[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★2◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/09(土) 23:51:33 ID:joqkRYGE(23/24)調 AAS
ブラックミディとかBCNR聞いてるけどやっぱりヘンリーカウとか70年代プログレのリバイバルにしか聞こえねw
本人達はポストパンクルーツとか言うてるらしいが

今アートロック界隈ではさりげなく70sプログレブームなのかもしれないな
506
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/09(土) 23:55:20 ID:joqkRYGE(24/24)調 AAS
しかしくどいくらいいつも言ってるけどやっぱこういう音楽はパソコンとかそれなりのオーディオ環境で聞くに限るねw
スマホで聴いても全然楽しくねえw

深夜にウーロン茶片手にPCでプログレやらポストロックを聴く至福よw

今の子はスマホでしか音楽聴かないらしいからこーいう音楽は絶対メインストリームには出てこないだろなw
507: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:01:18 ID:qQjKQp/e(1/26)調 AAS
ガスターデルソルとか今(PCで)聴いてるけど最高に幻想的なロマンティシズムに浸れるな…w
博物館のアクアリウムとかプラネタリウムを見てる気分になれること請け合いw

PCでコレなんだから生ライブだと最高にファンタスティックなんだろう
508: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:03:26 ID:qQjKQp/e(2/26)調 AAS
あと

死ぬほどくどいけどやはり夜に聴くのが重要だな
セミがミンミン鳴いてチョウチョが飛んでるような昼間に聴いても雰囲気0だ(笑)
509
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:06:26 ID:qQjKQp/e(3/26)調 AAS
プログレマニアのレコメンさんはどんな環境でこーゆーの聴いてるんやろ??
あそこまで極めてるとスマホで商店街散歩しながらでもヘンリーカウを聴けたりすんのかな??w
510
(1): 2022/07/10(日) 00:15:51 ID:XMmEXGO+(1)調 AAS
コテやあだ名でキャラ付けされてるやつは音楽の傾向が偏ってるよなw
511: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:16:09 ID:qQjKQp/e(4/26)調 AAS


今寝る前にジェイソンデルーロ聴いてるw
プログレは似ても似つかないけど実は結構好きなのw
512: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:18:35 ID:qQjKQp/e(5/26)調 AAS
>>510
オレ→メタル
レコメン→プログレ
ヤンチャサグ?→ラップ
ロケンロー→パンク

あとなんかいるか??w
513: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:22:47 ID:qQjKQp/e(6/26)調 AAS
ドリームシアターとかクッソバカにされてるけどオレは正直好きよ??
PCで夜に聴くと攻殻機動隊とかブレードランナーとかメトロポリス(笑)の世界に連れてってもらえるねw
514: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 00:23:11 ID:qQjKQp/e(7/26)調 AAS
ではオヤスミ
515
(1): 2022/07/10(日) 07:14:22 ID:U6ksxL5o(1/12)調 AAS
>>506
PCだってPCのスピーカーからじゃ音の細部は捕まえられないと思うが? 特に低音。

 音楽とか音響にこだわりのある子はモニタースピーカーとか高音質なヘッドフォンくらい持ってるだろ、いくらなんでも?
 
516
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:26:55 ID:qQjKQp/e(8/26)調 AAS
おはよう

>>515
一応PCに5000円くらいのヘッドホン繋いで聴いてるよ
音質もあるけど鑑賞に集中出来るのがイイネ
映画館で見ると映画に集中出来る理論

プログレとかああいうタイプの音楽限定だけどね
517
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:29:06 ID:qQjKQp/e(9/26)調 AAS
今の子ってヘッドホン買ったりするんかな

ワイヤレスイヤホンとスマホ以上の機器は持ってないらしいが
音響機器のメーカー潰れまくってる品
518
(1): 2022/07/10(日) 07:34:12 ID:U6ksxL5o(2/12)調 AAS
>>516

うーん、微妙だな。w
まー、何もないよりはな! ヘッドフォンで耳を固定されて動きが取れなくなるのが俺は嫌だな。
519: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:35:40 ID:qQjKQp/e(10/26)調 AAS
ブックオフのCD洋楽コーナーとか50代以下いねーしなw
520
(1): 2022/07/10(日) 07:38:07 ID:U6ksxL5o(3/12)調 AAS
>>517
いるんでないのかなー?、 買った人の年齢層は不明だがメルカリとかヤフオクに4万円台くらいの高額のヘッドフォンがソールドアウトになってるのを良く目撃する。
521
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:41:20 ID:qQjKQp/e(11/26)調 AAS
>>518
例えばピンクフロイドとかドッシリ腰を据えて聴きたくならね?
寝っ転がりながらウォークマンで聴いても気付いたら寝てねえ?w
522
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:43:25 ID:qQjKQp/e(12/26)調 AAS
>>520
4万までいくとさすがに若い人じゃないと思うなw
音響マニアとかの金持ってるオッサンとかじゃね?明らかに
523
(1): 2022/07/10(日) 07:48:42 ID:U6ksxL5o(4/12)調 AAS
>>521

 外とか電車の中だったらいいけど、部屋帰って来てまで耳に異物を押し当てられたくないと言うか!?  

まあ、この辺りは都会暮らしと田舎暮らしの生活の違いなんだろうけど。 もちろん俺の方は田舎もんなんでな!
524
(1): 2022/07/10(日) 07:52:41 ID:U6ksxL5o(5/12)調 AAS
>>522
そうかなー。 DJ志向の若い奴とか買ってないか? DJ志向の奴はめちゃくちゃサウンドにこだわるぞ! 
525
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:53:39 ID:qQjKQp/e(13/26)調 AAS
>>523
まあオレも首都圏だけど田舎みたいなもんだよ
周り畑だしw

てことは家ではスピーカーで聴いてるのかな??
オレはそんな立派な環境もないしさすがに近所迷惑になるからちょっとキツいなw

ジャズとかのマニアは家に防音室作ってレコードを高級オーディオで爆音で聴いてるらしいよな
いくらなんでも拘りすぎやろっていうw
526: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 07:55:35 ID:qQjKQp/e(14/26)調 AAS
>>524
あー

DJ志向ならあり得るかもな
アイツラ四六時中ヘッドホンしてレコード屋でレア盤漁ってる品w

よくそんな金があるもんだw

さて…
そろそろ仕事だ
527: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 08:00:07 ID:qQjKQp/e(15/26)調 AAS
テクノ/エレクトロニカとかもやっぱ音場に拘る方が良さそうな気はするよな
試したことはないが

エイフェックスツインとか今度PCで聴いてるみるか…

逆にポップスはスマホの鑑賞に向いてるからな
オアシスをPCでもなんでもいいが立派なオーディオ環境で聴いてみ??
マジでつまんねえからw
528: 2022/07/10(日) 08:11:37 ID:U6ksxL5o(6/12)調 AAS
>>525

 パソコンの場合はオーディオインターフェイスって言うアンプみたいな奴とモニタースピーカーを連結させてパソコンに繋いで聴いてるよ。 これ、迫力が全然違うんだよ。  別にリスニング目的だけのために買った訳ではないけど! なんか前にそれ言った気がするが w

スマホの場合はある音源の場合はそのままCDで聴くし、無い音源の場合はブルートゥースでCDミニプレーヤーに飛ばしてそのまま聴くってパターンかな。 

意外にこのミニCDプレーヤーが音いいんで良かったよ!w
529
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 08:19:14 ID:qQjKQp/e(16/26)調 AAS
実はオレも昔PCに2万くらいで買ったスピーカー繋いで聴いてたことあったけど結構迫力あるよね
低音がズシンズシン来る感じw

ただやっぱ近所迷惑だなw
ゼップとかマジでうるせえw
530: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 08:20:41 ID:qQjKQp/e(17/26)調 AAS
今テレビつけたら大谷の試合がやってたみたいでセブンネイションアーミーを観客が大合唱してたけどアレそんな親しまれてたんかい
531
(1): 2022/07/10(日) 08:29:59 ID:U6ksxL5o(7/12)調 AAS
>>529
直でスピーカーは無理でしょ? 
532
(1): 2022/07/10(日) 08:45:37 ID:84b+XCbB(1)調 AAS
>>509
俺はプログレ全般はマニアじゃねえからw

普通に家のステレオで聴いてるよ
つべやバンドキャンプはPCでそのまんま

スマホにはCDプレーヤーやステレオ機器がソーラーストライクなんかで壊れた時のためのバックアップ移行を進めてるけど、普段は聴かないね
533: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 10:10:49 ID:YYhC2xHt(1/2)調 AAS
スンスン
534
(1): メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 10:14:16 ID:YYhC2xHt(2/2)調 AAS
宗家チャンの2万のスピーカーがどこのメーカーだったか知りたいナ☆彡

つかw
意外にも古本屋がI/O経由のモニタースピーカーってなかなか見直したカナ☆彡
535
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 10:40:46 ID:lD91XGkE(1/16)調 AAS
>>531
オレも確か色々ケーブルとか繋いだ記憶あるよ
もう細かくは全然覚えてないけど

>>532
やっぱヘンリーカウとかああいうのって普通スマホじゃ聴かないというか聴いても面白くないよね!?

2001年宇宙の旅をスマホのセコイ画面で見るくらい味気ないというか(笑)
536
(2): 2022/07/10(日) 11:35:54 ID:8LbJQ+7J(1/5)調 AAS
>>535
俺は音質にはあんまり拘りが無いね
音が割れてたりくもぐってたりしてなきゃそれほど気にならない

今は外で聴くときはカーステ使うからってだけで、昔は散歩とかしながらユニヴェルゼロをイヤホンで聴いてたし、遠乗りで自転車漕ぎながらヘンリーカウのウェスタンカルチャーを延々聴いてアタマに刻まれたねw

ロックは楽曲の形が一番需要なんで、音質は二の次だ
537
(1): 2022/07/10(日) 11:46:20 ID:8LbJQ+7J(2/5)調 AAS
つーかよ、Babe the blue OX 聴いてみろオマエラ

クリムゾンの一番アガる楽曲をコンパクトにまとめて凝集したような名曲ばかりで、本家クリムゾンなんかとっくに超えてるわw

90年代半ばのアルバムやミニアルバムな
バンドキャンプにアルバム有るよ

この手のバンドで楽曲が凝ってて演奏がバカウマってところまでは結構居るけど、こいつらは唄メロの作り方と歌唱力だけでなく、唄ってる全員の声まで素晴らしい

こんなバンドが埋もれてるから、なおさら同時期のラジオ屁のオケコンや木田みたいなゴミカスの高評価に苛立ちを感じるんだな
538: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 11:54:43 ID:J9DTUIkc(1/21)調 AAS
誰も訊いてないことペラペラペラペラ喋り出すヤツってどんだけ寂しいのカナ☆彡
539: 2022/07/10(日) 11:56:58 ID:8LbJQ+7J(3/5)調 AAS
偽メタルはゴミカスしか聴いてきてないから、書くことも無いよなw
540: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:07:37 ID:lD91XGkE(2/16)調 AAS
>>536
なるほどねェ

オレは外だとフツーにヒケダンとかあいみょん聴いてるな(笑)
マグマとかタンジェリンドリームと近所の
散歩の情景があまりにもマッチしなさすぎてw

レコメンさんは多分環境要因差し引いてもそういうの聴けるくらいアヴァンギャルド脳なんだろうw
541: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:10:56 ID:J9DTUIkc(2/21)調 AAS
まァw

俺が何聴いてようがメンヘラブスがペラペラペラペラ喋り出すっていうの滑稽じゃね...??www
542: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:11:28 ID:lD91XGkE(3/16)調 AAS
完全に個人的嗜好なんだけどジャズはダラダラ寝っ転がりながら聴けるのも多いんだけどクラシックは腰据えて集中しながら聴きたくなるね
何故かは自分でもわからん

>>537
あの青い原子心母みたいなジャケのヤツでしょ
確かボーカルが意外とポップな感じなんだよな
543
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:14:08 ID:lD91XGkE(4/16)調 AAS
つーか今ハルモニアのLive1974っての聴いてんだけどコレ凄くね??
アシュラテンプルとタンジェリンドリームの中間みたいな感じでめっちゃ好みw

レコメンさんはハルモニア聴くか??
544: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:18:10 ID:lD91XGkE(5/16)調 AAS
昼に休憩室でジャーマンプログレ夢中で聴いてるのって多分傍目にはかなり気色悪いシュールな光景だろなww

つか昭和のサウンドとはとても思えんw
現代でも余裕で通用するやろコレ

アシュラテンプルの異次元感とタンジェリンドリームの宇宙の果てな感じが見事に混ざりあっている
545: 2022/07/10(日) 12:23:08 ID:8LbJQ+7J(4/5)調 AAS
>>543
ジャーマンの中でも一番聴かないタイプだな

クラスターとか、プログレッシブ「ロック」に括られてるのも間違えだと思ってる

やっぱりパート間の接続・転換で如何にインパクトやダイナミズムを生むかが肝ですよ、ロックというジャンル音楽は
546: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:31:41 ID:lD91XGkE(6/16)調 AAS
そういやジャーマン/クラウトはあまり得意じゃないんだったか
意外だなw

オレは好きだなこの辺

有名はカンノイ以外もクラスターとかラ デュッセルドルフとか凄くねアレ??
現代の音楽より尖ってるんじゃないかとすら思うレベルの無限の音宇宙に圧倒されるわ(笑)
547: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:32:26 ID:J9DTUIkc(3/21)調 AAS
(´・c_・`)
548: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:32:54 ID:J9DTUIkc(4/21)調 AAS
無限の音宇宙
549: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:33:06 ID:J9DTUIkc(5/21)調 AAS
(´・c_・`)
550: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:33:42 ID:lD91XGkE(7/16)調 AAS
つーかこの辺まで来るとSpotifyにもほとんどディスコグラフィがないなw
タンジェリンドリームは何故かコンプリートされてるがw
551
(2): 2022/07/10(日) 12:34:33 ID:GsfwvfeA(1)調 AAS
Akimbo知ってる?
後のストーナー化したのもいいけど1stのノイズロックというかカオティックハードコアというかの頃は更にいい

動画リンク[YouTube]

552: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:37:50 ID:lD91XGkE(8/16)調 AAS
あぁ~

マジで大学時代に戻れるわw
気分だけw

こういうアヴァンギャルドミュージック漁ってたなァ…
553
(1): 2022/07/10(日) 12:43:04 ID:j5Jqs75m(1)調 AAS
大学時代やその年代はオルタナティブにハマりやすいな
そりゃカレッジラジオは人気になるわ
554: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:43:34 ID:lD91XGkE(9/16)調 AAS
やっぱ大学がターニングポイントだよね…
この期間に様々な音楽に夢中になれるかでその後の音楽人生が変わるな
中高だとリンキンパークとかしか聴いてなくても大学行くと十中八九趣味変わるからな

>>551
とにかくわけわからんアヴァンサウンドを期待して聴いたら割と直球なハードコアサウンドで思ってたより聴きやすいな
555: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:43:49 ID:J9DTUIkc(6/21)調 AAS
無限の音宇宙に浸れる?☆彡
556: 2022/07/10(日) 12:46:29 ID:8LbJQ+7J(5/5)調 AAS
>>551
ノイズロックってよりカオティックハードコアって感じかね
ファントムスマッシャーとかを人力でやってる様な
名前はどこかで見たかもってくらいだな
ところで、酒呑みながら Babe the blue OX のアルバムに合わせて唄うとキモチイイんだな、コレが♪
557: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:50:29 ID:lD91XGkE(10/16)調 AAS
>>553
ロキノン系、UKロック系、クラブミュージック系、プログレアヴァンギャルド系、ブラックミュージック系

とにかく書ききれないが都内の大学入って音楽にのめり込むと信じられない程視野が広がるな
上に書いたヤツどこ行ってもおk

日本でもサマソニとか大学生だらけだし向こうじゃカレッジロックとかチャートなんて分類や指標がある品

無意味と言われようが大学制度が存続しているのもそういう消費者需要の事情があるのかもな(笑)
558: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:51:39 ID:J9DTUIkc(7/21)調 AAS
(´・c_・`)
559: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:52:03 ID:J9DTUIkc(8/21)調 AAS
コイツ何言いよるん??w
560: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:54:56 ID:lD91XGkE(11/16)調 AAS
前も書いたが大学生がパンテラとかエミネム聴いてたらなんかヤだよな(笑)
もっと文化的になるべしw

音楽業界のために大学が存在しているところも冗談抜きにあるなw

もっとも大学卒業したらボーナスステージ終了で現実という名の地獄に叩き落とされるけどなw
ビートルズの時代からのお約束(笑)
561: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 12:57:07 ID:lD91XGkE(12/16)調 AAS
大抵の人間は大学以降はメタリックな現実に直面して音楽から離れてしまうな…w

それでも音楽に残った変人がジャズとかああいうの聴いてるイメージ
562: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:59:20 ID:J9DTUIkc(9/21)調 AAS
(´・c_・`)
563: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 12:59:39 ID:J9DTUIkc(10/21)調 AAS
メタリックな現実
564: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:00:24 ID:J9DTUIkc(11/21)調 AAS
マジこの副作用ハゲ何言ってんのカナ☆彡
565: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:13:00 ID:J9DTUIkc(12/21)調 AAS
メタル野郎って時間帯とか季節に分けて音楽聴いてるみたいだがそれがスマホだったりパソコンのショボい純正スピーカーなんだからあのアホ何も聴き分け出来てないよネ☆彡
566: 2022/07/10(日) 13:19:10 ID:nerxlegI(1)調 AAS
サイゾー「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ・フリードマン
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス・ペプラー
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに
ず~っと下のほうに、
ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
567: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:19:26 ID:J9DTUIkc(13/21)調 AAS
宗家チャンまた逃げ隠れするのカナ☆彡
568: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:20:12 ID:J9DTUIkc(14/21)調 AAS
宗家チャンは大抵の人間以下のもっと下だネ☆彡
569: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 13:30:44 ID:lD91XGkE(13/16)調 AAS
ぶっちゃけHRHM以外の音楽は社会にも生活にもほとんど不要なのだが大学生とかに夢見させて経済を循環させるためには必要なんだろう

うん
そういうことにしとこう(終わり
570: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:51:29 ID:J9DTUIkc(15/21)調 AAS
(´・c_・`)
571: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 13:52:33 ID:J9DTUIkc(16/21)調 AAS
夢見る事も出来ないメタリックな現実の仮病おじさんの理想は安いよネ☆彡
572: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 14:04:29 ID:J9DTUIkc(17/21)調 AAS
つかw

宗家チャンって社会だの生活だの現実だの言ってるけど投票には行ったん??☆彡 w
573: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 14:07:36 ID:J9DTUIkc(18/21)調 AAS
部屋に閉じ籠ってインターネットしながらメタル聴いても社会も生活も現実もオマエも何も変わらないんだゾ☆彡
574: 2022/07/10(日) 14:50:15 ID:87CNjoTA(1)調 AAS
すげえイマジンドラゴンズ1,000万枚超えのシングル数で歴代2位だって
ヒップホップ勢で勝てるラッパーいねえじゃん
エミネムより上だぜ

【音楽】イマジン・ドラゴンズ、「Thunder」が4曲目のダイヤモンド認定を受け、史上初の快挙達成 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus

ダイヤモンド認定シングルを持つアーティスのランキングは以下の通り;

・ブルーノ・マーズ ×5
・イマジン・ドラゴンズ ×4
・ジャスティン・ビーバー ×3
・エミネム ×3
・エド・シーラン ×3
・ケイティ・ペリー ×3
・カーディー・B ×3
・ザ・ウィークエンド ×3
・ポスト・マローン ×3

やっぱドレイクじゃロックには勝てないんだな    
575: 2022/07/10(日) 14:57:51 ID:HvKbZHHK(1)調 AAS
ケケケはゴミカスしか聴いてないんで、ロックだろうがヒプホプだろうが白人だろうが黒人だろうが関係ないよ
576
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 15:00:17 ID:lD91XGkE(14/16)調 AAS
HRHMは "本能" "野生" "摂理"
それ以外は "理性" "文明" "逃避"
577: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 15:02:00 ID:J9DTUIkc(19/21)調 AAS
宗家チャンは野生の逃避本能が優れてるよネ☆彡
578: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 15:03:00 ID:lD91XGkE(15/16)調 AAS
しかしアレだな

今のサブカル大学生を名前知ったら10秒後にはハルモニアやクラスター聴けるのか…スゲー時代だ

オレが大学生の頃は都内の秘境まで遠征しないとそんなん聞けなかったのに…
ディスクユニオンに捧げたオレの青春はなんだったのか…??w
579: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 15:09:31 ID:lD91XGkE(16/16)調 AAS
まあ今回の参院選は自民圧勝だよな…どう考えても
安倍特需があるからなw
何か闇の深さを感じてしまうが勘繰りすぎか…

まあオレは仕事だし暑いから投票なんぞ行かんが(笑)
580
(1): 2022/07/10(日) 15:12:19 ID:bEQYooAi(1/3)調 AAS
ゴーストノートを聴覚以外で感じ取る特殊能力の持ち主である古本屋が、オーディオインターフェースとモニタースピーカーの良い音で聴く意味が分からないな。
豚に真珠。
581: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 15:20:37 ID:J9DTUIkc(20/21)調 AAS
まァw

誰のか分からん糞まみれの宗家チャンが投票所に行ってもそれこそテロだよネ☆彡

やらない/出来ない理由を述べさせたらどんどん見苦しくなるのは宗家チャンならではカナ☆彡
582: 2022/07/10(日) 15:26:59 ID:bEQYooAi(2/3)調 AAS
投票行かない理由が「暑いから」

民主主義の権利を放棄する理由が「暑いから」
583: 2022/07/10(日) 15:36:33 ID:U6ksxL5o(8/12)調 AAS
>>534
テメーに見直されてもしょうがないよパターンだな。 
584: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/10(日) 15:38:20 ID:J9DTUIkc(21/21)調 AAS
まァw

精神病のキチガイって何言ったとしても噛み付いてくるよネ☆彡
585
(1): 2022/07/10(日) 15:38:23 ID:U6ksxL5o(9/12)調 AAS
>>580
そもそもオーディオインターフェイスの存在そのものが分からない奴にそんな事言われてもなw
586: 2022/07/10(日) 15:41:29 ID:bEQYooAi(3/3)調 AAS
>>585
ゴーストノートを音以外で感じ取るお前が良い音を追い求める珍妙さよな。
587: 2022/07/10(日) 15:42:23 ID:U6ksxL5o(10/12)調 AAS
>>536
そりゃそうだ。 
588
(1): 2022/07/10(日) 17:25:02 ID:sE059CFj(1/2)調 AAS
>>576

俺もさー、ジャーマンプログレは大好きなんだけどビートルズ、ストーンズ何かよりも
更にかったるくて気分がダウナーにならねーか

ピンクフロイド88年も見に行ったけどお前フロイドを無理して聴いてねーか

日本に於けるプログレゴッド

高見ひろし発言

ピンクフロイドの1番の魅力とは何だとお思いですか?

「それはかったるさの極致な所ですよ。フロイドの曲は基本的に日本のお経よりテンポが遅いんですから。
あのテンポの曲を間違えずに合わせてバンドで演奏するって中々出来ないですよ」

高見ひろし氏が既に居たから政則はメタルゴッドに成らざるを得なかった
ジャーマン、イタリアン、フレンチetc.プログレを日本で広めたのは間違いなく高見ひろし氏の功績
日本のノヴェラのA&Rでもある
589
(1): 2022/07/10(日) 17:40:10 ID:cEDgA97b(1)調 AAS
ピンクフロイドって数億売れてて歴代アーティスト別売上の五本の指に入るくらいだと思うが
あの音楽がそれだけ売れたってどう考えても異質すぎないか?
ほとんどの商業主義極めたようなポップスターより遥かに売れてるってことだぞ
590: 2022/07/10(日) 17:54:52 ID:sE059CFj(2/2)調 AAS
ピンクフロイドほどリアルタイムで聴いてないとつまらん音楽もないんだけどな
今の高校生が原子心母を聴いて心を動かされるか疑問
591: 2022/07/10(日) 18:52:31 ID:U6ksxL5o(11/12)調 AAS
>>589
いや、俺は歌詞にあると思う。洋楽のヒップホップが日本で売れないのと同じような理由がピンクフロイドの音楽性に潜んでると思う! 
592
(2): 2022/07/10(日) 18:58:30 ID:CSyD2s6/(1)調 AAS
トップクラスに売れてるのがピンクフロイドZEPとかってのが大衆音楽の文化としての懐の深さを表してるかもしれん
例えば映画でトップクラスに売れたの見るとアバターアメコミディズニーとかつまらんラインナップになってるからな
593: 2022/07/10(日) 19:24:15 ID:U6ksxL5o(12/12)調 AAS
>>592
ZEPは大衆音楽になりうるよ。聴いた瞬間に全員がギターを手にしたくなるからな w ボーカルはダメだけどギターならって言う幻想に数千万のリスナーの人が酔ったんでない。  
594: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 19:45:51 ID:qQjKQp/e(18/26)調 AAS
>>588
そもそもオレはフロイドはそんなに好きではないんだがな
フロイドは仰るとうりかったりーんだよアレw

クリムゾン以外で好きなプログレバンドは多分マグマとELP
クリムゾンは違うけどハードロック的なエンタテインメント性があって壮大なスケール
みたいな感じが好きっぽい
595: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 19:52:11 ID:qQjKQp/e(19/26)調 AAS
>>592
フロイドゼップも然る事ながらビートルズが一番売れてるってのが一番の驚愕するところだろwwww
あの辛気くさくてショボイのがw

レットイットビーとかストロベリーなんたらとか「コレが世界一売れたバンドの代表曲だ」って若者に聴かせたら信じられないと思うよwB'zが売れてる方がまだ理解されるだろう
マイケルジャクソンとかならわかるがw
596: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 19:54:36 ID:qQjKQp/e(20/26)調 AAS
ゼップは田舎の中学生でも理解出来るやろアレ
むしろビートルズより売れてるのは理解出来る
フロイドはさすがに謎だが
597
(1): 2022/07/10(日) 19:56:51 ID:3srX07iH(1)調 AAS
フロイドはラリッて聴くの想定されてるだろ
一時期のストーンズやハッピーマンデーズやプライマルスクリームも副流煙吸うかの如くドラッグの匂い感じるわ
598: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 20:09:54 ID:qQjKQp/e(21/26)調 AAS
そもそも前も言ったかもしらんがビートルズにしろフロイドゼップにしろ
加山雄三とかたのきんトリオとかの時代のミュージシャンの記録がいまだに抜かれないっていくらなんでも胡散臭すぎるわw

バブルとかの頃のミュージシャンだったらまだ理解出来るが
599
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 20:12:09 ID:qQjKQp/e(22/26)調 AAS
向こうはドラッグミュージックって文化があるみたいだからな

なんか知らんがヤク決めて特定の音楽聴くと気持ちいいらしい
キメセクみたいなもんか
600: 2022/07/10(日) 20:34:03 ID:NH0oZ343(1/2)調 AAS
>>599
80年代メタルの音がキラキラしてるのは
コカインをしてると気持ちよい周波数が
あげられてるから、という話を某ラジオ局スタッフに聞いた事がある
601: 2022/07/10(日) 20:35:16 ID:NH0oZ343(2/2)調 AAS
お、書き込めたw
昨日ニュース速報で某団体の名前を書きこんだ後
アク禁になってたんだよなあw

なんか色々ヤバそうw
602
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 22:09:17 ID:qQjKQp/e(23/26)調 AAS
パーティメタルってくらいでおクスリキメて盛り上がるの前提なのかもな
向こうじゃ酒飲むくらいの感覚らしいし

浪人買うと便利だよ
つか5ちゃんとかもはや浪人なしじゃスレ立ても出来ないから必須だね
603: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 22:13:06 ID:qQjKQp/e(24/26)調 AAS
サフォケイションとディキャピテイテッド聴いてるがやっぱサイコーにスカッとするね…
デスメタルだけどホラー要素ほとんどなくて激情をブツけるのに特化してるのがイイネ

カニコーはホラー要素多少あるしな

デスメタルも色々だよな
興味ない人には全部同じにしか聴こえんだろが
604: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 22:19:36 ID:qQjKQp/e(25/26)調 AAS
ニルバーナとかアリチェンとかNINとかミニストリーとかも要はストレス解消音楽よな

ダークな音楽でもホラー要素加えるとまた別種の音楽になるからその辺の匙加減というか分水嶺がまた絶妙よな
605: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/10(日) 22:36:04 ID:qQjKQp/e(26/26)調 AAS
ミニストリーのSphinctourってライブ盤が最近オキニ

全盛期のライブ盤で選曲も音質もグー
Jeses Built My Hotrodが未収録なのがたまにキズだがまあ贅沢は言うまい
606: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:37:47 ID:0rWCu4g/(1/8)調 AAS
強迫性障害の童貞が言うキメセクって面白いね☆彡
607: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:38:56 ID:0rWCu4g/(2/8)調 AAS
宗家チャンはクスリってそもそも何のことを指してるのかも分かってないのにネ☆彡
608: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:39:42 ID:0rWCu4g/(3/8)調 AAS
下手したらビールすら飲めなさそうwww
609: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:40:18 ID:0rWCu4g/(4/8)調 AAS
下戸がどうやってキメセクるん☆彡?? w
610: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:45:06 ID:0rWCu4g/(5/8)調 AAS
つかさァw

宗家チャンって金払ってまで5ちゃんやってるけど、アイツ腰抜けだからちょっとでも怖い流れになると速攻で逃げ隠れするならタダでやってた方が良いんじゃね...??wwz
611: 2022/07/11(月) 01:45:17 ID:gBwJZG+d(1)調 AAS
「ゴリ押し批判」も納得? 

K-POPが嫌いな日本人は衝撃の割合 84% 
外部リンク:www.excite.c...Sirabee_20161146322

■8割が「K-POPは嫌い」 
外部リンク:img.sirabee....531kpop1-600x242.jpg

■高学歴ほどK-POP嫌い 
外部リンク:img.sirabee....531kpop2-600x269.jpg


若い人ほど「韓流ドラマやK-POPはゴリ押しされている」と感じている 
外部リンク:img.sirabee....503kpop1-768x439.jpg

現実はこれw w w

K-POPは大嫌い! 84.4% 
外部リンク:img.sirabee....531kpop1-600x242.jpg

↑

プププッ m9(^Д^)プギャーwwww 


とうとうアメリカ人にも嫌韓が広がる #BanKpopAccounts
612: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 01:47:46 ID:0rWCu4g/(6/8)調 AAS
まァw

何だかんだ言ってもメタルとかデスメタルとかのヤツらって質の悪い大麻やってるからあんなに知性のカケラも無いのカナ??☆彡 w
613: 2022/07/11(月) 07:14:44 ID:VVpSArNQ(1/2)調 AAS
お前より有るけどな
614: 2022/07/11(月) 07:28:16 ID:fHg8hV/z(1/14)調 AAS
>>602
なれてくると聞くだけで
「あ、こいつコカインやってるな」とか「こいつはヘロインだろう」
「オピオイド系だな」とかわかるらしいよw
615
(1): 2022/07/11(月) 07:30:16 ID:fHg8hV/z(2/14)調 AAS
さてクイズです
この一見健康そうなガールズバンドのゴーゴーズ、このPVの時点で
ひとりヘロイン中毒でボロボロの人がいました
(他のメンバーもコカインとかやってたけど)
さて、PVをみて誰かわかるでしょうか?
The Go-Go's - Head Over Heels
動画リンク[YouTube]

616
(1): 2022/07/11(月) 07:34:58 ID:3ZrIsKEx(1/12)調 AAS
>>597
フロイドの場合は俺は夜中にウィスキー飲みながら部屋真っ暗くして聴くのは狂気とウォールとおせっかいと1stだな。なるほど気持ちいいよ! w(お酒は20歳から!)

 寝起きに聴くのがアニマルズか雲の影、 仕事やなんかで疲れててぼーっとしたい時に聴くのが炎、原子神母かな。 

 決してアクティブな音楽じゃないので車の運転中はあまり聴かないw
617: 2022/07/11(月) 07:37:52 ID:3ZrIsKEx(2/12)調 AAS
>>616

原子神母 × 原子心母 ○ でございました!
618
(1): 2022/07/11(月) 07:51:12 ID:3ZrIsKEx(3/12)調 AAS
>>615

 うーん、ギターがベースかなーと思ったけど、ベース? 理由、ちょっと目が飛んでる気がした。  
619
(1): 2022/07/11(月) 07:59:51 ID:fHg8hV/z(3/14)調 AAS
>>618
正解はキーボード!
大学にも行ったバンド一番のお嬢さんだったのが
ドラッグに接してどっぷりと

「バンドを辞めて治療しないと死ぬところだった」となって
ゴーゴーズはいったん解散した(90年代に再結成)
620: 2022/07/11(月) 08:08:02 ID:fHg8hV/z(4/14)調 AAS
ベースのキャシーはコカイン使用者
ゴーゴーズのベースにならないか?と誘われた時、ギターしか弾いたことないのに
「やる!」と答えて、3日後のライブまでに演奏曲を全て覚えなければならなかった
しかも譜面はなくテープ一本のみ

コカインをキメて、三日三晩、不眠絶食で全ての曲のベースを
弾けるようになったらしいw
621: 2022/07/11(月) 08:13:31 ID:0CTANlkT(1)調 AAS
80年代、90年代のロックアーティストって必ずと言っていいほどドラッグエピソードみたいなのあったな
あの時代のよくわからんテンションの高さはそういう所からきてたんだろうか
622: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/11(月) 08:17:51 ID:dgPND9gV(1/24)調 AAS
バンドに新メンバー加入!とかあるけどどんな速度で曲の演奏覚えてんだろ??ってよく思うw
スゲーのになるとライブで急遽代打とかあるけどそんな一瞬で2時間の演奏覚えられるもんなのか?w
623
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/11(月) 08:21:27 ID:dgPND9gV(2/24)調 AAS
聞いた話だとフロイドとかドアーズは酒に酔ってる時に聴くと結構捻るらしい
日本じゃドラッグはヤバイから代用w

今度ビールでも飲みながら聴いてみようかしら??w(あんま酒飲まないけど
624: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/07/11(月) 08:22:08 ID:0rWCu4g/(7/8)調 AAS
プレイヤー達ってオマエみたいな役立たずじゃないんだろうネ☆彡
625
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/11(月) 08:29:55 ID:dgPND9gV(3/24)調 AAS
仕事が終わって疲れた直後って案外メタルよりジャズとか落ち着いた音楽が聴きたくなるよな
単純に疲れてるからアグレッシブな感じより脳に優しい感じのが聴きたくなる

その後仮眠とかして少し元気出たらメタル聴きたくなるね
626: 2022/07/11(月) 08:31:20 ID:3ZrIsKEx(4/12)調 AAS
>>619
キーボードは一見ではそんな感じはしなかったけどな。 恐ろしや、おそろしやー。 ベースはそんな感じは微妙にしたけど。
627
(1): 2022/07/11(月) 08:43:02 ID:3ZrIsKEx(5/12)調 AAS
>>623
また、それが味よね! 今日のつまみ、ピンクフロイドみたいなw
628: 2022/07/11(月) 08:59:15 ID:32CgYso5(1)調 AAS
まああれだけ売れてる時点でピンクフロイドはドラッグカルチャー抜きでも滅茶苦茶評価されてると思うが
そういうカルチャーを嫌ってる層や子供にもウケないとあの数字は出ないし
629
(3): 2022/07/11(月) 09:04:56 ID:3HArh3tj(1/2)調 AAS
ゴスペルってバンド、フォックストロットあたりのジェネシスキーボードサウンド+スクリーモで面白い

動画リンク[YouTube]

630: 2022/07/11(月) 09:06:37 ID:ObvDgDM+(1/4)調 AAS
キチガイの自演荒らしうざいな
631: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/07/11(月) 09:09:33 ID:dgPND9gV(4/24)調 AAS
リアルタイムだとそこら辺のJKが下校中にピンクフロイドの話してたらしいな(笑)
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.380s*