqflDE(1)調 AAS
スラダンはリアル過ぎる
同じスポーツ系でもキャプ翼みたくスカイラブハリケーンとかタイガーショットみたいな技があれば流行ると思う
505: 2022/12/17(土) 23:35:20.52 ID:8ho0dnu4(18/24)調 AAS
スラムダンクとかついていけないわ
バスケットならリアルタイムでダッシュ勝平だったからな
506: 2022/12/17(土) 23:36:06.71 ID:8ho0dnu4(19/24)調 AAS
ONEきた!
507
(1): 2022/12/17(土) 23:39:48.90 ID:l8Bs+Mit(15/16)調 AAS
>>484
80年代のシンセを多用した音楽(シンセポップ、テクノポップ、ユーロビート、ハイエナジー等)はスマホで聴くのに合ってると思う
逆に言えば生楽器を使ってる音楽はちゃんとしたスピーカーで聴いた方が絶対良い
508: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:40:12.94 ID:+Y72JAoQ(63/67)調 AAS
>>502
日本は国産コンテンツで原作に思い入れがあるから客が入るだけだろな
スラダン

例えば鬼滅とかに比べて海外展開の話は全然聞かないし元々そっちの方は度外視なんじゃね??

っと
そろそろ洋楽の話するか…

そうだな…
微妙に同じ話だけどウィーケンが多分アバター効果でさりげなくリスナー数激増してますね
世界一位に返り咲き

オレは見に行ったけどどんな曲だったか覚えてないが(笑)
509
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:43:50.69 ID:+Y72JAoQ(64/67)調 AAS
キャプ翼の海外人気は謎すぎるww
メッシとかネイマールも好きらしいけどw

ドラゴンボールが黒人に人気なのもよくわからん
ミュージシャンだとフライングロータスとか大ファンらしいがw

まあ日本人からしたらあんなん恥ずかしいから輸出しないで欲しいけど(笑)
510: 2022/12/17(土) 23:45:03.33 ID:8ho0dnu4(20/24)調 AAS
ジェイムズ
華奢なお爺さんだよ
511: 2022/12/17(土) 23:46:35.05 ID:8ho0dnu4(21/24)調 AAS
メタリカが変になっていった理由
NWOBHM意識しすぎ
512: 2022/12/17(土) 23:48:29.78 ID:8ho0dnu4(22/24)調 AAS
新曲
やっぱりつまんねー
513: 2022/12/17(土) 23:49:05.06 ID:oLZD3p09(4/4)調 AAS
>>509

メッシもネイマールもそれは俺の役目じゃないとばかりにほとんどディフェンス
はしないのにな
514: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:49:24.58 ID:+Y72JAoQ(65/67)調 AAS
>>507
ビートルズとかUKポップスロック系はオレはほとんどスマホ聴きだな…
あの辺はちゃんとした環境で聴いても逆に雰囲気がない(笑)
515: 2022/12/17(土) 23:50:30.57 ID:8ho0dnu4(23/24)調 AAS
これはヒドいわ。これはダメだわ
516
(1): 2022/12/17(土) 23:55:52.99 ID:l8Bs+Mit(16/16)調 AAS
>>509
ドラゴンボールは娯楽作品としては面白いけど行き当たりばったりで話作っちゃうから設定とか世界観に変な所が多すぎるw
517: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:57:10.75 ID:+Y72JAoQ(66/67)調 AAS
ていうかハリウッド映画とかバトル漫画とかやっぱり歳取ると正直鑑賞が疲れるし見ててなんかハズイのは否めないw
暴力描写激しいし壮大すぎる話に脳がついていけんw

似たような理屈でHRHMとかプログレも疲れるのなんの
プログレの新曲なんて今や滅多に開拓しないし(笑)
518: 2022/12/17(土) 23:57:31.61 ID:8ho0dnu4(24/24)調 AAS
やっぱりドカベンごリアルタイムのワシと君達とでは感覚違うんだなぁ、実感
519: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土) 23:59:43.31 ID:+Y72JAoQ(67/67)調 AAS
>>516
ドラゴンボールはファンタジー漫画版カンフー映画みたいなもんだからアレw
カンフー映画に細かいツッコミしても仕方ないというかそれも楽しみの一つみたいなもんだな(笑)
520: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 00:03:21.99 ID:shtWtYSv(1/71)調 AAS
メタリカとかガンズリアルタイムなら北斗の拳とかBTTFとかKKコンビとかはわかるのでは??
521: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 00:04:21.56 ID:shtWtYSv(2/71)調 AAS
昨日もたっぷり書き込んだしそろそろ寝るかな…
522: 2022/12/18(日) 00:12:18.07 ID:5GmvuBNK(1)調 AAS
メタルしか聴かないよ
523: 2022/12/18(日) 00:36:07.66 ID:lQ8Pw+9B(1)調 AAS
今の時代にハリウッドがどうのこうの言うやつはアメポチ
524: 2022/12/18(日) 00:45:17.15 ID:sRvvGOZN(1/6)調 AAS
まあガラパゴスで全然いいんだよな
自国のコンテンツが強いのは良いことだと思う

むしろ日本とアメリカ(あとインドも?)以外が自国の娯楽文化弱すぎるんじゃないか?
525: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:06:37.68 ID:su6xOCkC(1/90)調 AAS
推しのカニコーメンバーの名前は知らないw
プログレプログレ言っておいて箱根アフロディーテで狂気やってないだのw
526: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:08:58.79 ID:su6xOCkC(2/90)調 AAS
まァw

MP3並の音質のSpotify無料プランで音楽聴いてるつもりになれるってどんだけ乞食なんwww
527: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:11:23.36 ID:su6xOCkC(3/90)調 AAS
ラスボスの城だのw
真実だのw
陽キャラだのw
ファンタジーだのw
528: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:14:00.38 ID:su6xOCkC(4/90)調 AAS


ちゃんと俺のこと通報してる...??www
529: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:15:56.41 ID:su6xOCkC(5/90)調 AAS
いじめられっ子が先生にチクるやつw
音楽の話が出来ないオマエラが出来るのってそういう陰湿なやつだから真剣にやれよw
530: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:24:19.00 ID:su6xOCkC(6/90)調 AAS
つかw

リアルタイムおじさんって64歳ならギリギリビートルズの解散時期も知ってるだろうしボウイやピンクフロイドに繋がる流れの時期がリアルタイムなはずなのに何で80年代後半ばっかりがリアルタイムなん??w
531: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:26:24.06 ID:su6xOCkC(7/90)調 AAS
俺からしたら戦争に行った人がエルエーガンズ!エルエーガンズガー!!って言ってるように見えてオマエこの世に要らないよネ☆彡
532: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:26:40.25 ID:su6xOCkC(8/90)調 AAS
役立たずジジイに死を☆彡
533: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:26:58.13 ID:su6xOCkC(9/90)調 AAS
ワロチンワロチンw
534: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:34:29.29 ID:su6xOCkC(10/90)調 AAS
何も知らず何も経験しないヤツほどネットでキャンキャン吠えるの超ワロリッシュ☆彡
535: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:37:50.41 ID:su6xOCkC(11/90)調 AAS
Spotify無料プランって最大で160kbpsとかなんだってw
536: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:38:30.28 ID:su6xOCkC(12/90)調 AAS
プランによって速度変えるシステム作ってるSpotifyって偉いネ☆彡
537: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:39:08.32 ID:su6xOCkC(13/90)調 AAS
乞食にも聴かせますよ〜ってかw
538: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:40:01.08 ID:su6xOCkC(14/90)調 AAS
ワロリンワロリンw
539: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:42:20.91 ID:su6xOCkC(15/90)調 AAS
共感性羞恥心ピクピクミジンコ君はしっかり通報するんだゾ☆彡
540: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:45:23.75 ID:su6xOCkC(16/90)調 AAS
オマエラってネットに救いを求めてるっぽいけど実はソコはストレスの発生源なんだゾ☆彡
541: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 01:45:35.14 ID:su6xOCkC(17/90)調 AAS
ワロチンワロチン☆彡
542
(1): 2022/12/18(日) 07:14:55.30 ID:v7mR8bLa(1/16)調 AAS
 二等兵とニセメタル野郎のハンネがまたおんなじ様なのになってて見分けがやっかいだ。
543
(2): 2022/12/18(日) 07:24:05.93 ID:wNOrt8TC(1/48)調 AAS
>>475
>逆に洋楽はあんま中国では人気ない系??

以前から結構聴かれてたけど…音楽は儲からないw
なぜならナップスター以前から(!)海賊版だらけだからだ
昔はテープ、その後mp3、今や普通に音源横流し

自分達が儲かる時は資本主義、相手が儲けようとしたら共産主義
それが00年代以降の中国
544
(1): 2022/12/18(日) 07:26:33.23 ID:wNOrt8TC(2/48)調 AAS
>>501
逆にハリウッドの高校生青春ドラマとかコメディも日本であまり人気ないよね?
ブックスマートなんてとっても面白かったのに日本で知られてない
545: 2022/12/18(日) 07:31:10.00 ID:wNOrt8TC(3/48)調 AAS
そういえば友人が90年代後半、中国のあるバンドのCDを聴いていたら
何曲目かでいきなりNovember Rainが始まって、それがカバーとかじゃなくて
シレッとガンズの演奏をそのまま自分のアルバムに入れていた、とか Σ(゚д゚lll)ガーン

当時は「著作権?なにそれ美味しいの?」みたいな社会だったらしい
546: 2022/12/18(日) 07:35:26.23 ID:KneRHjJf(1/3)調 AAS
>>542
簡単だよ、バカが二等兵、大バカがニセメタル野郎さ。
547: [age] 2022/12/18(日) 07:40:00.13 ID:wNOrt8TC(4/48)調 AAS
この曲知ってる?今大人気だよ
Ronnie Cook - Goo Goo Muck

但し流行ってるのはこっちのカバー
The Cramps - Goo Goo Muck

ちなみに81年にこのカバーは発表された
548
(1): [age] 2022/12/18(日) 07:41:11.07 ID:wNOrt8TC(5/48)調 AAS
しかし文化的停滞感が凄いな
英国の今週のチャート
5位 ペギー・リー
2位 マライア
1位 ワムのあの曲

ううむ、1位はもう40年近く前の曲かよw
549: [age] 2022/12/18(日) 07:42:40.69 ID:wNOrt8TC(6/48)調 AAS
やっぱりロックンロールっていいね
550: 2022/12/18(日) 08:21:07.75 ID:W20gZdsd(1/27)調 AAS
>>543
ワムインチャイナは画期的だったね

映像作品持ってるが
551: 2022/12/18(日) 08:24:49.67 ID:W20gZdsd(2/27)調 AAS
ラストクリスマスよりケアレスミスウィスパーのほうが染みるね
552: 2022/12/18(日) 08:25:44.75 ID:W20gZdsd(3/27)調 AAS
ラブマシーンのカバーも凄い良いし
恋のかけひきも凄く良い
553: 2022/12/18(日) 08:26:09.78 ID:W20gZdsd(4/27)調 AAS
やっぱりワム良いね色褪せない
554: 2022/12/18(日) 08:27:04.77 ID:W20gZdsd(5/27)調 AAS
アンドリューがいたから成立してたのかもね
555
(2): 2022/12/18(日) 08:32:11.37 ID:rqOvUpXA(1)調 AAS
10年代のスターがことごとく終わったな。
the chainsmokers
post malone
the weeknd
drake
ed sheeran

後に続く連中もいない。もうオワコン。
556: 2022/12/18(日) 08:39:03.14 ID:W20gZdsd(6/27)調 AAS
スーパーロック84
MSG でのレイ・ケネディを批判のネタによくされるが
自分がリアルタイムで初めてMsgのライブ映像みたのは
まさにソレであり違和感なく入っていったな
当時14800円するVHSを何回見たことか
557
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:43:35.94 ID:shtWtYSv(3/71)調 AAS
>>543
今は中華もストリーミングで聴いてるのでは??
ストリーミング代すらケチって海賊版サイトとかで見んのか??w

>>544
ドンパチとか怪獣以外は文化や人種の壁が大きいんだよ
SFアクションとかはその壁を超える

ていうかアメリカって女性も普通にドンパチ怪獣ハリウッド見るのか??w
558: 2022/12/18(日) 08:44:03.80 ID:W20gZdsd(7/27)調 AAS
真夏、灼熱の中
シェンカーは黒い救命胴衣ノースリーブ着てるのもメタルだった
559: 2022/12/18(日) 08:46:14.56 ID:W20gZdsd(8/27)調 AAS
ボン・ジョヴィのフラッグには何故かボソジョヴィと書かれてたのもメタル
音楽舎だったのもメタル
ニューヨークのCCCだったのもメタル
560: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:47:05.75 ID:shtWtYSv(4/71)調 AAS
見んのか ✕
聴いてんのか ○

>>555
そういえば日本も髭男、夜遊び、うっせえわ辺りで大スター止まってないか??
561: 2022/12/18(日) 08:48:20.11 ID:W20gZdsd(9/27)調 AAS
初日車が大渋滞に巻き込まれて右往左往したボン・ジョヴィは2日目は池袋からファンも乗る特急電車で西武球場前駅まで行ったのもメタル
562
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:49:00.33 ID:shtWtYSv(5/71)調 AAS
スーパーロック84って西武球場でやったヤツだっけ??
真夏にメタルフェスは死人出るだろw
563: 2022/12/18(日) 08:49:34.87 ID:W20gZdsd(10/27)調 AAS
あれもメタルそれもメタルこれもメタル全てメタルの道に通じている
メタルが正義

じゃ、ジム行くわ
564
(1): 2022/12/18(日) 08:51:23.39 ID:W20gZdsd(11/27)調 AAS
>>562
当時はネットワークなど全く普及してない時代だからこそ皆知恵を振り絞って
大成功したぞ
565
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:51:26.86 ID:shtWtYSv(6/71)調 AAS
ていうか野外フェスは夏にやるのもうやめたほうがいいと思うんだけどな
危険だろ

メタルフェスとか夏じゃなくても危険だが

主催の興行主は毎回無事終わるかヒヤヒヤだろw
よく今まで大事故起こしてないもんだ
566: 2022/12/18(日) 08:52:01.45 ID:W20gZdsd(12/27)調 AAS
ネットワークないのが当たり前
ケータイないのが当たり前

素晴らしかった時代
567
(1): 2022/12/18(日) 08:52:53.10 ID:W20gZdsd(13/27)調 AAS
>>565
野外は野外でも日比谷野外音楽堂での事故はヤバいからな
568
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:54:01.18 ID:shtWtYSv(7/71)調 AAS
70年代なんてファミコンすらないからなw
当時に70年代ロックは早すぎたわ
ちゃんと理解されてたのかも怪しい
569
(1): 2022/12/18(日) 08:54:51.33 ID:W20gZdsd(14/27)調 AAS
インディーズフェスティバル

ガスタンク演奏中
観客と警備員が殴り合い
警備員が大流血して退場
それでもフェスティバルは続く
今では絶対に考えられない
570
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:56:08.72 ID:shtWtYSv(8/71)調 AAS
>>567
公安の監査入ったらメタルフェスなんて今時一発アウトな気がするけどそこはもう色々な方面に金とかで話つけてんのかな
571
(1): 2022/12/18(日) 08:56:13.46 ID:W20gZdsd(15/27)調 AAS
>>568
任天堂ファミリーコンピューターはリアルタイム
確か家に来たのは1984年か1983年末ぐらいだった記憶
中1か中2だった
572: 2022/12/18(日) 08:57:17.88 ID:W20gZdsd(16/27)調 AAS
>>570
インディーズフェスティバル
ガスタンクの映像はYou Tubeにあるぞ
生々しいわ
573: 2022/12/18(日) 08:58:26.90 ID:W20gZdsd(17/27)調 AAS
バキが革ジャン脱ぎたいが方手首に革ジャンがスッポリ挟まって脱げない(笑)シーン
574: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:58:31.79 ID:shtWtYSv(9/71)調 AAS
メタルとかパンク系のフェスは今やリスク高いからな~

コロナ感染率高いしメタルもパンクも高齢化してるのに身体張って騒げる人間しか来れないから客足は遠のくわな
575
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:00:18.09 ID:shtWtYSv(10/71)調 AAS
>>569
やべぇなオイ

普通に "暴動" じゃんw

警察沙汰だろ
576: 2022/12/18(日) 09:01:41.57 ID:W20gZdsd(18/27)調 AAS
新宿アルタ前とか、あの時代よく警察もOK出したよな
さすが昭和だわ
1985年キャプテンレコード発表イベントやら
ウィラードとかな
577: 2022/12/18(日) 09:03:10.49 ID:W20gZdsd(19/27)調 AAS
>>575
バキが煽りまくるもんだから観客もリミッター振り切り
ヤバいわ、あれ
警備員の大流血、あの後どー処理したんだろ
578: 2022/12/18(日) 09:05:04.13 ID:W20gZdsd(20/27)調 AAS
今の時代、観客もスタッフも誰か1人でもイベント中大流血したら即中止、マスコミ大騒ぎになるんだろーな
579
(1): 2022/12/18(日) 09:05:48.19 ID:W20gZdsd(21/27)調 AAS
>>555
ヌルいからじゃね、スピリットが
580: 2022/12/18(日) 09:06:56.07 ID:W20gZdsd(22/27)調 AAS
>>548
インターネットの発達に比例してますな
581: 2022/12/18(日) 09:08:06.97 ID:W20gZdsd(23/27)調 AAS
インターネットが全く無いのが当たり前

皆知恵を振り絞って振り絞って振り絞ってが当たり前

そりゃ勝てませんよ
インターネットが普及した世代の人達は
582: 2022/12/18(日) 09:08:50.85 ID:W20gZdsd(24/27)調 AAS
勝ててるアーティストいたら
ワシに教えてよ
審査したげるから
583: 2022/12/18(日) 09:09:52.31 ID:W20gZdsd(25/27)調 AAS
I ' m a boy
584: 2022/12/18(日) 09:20:28.78 ID:W20gZdsd(26/27)調 AAS
そう
I ' m a Jboy
585
(1): 2022/12/18(日) 09:27:37.54 ID:W20gZdsd(27/27)調 AAS
路地裏の少年
聴いたらジム行くわ
586
(1): 2022/12/18(日) 09:34:58.19 ID:wNOrt8TC(7/48)調 AAS
>>557
彼氏とデートにならドンパチ映画もいくだろう
女性に選ばせたらコメディとか選ぶだろう
587
(1): 2022/12/18(日) 09:37:06.76 ID:wNOrt8TC(8/48)調 AAS
>>579
いや550が挙げてるのは別に終わってないよ
ドレイクは今年もトップ10に入ってるし
ウィーケンもシーランも未だに人気

多分人気者をオワコン扱いして構ってもらいたいだけだろ?
588
(1): 2022/12/18(日) 09:40:17.02 ID:wNOrt8TC(9/48)調 AAS
>>557
いっとくけど中国のストリーミングサイトって欧米とは全く異なるものだよ?
ユーチューブだってグーグル事業だから恐らく一般的ではないはず
で、ユーチューブでさえあれだけ非公式音源がアップされてるんだから
当局が積極的に西洋音楽の著作権を守ろうとしない場合どうなるかはわかるよね?

ちなみに天安門事件の動画は瞬殺削除されるらしい
589: [age] 2022/12/18(日) 09:41:51.80 ID:wNOrt8TC(10/48)調 AAS
>>564
>>565
実は昭和・平成初期の夏は今ほどは暑くない年が多い

やはり10年代以降の夏の猛暑は異常
温暖化で人類の未来は危ない
頑張れグレタちゃん
590
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:42:58.39 ID:shtWtYSv(11/71)調 AAS
>>586
まあデートならわかるけどアベンジャーズとかあれだけ売れるのは向こうじゃ女性もそういうの好きなんじゃね??

>>587
シーランって何か知らんが長いこと人気維持してるよな
あまりにもオーソドックスな正油ラーメンすぎて今の洋楽チャートだと逆に異端というか浮いてるけど
591: [age] 2022/12/18(日) 09:45:54.83 ID:wNOrt8TC(11/48)調 AAS
さあ、もうすぐクリスマスだ!
ラスト・クリスマスもいいけど(特にテイラー版が)
これも聴こう!
Underneath The Tree Cover- Hello Sister
592
(1): 2022/12/18(日) 09:47:36.37 ID:wNOrt8TC(12/48)調 AAS
>>590
あ、アベンジャーズは女性人気もあるよ
マッチョの半裸男性、嫌な男をボコボコにする強い女性ヒロイン
と女性にも受ける要素がいっぱい

実は最強のアベンジャーズはキャプテン・マーベルと女性だし
593
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:48:07.55 ID:shtWtYSv(12/71)調 AAS
>>588
あー
事情が違うのか

温暖化になると単純に暑いだけじゃなくて天災とかも増えるしまじでどげんかせんといかん
愛と平和のビートルズなんか聴いてる場合じゃねえ
594: 2022/12/18(日) 09:48:46.24 ID:wNOrt8TC(13/48)調 AAS
>>590
一人ぐらい直球ポップスターがいないと業界も困るからねえ
テイラーも多少そういう部分がある(でもシーランより1作ずつ作風が違うから好き)
595: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:49:02.51 ID:shtWtYSv(13/71)調 AAS
嫌儲で見たけどアベンジャーズ新作はポリコレで変わり果てた姿になってるらしいw
596
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:50:49.54 ID:shtWtYSv(14/71)調 AAS
>>592
日本で言ったらジャンプの漫画が好きな腐女子みたいなノリなんかな
597: 2022/12/18(日) 09:51:12.25 ID:wNOrt8TC(14/48)調 AAS
>>593
確かにビートルズに環境問題の歌はないなあ
598: 2022/12/18(日) 09:53:36.44 ID:v7mR8bLa(2/16)調 AAS
>>571
おいおい、俺より5〜6歳先輩になるんすねー。 みんな歳教えないから全員にタメ口だけどw まぁ、それがここのいい所だけど。 

俺もリアルタイムっすよ、もち。 スーマリが出る前から友達の家でやってた。ドンキーコングとかアイスクライマーwとか。
599
(1): 2022/12/18(日) 09:54:25.24 ID:wNOrt8TC(15/48)調 AAS
>>596
いや、もっと一般的
むしろジャニーズ人気みたいな感じ?
ただアメリカだとジャニーズみたいに痩せてるのは受けない
(女性自身が「私ってあの子より太ってる」と悩んで嫌になるから)
「ヘムズワースさま…ああでもクリス・エバンスもイケメンだわ〜
あ〜でもトム・ホランドもかわいいわあ」みたいなノリ
600
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:54:49.19 ID:shtWtYSv(15/71)調 AAS
ニューウェーブ世代が大体インベーダーゲーム世代かw
601
(1): 2022/12/18(日) 09:56:22.28 ID:B6B6628S(1/9)調 AAS
ポップスターはあとにも先にもMadonnaしかいないよ
602: 2022/12/18(日) 09:57:19.46 ID:wNOrt8TC(16/48)調 AAS
そういえば日本で人気のブラピ、キアヌ、トム・クルーズの3人は
アベンジャーズに出てないけど、それ以外に人気のイケメンハリウッド俳優の
殆ど(しかも上の3人より若い)があれに出てるな
ヘムズワース、エバンス、ダウニーJr、カンバーバッチ…
603: 2022/12/18(日) 09:58:04.64 ID:wNOrt8TC(17/48)調 AAS
>>601
いまは整形しすぎて「ゆで卵みたい」と言われてるマドンナ…
604
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:59:04.44 ID:shtWtYSv(16/71)調 AAS
>>599
まあアメリカはマッチョが好きな国らしいからな

ジャニーズみたいなヒョロはカマ野郎扱いされるらしいし(BTSは何故だか人気あるらしいが
605: 2022/12/18(日) 10:02:46.54 ID:wNOrt8TC(18/48)調 AAS
>>604
>まあアメリカはマッチョが好きな国らしいからな

そう

>BTSは何故だか人気あるらしいが

あれは主にZ世代(と若作りしたいミレニアル)に受けてる
ミレニアルは既存価値観に一定の理解があるけど
Z世代は「自分たちが変えねば!」と変革嗜好が強いらしい
(ハンガー・ゲームを見たり読んだりして育った世代だからなあ)
だからトランプ的マッチョ思想を嫌う人も多い(特に女子)
606: 2022/12/18(日) 10:04:21.32 ID:B6B6628S(2/9)調 AAS
MadonnaはリアルタイムだかMadonnaの来日公演は見た事ないかな
詳しく語れない
607
(1): 2022/12/18(日) 10:05:24.48 ID:v7mR8bLa(3/16)調 AAS
>>600

そんぐらいの世代でしょ。あれはゲーセンかなんかか、兄貴が持ってたかなんかでガキの頃やった事あったけどゲームとして単純で動きが地味だなと子供心に思ったのを覚えてるよw
608: 2022/12/18(日) 10:05:58.47 ID:wNOrt8TC(19/48)調 AAS
アメリカの都会のZ世代の方がアジア人を仲間として見てる
(人種混合が既に進んだアメリカで育ったから)
だから逆に田舎だとBTSはさほど人気ないよ

ミレニアル世代の方が人種ではもっと別れてる
609: 2022/12/18(日) 10:14:26.22 ID:v7mR8bLa(4/16)調 AAS
>>604

そう言う雑誌とか扱ってるから分かるけどジャニ系のイケメンはヒョロいと言うか細マッチョ多いな。 日本人が一番モテるタイプの体型だな。 決して個人的興味で持ってるんじゃないっすよw

仕事ですよ!
610
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:17:22.66 ID:shtWtYSv(17/71)調 AAS
本屋に務める人は色んな本を取り扱うらしいからな

働いてた知り合い曰くゲイ雑誌とかも検品したらしいし(笑)
611
(2): 2022/12/18(日) 10:17:52.34 ID:wNOrt8TC(20/48)調 AAS
>>600
>>607
インベーダーは当時としては画期的だったよ
それまでがpong(物凄く簡略化されたピンポンゲーム)
やシーソーゲームぐらいで、インベーダーからついに音楽が付いた

freeinvaders.org
ってサイトで今では無料で楽しめる
612
(1): 2022/12/18(日) 10:18:11.67 ID:B6B6628S(3/9)調 AAS
アブリル・ラヴィーンの新譜もゴミカスだったからな
613
(1): 2022/12/18(日) 10:18:48.37 ID:B6B6628S(4/9)調 AAS
>>611
そこはYMO語れよ
614: 2022/12/18(日) 10:19:42.19 ID:B6B6628S(5/9)調 AAS
デッドリフトのインターバル中

画像リンク

615
(2): 2022/12/18(日) 10:21:55.03 ID:v7mR8bLa(5/16)調 AAS
>>610
売れればスカトロの本でも扱うよw
これがまた売れるんだw
616: 2022/12/18(日) 10:22:45.10 ID:wNOrt8TC(21/48)調 AAS
>>613
あまりテクノは詳しくないw
617: 2022/12/18(日) 10:24:23.24 ID:wNOrt8TC(22/48)調 AAS
>>612
ううむ、ゴミカスとはいわないけど新しさがないよね
MGKとの曲は好きだけどw

でもなあ、Let Go20周年記念盤の方がはるかに良い出来なんだよなあ…
ってかアヴリルってもうデビュー20周年なんだw
618
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:25:45.60 ID:shtWtYSv(18/71)調 AAS
まあ確かにアレか

今のアメリカの若い層は昔よりもさらに人種の坩堝にいて文明化社会で育ってるわけだし多様性に寛容かもしんないな


ヒップホップとかメタルとかマッチョ思想な音楽はアメリカでも田舎の保守的な労働者層とかに人気があるイメージだな
白人で言ったら所謂レッドネックみたいな層

ヒップホップもメタルもあまり都会のハイソなイメージはないというかライブ映像の客見ても大体粗野な感じのしかいないしなw
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s