[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:09:06.60 ID:7eQvObtf(7/32)調 AAS
そんなことよりガソリンって何味なのか知りたいんだけどw
124: 2022/12/16(金) 20:11:31.88 ID:ylMZ54zT(1/5)調 AAS
マネスキンの新曲はイタリアンラップだな
125: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 20:18:04.16 ID:rtvFPUSx(2/40)調 AAS
>>120
伝説の箱根アフロディーテがついにリリースか??
でもアレ、狂気の曲やってないんだよな確かw
伊藤正則は喜んでそうだなw
渋谷陽一も喜ぶしゼップの初来日大阪も公式リリースすべきw
126: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:24:51.79 ID:7eQvObtf(8/32)調 AAS
こいつ何言ってんの...??w
127: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:25:19.36 ID:7eQvObtf(9/32)調 AAS
狂気がメインに決まってんだろwww
128: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 20:25:35.25 ID:rtvFPUSx(3/40)調 AAS
メトロブーミン?とフューチャー聴いてるけどなんかジャケからしてSFやダークファンタジーっぽい雰囲気を狙ってるのは伝わるが
悲しいかな…全く伝わってこないw
こんなただ単調で暗いビートに合わせてなんかブツブツ言ってるだけの曲でSFやファンタジーを感じ取れるって黒人の感性って根本的に我々と違うだろ多分w
129: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:25:43.13 ID:7eQvObtf(10/32)調 AAS
ニワカほど箱根ありがたがるよねw
130: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:26:29.28 ID:7eQvObtf(11/32)調 AAS
あァw
頭ダークファンタジーかw
131: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:28:37.54 ID:7eQvObtf(12/32)調 AAS
ラブコメルンペンってピンクフロイド聴いたことある??w
132: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:29:04.64 ID:7eQvObtf(13/32)調 AAS
Spotify無料プランじゃ聴けないのカナ☆彡
133: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:29:31.72 ID:7eQvObtf(14/32)調 AAS
どんなダークファンタジーやw
134: 2022/12/16(金) 20:29:39.51 ID:ylMZ54zT(2/5)調 AAS
マネスキンはロックとヒップホップが英語以外でもイケるという事を世界的に証明したな
135: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:30:27.38 ID:7eQvObtf(15/32)調 AAS
ここまで知ったかぶり出来る知能ってw
136: 2022/12/16(金) 20:32:08.97 ID:rAEQiI8J(1/3)調 AAS
チー牛はヒップホップを聴いちゃダメだよ
チー牛はチー牛専門ロックだけを聴きなさい
137: 2022/12/16(金) 20:32:43.46 ID:KfxqmZVc(2/10)調 AAS
日本でのフロイドって原子心母って感じがするんだよなw
138: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 20:33:08.67 ID:rtvFPUSx(4/40)調 AAS
メタルやプログレなら壮大なファンタジーやSFを感じ取れるがヒップホップじゃ全く感じられませんよw
ロックみたいに作風に幅をつけたいのかもしれんがヒップホップは金と女と車がどーたらをダジャレに乗せて歌ってりゃいいんですよ
念仏のバリエーションなんか知らんからw
色気づかんでよろしい
139: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:34:07.12 ID:7eQvObtf(16/32)調 AAS
狂気の件を無かったことにするん??w
140: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:34:37.36 ID:7eQvObtf(17/32)調 AAS
オマエの知ったかぶりって狂気じゃね...??w
141: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:35:36.20 ID:7eQvObtf(18/32)調 AAS
箱根もダジャレでやってほしいよネ☆彡
142: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:36:19.07 ID:7eQvObtf(19/32)調 AAS
> 伝説の箱根アフロディーテがついにリリースか??
> でもアレ、狂気の曲やってないんだよな確かw
>
> 伊藤正則は喜んでそうだなw
> 渋谷陽一も喜ぶしゼップの初来日大阪も公式リリースすべきw
143: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:36:49.69 ID:7eQvObtf(20/32)調 AAS
伝説になりそうな書き込みワロリンw
144: 2022/12/16(金) 20:37:03.70 ID:ylMZ54zT(3/5)調 AAS
これからは英語以外のラップとロックも国境を超えて聴かれるようになるな
145: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 20:37:32.15 ID:rtvFPUSx(5/40)調 AAS
また不良の話題だがそもそも不良とチー牛陰キャって音楽の好みかなり似てるだろ多分w
どっちも舐められたら負けな世界に身を置いてるわけだしw
どっちも攻撃的な音楽を好みがちだ
146: 2022/12/16(金) 20:37:41.56 ID:HOv4npR3(1)調 AAS
黒人版の念仏や演歌を有難がるブラックミュージックヲタほど恥ずかしいものはない
147: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:37:50.30 ID:7eQvObtf(21/32)調 AAS
色気づいて知ったかぶりするのってどんな気分??w
148: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:40:01.15 ID:7eQvObtf(22/32)調 AAS
話逸らすのだけは一人前やなw
149: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:41:14.40 ID:7eQvObtf(23/32)調 AAS
"知らない"って恥ずかしいよネ☆彡
150: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:41:57.43 ID:7eQvObtf(24/32)調 AAS
だからオマエは今に至るまでイジメ続けるんだゾ☆彡
151: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:42:11.61 ID:7eQvObtf(25/32)調 AAS
ワロリン☆彡
ワロリン☆彡
152: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:47:30.39 ID:7eQvObtf(26/32)調 AAS
ヤバいwww
箱根アフロディーテwwwww
153: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:48:32.28 ID:7eQvObtf(27/32)調 AAS
時期的におせっかいも出てないのにw
狂気の曲とかw
154: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:48:52.04 ID:7eQvObtf(28/32)調 AAS
腹ちぎれるwwww
155: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:49:21.13 ID:7eQvObtf(29/32)調 AAS
ルンペンさァw
少しはお勉強したら??www
156: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:52:07.51 ID:7eQvObtf(30/32)調 AAS
つかw
プログレから何を感じ取れるって...??w
157: 2022/12/16(金) 20:52:37.71 ID:Sp1WskXm(1)調 AAS
ロック
動画リンク[YouTube]
158: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:52:39.74 ID:7eQvObtf(31/32)調 AAS
ワロリンワロリン☆彡
159: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金) 20:54:44.75 ID:7eQvObtf(32/32)調 AAS
ラブコメルンペンすぐ黙るのダサいよネ☆彡
160: 2022/12/16(金) 20:55:16.09 ID:rAEQiI8J(2/3)調 AAS
まずチー牛ロック専門達は
はっきり言わしてもらうけど、"超初級編である日本のヒップホップ(MCバトル)"を聴いてから次に進まなきゃダメだなんだよね
いきなり飛び級で"最新の海外トラップ"とか聴いても、すんなり耳に入ってこないんだわな
動画リンク[YouTube]
161: 2022/12/16(金) 20:58:19.24 ID:o0ehcAi4(1)調 AAS
日本語だろうと英語だろうと念仏は念仏
ダジャレ合戦に音楽的な面白みはない
ヤンチャサグの糞スレにお帰り
162: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 20:58:33.55 ID:rtvFPUSx(6/40)調 AAS
ジギースターダスト50周年記念らしくSpotifyでちょい特集されとる
フロイドとゼップとボウイのいかにも70年代ロック組は大体どれもリスナー数同じくらいか
ボウイのデモ集みたいなアルバムが出ているけどかなりマニア向けな内容だなアレw
163(1): 2022/12/16(金) 20:58:34.87 ID:rAEQiI8J(3/3)調 AAS
アメリカのヒップホップシーンが、何十年も前に通って来た"MCバトル"が今日本のヒップホップシーンの中心で流行りなんだよね
どれだけ日本が世界から遅れてるか
でも、時代遅れのジャップ爺いには丁度良いんだよねこれがw
164: 2022/12/16(金) 21:03:19.36 ID:/SJEZUPW(4/46)調 AAS
日テレでグレムリン
165: 2022/12/16(金) 21:03:43.04 ID:/SJEZUPW(5/46)調 AAS
アドベンチャーワールドの傑作グレムリン
166: 2022/12/16(金) 21:06:23.65 ID:2RhOOh8y(1/3)調 AAS
ID:/SJEZUPW
外部リンク[html]:hissi.org
意地でも・・・・・・
2022年11月16日 21:00時 初来日自慢オジサンのレス
誹謗中傷全然OKです
167: 2022/12/16(金) 21:07:18.73 ID:3hmQxypX(1/21)調 AAS
グレムリンってそういう視点で語られることは少ないけど地味にクリスマス映画だよな
今フィルスペクターのクリスマスソングが流れてる
168: 2022/12/16(金) 21:07:41.98 ID:ylMZ54zT(4/5)調 AAS
ラップはロックのリフやドラミングと組み合わせる事によって進化を発揮する
169: 2022/12/16(金) 21:08:23.65 ID:ylMZ54zT(5/5)調 AAS
間違えた
☓進化
○真価
170: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:12:34.12 ID:rtvFPUSx(7/40)調 AAS
個人的っつーかオレ以外の日本人も多分同じディスコ調の音楽性でもウィーケンとデュアリパなら後者のが聴ける人多いだろw
黒人は感性が独特すぎるは
171: 2022/12/16(金) 21:13:39.03 ID:/SJEZUPW(6/46)調 AAS
グレムリンはリアルタイムで呉の映画館で見たな
172: 2022/12/16(金) 21:14:12.21 ID:/SJEZUPW(7/46)調 AAS
クリスマス映画でもあるグレムリン
173: 2022/12/16(金) 21:16:24.66 ID:/SJEZUPW(8/46)調 AAS
グレムリン
水に濡らさない
光に当てない
24時過ぎに絶対食べ物を与えない
174(3): 2022/12/16(金) 21:16:31.36 ID:KfxqmZVc(3/10)調 AAS
デヴィッドボウイといったら昔はジギースターダストだったけど今はそれほどでもないな
175: 2022/12/16(金) 21:17:30.70 ID:GxZ+ZJ96(1)調 AAS
4つか5つくらい前のこのスレに誰か呂布カルマのつべ貼ってたけど、あれもう一回貼ってくんない?
探しても見付からんわ
176: 2022/12/16(金) 21:18:45.36 ID:/SJEZUPW(9/46)調 AAS
ちなみにグレムリンは2も面白い
177: 2022/12/16(金) 21:19:24.78 ID:/SJEZUPW(10/46)調 AAS
>>174
モダン・ラブ一択
178: 2022/12/16(金) 21:20:47.03 ID:3hmQxypX(2/21)調 AAS
2の方が面白かった記憶がある
お祭り騒ぎ的な感じで
勿論どっちも良かったんだけど
179: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:24:24.94 ID:rtvFPUSx(8/40)調 AAS
オレはどこかの糞コテと違って人種差別には全く興味がないからなるべく黒人音楽にも価値を見出だしてはいきたいのですがな…
ブラックコーヒー並になかなか馴れないのが悩みの種
ブラックミュージックなんざ興味ねーとかゴミとか言うのは簡単だがそれは最大限避けたいし
仮にうっかり言ったとしてもオレはあくまで音楽の好き嫌いを語っているだけなんですよホント
180: 2022/12/16(金) 21:27:55.40 ID:/SJEZUPW(11/46)調 AAS
E.T.もスタンド・バイ・ミーも2作らなかったから名作映画のまま語り継がれてるよね
181: 2022/12/16(金) 21:29:07.38 ID:x6Oa7WJP(3/14)調 AAS
>>174
ステイショントゥステイション、ロウ、ヒーローズだな。スティションのあの6曲で終わる潔さw
182: 2022/12/16(金) 21:29:24.80 ID:KfxqmZVc(4/10)調 AAS
ウィークエンドはアバターの主題歌やってるのか
今勢いがあるってことだろう
これが邦楽ならアニメの主題歌だったろうな
183(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:30:40.12 ID:rtvFPUSx(9/40)調 AAS
>>174
最近は日本でもベルリン3作の頃辺りが評価高い気はするな
あくまで音楽好きの間でだが…
グラム期はマイルスで言ったら "電化マイルス期" みたいなもんでニワカすぎて逆に捻くれ者の音楽好きはあまり触れたがらない感じ(笑)
184: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:34:08.84 ID:rtvFPUSx(10/40)調 AAS
アバターの主題歌ウィーケンなんだ
まあ洋楽も最近はタイアップ商法がすっかり板についてるな
185: 2022/12/16(金) 21:34:09.35 ID:/SJEZUPW(12/46)調 AAS
グラススパイダーツアー輸入
DVD昔買ったが映像が途中で止まったり、ブロックノイズ出た理で返品した記憶がある
あれブートのrだったのかな
186: 2022/12/16(金) 21:36:15.23 ID:/SJEZUPW(13/46)調 AAS
1番最後のモダン・ラブでチャーリーセクストンがギタリストで参加してた
187: 2022/12/16(金) 21:37:26.77 ID:x6Oa7WJP(4/14)調 AAS
>>163
あれ、でも結構面白いよ。最近はあんまり見てないけど。今、スターになっちゃったクリーピーナッツの奴(名前出て来なくてすまん)の頃とか、とにかくあいつのスキルが桁外れに凄かった。
クリーピーナッツの音楽には疑問符だらけで好きにはなれないけどw
188(1): 2022/12/16(金) 21:37:31.54 ID:3hmQxypX(3/21)調 AAS
スタンド・バイ・ミー2とか想像できないな
よっぽど出来が良くない限り蛇足的な扱いになるだろう
189: 2022/12/16(金) 21:39:48.55 ID:/SJEZUPW(14/46)調 AAS
真っ黒と真っ赤のジャケットがあった
グラススパイダーDVD
190(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:40:09.41 ID:rtvFPUSx(11/40)調 AAS
クリーピーナッツはラップなのかアレ??w
HOMEMADE家族みたいなジャンルかと思ってた(笑)
ラップ入りポップスみたいなw
191(1): 2022/12/16(金) 21:42:13.58 ID:/SJEZUPW(15/46)調 AAS
>>188
スタンド・バイ・ミーは最後に大人になってからの回想やったからな
スタンド・バイ・ミー2やるなら
やっぱり大人になった仲間の各人間模様やるんだろうが
リバー・フェニックスが早死したからな
192(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:44:23.45 ID:rtvFPUSx(12/40)調 AAS
続編はゴミだしそもそも元祖も今見たらクソつまらねー映画と言ったら
ゴーストバスターズ
193(1): 2022/12/16(金) 21:45:54.44 ID:x6Oa7WJP(5/14)調 AAS
>>190
たまにはいい事言うじゃねーかよ、キチガイ界のイチローw だから違和感ありありなんだよw
194: 2022/12/16(金) 21:47:46.06 ID:/SJEZUPW(16/46)調 AAS
ヘル・レイザーの国内盤Blu-rayBOX買っとけば良かった
あの時はまだ6000円ぐらいだったが今はプレ値で3倍以上だからなぁ
195: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:48:07.28 ID:rtvFPUSx(13/40)調 AAS
>>193
まあキチローさんとは別人なんスけどね…w
こうなるから同じコテ付けて欲しくないんだよなァ…紛らわしくて
196: 2022/12/16(金) 21:48:24.30 ID:/SJEZUPW(17/46)調 AAS
>>192
ロボコップも最初だけだな
197: 2022/12/16(金) 21:48:54.08 ID:3hmQxypX(4/21)調 AAS
>>191
イットはそんな感じだったな
作風は違うけど
198(5): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:50:28.51 ID:rtvFPUSx(14/40)調 AAS
逆に音楽版で
1st神
それ以降ゴミ
みたいなバンドやミュージシャンっているか??
199: 2022/12/16(金) 21:51:01.68 ID:x6Oa7WJP(6/14)調 AAS
>>183
マイルスは電化マイルスの方が実験的で面倒くさくねーか?
200(1): 2022/12/16(金) 21:53:06.38 ID:/SJEZUPW(18/46)調 AAS
>>198
NELSON
201: 2022/12/16(金) 21:53:13.90 ID:x6Oa7WJP(7/14)調 AAS
>>198
トリッキーとか? 知ってる? 元マッシブアタック。
202: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:53:29.69 ID:rtvFPUSx(15/40)調 AAS
(ストーン)ローゼズとかかな
ガンズのほうのローゼズは2ndも悪くないからな
ちょうどターミネーターと同じなんだよなw
荒削りでストリート感ある1stと作風広げて大作感増した2nd
それ以降はほとんど ''なかったこと'' になってるのも同じw
音楽界のターミネーター、それがガンズ(笑)
203: 2022/12/16(金) 21:54:04.87 ID:/SJEZUPW(19/46)調 AAS
>>198
ブルー・マーダー
バッドランズ
リンチ・モブ
204(1): 2022/12/16(金) 21:55:23.86 ID:x6Oa7WJP(8/14)調 AAS
>>200
ネルソンは2nd出てたのか?w
205(2): 2022/12/16(金) 21:56:40.77 ID:/SJEZUPW(20/46)調 AAS
1枚目名作
2枚目最高傑作
3枚目以降ゴミのオンパレード
スキッド・ロウ
エクストリーム
206(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 21:57:23.02 ID:rtvFPUSx(16/40)調 AAS
何か結構マニアックな名前が挙がるなw
マッシブアタックとかリアルタイム知らんけどナツいなオイw
実は何故か一度ライブ行ったことあるンだわ
実験的なステージ過ぎて内容ほとんど全く覚えてねーがw
207: 2022/12/16(金) 21:58:18.46 ID:/SJEZUPW(21/46)調 AAS
>>204
お蔵入りになってたが出た
グランジ、ヘヴィ路線に感化されてレコード会社がお蔵入りにしたが後に出た
イマジネーター
ゴミだった
208: 2022/12/16(金) 21:59:58.60 ID:/SJEZUPW(22/46)調 AAS
>>206
実験的なステージといえば
シスターズノーフューチャー
クラブチッタ川崎をプール状態にしたからな
209(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:00:02.65 ID:rtvFPUSx(17/40)調 AAS
まあリアルタイム知らんけどトリップホップとか90年代は流行ってたらしいよね
絶賛落ち目中のビリーアイリッシュさんも最初はトリップホップのリバイバル版みたいな扱われ方だったんだよな
210: 2022/12/16(金) 22:07:27.09 ID:lEX8qksC(1/4)調 AAS
>>198
ガンズ
2nd以降ゴミ
211(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:07:30.05 ID:rtvFPUSx(18/40)調 AAS
>>205
初来日オジサン的にリンキンてこの法則に当てはまったりしちゃう??
個人的には駄盤なしだが2ndで終わったっつー人もいるよね
212: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:09:55.62 ID:rtvFPUSx(19/40)調 AAS
1st2ndで燃え尽きた代表格と言えばアイツラだろwwwwwwww
オアシス(笑)
まあ三枚目は一万歩譲って40点くらいはあげられるがそれ以降は10点くらいかな…100点満点でw
213: 2022/12/16(金) 22:11:20.16 ID:/SJEZUPW(23/46)調 AAS
>>211
ハイブリッド良作
メテオラ最高傑作
ミニッツ駄作
後はゴミ
見事にリンキン・パークは当てはまりますな
214: 2022/12/16(金) 22:13:08.33 ID:/SJEZUPW(24/46)調 AAS
マイク・パットンのフェイスノーモアがこの法則に当てはまる
ザ・リアンシング良作
エンジェル・ダスト最高傑作
以降全てゴミカス
215: 2022/12/16(金) 22:14:31.26 ID:/SJEZUPW(25/46)調 AAS
>>198
インペリテリだな
スタンド・イン・ラインは最高傑作
216(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:14:33.14 ID:rtvFPUSx(20/40)調 AAS
リンキンの5th超名盤じゃねえ??
リヴィングシングス?とか言うヤツ(名盤なのにタイトルうろ覚えだがw
バーンイットダウンとかキャッスルオブグラスが入ってるヤツね
217(1): 2022/12/16(金) 22:15:36.28 ID:/SJEZUPW(26/46)調 AAS
>>216
ミニッツでガッカリ&興味無くなってしまったから
聴いてないな
今ではメテオラしか聴かないが
218: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:18:09.71 ID:rtvFPUSx(21/40)調 AAS
>>217
ミニッツは当時は路線変更で駄作扱いする向きも多かったらしいけど今聴いたらその後のリンキンに繋がる名盤って印象だな、個人的には
ミニッツでオアシスコース行くかと思われたがその後結構路線変更に成功してるから興味あったら聴いてみてネ
219(1): 2022/12/16(金) 22:18:22.09 ID:/SJEZUPW(27/46)調 AAS
ジーザスジョーンズもこの法則に当てはまる
リキダイザー良作
リアルリアルリアル最高傑作
後はゴミカス
220: 2022/12/16(金) 22:18:31.47 ID:01GdZz9B(1)調 AAS
オアシスはラス前のアルバムが好きだな
221: 2022/12/16(金) 22:19:33.69 ID:/SJEZUPW(28/46)調 AAS
オアシスはモーニンググローリーで始まりモーニンググローリーで終わった
222(1): 2022/12/16(金) 22:20:31.86 ID:KfxqmZVc(5/10)調 AAS
>>209
80年代中後半にハウスとサンプリング系ヒップホップがUKに渡ってその影響をもとに花開いたな
223(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:21:54.80 ID:rtvFPUSx(22/40)調 AAS
実際3rdが結構鬼門みたいね
バンドやミュージシャンには
大体1stで自己紹介して2ndでスタイル完成させるけどその後はさて何するか…??ってなるからw
その後ゼップコース行くかオアシスコース行くかでバンドの力量が出るね(笑)
224: 2022/12/16(金) 22:21:56.17 ID:/SJEZUPW(29/46)調 AAS
デヴィッド・リー・ロスのソロアルバムも当てはまる
イートエム良作
スカイスクレイパー最高傑作
後はゴミカス
225(1): 2022/12/16(金) 22:23:16.20 ID:/SJEZUPW(30/46)調 AAS
>>223
その3枚目がグランジブーム、ヘヴィロックブーム、アコースティックブームにぶち当たると駄作が生まれるパターン
226: 2022/12/16(金) 22:23:40.84 ID:/SJEZUPW(31/46)調 AAS
その代表的アーティストが
スキッド・ロウ
227: 2022/12/16(金) 22:24:04.92 ID:/SJEZUPW(32/46)調 AAS
と、ウォレント
228: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:27:08.42 ID:rtvFPUSx(23/40)調 AAS
>>222
そういやハウスミュージックって00年代くらいまではシャレオツ音楽として存在感あったけど最近はスッカリ名前聞かなくなったな
>>225
まあムーブメントなんて3年くらいで終わるからなフツー
流行りに乗って出て来たミュージシャンはその後別のブームに乗っかってしょうもないゴミを出してしまうイメージだな
229: 2022/12/16(金) 22:29:26.70 ID:/SJEZUPW(33/46)調 AAS
一曲目の途中で止めて次の日にユニオンに売りに行っ記憶
動画リンク[YouTube]
230(1): 2022/12/16(金) 22:29:46.77 ID:KfxqmZVc(6/10)調 AAS
アーティストの3枚目がポイントなのはあるけど
シーンに乗っかって出てきたのも大体1,2枚で力尽きるよ
231: 2022/12/16(金) 22:31:34.44 ID:/SJEZUPW(34/46)調 AAS
エアロスミスも
パーマネント→パンプ→ゲット・ア・グリップで力尽きた感はある
Armageddonはオマケ
232(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:32:03.24 ID:rtvFPUSx(24/40)調 AAS
>>230
ニル○ーナさんの悪口はやめろよw(つかグランジバンドとか大抵2、3枚で賞味期限切れてるけどw
233(1): 2022/12/16(金) 22:32:32.85 ID:/SJEZUPW(35/46)調 AAS
デフ・レパードもギリギリSlangで力尽きた
Slang以降は今でも昔の名前で出ています状態だ
234(7): 2022/12/16(金) 22:33:14.08 ID:3hmQxypX(5/21)調 AAS
逆に大幅に路線変更したけどそっちでも成功したアーティスト・バンドといえば何だろう
235: 2022/12/16(金) 22:33:57.58 ID:/SJEZUPW(36/46)調 AAS
>>234
メタリカ
236(2): 2022/12/16(金) 22:34:11.29 ID:x6Oa7WJP(9/14)調 AAS
>>205
おいおい、スキッドロウはサブヒューマンレースが最高傑作だろ!? 逆に1stは当時は聴いてたけど、昨今聴くとケツが青すぎて聴いてらんねーって印象だな。
237: 2022/12/16(金) 22:34:16.69 ID:3hmQxypX(6/21)調 AAS
>>232
まああれはあれで面白みあるけどなw
238(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:34:20.65 ID:rtvFPUSx(25/40)調 AAS
>>234
クイーンだろうなwwww
あとはラジオ頭とかそれこそボウイ
239: 2022/12/16(金) 22:34:49.56 ID:lEX8qksC(2/4)調 AAS
>>219
ジーザス・ジョーンズは1stも2ndもゴミやろ…
旧石器時代の遺物
240: 2022/12/16(金) 22:35:38.31 ID:/SJEZUPW(37/46)調 AAS
>>236
しんぼうたまらんかったわ
241: 2022/12/16(金) 22:36:33.87 ID:lEX8qksC(3/4)調 AAS
>>234
ルパン3世
242(1): 2022/12/16(金) 22:37:07.38 ID:3hmQxypX(7/21)調 AAS
>>238
確かにクイーンはその代表だなw
伝説のチャンピオンとラジオガガが同じバンドの曲とは思えん
243(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:37:22.89 ID:rtvFPUSx(26/40)調 AAS
メタリカはアレ成功って言うんかな??
一応成功したの黒盤一枚だけだしそれも今聴いたらぶっちゃけ微妙でしょ
エンターサンドマンとかイエスで言ったらロンリーハートみたいなもんだと正直思ってる(笑)
244: 2022/12/16(金) 22:37:26.32 ID:/SJEZUPW(38/46)調 AAS
>>236
初来日も大晦日カウントダウンも2枚目の来日も行きまくったが
次にわざわざNKホールにまで行く気にもなれなかったよ
245(1): 2022/12/16(金) 22:39:00.90 ID:KfxqmZVc(7/10)調 AAS
>>243
メタリカのブラックアルバムはデヴィッドボウイでいったらレッツダンスw
246(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金) 22:39:41.69 ID:rtvFPUSx(27/40)調 AAS
>>242
チャンピオンとガガはまだわかるだろw
ネバーモアとバイツァダストが同じバンドの曲という凄さよ(笑)
247: 2022/12/16(金) 22:40:09.50 ID:x6Oa7WJP(10/14)調 AAS
>>234
デビッドボウイ スタイル転換のほとんどが成功。
248(1): 2022/12/16(金) 22:40:11.39 ID:3hmQxypX(8/21)調 AAS
そういえばビートルズもそうだな
定番すぎるが
アイドル路線でやってたバンドが実験的な方向に行ってもヒットし続けたというのは凄い
ビーチボーイズはその点失敗だったな
評論家からの評価は高いけど
249(1): 2022/12/16(金) 22:41:08.60 ID:/SJEZUPW(39/46)調 AAS
>>243
おい、おい、おい、おいw
スレインキャッス今でも満杯に出来るメタルアーティスト他どこにいるよ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s