[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★25【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2022/12/13(火) 08:54:02.48 ID:WgqJvcAS(5/28)調 AAS
>>488
なるほどねえ
何となく20代よりは10代向けだよね、あれだけ

>>489
普通のロック好きにもデスメタルはどれも「グヴォぉぉぉ!」だけに聴こえるのと同じ
ヒップホップが苦手なら単に自分に合わないんだな、と思えばいい
別に修行をしたければ聴き続けてもいいけど、たかが娯楽で悟りが開けるとも思わないw

ゲイの人が幾ら男の良さをストレートの人に薦めても気は変わらない
それと同じ

>>502
自分は5も(がっかりしながらも)見たから問題なかったけど
確かにアレを飛ばしてファイナルだと話が混乱するかもね
508
(1): 2022/12/13(火) 08:55:28.27 ID:WgqJvcAS(6/28)調 AAS
ロッキー5は辻褄はあうけど、なんか華がないというか、
あの話はロッキー伝ならト書きで済ますところだろ?と思ってしまう
2〜4がシリーズにしてはよくできていただけに
509: 2022/12/13(火) 08:57:34.35 ID:WgqJvcAS(7/28)調 AAS
4の後かファイナルの出だしにモンタージュで
「○○年後、最愛の妻は亡くなった。
ロッキーは引退して、レストランを開いた。
ボクシングの弟子も取ったがうまくいかなかった。」で済ますべき
510: 2022/12/13(火) 09:05:20.60 ID:ZFsF+BxF(6/10)調 AAS
>>508
華はないよ確かに。w

ロッキーシリーズの最大の魅力が人の涙腺に迫って来る事だとしたらその華はないよ、5はw 。 だから単体のDVDとかブルーレイが発売されても一番不人気じゃない。 でもBOXになってちゃんと連作で見るとちゃんと辻褄が合っててロッキー6に自然に繋がってんだよな!
511
(1): 2022/12/13(火) 09:05:56.31 ID:dZxzbKTa(9/61)調 AAS
デスメタルみたいな超ニッチなジャンルが比較対象って悲しすぎねえ…??w
まあ確かにヒップホップは日本ではデスメタルと大して扱いとか人気は変わらんがw
512
(1): 2022/12/13(火) 09:11:12.36 ID:dZxzbKTa(10/61)調 AAS
イギーポップの新曲が出ているが相変わらずつっまんねぇ曲だな…

やはりパンクとヒップホップは自分には合わね
513: 2022/12/13(火) 09:35:57.17 ID:dZxzbKTa(11/61)調 AAS
ついにリンキンパークがビートルズとかいう糞バンドのリスナー数を抜きました!
イヤー喜ばしいことですねえ…メタル大勝利

つかまずあの古臭くてダッセェ糞バンドが何でそんな人気あんのかが理解出来ないけど
514: 2022/12/13(火) 09:40:59.59 ID:dZxzbKTa(12/61)調 AAS
今の00年代までのクラシックロックバンドのリスナー数の順位は

1 クイーン
2 リンキンパーク
3 ビートルズ
4 ガンズ
5 ニルバーナ

って感じかな??自分が観測出来る限り
3位はどうでもいいとしてハードラウドバンドが好調ですねェ

普段はリスナー数とかどうでもいい自分もコレにはニッコリ
515: 2022/12/13(火) 09:55:27.82 ID:dZxzbKTa(13/61)調 AAS
メタリカとかACDCがこの下に続く感じかな??
古いバンドに限ればHRHMはその枠内では人気のジャンルだなw一応

ていうか今のロックとかメタルバンドは聴かれてなさすぎるな
ロック若手の期待の星らしい1975でもツェッペリンとかフロイドと同じくらいしか聴かれてないしw
516
(1): 2022/12/13(火) 10:03:50.08 ID:dZxzbKTa(14/61)調 AAS
アジカンのメガネ曰く自分たちの功績はロックを不良性から奪還したことらしい

確かにまああの辺くらいから邦も洋もロックはそこら辺の兄ちゃん姉ちゃんのやる音楽にシフトした感じだな
517
(1): 2022/12/13(火) 10:08:07.14 ID:dZxzbKTa(15/61)調 AAS
洋楽だとウィーザーとかがその走りか??

ウィーザーっつうかルーザーみたいな?w
518: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 10:15:52.68 ID:lFp0EGBj(1/7)調 AAS
スンスン
519: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 10:16:15.16 ID:lFp0EGBj(2/7)調 AAS
ルンペン半狂乱ワリロン☆彡
520: 2022/12/13(火) 10:23:33.14 ID:WM9kM3Jm(1/2)調 AAS
バディホリー時代からいねw?
521: 2022/12/13(火) 10:45:52.81 ID:dZxzbKTa(16/61)調 AAS
フーとディープパープルって多分同じくらいの人気だよな
ストリーミング見てもリスナー数はたいして変わらんし

フーオタはフーは向こうでは大人気だからとか言ってるが大したことないだろ多分
522: 2022/12/13(火) 10:49:20.98 ID:WM9kM3Jm(2/2)調 AAS
邦楽はアジカンとパンプっぽいボーカル多かったがようやく薄まってきたな
523
(1): 2022/12/13(火) 10:53:14.11 ID:dZxzbKTa(17/61)調 AAS
ストリーミング見てると昔のパンク・ロックは本当に人気がない(笑)

メロコアとかいう女子供向けジャンルを除けばほぼ全く聴かれていない(笑)
(おそらく)リスナー数トップのクラッシュですらバンヘーレン以下っつうwwwwそれ以下は目も当てられないwww

まあ音楽として良質なHRHMと格好だけのくだらんジャンルとの差がモロに出とるわなw
524: 2022/12/13(火) 10:57:13.47 ID:kWkJpUzY(1)調 AAS
クラスがサブスクあんのって変だよな
アナーキストでもいいのかw
525: 2022/12/13(火) 11:12:28.78 ID:28jpO4Zn(1)調 AAS
ビーチボーイズ「ペットサウンズ」
ローリングストーン誌が選ぶ世界で最も重要なアルバム第2位(1位はマービンゲイのワッツゴーイングオン)
作詞作曲アレンジ録音全てブライアン・ウィルソン一人によるもの。
あまりに内省的で暗いので、当初アメリカではあまり売れずに、
ブライアンは気が狂って精神病院に入院となってしまった。
526
(1): 2022/12/13(火) 11:28:49.72 ID:dZxzbKTa(18/61)調 AAS
もうさ…

業界もずうとるびとかビーチボイーズとかマービンゲーみたいな骨董品のランキングやめない…??
もうあと半月で2023年なのにそんな半世紀以上前の化石の格付けとか意味ある??

若い人が真に受けるかもしんないからやめてというかそれが目的なんかしらんが
527
(1): 2022/12/13(火) 11:32:39.87 ID:dZxzbKTa(19/61)調 AAS
"市民ケーン" や "ゴッドファーザー" が一位になる映画ランキングとかと何も変わらんな…

ただの古い音楽や映画の販促であってまともな人はハイワロで済ますだけのランキング
528: 2022/12/13(火) 12:34:26.36 ID:WgqJvcAS(8/28)調 AAS
>>511
>>512
まあデスメタルよりは聴いてる人数は多いだろう
ただメタル君にわかりやすい例えだから
肌に合わないのなら気にしなくていいよ
寿司でもマグロが好きな奴もいれば鮭が好きな奴もいる

>>523
単にストリーミングで人気が無いだけかもしれない
それもサービスの差もあるだろうし(アップルだともう少し人気かも?)

>>526
「半世紀前」と言い出したら君の好きなゼップもそうだよ?
テイラーやオリヴィアを聴いてる自分にはどっちでもいいけどw
529: 2022/12/13(火) 12:59:23.61 ID:dZxzbKTa(20/61)調 AAS
糞音楽は便所の落書きでいくら扱き下ろしても何の罪悪感も芽生えないな…

ヒップホップやパンクやビートルズは自分にとってはゴミでしかないので嫌悪の対象でしかない

便所等でゴキブリやハエを殺しても良心の呵責などないのと同じ
むしろ安堵感すらある
530: 2022/12/13(火) 13:01:31.16 ID:dZxzbKTa(21/61)調 AAS
R&Bやレゲーなんかもあんま好きじゃないからいくらでも叩いても構わんのだがそもそもほとんど知らんからなw
叩きようがないw

眼中にないってヤツ??(笑)
531: 2022/12/13(火) 13:02:38.10 ID:7z9N8NOg(1/6)調 AAS
マッドマックスは断トツでティナ・ターナーが出るサンダードームだな
532: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:03:01.83 ID:lFp0EGBj(3/7)調 AAS
ストリーミングだけで分かった気になれるってどんだけ貧乏なん??w
533: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:04:21.23 ID:lFp0EGBj(4/7)調 AAS
ワロリンワロリン☆彡
534: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:05:20.95 ID:lFp0EGBj(5/7)調 AAS
貧乏って知識も貧困そうでワリリンw
535: 2022/12/13(火) 13:08:34.68 ID:hafOfdHV(1)調 AAS
メタル野郎 ◆paR0n8Zoec

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★47
2chスレ:sec2chd
536: 2022/12/13(火) 13:08:48.61 ID:dZxzbKTa(22/61)調 AAS
レゲエなんて信者は謎のイキリを見せているが日本人の98%くらいはボブマーリーしか知らんからなw
あと湘南の風かw

こんな弱小零細ジャンル聴く意味も叩く意味もねージャンw

むしろ宣伝してんのに爆死してるコンテンツを見るようでさすがのオレも居たたまれなくなるよw
信者のイキリは笑えるけどなw
537: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:11:08.04 ID:lFp0EGBj(6/7)調 AAS
貧乏のイキりも笑えるよネ☆彡
何も知らないのにキャンキャン言っちゃってw
538
(1): 2022/12/13(火) 13:11:29.85 ID:dZxzbKTa(23/61)調 AAS
マッドマックスは

TD>>>>デスロード>>>>>>2>>>>>>1
かな…

1は今見るとほとんど一作丸々使ったプロローグだな…
539: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:13:11.38 ID:lFp0EGBj(7/7)調 AAS
秘技!!
貧乏、話逸らし!!!!
540: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:13:24.08 ID:96ZuPQEm(1/3)調 AAS
ワロリンワロリン☆彡
541
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:14:43.58 ID:96ZuPQEm(2/3)調 AAS
つかw

毎日通報してくれてる臆病者いるけど全然オレ規制されなくてワロリンw
542: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 13:15:03.65 ID:96ZuPQEm(3/3)調 AAS
快適なイジメライフw
543: 2022/12/13(火) 13:22:02.82 ID:7z9N8NOg(2/6)調 AAS
デスロードは別物
あれはマッドマックスではない
544: 2022/12/13(火) 13:26:24.48 ID:jWMS3+4A(1)調 AAS
>>541
つまらん見栄張ってウソつかなくていいよ
今年の春からアク禁規制が変わってBAN解除なんて専ブラ再インストールですぐだからな
朝になってシコシコ解除してる姿を思うと笑える
545
(1): 2022/12/13(火) 13:34:29.60 ID:y6mBkogk(1/5)調 AAS
>>538
サンダードーム1位て…
やはり特殊なセンスしてるな
546
(3): 2022/12/13(火) 13:35:15.77 ID:7z9N8NOg(3/6)調 AAS
ターミネーターは2まで3~は別物のゴミ
バック・トゥ・ザ・フューチャーはギリギリ2まで3と4はゴミ
スターウォーズやスタートレックは最初しか見たことないから知らない
E.T.は続編作らなかったから名作になった
547: 2022/12/13(火) 13:36:25.50 ID:7z9N8NOg(4/6)調 AAS
>>545
サンダードームがあったからデュラン・デュラン/ワイルドボーイズのPVで世界観を真似した
548: 2022/12/13(火) 13:37:30.28 ID:7z9N8NOg(5/6)調 AAS
サスペンス映画の続編系で良かったのはスクリーム
549: 2022/12/13(火) 13:38:09.48 ID:7z9N8NOg(6/6)調 AAS
ワイルドシングスはエロティックサスペンス映画の良作
550: 2022/12/13(火) 13:49:19.19 ID:dZxzbKTa(24/61)調 AAS
ターミネーターはオレも2までだと思うが最新作は割とよい(というか1は今見たらさすがにキツイかも

BTTFは3までは覚えてるが4まであったっけ??
スターウォーズは00年代のヤツだけでいいな
最新シリーズは聳え立つ糞

まあコレ以上は映画系のスレで
551: 2022/12/13(火) 13:54:07.59 ID:dZxzbKTa(25/61)調 AAS
ワイルドスピード1でリンプが確か流れていた記憶があるな
それ以降はわけのわからん糞ラップばかりだが

個人的にアクション映画の主題歌で印象的なのはエクスペンダブルズ1のシンリジィ
スゲー内容とマッチしていた(笑)

つかアクション映画ってメタル並に流行らなくなったよなw
552
(1): 2022/12/13(火) 14:29:22.47 ID:dZxzbKTa(26/61)調 AAS
ラテンもいるか知らんが信者が調子こいてきたら "攻撃対象" に加える準備はいつでも出来ている

今んとこおそらく誰も興味がないからか信者がウザいイメージはないので特に関心もないが…
Kチャンは糞ラップの叩き棒にしているようだが…w
553
(1): 2022/12/13(火) 14:59:09.04 ID:dZxzbKTa(27/61)調 AAS
そういやさ

ラジオ頭メンバーがわけのわからん別プロジェクトやってたジャン??
あのアルバム今年だよな確か??

世間的には既に忘却の彼方で誰も覚えてないがw

もうラジオ頭なんて90年代で言ったらストーンズレベルの老害バンドなんだから大人しくツアーだけやってろよな
誰もあなた達にはもう期待してないんで
554: 2022/12/13(火) 15:09:05.73 ID:ZFsF+BxF(7/10)調 AAS
>>546
だな、両方。明らかに力入ってねーなー2以降。
 
555: 2022/12/13(火) 15:09:15.35 ID:dZxzbKTa(28/61)調 AAS
ラジオ頭新作なんて映画で言ったら ''タランティーノの新作映画'' みたいなもんだw
当時は鬼才現るとか批評界隈で持て囃されたようだが今となっては ''平成の遺物'' でしかない

ストーンズ新作まで行くと007の新作みたいなもんで5周くらい廻って新鮮さがあるけど(笑)
556
(2): 2022/12/13(火) 15:10:09.88 ID:M+bRNbxM(1)調 AAS
>>553
The Smileはいくつかのメディアで今年のベストアルバムの上位にいたな
557
(3): 2022/12/13(火) 15:11:07.23 ID:dZxzbKTa(29/61)調 AAS
つかハリウッドもロック並に新人不足だよなァ…

最近シリーズ化するような人気映画なんてあるか??
続編とかリメイクばかり

アメコミ映画だけラップばりに謎の人気を博しているが
558: 2022/12/13(火) 15:14:30.54 ID:k2kkbNFQ(1)調 AAS
>>556
スマイルってラジオ屁スレに無料のDLリンク貼ってあったから落として聴いてみたけど、ホントにゴミカスだったなw

リスナーのアタマや感覚がおかしくなってないか?
559: 2022/12/13(火) 15:15:52.12 ID:dZxzbKTa(30/61)調 AAS
>>556
そうだそうだ

ザ・スマイルだw

ラストロックスターズよりセンスを感じないがトムヨのセンスもやはり鈍ったのかも試練な(もしく実はクイーンリスペクト??w

一応聴いた記憶はあるが確か映画音楽みたいな曲が多かった希ガス
560
(1): 2022/12/13(火) 15:18:04.47 ID:ZFsF+BxF(8/10)調 AAS
>>557
いやー、アメコミの人気、マニアック度は日本でも半端ないよ。高いもん、相場が。
    
 
561
(1): 2022/12/13(火) 15:22:01.42 ID:dZxzbKTa(31/61)調 AAS
>>560
ラップもだけど日本でも好きなヤツはとことん好きだよな
アメコミ
ニッチな需要があるからデアゴスティー二とかでも取り扱ってるらしーし

アメコミ映画スレとかでもMCUのストーリー全作把握してるヤツいて驚くわ
562
(1): 2022/12/13(火) 15:29:31.26 ID:ZFsF+BxF(9/10)調 AAS
>>561
微妙ーなラインなんだよな。 バットマンとかスポーンとか誰もが知ってるラインまで行くと安いんだけどな。w
563
(1): 2022/12/13(火) 15:56:23.70 ID:y6mBkogk(2/5)調 AAS
>>562
スポーンは誰でも知ってないやろw
90年代にバブル的に人気出てしぼんだコンテンツって印象

当時は他のアメコミと別物な感じで人気あったな
俺もフィギュアやコミック持ってた
564: 2022/12/13(火) 16:08:28.56 ID:dZxzbKTa(32/61)調 AAS
X-Menの新作映画を4年くらい前に観に行ったんだけどさァ…
製作陣も含めてコレストーリー把握してるヤツおらんやろ…レベルだったからなw

今のラテンや糞ラップに支配された洋楽も似たような感じだな
ドレイクのディスコグラフィを全部聴くのは98%の日本人には "苦行" でしかない(笑)
つかチンピラのダジャレ念仏バトルとか全身タイツのオッサンのコスプレ映画並に滑稽にしか映らねw
565: 2022/12/13(火) 16:12:44.30 ID:dZxzbKTa(33/61)調 AAS
メタルはもう不良性は捨てたようなもんだしな
不良ウケとかつまらんことに拘るより内容で勝負みたいな
売れ線もハリウッド映画や少年漫画の音楽版に活路を見出だしてるようだし

大体不良が音楽なんか真面目にやるのがチャンチャラおかしいんですわw
566: 2022/12/13(火) 16:25:50.59 ID:dZxzbKTa(34/61)調 AAS
メタルは真摯で誠実な "プロフェッショナル" の世界だからな

一流のガテンとかアスリートみたいなもん
あの技巧も職人や選手の "拘り" みたいなもんだ
彼らも最初は不良だったかもしれないがもはやそんな次元はとうに卒業してる

チンピラ不良で終わってるいい歳こいてパチンコのスキルくらいしかないようなダセェ社会のゴミなんざ最初から眼中にないのよ
メタルは
567: 2022/12/13(火) 16:28:38.60 ID:dZxzbKTa(35/61)調 AAS
社会人(とキッズ)の音楽だからな
メタルは
568: 2022/12/13(火) 16:43:03.08 ID:ZFsF+BxF(10/10)調 AAS
>>563
いや、俺ぐらいのプロまで行くとその辺はもう有名なんだよw xメン、あったな、そう言えば。  でも、そう言うものでも高いものが必ず一個ぐらいあると思うよ!  
569
(2): 2022/12/13(火) 16:45:46.82 ID:eymMpW2l(1/15)調 AAS
>>516
>>517
本当だろうか
60年代にロックアーティスト達がリーゼントやめてキノコ頭にし始めた頃から、もっと言えばバディホリーやエヴァリーブラザーズが甘い声でラブソング歌い始めた頃からロックの不良性なんて失われ始めてるんじゃないか?
まあそれでもしばらくは不良ロックと一般にも親しみやすいロックが共存してたと思うが
570: 2022/12/13(火) 16:49:00.50 ID:eymMpW2l(2/15)調 AAS
>>527
市民ケーンは知らんがゴッドファーザーは今でも普通に最高傑作だと思う
571
(2): 2022/12/13(火) 17:06:13.22 ID:eymMpW2l(3/15)調 AAS
>>557
続編やリメイクはある程度の成功が約束されてるからね
まあ魅力ある新作のアイデアがもう枯渇してるんだろう
572: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:20:18.07 ID:bbt1FL4e(13/85)調 AAS
んあ??w

通報君の俺を規制出来ない苛立ちがイイネ☆彡
573: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:20:49.41 ID:bbt1FL4e(14/85)調 AAS
今年の春からッ!!

今年の春からッ!!

ってか??w
574: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:20:57.71 ID:bbt1FL4e(15/85)調 AAS
ワロリンワロリンw
575: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:22:06.06 ID:bbt1FL4e(16/85)調 AAS
つかw

働きもしない選挙にも行かない嘘つき貧乏おじさんの述べる社会人とキッズ超ワリロンw
576: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:26:54.41 ID:bbt1FL4e(17/85)調 AAS
オマエみたいな貧困最下層おじさんは害虫の鳴き声とか聞いてればいいんじゃね...??w
577: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:27:07.05 ID:bbt1FL4e(18/85)調 AAS
ワリンロワリンロw
578: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:28:03.34 ID:bbt1FL4e(19/85)調 AAS


今は何%嫌な日常生活カナ☆彡
579
(1): 2022/12/13(火) 17:33:37.62 ID:WgqJvcAS(9/28)調 AAS
>>546
BTTFに4なんてあるのか?(ゲームのことか?)

マッドマックスは後の80年代のB級映画への影響力から
2が最強と思う
580: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 17:34:16.94 ID:bbt1FL4e(20/85)調 AAS
いじめられっ子(とハゲデブED)の音楽だからな
メタルは
581: [age] 2022/12/13(火) 17:36:12.81 ID:WgqJvcAS(10/28)調 AAS
>>552
で〜すぱ〜し〜と♪
は結構好き
Becky Gも色っぽいから好き

>>557
リメイクで続編でもあるWednesdayが今アメリカで大人気だ
結果、忘れられた80年代のこの曲も再人気というか初人気(元はマイナー)
The Cramps - Goo Goo Muck
582: 2022/12/13(火) 17:41:31.22 ID:WgqJvcAS(11/28)調 AAS
>>569
自分はエルヴィスが入隊してもみあげを剃った時だと思う
583
(2): 2022/12/13(火) 17:43:45.45 ID:eymMpW2l(4/15)調 AAS
>>546
ターミネーター3は個人的にはそこまで悪くなかった
その後の作品も見たはずなんだけどあまり記憶に残ってない
多分そこまで面白くなかったんだろう

>>579
マッドマックス2は80年代らしい良い娯楽映画だ
2を先に知ってから最初のやつ見ると地味に感じる
584: 2022/12/13(火) 17:44:54.79 ID:WgqJvcAS(12/28)調 AAS
あ、Wednesdayはテレビというかネットフリックスの番組ね

この動画、さすがに曲がマイナー80年代過ぎてか゚
なぜかティックトックではレディ・ガガのBloody Maryで踊られてる

で、結果ガガ様のBloody Maryもリバイバル中w
585: 2022/12/13(火) 17:50:33.91 ID:WgqJvcAS(13/28)調 AAS
参考動画(直リン出来ないのでコピペしてね)
www.tiktok.com/@oliviaalboher/video/7174626768844819758
586
(1): 2022/12/13(火) 17:51:53.22 ID:WgqJvcAS(14/28)調 AAS
>>583
3はキャメロン監督が降りた状況でよく頑張ったと思う…けど
やはり2が希望と娯楽に満ちた名作だったから逆に暗さが目立ったw
587: 2022/12/13(火) 17:53:57.75 ID:WgqJvcAS(15/28)調 AAS
>>583
デスロード見る前に1を見たけど確かに地味だった
デスロードを見てから2と3を見た
流石に今の特撮からすれば古いけど、2ってこの手の80年代作品
(だけでなく90年代のウォーターワールドとかまで)の元ネタなんだよね
そう考えると凄い
588
(2): 2022/12/13(火) 17:57:39.58 ID:dZxzbKTa(36/61)調 AAS
>>569
ロックが一番不良(笑)に聴かれてた時期って実はガンズ辺りの頃なんじゃねえ??w
田舎の中学生でも聴いてたらしいしw

パンクはアンダーグラウンドで終わってるしラップロックの頃には既にジャンル自体が斜陽のイメージがある

>>571
そこが問題なんだよな
安易に稼げるからみんな続編商売になって新規タイトルがおろそかになるし蛇足の駄作ばかりになる
業界的にも消費者的にもよくない傾向だな

007とかスターウォーズとかいくつ続編作る気やねんw
アバターとか内容なんざもう一㍉も覚えてねーよ(笑)
589: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:00:53.43 ID:bbt1FL4e(21/85)調 AAS
馬鹿だもんネ☆彡
590: 2022/12/13(火) 18:01:16.99 ID:WgqJvcAS(16/28)調 AAS
>>588
ビートルズの頃だよ
ただそれは当時(昭和)
「エレキテルギターを使った下品で騒々しいロックなる音楽を聴く人」
は無条件で不良扱いだったからw
591: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:03:01.60 ID:bbt1FL4e(22/85)調 AAS
オマエラの脳って不良だよネ☆彡
592
(1): 2022/12/13(火) 18:03:43.22 ID:eymMpW2l(5/15)調 AAS
>>586
その癖して冒頭の女性向けストリップバーとか「この手に言え」とか女ターミネーターがシュワちゃんの股間掴んだりとかコミカルなシーンも多く中途半端な印象がある
ラストもあまり好きじゃない
593: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:04:08.67 ID:bbt1FL4e(23/85)調 AAS
無条件で脳不良ってヤバくね...??w
594: 2022/12/13(火) 18:04:19.19 ID:WgqJvcAS(17/28)調 AAS
>>571
>>588
しかも最近は続編よりリメイク・リブートが多い
続編は以前の作品の縛りがあるけど
リブートはキャラや世界背景の都合のよいところ(とネームバリュー)
だけを好き勝手に拝借♪

「なんてセコイ商法だ!」とケヴィン・スミス監督は自らの映画で
批判してた…「ジェイ&サイレント・ボブ:リブートを阻止せよ!」
というリブート作品でw
595
(2): 2022/12/13(火) 18:05:51.37 ID:dZxzbKTa(37/61)調 AAS
ガガ様繋がりで今クイーン聴いてるけどやっぱりイイねェ…

80年代を語るときにクイーンの存在はもっとフィーチャーされてもイイな
わけのわからんポストパンクだかオルタナバンドなんざどーでもいいから

確かに商業的に不調の時期でアルバムの出来もあまりよくないけどライブエイドとかライブは凄かったわけだし
596: 2022/12/13(火) 18:07:44.12 ID:eymMpW2l(6/15)調 AAS
>>592
とは言ったものの娯楽映画としては十分楽しめる内容だったのは確か
597
(2): 2022/12/13(火) 18:11:46.88 ID:eymMpW2l(7/15)調 AAS
>>595
youtubeで80年代シンセポップリミックスみたいなの見てるとクイーンのRadio Gagaが出てくることが多い
ポップス的にはこの時期は評価されてるのかも(特にヨーロッパで)
598
(1): 2022/12/13(火) 18:15:50.25 ID:AQTqI+pD(1)調 AAS
>>595
クイーンはフレディの死後にバブルになっただけで80年代に主役ではなかったな
599
(1): 2022/12/13(火) 18:16:57.35 ID:WgqJvcAS(18/28)調 AAS
続編ってイマイチなのが多いよね
バックトゥザフューチャーにしても2作目は1作目程よくない
続編の方が良い作品は方向転換しているのが多い
ターミネーター(ホラーから娯楽アクションへ)
エイリアン(ホラーから娯楽アクションへ:ん?キャメロン監督のパターン?)

スターウォーズはEP4の方が単純明快だけどEP5の方が深い
(っていうか4作目から作るってルーカス監督も凄い根性だな)

あ、アダムス・ファミリー(白黒テレビ番組では無く90年代版映画)は
2作目の方が面白かった
クリスティーナ・リッチの演じるウェンズデー・アダムスが凄い!
(だから今ウェンズデーという続編というかリブートというかスピンオフというか
が作られた訳だ)
600
(2): 2022/12/13(火) 18:19:08.19 ID:dZxzbKTa(38/61)調 AAS
ダイハードも2までかな

ジュラシック~シリーズは何気にハズレない
いつも同じような鬼ごっこしかしてないのにw

個人的に意外とキライじゃない続編はスパイダーマン2かなw

>>597
まあガガ様効果もあるんだろうけど後追いだから個人的にはクイーンと言ったら髭だから80年代なンだわ
601: 2022/12/13(火) 18:19:14.04 ID:WgqJvcAS(19/28)調 AAS
>>597
>>598
Bleachers - Don't Take The Moneyもレディオ・ガガのシンセのパターンを使ってる
でもクイーンは91年以降に再評価だよね
当時はMTVとかヘアメタルとかの流れに関係ない、以前からいる恐竜バンド扱いだった
602
(1): 2022/12/13(火) 18:20:40.64 ID:eymMpW2l(8/15)調 AAS
>>599
そういえばランボーも2作目以降の方が面白い
スターウォーズのEP4というのは確か前日譚(1、2、3)を作ることが決まってからの後付けだったと思う
603: 2022/12/13(火) 18:23:50.46 ID:eymMpW2l(9/15)調 AAS
>>600
スパイダーマンはむしろ2の方が好き
604
(1): 2022/12/13(火) 18:24:51.00 ID:dZxzbKTa(39/61)調 AAS
個人的な80年代を代表するバンド言うたら

ガンズ
U2

そして…

クイーンですねw

音楽オタはスミスとかスクリッティなんたらみたいなバンドを挙げがちだけどまじでどーでもいいっスw
605: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:25:14.49 ID:bbt1FL4e(24/85)調 AAS
ダサw
606: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:26:13.69 ID:bbt1FL4e(25/85)調 AAS
センス悪すぎワリロンw
607: 2022/12/13(火) 18:26:28.91 ID:WgqJvcAS(20/28)調 AAS
>>600
あ、名前に2とかついてないけど「Before ~」シリーズも
2作目も良い
1作目:Before Sunrise 邦題:恋人までの距離
2作目:Before Sunset 邦題:ビフォア・サンセット
3作目:Before Midnight 邦題:ビフォア・ミッドナイト

3作目は少し倦怠期…というかテーマがカップルの倦怠期w
608: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:27:18.24 ID:bbt1FL4e(26/85)調 AAS
まァw

クイーンの2枚目とかも知らないんだろうけどw
609: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:27:53.70 ID:bbt1FL4e(27/85)調 AAS
貧乏って教育にもダイレクトに繋がるよネ☆彡
610
(1): 2022/12/13(火) 18:28:19.73 ID:WgqJvcAS(21/28)調 AAS
>>602
70年代公開当時もアメリカ大手メディア(タイムスだっけ?忘れた)が
「この映画の驚くべき点は特撮では無く、いきなり第4章から始まる事だ」
と書いてたから後付けじゃないよ
611: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:28:38.29 ID:bbt1FL4e(28/85)調 AAS
想像を絶する低レベルの教育とか超ワロリンw
612
(1): 2022/12/13(火) 18:30:32.39 ID:eymMpW2l(10/15)調 AAS
>>604
個人的には
デュランデュラン
ボンジョビ
ヒューイルイス&ザニュース
あとヴァンヘイレンもかな

評価とかは関係なく80年代という時代を象徴するサウンドという点で
613: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:30:34.96 ID:bbt1FL4e(29/85)調 AAS
100%嫌な日常生活送ってると知識が深まること無いんだネ☆彡
614: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:30:50.96 ID:bbt1FL4e(30/85)調 AAS
ワリリンワリリン☆彡
615: 2022/12/13(火) 18:31:33.55 ID:WgqJvcAS(22/28)調 AAS
ランボーは確かに2の方が面白い
でもランボー・シリーズって初めの2作は思いっきり
アメリカがベトナム戦争に負けたことを引きずってたなあ
1作目は戦うだけしか出来ない帰還兵の哀愁だし
2作目はアメリカ右派の理想的妄想、ベトナム行方不明兵をヒーロー兵が
帰還させる、という夢物語だし

スパイダーマンは1作目の方が好きだな
キルスティン・ダンストが1作目の方がエロい
616: 2022/12/13(火) 18:31:39.93 ID:eymMpW2l(11/15)調 AAS
>>610
そうだったのか
普通に後付けだと思ってたw
617: 2022/12/13(火) 18:32:24.61 ID:WgqJvcAS(23/28)調 AAS
>>612
80年代のバンドとなればそこら辺だよね
あとザ・ポリスとか、ワム!とか
618: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:33:47.45 ID:bbt1FL4e(31/85)調 AAS
ダサw
619
(1): 2022/12/13(火) 18:33:57.44 ID:WgqJvcAS(24/28)調 AAS
あとバンド・エイドやUSAフォー・アフリカも80年代感あるよね
今の人は知らないかもしれないけど
620: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:34:14.82 ID:bbt1FL4e(32/85)調 AAS
ラブコメルンペンってそもそもダサいよネ☆彡
621: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:35:44.53 ID:bbt1FL4e(33/85)調 AAS
ダサセンスのままおじさんになる気分ってどう?w
100%嫌な日常生活カナ??www
622: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:36:46.88 ID:bbt1FL4e(34/85)調 AAS
ポリスが80年代の音に聴こえてるって耳腐り過ぎやろw
623
(1): 2022/12/13(火) 18:36:50.24 ID:eymMpW2l(12/15)調 AAS
>>619
Do they know it's christmasは去年のクリスマスシーズンにイオンで流れてたな
それと一緒になぜかフィルスペクターのクリスマスソングも流れてたw
今年も流れるだろうか
624: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:38:07.55 ID:bbt1FL4e(35/85)調 AAS
クリスマスソングとか女と飯食いながら聴けやw
625
(1): 2022/12/13(火) 18:38:23.35 ID:aKZqzBL7(1/3)調 AAS
オマエ等ってこのスレを意地になって伸ばしてんのか?
626: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:38:46.61 ID:bbt1FL4e(36/85)調 AAS
イオンで今年も流れるかな
じゃねえよwww
627: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:39:25.95 ID:bbt1FL4e(37/85)調 AAS
悲しすぎだろオマエラw
628: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:43:07.94 ID:bbt1FL4e(38/85)調 AAS
ダサセンスルンペンおじさんと毎年イオンでクリスマスソングおじさん超ワロリン☆彡
629: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:46:43.59 ID:bbt1FL4e(39/85)調 AAS
どんだけ悲しい人生でもw
100%嫌な日常生活だろうとw

オマエラにもクリスマスは来るゾ☆彡
630: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:48:04.87 ID:bbt1FL4e(40/85)調 AAS
プレゼントも女もパーティーも何にも無いけどオマエラにもクリスマスは来るゾ☆彡
631: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/12/13(火) 18:48:15.06 ID:bbt1FL4e(41/85)調 AAS
ワリロンワリロン☆彡
632: 2022/12/13(火) 18:50:00.39 ID:7Tcllh6g(1)調 AAS
メタル野郎 ◆paR0n8Zoecこと、ニセメタルさん!今日はまだ洋楽板書き込みランキング二位のようですが、このまま順調に書き込みを続けて今日も一位目指してください!応援してます!🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🫡🫡🫡🫡🫡🫡🫡🫡🫡🫡🫡
633
(3): 2022/12/13(火) 18:50:37.34 ID:dZxzbKTa(40/61)調 AAS
クリスマスソングってマライア、ワム、ジョンレノンからいい加減更新されねえのあのジャンル??

日本もいまだに山下達郎とかいう半世紀前の歌手の歌をありがたがってるし

超保守的な分野ってイメージだw
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s