[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2022/12/18(日) 08:26:09.78 ID:W20gZdsd(4/27)調 AAS
やっぱりワム良いね色褪せない
554: 2022/12/18(日) 08:27:04.77 ID:W20gZdsd(5/27)調 AAS
アンドリューがいたから成立してたのかもね
555(2): 2022/12/18(日) 08:32:11.37 ID:rqOvUpXA(1)調 AAS
10年代のスターがことごとく終わったな。
the chainsmokers
post malone
the weeknd
drake
ed sheeran
後に続く連中もいない。もうオワコン。
556: 2022/12/18(日) 08:39:03.14 ID:W20gZdsd(6/27)調 AAS
スーパーロック84
MSG でのレイ・ケネディを批判のネタによくされるが
自分がリアルタイムで初めてMsgのライブ映像みたのは
まさにソレであり違和感なく入っていったな
当時14800円するVHSを何回見たことか
557(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:43:35.94 ID:shtWtYSv(3/71)調 AAS
>>543
今は中華もストリーミングで聴いてるのでは??
ストリーミング代すらケチって海賊版サイトとかで見んのか??w
>>544
ドンパチとか怪獣以外は文化や人種の壁が大きいんだよ
SFアクションとかはその壁を超える
ていうかアメリカって女性も普通にドンパチ怪獣ハリウッド見るのか??w
558: 2022/12/18(日) 08:44:03.80 ID:W20gZdsd(7/27)調 AAS
真夏、灼熱の中
シェンカーは黒い救命胴衣ノースリーブ着てるのもメタルだった
559: 2022/12/18(日) 08:46:14.56 ID:W20gZdsd(8/27)調 AAS
ボン・ジョヴィのフラッグには何故かボソジョヴィと書かれてたのもメタル
音楽舎だったのもメタル
ニューヨークのCCCだったのもメタル
560: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:47:05.75 ID:shtWtYSv(4/71)調 AAS
見んのか ✕
聴いてんのか ○
>>555
そういえば日本も髭男、夜遊び、うっせえわ辺りで大スター止まってないか??
561: 2022/12/18(日) 08:48:20.11 ID:W20gZdsd(9/27)調 AAS
初日車が大渋滞に巻き込まれて右往左往したボン・ジョヴィは2日目は池袋からファンも乗る特急電車で西武球場前駅まで行ったのもメタル
562(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:49:00.33 ID:shtWtYSv(5/71)調 AAS
スーパーロック84って西武球場でやったヤツだっけ??
真夏にメタルフェスは死人出るだろw
563: 2022/12/18(日) 08:49:34.87 ID:W20gZdsd(10/27)調 AAS
あれもメタルそれもメタルこれもメタル全てメタルの道に通じている
メタルが正義
じゃ、ジム行くわ
564(1): 2022/12/18(日) 08:51:23.39 ID:W20gZdsd(11/27)調 AAS
>>562
当時はネットワークなど全く普及してない時代だからこそ皆知恵を振り絞って
大成功したぞ
565(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:51:26.86 ID:shtWtYSv(6/71)調 AAS
ていうか野外フェスは夏にやるのもうやめたほうがいいと思うんだけどな
危険だろ
メタルフェスとか夏じゃなくても危険だが
主催の興行主は毎回無事終わるかヒヤヒヤだろw
よく今まで大事故起こしてないもんだ
566: 2022/12/18(日) 08:52:01.45 ID:W20gZdsd(12/27)調 AAS
ネットワークないのが当たり前
ケータイないのが当たり前
素晴らしかった時代
567(1): 2022/12/18(日) 08:52:53.10 ID:W20gZdsd(13/27)調 AAS
>>565
野外は野外でも日比谷野外音楽堂での事故はヤバいからな
568(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:54:01.18 ID:shtWtYSv(7/71)調 AAS
70年代なんてファミコンすらないからなw
当時に70年代ロックは早すぎたわ
ちゃんと理解されてたのかも怪しい
569(1): 2022/12/18(日) 08:54:51.33 ID:W20gZdsd(14/27)調 AAS
インディーズフェスティバル
ガスタンク演奏中
観客と警備員が殴り合い
警備員が大流血して退場
それでもフェスティバルは続く
今では絶対に考えられない
570(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:56:08.72 ID:shtWtYSv(8/71)調 AAS
>>567
公安の監査入ったらメタルフェスなんて今時一発アウトな気がするけどそこはもう色々な方面に金とかで話つけてんのかな
571(1): 2022/12/18(日) 08:56:13.46 ID:W20gZdsd(15/27)調 AAS
>>568
任天堂ファミリーコンピューターはリアルタイム
確か家に来たのは1984年か1983年末ぐらいだった記憶
中1か中2だった
572: 2022/12/18(日) 08:57:17.88 ID:W20gZdsd(16/27)調 AAS
>>570
インディーズフェスティバル
ガスタンクの映像はYou Tubeにあるぞ
生々しいわ
573: 2022/12/18(日) 08:58:26.90 ID:W20gZdsd(17/27)調 AAS
バキが革ジャン脱ぎたいが方手首に革ジャンがスッポリ挟まって脱げない(笑)シーン
574: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 08:58:31.79 ID:shtWtYSv(9/71)調 AAS
メタルとかパンク系のフェスは今やリスク高いからな~
コロナ感染率高いしメタルもパンクも高齢化してるのに身体張って騒げる人間しか来れないから客足は遠のくわな
575(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:00:18.09 ID:shtWtYSv(10/71)調 AAS
>>569
やべぇなオイ
普通に "暴動" じゃんw
警察沙汰だろ
576: 2022/12/18(日) 09:01:41.57 ID:W20gZdsd(18/27)調 AAS
新宿アルタ前とか、あの時代よく警察もOK出したよな
さすが昭和だわ
1985年キャプテンレコード発表イベントやら
ウィラードとかな
577: 2022/12/18(日) 09:03:10.49 ID:W20gZdsd(19/27)調 AAS
>>575
バキが煽りまくるもんだから観客もリミッター振り切り
ヤバいわ、あれ
警備員の大流血、あの後どー処理したんだろ
578: 2022/12/18(日) 09:05:04.13 ID:W20gZdsd(20/27)調 AAS
今の時代、観客もスタッフも誰か1人でもイベント中大流血したら即中止、マスコミ大騒ぎになるんだろーな
579(1): 2022/12/18(日) 09:05:48.19 ID:W20gZdsd(21/27)調 AAS
>>555
ヌルいからじゃね、スピリットが
580: 2022/12/18(日) 09:06:56.07 ID:W20gZdsd(22/27)調 AAS
>>548
インターネットの発達に比例してますな
581: 2022/12/18(日) 09:08:06.97 ID:W20gZdsd(23/27)調 AAS
インターネットが全く無いのが当たり前
皆知恵を振り絞って振り絞って振り絞ってが当たり前
そりゃ勝てませんよ
インターネットが普及した世代の人達は
582: 2022/12/18(日) 09:08:50.85 ID:W20gZdsd(24/27)調 AAS
勝ててるアーティストいたら
ワシに教えてよ
審査したげるから
583: 2022/12/18(日) 09:09:52.31 ID:W20gZdsd(25/27)調 AAS
I ' m a boy
584: 2022/12/18(日) 09:20:28.78 ID:W20gZdsd(26/27)調 AAS
そう
I ' m a Jboy
585(1): 2022/12/18(日) 09:27:37.54 ID:W20gZdsd(27/27)調 AAS
路地裏の少年
聴いたらジム行くわ
586(1): 2022/12/18(日) 09:34:58.19 ID:wNOrt8TC(7/48)調 AAS
>>557
彼氏とデートにならドンパチ映画もいくだろう
女性に選ばせたらコメディとか選ぶだろう
587(1): 2022/12/18(日) 09:37:06.76 ID:wNOrt8TC(8/48)調 AAS
>>579
いや550が挙げてるのは別に終わってないよ
ドレイクは今年もトップ10に入ってるし
ウィーケンもシーランも未だに人気
多分人気者をオワコン扱いして構ってもらいたいだけだろ?
588(1): 2022/12/18(日) 09:40:17.02 ID:wNOrt8TC(9/48)調 AAS
>>557
いっとくけど中国のストリーミングサイトって欧米とは全く異なるものだよ?
ユーチューブだってグーグル事業だから恐らく一般的ではないはず
で、ユーチューブでさえあれだけ非公式音源がアップされてるんだから
当局が積極的に西洋音楽の著作権を守ろうとしない場合どうなるかはわかるよね?
ちなみに天安門事件の動画は瞬殺削除されるらしい
589: [age] 2022/12/18(日) 09:41:51.80 ID:wNOrt8TC(10/48)調 AAS
>>564
>>565
実は昭和・平成初期の夏は今ほどは暑くない年が多い
やはり10年代以降の夏の猛暑は異常
温暖化で人類の未来は危ない
頑張れグレタちゃん
590(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:42:58.39 ID:shtWtYSv(11/71)調 AAS
>>586
まあデートならわかるけどアベンジャーズとかあれだけ売れるのは向こうじゃ女性もそういうの好きなんじゃね??
>>587
シーランって何か知らんが長いこと人気維持してるよな
あまりにもオーソドックスな正油ラーメンすぎて今の洋楽チャートだと逆に異端というか浮いてるけど
591: [age] 2022/12/18(日) 09:45:54.83 ID:wNOrt8TC(11/48)調 AAS
さあ、もうすぐクリスマスだ!
ラスト・クリスマスもいいけど(特にテイラー版が)
これも聴こう!
Underneath The Tree Cover- Hello Sister
592(1): 2022/12/18(日) 09:47:36.37 ID:wNOrt8TC(12/48)調 AAS
>>590
あ、アベンジャーズは女性人気もあるよ
マッチョの半裸男性、嫌な男をボコボコにする強い女性ヒロイン
と女性にも受ける要素がいっぱい
実は最強のアベンジャーズはキャプテン・マーベルと女性だし
593(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:48:07.55 ID:shtWtYSv(12/71)調 AAS
>>588
あー
事情が違うのか
温暖化になると単純に暑いだけじゃなくて天災とかも増えるしまじでどげんかせんといかん
愛と平和のビートルズなんか聴いてる場合じゃねえ
594: 2022/12/18(日) 09:48:46.24 ID:wNOrt8TC(13/48)調 AAS
>>590
一人ぐらい直球ポップスターがいないと業界も困るからねえ
テイラーも多少そういう部分がある(でもシーランより1作ずつ作風が違うから好き)
595: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:49:02.51 ID:shtWtYSv(13/71)調 AAS
嫌儲で見たけどアベンジャーズ新作はポリコレで変わり果てた姿になってるらしいw
596(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:50:49.54 ID:shtWtYSv(14/71)調 AAS
>>592
日本で言ったらジャンプの漫画が好きな腐女子みたいなノリなんかな
597: 2022/12/18(日) 09:51:12.25 ID:wNOrt8TC(14/48)調 AAS
>>593
確かにビートルズに環境問題の歌はないなあ
598: 2022/12/18(日) 09:53:36.44 ID:v7mR8bLa(2/16)調 AAS
>>571
おいおい、俺より5〜6歳先輩になるんすねー。 みんな歳教えないから全員にタメ口だけどw まぁ、それがここのいい所だけど。
俺もリアルタイムっすよ、もち。 スーマリが出る前から友達の家でやってた。ドンキーコングとかアイスクライマーwとか。
599(1): 2022/12/18(日) 09:54:25.24 ID:wNOrt8TC(15/48)調 AAS
>>596
いや、もっと一般的
むしろジャニーズ人気みたいな感じ?
ただアメリカだとジャニーズみたいに痩せてるのは受けない
(女性自身が「私ってあの子より太ってる」と悩んで嫌になるから)
「ヘムズワースさま…ああでもクリス・エバンスもイケメンだわ〜
あ〜でもトム・ホランドもかわいいわあ」みたいなノリ
600(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:54:49.19 ID:shtWtYSv(15/71)調 AAS
ニューウェーブ世代が大体インベーダーゲーム世代かw
601(1): 2022/12/18(日) 09:56:22.28 ID:B6B6628S(1/9)調 AAS
ポップスターはあとにも先にもMadonnaしかいないよ
602: 2022/12/18(日) 09:57:19.46 ID:wNOrt8TC(16/48)調 AAS
そういえば日本で人気のブラピ、キアヌ、トム・クルーズの3人は
アベンジャーズに出てないけど、それ以外に人気のイケメンハリウッド俳優の
殆ど(しかも上の3人より若い)があれに出てるな
ヘムズワース、エバンス、ダウニーJr、カンバーバッチ…
603: 2022/12/18(日) 09:58:04.64 ID:wNOrt8TC(17/48)調 AAS
>>601
いまは整形しすぎて「ゆで卵みたい」と言われてるマドンナ…
604(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 09:59:04.44 ID:shtWtYSv(16/71)調 AAS
>>599
まあアメリカはマッチョが好きな国らしいからな
ジャニーズみたいなヒョロはカマ野郎扱いされるらしいし(BTSは何故だか人気あるらしいが
605: 2022/12/18(日) 10:02:46.54 ID:wNOrt8TC(18/48)調 AAS
>>604
>まあアメリカはマッチョが好きな国らしいからな
そう
>BTSは何故だか人気あるらしいが
あれは主にZ世代(と若作りしたいミレニアル)に受けてる
ミレニアルは既存価値観に一定の理解があるけど
Z世代は「自分たちが変えねば!」と変革嗜好が強いらしい
(ハンガー・ゲームを見たり読んだりして育った世代だからなあ)
だからトランプ的マッチョ思想を嫌う人も多い(特に女子)
606: 2022/12/18(日) 10:04:21.32 ID:B6B6628S(2/9)調 AAS
MadonnaはリアルタイムだかMadonnaの来日公演は見た事ないかな
詳しく語れない
607(1): 2022/12/18(日) 10:05:24.48 ID:v7mR8bLa(3/16)調 AAS
>>600
そんぐらいの世代でしょ。あれはゲーセンかなんかか、兄貴が持ってたかなんかでガキの頃やった事あったけどゲームとして単純で動きが地味だなと子供心に思ったのを覚えてるよw
608: 2022/12/18(日) 10:05:58.47 ID:wNOrt8TC(19/48)調 AAS
アメリカの都会のZ世代の方がアジア人を仲間として見てる
(人種混合が既に進んだアメリカで育ったから)
だから逆に田舎だとBTSはさほど人気ないよ
ミレニアル世代の方が人種ではもっと別れてる
609: 2022/12/18(日) 10:14:26.22 ID:v7mR8bLa(4/16)調 AAS
>>604
そう言う雑誌とか扱ってるから分かるけどジャニ系のイケメンはヒョロいと言うか細マッチョ多いな。 日本人が一番モテるタイプの体型だな。 決して個人的興味で持ってるんじゃないっすよw
仕事ですよ!
610(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:17:22.66 ID:shtWtYSv(17/71)調 AAS
本屋に務める人は色んな本を取り扱うらしいからな
働いてた知り合い曰くゲイ雑誌とかも検品したらしいし(笑)
611(2): 2022/12/18(日) 10:17:52.34 ID:wNOrt8TC(20/48)調 AAS
>>600
>>607
インベーダーは当時としては画期的だったよ
それまでがpong(物凄く簡略化されたピンポンゲーム)
やシーソーゲームぐらいで、インベーダーからついに音楽が付いた
freeinvaders.org
ってサイトで今では無料で楽しめる
612(1): 2022/12/18(日) 10:18:11.67 ID:B6B6628S(3/9)調 AAS
アブリル・ラヴィーンの新譜もゴミカスだったからな
613(1): 2022/12/18(日) 10:18:48.37 ID:B6B6628S(4/9)調 AAS
>>611
そこはYMO語れよ
614: 2022/12/18(日) 10:19:42.19 ID:B6B6628S(5/9)調 AAS
デッドリフトのインターバル中
画像リンク
615(2): 2022/12/18(日) 10:21:55.03 ID:v7mR8bLa(5/16)調 AAS
>>610
売れればスカトロの本でも扱うよw
これがまた売れるんだw
616: 2022/12/18(日) 10:22:45.10 ID:wNOrt8TC(21/48)調 AAS
>>613
あまりテクノは詳しくないw
617: 2022/12/18(日) 10:24:23.24 ID:wNOrt8TC(22/48)調 AAS
>>612
ううむ、ゴミカスとはいわないけど新しさがないよね
MGKとの曲は好きだけどw
でもなあ、Let Go20周年記念盤の方がはるかに良い出来なんだよなあ…
ってかアヴリルってもうデビュー20周年なんだw
618(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:25:45.60 ID:shtWtYSv(18/71)調 AAS
まあ確かにアレか
今のアメリカの若い層は昔よりもさらに人種の坩堝にいて文明化社会で育ってるわけだし多様性に寛容かもしんないな
で
ヒップホップとかメタルとかマッチョ思想な音楽はアメリカでも田舎の保守的な労働者層とかに人気があるイメージだな
白人で言ったら所謂レッドネックみたいな層
ヒップホップもメタルもあまり都会のハイソなイメージはないというかライブ映像の客見ても大体粗野な感じのしかいないしなw
619(1): 2022/12/18(日) 10:25:54.84 ID:wNOrt8TC(23/48)調 AAS
>>615
そういうの買う人っていかにも不潔層で異常者っぽい人?
それとも見かけはごく一般のサラリーマンっぽい人?
きゃぴきゃぴきゃわわの女子大生たちが嬉々として買っているんだったら驚く…
620: 2022/12/18(日) 10:28:43.02 ID:wNOrt8TC(24/48)調 AAS
>>618
それは大いにあるね
だからヒップホップでも最近は女性ラッパー
カーディBとかド―ジャ・キャットとかミーガン・ジー・スタリオンとかが人気
若い世代の多くがメタルやハード・ロックを嫌うのもそういう面もあると思う
621(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:29:15.34 ID:shtWtYSv(19/71)調 AAS
>>615
世の中には想像以上に色々な嗜好の人間がいるからなw
デブ専のホモビとかスカトロの本が売れるくらいだから下水道みたいな声で歌うわけのわからんマイナーなデスメタルのCDとかもどこかで需要があるんだろうw
世の中は広い(笑)
622(1): 2022/12/18(日) 10:29:38.28 ID:klttKWJi(1/5)調 AAS
>>618
寛容より白人だけでイキれなくなった
623: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 10:30:58.54 ID:su6xOCkC(18/90)調 AAS
てかw
アバター観てからボンジョビしか聴いてないw
オマエラがビートルズだのプログレだのニューウェーブだのヒップホップだの聴けるのが理解出来ない...w
624: 2022/12/18(日) 10:31:57.03 ID:wNOrt8TC(25/48)調 AAS
>>621
まあデスメタルのジャケなんてスカトロどころか
スナッフ寸前の物もあるからなあ
(特にカニコー)
625(1): 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/18(日) 10:32:42.05 ID:su6xOCkC(19/90)調 AAS
で
メタルも本当に調子良くないと聴けなくなったはw
626: 2022/12/18(日) 10:33:32.16 ID:wNOrt8TC(26/48)調 AAS
>>625
大丈夫か?
627(1): 2022/12/18(日) 10:34:32.71 ID:B6B6628S(6/9)調 AAS
お前らもトレーニングしたほうが良いぞマジ
628: 2022/12/18(日) 10:34:49.69 ID:v7mR8bLa(6/16)調 AAS
>>621
想像以上に広いかも。
629: 666 ◆ugzYCqFSbw 2022/12/18(日) 10:34:51.83 ID:su6xOCkC(20/90)調 AAS
てす
630(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:35:09.44 ID:shtWtYSv(20/71)調 AAS
>.>622
白人はいまやエンタメでは ''逆差別'' されてるらしいからなwwww
行き過ぎたポリコレのせいで映画は黒人優遇で音楽も糞ラップゴリ押しw
くどいけど差別思想には興味ないがさすがに適材適所とか公平中立性ってもんがあるだろw
631: 2022/12/18(日) 10:39:42.27 ID:wNOrt8TC(27/48)調 AAS
>>630
逆差別というか、人気なのがテイラーとシーランぐらいだから仕方ない
632: 2022/12/18(日) 10:40:16.66 ID:wNOrt8TC(28/48)調 AAS
あ、ポスマロも人気
633(1): 2022/12/18(日) 10:40:16.82 ID:v7mR8bLa(7/16)調 AAS
>>619
アダルトコーナーは店員から見えないような作りになってるから姿形までは分からんが、多分見た目はごく普通のサラリーマン風だと思う、多分。
ネットの販売もしてるんだけど、バイブのカタログは女性のお客様が多いよ。
634: 2022/12/18(日) 10:40:58.32 ID:wNOrt8TC(29/48)調 AAS
>>633
なるほど、やはりそうなんだ
ありがとう
635(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:42:36.92 ID:shtWtYSv(21/71)調 AAS
リトルマーメイドとかブルーフェアリーまで黒人にするのはさすがにやりすぎやねんw
今のストリーミングのリスナー数ランキングだと上位は黒人と白人半々くらいか??
ヒスパニックもチラホラ混ざるようだが
636: 2022/12/18(日) 10:49:07.14 ID:v7mR8bLa(8/16)調 AAS
>>611
なるほどね!
637(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 10:55:29.19 ID:shtWtYSv(22/71)調 AAS
何でも黒人は基本白人音楽聴かないように映画も黒人が主演で出てないと映画を見ないそうで最近の黒人優遇はそれもあるらしい
う~ん
それってどうなのか??
確かに人種や文化が違うからなかなか黒人側としたら馴染めないだろうことは理解出来るが
638: 2022/12/18(日) 11:09:27.09 ID:nT+/gDx1(1/4)調 AAS
>>585
ID:W20gZdsd
外部リンク:n2ch.net
メタル馬鹿一代初来日カス
12月後半の日曜日w
これからクリスマス~正月に掛けて実家にも帰らないから
ゴミレスが鬼のように増えて行くぞ
今年のクリスマスもたった一人っ切りでWham!のラストクリスマス鑑賞ですなぁ🎵
友達とか俺は要らねーから(笑)
でも5ちゃんだけは止められません(笑)
639: 2022/12/18(日) 11:14:14.15 ID:nT+/gDx1(2/4)調 AAS
>>627
ID:B6B6628S
外部リンク:n2ch.net
メタル馬鹿一代初来日カス
ジム、ジム言ってますが近くのジャングルジムですから
ジムに行くはコロコロするための言い訳なんでそこんとこ宜しく(笑)
640: 2022/12/18(日) 11:14:55.56 ID:B6B6628S(7/9)調 AAS
お前はトレーニングしても意味ないな↑w
641(1): 2022/12/18(日) 11:16:47.21 ID:B6B6628S(8/9)調 AAS
とりあえず背中バッキバキですわ
じゃ、また
642: 2022/12/18(日) 11:16:59.62 ID:nT+/gDx1(3/4)調 AAS
誰も知らない、誰も知りたくもないゴミレスの荒らしが来るからな
リアルタイムがー
リアルタイムがー
リアルタイムがー
知るかっつーの、雑魚カスのリアルタイムなんか(笑)
643: 2022/12/18(日) 11:20:33.98 ID:nT+/gDx1(4/4)調 AAS
>>641
某店への来店予告から逃亡したガリガリのゴミカス風情が(笑)
店前で何人が見守ってたと思ってんだよ馬鹿
644(1): 2022/12/18(日) 11:31:56.44 ID:mST0hwrk(1/9)調 AAS
リアルタイム話は貴重だからどんどんしてくれ
645: 2022/12/18(日) 11:33:56.12 ID:mST0hwrk(2/9)調 AAS
日本はもちろん英米その他の地域の話ももっと聞きたい
646: 2022/12/18(日) 11:34:26.83 ID:wNOrt8TC(30/48)調 AAS
>>637
そりゃあ白人でも(っていうか日本人でも)黒人主演なら見ない
という人がいる以上、その逆がいても不思議じゃない
ましてや社会内での差別は白人による黒人差別のほうが酷いだろうし
647: 2022/12/18(日) 11:35:44.75 ID:B6B6628S(9/9)調 AAS
トレ終わりに行くぼうブコ
先週フライングキッズメジャー2ndalbum
帯付き110円で見かけたが今週気になってた
まだあるかな、行ってみよう、買ってみよう
648(1): 2022/12/18(日) 11:36:09.43 ID:wNOrt8TC(31/48)調 AAS
>>635
別に人魚が何人か?ってのはそもそも実在しないんだから
白人でも黒人でもアジア系でも問題無いと思うけどw
日本なんてテルマエ・ロマエで普通に日本人がローマ人演じてるしw
649(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 11:38:24.78 ID:shtWtYSv(23/71)調 AAS
>>648
それはまあ原作準拠だなw
日本人がやっとるロックやらラップって向こうの人にはどう映ってんだかな?
650: [age] 2022/12/18(日) 11:42:49.13 ID:wNOrt8TC(32/48)調 AAS
>>649
ロック:まがい物、特に変な英語詞がダメ
ラップ:おお、日本語で韻を踏むとこうなるんだ、面白い
って評価が一般的らしい
因みにテルマエロマエはカナダの映画祭では好評
651(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 11:46:49.02 ID:shtWtYSv(24/71)調 AAS
やっぱラップのが向こうの人間には面白く映りそうだよなwww
ロックはラストサムライレベルだろw
出来の悪いコスプレでしかないw
まあV系は多少物珍しさでウケているようだが(英語気にならないのか??
652: 2022/12/18(日) 11:52:23.91 ID:wNOrt8TC(33/48)調 AAS
>>651
向こうの女性ファン:
「日本のバンドなんだから多少英語が変でもいいわよね!*」
*ただしイケメンに限る
653: 666 ◆ugzYCqFSbw 2022/12/18(日) 11:53:13.44 ID:su6xOCkC(21/90)調 AAS
正直メタルよりヒップホップの方がオサレな気がしてきたはw
654(1): 2022/12/18(日) 11:54:19.65 ID:mST0hwrk(3/9)調 AAS
ロックに何を求めてるのかにもよるかもしれん
激しさよりプログレみたいな緻密さとか繊細さを求めてるんだったら日本のロックは面白いかも
655: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:00:44.72 ID:shtWtYSv(25/71)調 AAS
ラップは若い不良にウケてるとラップオタは言うが人気があるのはあくまで国産ものだけだ
米国産は日本ではスカトロAV並のニッチな需要しかない
オサレも不良もクソもない
656: 2022/12/18(日) 12:01:07.53 ID:klttKWJi(2/5)調 AAS
>>651
日本語ラップはケーダブシャインだったかが英語でやったたら黒人に何で日本語でやらないんだって言われた経緯があるな
657(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:03:06.41 ID:shtWtYSv(26/71)調 AAS
>>654
プログレ系は正直外国産のがはるかに充実してね??
メタルやプログレは日本人ですら国産より外国産聴いてるしw
つーか日本人が日本語でやるのが無理があるw
658: 2022/12/18(日) 12:03:36.58 ID:KneRHjJf(2/3)調 AAS
>>562
あの頃は皆若かったから問題無し。
行ってて30代(スコーピオンズとか白蛇)俺は26だったな。
659: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:06:48.75 ID:shtWtYSv(27/71)調 AAS
日本のロックはそれこそ日本語のポップス系に注目してほしいよね
ラウドやらオルタナ系はトンデモ英語の必殺技叫んで戦う漫画みたいなもんだからなるべく国内から出さないでくれ(笑)
660(1): 2022/12/18(日) 12:07:31.36 ID:mST0hwrk(4/9)調 AAS
>>657
日本人が聴いてるのは古いやつばかりだろ
独自進化してるのは日本産のロック
661: 666 ◆ugzYCqFSbw 2022/12/18(日) 12:09:13.43 ID:su6xOCkC(22/90)調 AAS
つかw
正直ボンジョビとあいみょんだけで良いんじゃねw
662(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:11:00.71 ID:shtWtYSv(28/71)調 AAS
>>660
イヤ
かつてのプログレ程人気はないがブラックミディとかいまだに来日公演の出来るそれ系の外国産新人は結構いる
まあ00年代以降は独自進化した国産ポストロックバンドみたいのも確かに多いけどね
まあいずれにしてもニッチなジャンルだ
663: 666 ◆ugzYCqFSbw 2022/12/18(日) 12:13:26.09 ID:su6xOCkC(23/90)調 AAS
陽キャラになりたいならヒップホップ聴くべき
664: 2022/12/18(日) 12:13:30.26 ID:mST0hwrk(5/9)調 AAS
>>662
プログレバンドとしてやってなくても日本のロックは複雑なのが結構あるからなあ
665: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:14:41.31 ID:shtWtYSv(29/71)調 AAS
アレだよ
それこそ実写邦画でイエローモンキーがアベンジャーズとかスターウォーズやってもギャグにしかならんけど外人はサマになるんだよw
メタルも同じだよ多分
実写でファンタジーが出来るのは外人様の特権みたいなもんだw
666: 2022/12/18(日) 12:15:29.18 ID:mST0hwrk(6/9)調 AAS
日本人がやるならボーカルがラップで演奏がプログレみたいな複雑なやつがいいかも
667: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:18:09.31 ID:shtWtYSv(30/71)調 AAS
新ジャンル ラッププログレ
う~む
ナシ寄りのアリかなw
イロモノでしかなさそうだが少しくらい市場があってもいいかもw
つか本場だとフライングロータスとかがまさにそれか
668: 2022/12/18(日) 12:18:24.86 ID:PfgdEIc2(1)調 AAS
いざとなると直ぐに逃げちゃうのはキラ(初来日)の定番だろ
あれはもう伝説化してる
嘘に嘘を重ねて話が矛盾だらけなのも
669: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:20:40.77 ID:shtWtYSv(31/71)調 AAS
フライングロータスは実際来日公演出来るくらい人気あるからな
多分ドレイクより人気ある(笑)
ラップログレは意外と日本では需要ありそうだ
670(1): 2022/12/18(日) 12:26:38.15 ID:klttKWJi(3/5)調 AAS
日本語ラップはダサいしプログレはもう基本完成されちゃってるぞw
671: 2022/12/18(日) 12:33:21.55 ID:s3QLY8HT(1/3)調 AAS
アナ・デ・パルマス ラテン系
レア・セドゥ スラブ系
エマ・ワトソン ゲルマン系
672: 2022/12/18(日) 12:35:37.41 ID:mST0hwrk(7/9)調 AAS
>>670
別にプログレじゃなくてもいいよ
日本人ならではの繊細さとか細かさみたいなのがいいんだよ
あとラップは慣れれば気にしなくなる思う
673: 2022/12/18(日) 12:36:12.78 ID:s3QLY8HT(2/3)調 AAS
日本語ラップってなんであんなださいの?
674: 2022/12/18(日) 12:37:48.04 ID:mST0hwrk(8/9)調 AAS
日本語ラップがダサく感じるのって英語がかっこいいっていう潜在的な刷り込みからくるもんだと思う
675(2): 2022/12/18(日) 12:38:11.32 ID:s3QLY8HT(3/3)調 AAS
なんで世界の音楽トレンドはアフロ文化が終焉でラテンの時代へと動き出したの?
676: 2022/12/18(日) 12:42:01.74 ID:klttKWJi(4/5)調 AAS
ダジャレっていうくらいだから韻を踏んでいくのがよくは聞こえてない
これは言語による違いが大きいと思う
677: 2022/12/18(日) 12:44:16.12 ID:mST0hwrk(9/9)調 AAS
イギリスだとなんでもライミングするんだよな
日本だとなぜかダジャレとかオヤジギャグってバカにされる
678: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:46:23.22 ID:shtWtYSv(32/71)調 AAS
>>675
おそらくアメリカにおける人口のヒスパニックの増加や社会進出
知らんけど
679: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日) 12:48:32.78 ID:shtWtYSv(33/71)調 AAS
ダサさ差し引いても言語が耳に入るとラップは入り込みやすさがダンチ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s