[過去ログ] ロックの終焉★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2022/01/04(火) 16:44:54 ID:oWpcHWmV(19/28)調 AAS
>>618
お前はハンネすらないのにダサいな?w
620(1): 2022/01/04(火) 16:49:07 ID:yY0ndOsQ(6/12)調 AAS
>>617
脳みそ振り絞ってあれか。
クソ人間にも程があるな。
621(1): 2022/01/04(火) 16:51:25 ID:oWpcHWmV(20/28)調 AAS
>>620
そもそもお前は誰だ? w
622(2): 2022/01/04(火) 16:51:26 ID:NzHFV36d(8/9)調 AAS
古本屋が名前を出した途端に、どんなバンドも作品もグリコのオマケの様な質感になってしまうね
623: 2022/01/04(火) 16:53:23 ID:0zrHCXkU(1)調 AAS
この馬鹿2大巨頭のタイマンは年中無休だな
624(1): 2022/01/04(火) 16:56:26 ID:NzHFV36d(9/9)調 AAS
この様な場面で必ず現れるのが、自身の推しを絶対に明かせないラジオ屁辺りを愛しちゃってる耳ツンボ中年クン♪
625: 2022/01/04(火) 17:04:31 ID:oWpcHWmV(21/28)調 AAS
>>622
俺がそうならお前はグリコの外れのような質感だろ? w
626: 2022/01/04(火) 17:08:41 ID:oWpcHWmV(22/28)調 AAS
>>622
俺はお前を馬鹿にはしてねーぞ、
お前を"小馬鹿" にしてるだけだ w
627: 2022/01/04(火) 18:10:58 ID:yY0ndOsQ(7/12)調 AAS
>>621
おい、嘘つきクソ人間。
ハイハットのオープン・クローズが分かる曲はいつ出すんだ?
628(1): 2022/01/04(火) 18:11:14 ID:oWpcHWmV(23/28)調 AAS
>>624
お前はもうな・み・だ・目・かー? w
629(2): 2022/01/04(火) 18:14:30 ID:yY0ndOsQ(8/12)調 AAS
>>628
ハイハットのオープン・クローズ?
何それ。
630(1): 2022/01/04(火) 18:19:38 ID:oWpcHWmV(24/28)調 AAS
>>629
アホには永久に分かんない法則ってのがあんだよ、それがハットオープンクローズの法則だよ、 うん、IQ50以下は何言っても無理だから、君ははなから無理 ww
631: 2022/01/04(火) 18:23:40 ID:oWpcHWmV(25/28)調 AAS
>>629
おい、俺はお前を馬鹿にしてる訳じゃないよ、
お前を "コケ" にしてんだよ? ww
632(1): 2022/01/04(火) 18:49:42 ID:yY0ndOsQ(9/12)調 AAS
>>630
IQ 50以下ってどのレベルか調べたら、中度知的障害らしい。
盗本屋は調べもせずにまたもテキトー書いてるのが露見した。
こういう特徴らしいぞ。
・指示があれば衣服の着脱はできるが、場合に合わせた選択・調整が困難
・入浴時、自分で身体を洗えるが、プライベートゾーンなど洗い残しがある
・お釣りの計算が苦手
・新しい場所での移動・交通機関の利用は困難
・ひらがなでの読み書きはある程度可能
633(1): 2022/01/04(火) 18:57:45 ID:oWpcHWmV(26/28)調 AAS
>>632
IQ50はお前程度だろうよ?w
おい、俺はお前を馬鹿にしてる訳じゃないよ、
お前を "コケ" にしてんだよ? ww
634(1): 2022/01/04(火) 19:04:39 ID:yY0ndOsQ(10/12)調 AAS
>>633
そんでさ。
軽度知的障害、ってのがお前に当てはまるんだよ。
↓
言葉は話せても、抽象的な意味を理解したり説明したりすることが難しかったり、文字の読み書きや計算など学習面で全般的な遅れがある場合もあります。
また物事を記憶しておくことも苦手です。
635(1): 2022/01/04(火) 19:09:20 ID:oWpcHWmV(27/28)調 AAS
>>634
お前はそれ以前の"アホ" だってそろそろ分かった方がいいんでねーの?w
で、それでお前が就職出来た会社はどこだよ? それがお前の人生の全てだよ? ww
636(1): 2022/01/04(火) 19:16:41 ID:yY0ndOsQ(11/12)調 AAS
>>635
会社に限定しちゃうところがまたアホだよなー。
そこそこの組織でそこそこ役職付いてるよ?
部下も優秀なやつばかり。
637: メタル野郎 2022/01/04(火) 19:34:04 ID:xqP4f8IX(3/16)調 AAS
暴威は群馬の誇りだよwww
山沿いの北関東の空気感が真空パックされてるだんべwwww
エックスとかヨシキは逆に海沿いの南関東の空気感なんだよなww
ヤンキー文化とか音楽一つ取ってもご当地感がよく出るよねw
ワンピースはリアルタイムだから30巻くらいまでは結構好きで読んでたな
今やすっかりこち亀と変わらんポジションだからかつてのファンとしては悲しい限りだね…w
638(1): 2022/01/04(火) 19:41:25 ID:oWpcHWmV(28/28)調 AAS
>>636
おい、そろそろテメーの"身の丈" 分かんないとどんどん追い込んでいくぞ、お・れ? お前、明日にはウンコ垂れる事になっても知らないよ? w
639: メタル野郎 2022/01/04(火) 19:42:55 ID:xqP4f8IX(4/16)調 AAS
マッチョミュージック(=ヤンキーミュージック)ってのは田舎のヤンキーが考える都会感が出るな
ひろゆきじゃないけど原宿で奇抜な格好して練り歩いてる田舎モンが作り出した架空の都会感というかね(ギンギラギンの夜の都会の情景が特徴
当の原宿に住んでる人は割とフツーの格好してフツーに過ごしてるような?w
多分向こうでもゼップとかガンズみたいのはそんなポジションなんだろう
640(1): 2022/01/04(火) 19:51:18 ID:yY0ndOsQ(12/12)調 AAS
>>638
追い込む?
お前が?
どんどんやってくれ。
それと俺は便秘じゃねーから、毎日便通あるぜ。
お前みたいなクソ人間はひり出せないけどな。
641(2): メタル野郎 2022/01/04(火) 19:54:22 ID:xqP4f8IX(5/16)調 AAS
案外夢がないんだよねw
世の中ってさw
都会の音楽なんて意外となんかフツーな感じのやつばかりジャンw
大体下北の駅前で流れてそうな商店街ミュージックがオサレ扱いなわけだしw
田舎のガキンチョが妄想するギンギラギンで極彩色の夜の街みたいな情景は実はイメージの中にしか存在しないんだよなw
歌舞伎町なんて実際行ってみたらそこら辺の飲み屋街とたいして変わらんようなもんw
だからマッチョミュージック(=ヤンキーミュージック)はそういう> ''ギンギラギンで極彩色の夜の街'' を脳内に作り出して世の中を実際以上に派手に彩ってくれる効用があるんだよなw
642: 2022/01/04(火) 20:32:27 ID:TBNZEP9D(6/8)調 AAS
>>601
違うでZEPのブートがツッパリロケンローやで盆踊りかよ?
動画リンク[YouTube]
643(1): 2022/01/04(火) 20:51:29 ID:hgBJWf4k(1)調 AAS
>>641
白人の若者が去勢されたのかパッとしなくなってきたなあ
644(1): 2022/01/04(火) 20:58:20 ID:4HfcTvtW(2/2)調 AAS
黄金期ジャンプを彩った数々の名作と違って、
わんピ〜スや鬼ナントカや呪いナントカなんざ過剰なゴリ押しの紛い物に過ぎん
645: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:15:16 ID:xqP4f8IX(6/16)調 AAS
ビートルズは世界一バカの聴くバンド
あんなんありがたがってる奴は脳にウジが湧いてる
646: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:17:27 ID:xqP4f8IX(7/16)調 AAS
"真実" はメタルのみ
それ以外は "紛い物"
647: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:20:34 ID:xqP4f8IX(8/16)調 AAS
>>643
脳内去勢されると全ての景色が色褪せて活気がなくなるからな
都内の夜景なんかも去勢されてるとされてないじゃ全然見え方が違う
何を言ってるかわからんかもしれんがわかる人にはわかるはず
648: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:25:00 ID:xqP4f8IX(9/16)調 AAS
ゼップとかガンズは聴いてると世の中を華やかに彩って魅せてくれる
逆にビートルズとかああいうのは聴いてると世の中が地味に見えてくる
フツーは前者のがよくないか??
後者を好む奴は理解できん
つまらん人生送ってそう
649: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:29:38 ID:xqP4f8IX(10/16)調 AAS
>>644
ジャンプとかHRHMは "世襲制" だからw
やってることは根本的にいつもほとんど同じだが消費者の世代が変わって客層が刷新されるのでいつでも一定の需要があるw
650: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:43:21 ID:xqP4f8IX(11/16)調 AAS
ビートルズなんてあんなん聴いてても似合うのが精々 "郊外のイトーヨーカ堂" とかジャン?w
実際ヨーカドーの店内で流れるし(笑)
何であんなショボイスケールの音楽が世界一人気あるらしいのか本気で理解不可
ゼップとかガンズとかマイコーと
かクイーンはギンギラギンの大都会の摩天楼とか壮大なスペクタクルファンタジーを連想するのとはエライ違いだな!(笑)
651: 2022/01/04(火) 22:49:25 ID:7+QGj0z/(6/7)調 AAS
>>641
>田舎のガキンチョが妄想するギンギラギンで極彩色の夜の街みたいな情景は
>実はイメージの中にしか存在しないんだよ
これは確かにそう
ロスのイメージってイラストレイターの鈴木英人の絵だったけど
行ってみたら全然違ってたw
まあ、現実の街もそれはそれで大好きになったけどねw
652(1): 2022/01/04(火) 22:50:43 ID:7+QGj0z/(7/7)調 AAS
しかしメタル野郎ってギンギンギラギラとか好きなのに
LAメタル(80年代ヘアーメタル)は好きじゃないのが不思議だ
653: 2022/01/04(火) 22:52:55 ID:TBNZEP9D(7/8)調 AAS
>>572
ロケンローのオッサンさんは無知過ぎるよポリスが影響されたのはリディムじゃん今はこういうのに変換されてるの
動画リンク[YouTube]
654: メタル野郎 2022/01/04(火) 22:53:42 ID:xqP4f8IX(12/16)調 AAS
ガンズはハリウッド映画とか描かれる架空のギンギラギンのLAをあえて実世界で表現してるんだよなw
オレは行ったことないけど実際行くとフツーの街でちょっとガッカリするらしいなw
655(1): メタル野郎 2022/01/04(火) 22:58:52 ID:xqP4f8IX(13/16)調 AAS
LAメタル好きだぞオレ??w
ガンズ以外にもモトリーとかヴァンヘイレンとかちょっと違うけどエアロとか好きだし
ポイズンとか何とかシスターズまで行くとイロモノB級感あってちょっと距離置いちゃうけどな(笑)
ああいうのは夢があるからな
HRHMとかプログレは若い頃に見たハリウッド映画やジャンプ漫画の世界にいつでもオレを誘ってくれるのが好きだw
656: 2022/01/04(火) 23:01:34 ID:mOM4KIr9(1/2)調 AAS
誰かが昔言ってたな
グランジ以降徐々に等身大になっていってつまんなくなったと
その辺からスター的な人出て来なくなった
657: 2022/01/04(火) 23:06:19 ID:Xn7fgjty(1)調 AAS
12歳の少女ドラマー・YOYOKAが吉本退社「世界に挑戦したい」近い将来渡米へ [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
658: 2022/01/04(火) 23:07:20 ID:TBNZEP9D(8/8)調 AAS
中学の頃の校区では、変形着たのが校内を闊歩できたのは2個上までだな
着こなしや不良派閥の上下関係がスラムダンクにそっくりなんだよ
ちなみにスター的な番格の人は、小学の頃の集団登校時の班長だったんだよ
659: メタル野郎 2022/01/04(火) 23:10:33 ID:xqP4f8IX(14/16)調 AAS
元々音楽とかロックはビートルズとかビーチボーイズみたいのが主流なんだからそもそも世界観が等身大というかチンケで地味なんだよな
ゼップとかプログレ辺りが映画や漫画みたいな実世界以上の派手さや非日常の世界観を音楽に持ち込んだわけであって
今のウィークエンドとかデュアリパとかうっせえわチャンとか何でもいいけどああいう派手で尖った系はそういう実際以上の華やかな世界を演出する系統の末裔だな
660: メタル野郎 2022/01/04(火) 23:15:23 ID:xqP4f8IX(15/16)調 AAS
でもド派手系非日常系はぶっちゃけ実在しない世界だから平凡な日常の中じゃ聴くのが難しいンだよな
近所の畑沿いの道を真っ昼間に散歩しながらガンズとかラジオ頭聴いても全然おもしろくねーだろ??w
雰囲気作りが大事というか基本的に特殊な環境下で聴く音楽だね
661: メタル野郎 2022/01/04(火) 23:18:25 ID:xqP4f8IX(16/16)調 AAS
オレの世代だと不良は腰パンにワックスで髪を立ててたなw
''ルーキーズ'' に出て来そうな奴がマジでいたような記憶があるw
若い頃ってのは何故か ''日常'' に呑まれないんだよな基本
ドラマティックな世界に生きられているというかね
662: 2022/01/04(火) 23:22:29 ID:mOM4KIr9(2/2)調 AAS
都内で都会だとシャンとしてないとダサかったよ
663: 2022/01/04(火) 23:50:55 ID:KfLKCr6F(1)調 AAS
言い忘れてたが、Gyao でリンチ版の砂の惑星が無料公開中
観てない奴は観とけ
664(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 00:01:27 ID:PNhUOCn6(1/41)調 AAS
現実世界にはゴジラなんていないし魔法も使えないし異世界から来た美少女との壮大なファンタジーも始まらない
ただ凡庸で退屈で陰鬱な ''日常'' があるのみ
当たり前の話だが
665: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:03:48 ID:PNhUOCn6(2/41)調 AAS
何故若い頃はそんな当たり前のことから目を背けることが出来たのか???
自分のことなのにもうわからない
666(1): 2022/01/05(水) 00:04:53 ID:SkPT3s2i(1/9)調 AAS
PEARL JAM PINKPOP 1992
動画リンク[YouTube]
やっぱこの時のパールジャムを見てみたかった
667: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:06:07 ID:PNhUOCn6(3/41)調 AAS
最近サバスにハマりまくっている
ゼップは超えられないがパープルは超えたなwオレの中で
668: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:09:51 ID:PNhUOCn6(4/41)調 AAS
曲が短いのがイイネ(笑)
無駄がナイというか
ゼップのライブとか壮大なファンタジーだけどだけど壮大すぎて疲れるんだよw
フルで聴くとロードオブザリング三部作をイッキ見するくらい疲れるw
パープルもライブだと一曲平均12分くらいやるし勘弁してくれw
669(1): 2022/01/05(水) 00:12:09 ID:SkPT3s2i(2/9)調 AAS
ZEPもそのうちに今の若者サブスク向けに曲を短く編集した盤を出したりしてw
670(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 00:14:23 ID:PNhUOCn6(5/41)調 AAS
>>666
カッコいいなw
客席から演者まで全力でグランジとか90年代って感じだなw
パールジャムはあんま来日してくれないよな
数少ない来日を見た人は大体絶賛するんだが
アリチェンなんて一回も来てないんじゃなかったか??
ニルバーナ人気あるのにアリチェンが日本でイマイチなのは謎だな…
671: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:18:00 ID:PNhUOCn6(6/41)調 AAS
>>669
実際ゼップの公式のライブ盤はよく曲が短く編集されてるw
永遠の詩のモビーディックとかあれでも15分くらい削られてるしw
672(1): 2022/01/05(水) 00:18:43 ID:SkPT3s2i(3/9)調 AAS
Deep Purple - Burn (single mix) (1974)
動画リンク[YouTube]
こういう編集版
ソロがっつり切られてるw
673: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:19:52 ID:PNhUOCn6(7/41)調 AAS
30分のドラムソロとか冷静に考えたら頭おかしいよなw
しかもゼップみたいな売れ線のバンドがやるってw
アヴァンギャルド畑のジャズドラマーでもそこまではやらんだろw
674: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:22:27 ID:PNhUOCn6(8/41)調 AAS
>>672
こんなんあるんかw
実際ブートでもラジオ用音源だとゼップとかパープルって強引に3、4分にされてること多いなw
675(2): 2022/01/05(水) 00:24:26 ID:SkPT3s2i(4/9)調 AAS
>>670
アリチェンは93年くらいに来てる
グランジは日本では伝わりづらかったから全盛期にあまり盛り上がりずに終わってるんだよなぁ
ニルヴァーナも来日時はそこまでじゃなかったし
676(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 00:24:42 ID:PNhUOCn6(9/41)調 AAS
70年代ロックとかメタルはラジオ局では基本お断りらしいよなw
基本的に一般向けの番組でメタルかけるとDJはクビになるらしいし(笑)
つーか音楽全体で言ったらラジオでかけられる音楽のが下手したら少ないかもなw
677(2): メタル野郎 2022/01/05(水) 00:30:21 ID:PNhUOCn6(10/41)調 AAS
>>675
来てるんか
でもやっぱそれっきりなのかな…
来日の噂はよく出るけど全然来ないよなアリチェン
グランジはリアルタイムだと日本じゃ全然盛り上がってなかったらしいよな
だって当時は米米CLUBとかチャゲアスが流行ってた時代だしちょっと理解されなかったのは容易に想像が付くなw
洋楽も多分日本じゃまだモトリーとかマイコーが全盛だろw
グランジリアルタイムでハマってた人はかなり先物買いのセンスがあるなw
678: 2022/01/05(水) 00:30:48 ID:SkPT3s2i(5/9)調 AAS
メタリカに最後は曲の短いアルバムを作れと思う
679: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:30:50 ID:PNhUOCn6(11/41)調 AAS
寝るか…
680(1): 2022/01/05(水) 00:32:54 ID:SkPT3s2i(6/9)調 AAS
>>677
グランジをキャッチ出来たのはその時に大学生くらいの年代だな
それまでのHR/HMには飽きててタイミングよく変化が来た
681: メタル野郎 2022/01/05(水) 00:33:52 ID:PNhUOCn6(12/41)調 AAS
マスターオブパペッツのなげー間奏は一体誰が得するのか???
疾走が止まるし
682: 2022/01/05(水) 00:37:18 ID:SkPT3s2i(7/9)調 AAS
あ、メイデンみたいにもっと長くなったりしてw
683(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 00:39:04 ID:PNhUOCn6(13/41)調 AAS
>>680
やっぱ大学生くらいだよな
向こうで言ったらカレッジチャートとかチェックしてるような連中
オルタナとかブリットポップは当時の大学生向け音楽だな
ロキノンは散々お世話になったらしいがw
5ちゃんでもニルバーナ来日見たって人結構見るしね
ビートルズとかゼップはさすがに希少種だがw
684(1): 2022/01/05(水) 00:43:33 ID:SkPT3s2i(8/9)調 AAS
バーンかクロスビート辺りの読んでた連中だな
最初の頃はまだグランジの名称ないしHR/HMとの線引きも曖昧だったら
685: 2022/01/05(水) 00:45:30 ID:SkPT3s2i(9/9)調 AAS
ロキノンはグランジ遅かったな
あそこは UK至上主義だったからw
686(2): 2022/01/05(水) 00:49:44 ID:tjPDKceJ(1/2)調 AAS
ファッション的にもロックテイストな感じがまた流行ってきてるね
687: 2022/01/05(水) 01:11:08 ID:Cpbh+Tdi(1)調 AAS
>>683
>カレッジチャート
あったな〜懐かしいな
FMで小牧ユカがランキング発表してたな
688(1): 2022/01/05(水) 03:04:32 ID:CkMZz9q/(1)調 AAS
>>686
最近カッコいいと思うのは50sのテイストだな
ボーリングシャツとかああ言うの
今やってる朝ドラもそんな感じのファッションが出てくるんで結構好きだわ
(でも深津絵里が18歳の役を演じているのだけは苦笑いするわwwwwww)
689: 2022/01/05(水) 03:12:58 ID:utb5kDXO(1)調 AAS
>>677
ニルヴァーナの来日会場がクラブチッタとか中野サンプラザだったからな
690(1): 2022/01/05(水) 03:45:49 ID:tjPDKceJ(2/2)調 AAS
>>688
分かる!
古き良きアメリカみたいな
リーゼントにサングラスのロックンロールなイメージ
日本人だと高岩遼とかジョニーパンドラがカッコイイな
691(1): 2022/01/05(水) 03:49:08 ID:/a29/jhr(1/2)調 AAS
>>664
>魔法も使えないし
え?メタルって30歳過ぎてたはずじゃあ?
ま、まさか…
692: 2022/01/05(水) 04:38:25 ID:Wfq3ib7c(1)調 AAS
>>690
小坂一也を忘れてますよ
693: 2022/01/05(水) 05:08:17 ID:EFdBJAFG(1)調 AAS
【音楽】ニルヴァーナ『Nevermind』の赤ちゃん訴訟 判事によって棄却される [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
694: 2022/01/05(水) 07:29:06 ID:tav3tKtF(1/31)調 AAS
>>640
便秘じゃない? それが俺が言った事とどんな関係が…
頭が悪いってどんな気分?w
695(2): 2022/01/05(水) 07:35:57 ID:tav3tKtF(2/31)調 AAS
>>655
ガンズとかヴァンヘーレンを通常はLAメタルとは言わないよ。 ただのLA出身のバンドってだけだろ?
初期のモトリークルーのあの格好と稚拙な音楽性を思い出してくれ? あれがLAメタルって言う恥ずかしいムーヴメントだ w
696: 2022/01/05(水) 07:45:34 ID:tav3tKtF(3/31)調 AAS
>>652
メタル野郎でも"聴く音楽" ぐらいは選ぶだろ、普通?w
697: 2022/01/05(水) 07:59:09 ID:tav3tKtF(4/31)調 AAS
アップルミュージックさー、一つの聴きたいアルバムが終わると勝手に他の聴きたくもない類似もんに行くんだよなー、あれ何とかなんねーか?
698: 2022/01/05(水) 08:09:32 ID:ekxLL4bN(1/6)調 AAS
>>695
モトリークルーからディスチャージへ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
699: メタル野郎 2022/01/05(水) 08:13:09 ID:PNhUOCn6(14/41)調 AAS
>>684
ニルバーナを日本で最初に推した雑誌はブルルンなんだよなw
ロキノンは基本的に大学生向けの雑誌だよな
HRHM系は基本的に取り扱わないしな
UKかオルタナ以外はノーサンキューみたいなイメージあるわw
>>686
最近また奇抜なファッションみたいのが心なしか少し戻ってきてる気がするよな
街歩いても革ジャンにスキニーみたいな若者また結構見るようになったし
700(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 08:24:26 ID:PNhUOCn6(15/41)調 AAS
>>691
なんつうか若い頃は ''そういうエンタメ'' にフツーに入れ込めるジャンw
ドラゴンだか神話がどーたらみたいな音楽にも特に違和感も感じなかったしw
>>695
初期のモトリーはひどかったなw
アレがカッコよかった時代があったことが信じられんw
V系とLAメタルは当時からメディアにはバカにされてたらしいなw
701(1): 2022/01/05(水) 08:33:03 ID:tav3tKtF(5/31)調 AAS
>>700
v系はエックスとかはまだ、音楽が良かったからまだ良かったけど、LAメタルムーヴメントで心に残る曲なんて一曲もねーからなー w
まさに格好だけムーヴメント w
702(1): 2022/01/05(水) 09:07:14 ID:tav3tKtF(6/31)調 AAS
>>675
音楽じゃなくてファッションで思いっきり盛り上がったぞ。 音楽でもニルヴァーナは売れただろ!?
703(1): 2022/01/05(水) 09:17:05 ID:tav3tKtF(7/31)調 AAS
>>676
違うだろ、その中で専門職って分野があるんでないの? 真ん中は真ん中中心、メタルはメタル中心、 70年代ロックは70年代ロック中心? アメリカ本土には行った事ないけど(せいぜいハワイ止まりだw)、 冷静に想像してみると日本の国土と桁が違う訳だよな?
そこの移動手段として使われるのは何なのかなーってもあるし、 人口そのものが日本の3倍弱だからな。
専門局のラジオステーションだけを取り扱ってる所は多いんじゃないかと思うが?
704(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 09:55:44 ID:uMfXPtM8(1/2)調 AAS
>>701
90年代はマリスミゼルがオリコン上位に普通にランクインしてたらしいからなw
凄い時代だw
LAメタルはそーだなー
モトリーとスキッドロウは音楽も結構好きだな
他はコスプレ芸人の一種としか思えないがw
705(3): メタル野郎 2022/01/05(水) 10:07:25 ID:uMfXPtM8(2/2)調 AAS
>>702
パンクとグランジはファッションのムーブメントだからなw
音楽自体は割とどうでもよい(笑)
実際パンクは仕掛人がいたとかファッション業界と連携したムーブメントだと関係者がゲロってるしw
グランジもどうせ実態はそんなとこだろう
アウトローのくせに何でフロントマン全員カッコよくてファッションもビシーッとキマッてるんだよ?って話(笑)
706: メタル野郎 2022/01/05(水) 10:08:59 ID:T/0Tuejb(1)調 AAS
カッコつけずにカッコつけるというわけのわからないカジュアルな価値観をストリートとかバッドボーイファッションに持ち込んだのがデカイね
グランジ
707: 2022/01/05(水) 10:14:41 ID:kBaMuO5v(1)調 AAS
>>705
そんなあなたにTAD
動画リンク[YouTube]
708: 2022/01/05(水) 10:21:59 ID:8brf7vmf(1)調 AAS
>>705
いや、パンクもグランジも思いっきり音楽だよ
709(1): 2022/01/05(水) 10:25:25 ID:tav3tKtF(8/31)調 AAS
>>704
だからその認識がそもそも間違いだよ。 スキッドロウはニュージャージーのバンドだよ? 年代もLAメタルムーヴメントとはずいぶん時間がずれてるよ? 4、5年くらいずれてる。
710: 2022/01/05(水) 12:10:22 ID:WPovkF95(1/21)調 AAS
>>705
いやいや、、
「アウトローはファッションが決まってない」
という認識はどこから来たんだよw
711: メタル野郎 2022/01/05(水) 12:26:16 ID:a9wZP3VF(1)調 AAS
ぶっちゃけグランジやパンク聴くくらいならHRHM聴いたほうが話がはえーしなw
音楽好きは真のロックだかパンクスピリッツだか反骨心がどうだとか昭和のツッパリみたいな精神論で中途半端なつまらん音楽を有り難がって聴いてるイメージだな(笑)
オレは非効率的なことはキライだから激しい音楽聴くならHRHM聴くわw
712: メタル野郎 2022/01/05(水) 12:33:04 ID:xpFBFp67(1/5)調 AAS
古くはビートルズからエドシーランまでああいうの真面目に聴いてるのって日本で言ったらヒケダンとかドライフラワーに真面目に感動してるようなもんだな
白痴ここ極まれりって感じだなw
こーえもーwwwwかーおもーwwwww
713(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 12:36:33 ID:xpFBFp67(2/5)調 AAS
>>709
スキッドロウってニュージャージーのバンドだったのか…てっきりああいう系は全部LAメタルで括ってたわw
スマ○コ(笑)
個人的にデフレパードがイギリスのバンドだと知った時は衝撃的だったw
714(3): メタル野郎 2022/01/05(水) 12:42:04 ID:xpFBFp67(3/5)調 AAS
結局Jane使ってるから古本屋さんのレスをスマホから読むのがほとんど視力検査状態になってるw
>>703は読めなかった(笑)
715(1): 2022/01/05(水) 12:47:45 ID:pLYglsSN(1/7)調 AAS
LAメタル関連はヘアメタルって括っておくと
あの辺のバンドが全部ひっくるめられる
716: 2022/01/05(水) 12:49:55 ID:pLYglsSN(2/7)調 AAS
揶揄しない言い方ならグラムメタルかな
717: メタル野郎 2022/01/05(水) 12:51:34 ID:xpFBFp67(4/5)調 AAS
ホールジーの新作が結構ロック調なんだけどこの人ってロック系のサウンドやるんだ
よく知らんけどチェンスモと組んだアレが有名だからポップ畑の人かと
718(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 12:54:43 ID:xpFBFp67(5/5)調 AAS
>>715
なるほど
ヘアメタル(グラムメタル)で括ればいいのか
つかカートが死んだ歳に産まれた人間がもうカートより歳上なんだな…w
いや
突然どうしたの?ってホールジーのWiki見たら94年生まれだったんでw
719: 2022/01/05(水) 12:56:10 ID:pLYglsSN(3/7)調 AAS
>>714
改行やらスペースの使い方がめちゃくちゃだからなw
いや、あいつなりの法則はあるのかもしれんがw
根本的に使い方わかっとらんのは事実
720(1): 2022/01/05(水) 12:57:43 ID:WPovkF95(2/21)調 AAS
つか
ヘアメタルという呼称がある事自体
あの手のがファッション主体のムーブメントだったって証じゃん
問題は、そのファッションが
他の時代、ムーブメントと比べて格段にダサいと見られている、という話でね
721: 2022/01/05(水) 13:01:03 ID:pLYglsSN(4/7)調 AAS
>>718
ビリーアイリッシュなんか2001年生まれ
あの楽曲一緒に作ってる兄貴がkid aの影響受けてんだけど、本人が3歳くらいの時のアルバムだからな
722: 2022/01/05(水) 13:11:12 ID:tav3tKtF(9/31)調 AAS
>>714
ジェーンスタイルなんて無くても普通のグーグルのブラウザからで問題なく読めるだろうがよ!?
723: 2022/01/05(水) 13:13:37 ID:OmXljgNJ(1)調 AAS
貼られてたパールジャム聴いてみたけど、どうにもつまらんかった
初めてマトモに聴いたけど、なんか結構商業ヘビメタに近い感じがする
ディープ・パープルもイイけど、TAD は渋くて煩くて堪らんなw
724: 2022/01/05(水) 13:14:47 ID:WPovkF95(3/21)調 AAS
しかしラジオへやニルバナは広範囲に影響与えてるなあ
こじらせ野郎への訴求力半端ないんやろね
725(1): 2022/01/05(水) 13:16:25 ID:tav3tKtF(10/31)調 AAS
>>713
細かく括るといわゆる一つのムーヴメントから出て来たバンドとしてはどう考えてもスキッドロウは当てはまらない。
だから、ガンズですらLAメタル出自のバンドとは言わないからな?
ポルノフォーパイロスとかスマッシングパンプキンズをグランジって言わないのと一緒だ !
726(1): 2022/01/05(水) 13:20:08 ID:WPovkF95(4/21)調 AAS
>>725
スマパンはグランジに括られてることもあるだろ?
727(1): 2022/01/05(水) 13:21:42 ID:pLYglsSN(5/7)調 AAS
スマパンはグランジでスキッドロウはグラムメタル
728: メタル野郎 2022/01/05(水) 13:26:45 ID:Vnbsv7ga(1/2)調 AAS
>>720
ヘアメタルは別にいいんじゃねえの??
V系もだけどむしろ堂々とファッションで勝負してるジャンルだしw
カッコイイかダサイかはこの際置いといて(笑)
グランジとかパンクは硬派ぶってんのにファッションにやたら拘るとこが嘘くさいんだよなw
百歩譲ってそこは許すとして肝心のサウンドがどーしょーもなくつまらんのを何とかして欲しい(笑)
729: 2022/01/05(水) 13:28:47 ID:tav3tKtF(11/31)調 AAS
>>714
読めないと言うより理解出来ないだけだろ、多分? 関東圏の駅とかバスのバンバン来るような都会から出た事ないから?
730: メタル野郎 2022/01/05(水) 13:29:43 ID:Vnbsv7ga(2/2)調 AAS
いずれにしてもHRHMは見た目やアティテュードより音に力入れてるからな
パンクは逆(笑)
音楽は音が楽しくないと始まらないからボクはHRHM派ですかね…w
731: 2022/01/05(水) 13:31:25 ID:tav3tKtF(12/31)調 AAS
>>727
スキッドロウは化粧なんてしてないがな? w スマパンをグランジとして捉えてるメディアもファンもその当時誰もいなかったが?
732: 2022/01/05(水) 13:34:21 ID:tav3tKtF(13/31)調 AAS
>>726
広いカテゴライズではね。 LAメタルにスキッドロウを入れるよりも違和感はないが。
733(1): メタル野郎 2022/01/05(水) 13:38:41 ID:WqNgCeHb(1)調 AAS
ニルバーナやラジオ頭から色々音楽を聞き始めるらしいよなみんな
そういう意味でも偉大だな
ヴァセリンズとかレッドベリーの関係者なんてカートのお陰でいくら儲けたんだろ??(笑)
734: 2022/01/05(水) 13:42:54 ID:ekxLL4bN(2/6)調 AAS
ミスフィッツとかダイヤモンドヘッドはメタリカのおかげで相当儲けたのは確か
735: 2022/01/05(水) 13:43:05 ID:WPovkF95(5/21)調 AAS
>>733
いやみんなってこたないだろ
アホのケーちゃんに影響されすぎ
ケケケが
「アンダーソンパークはラジオへで音楽に目覚めた」とかいうクソ記事をよく貼ってるけど
ウソだからなアレ
736(1): 2022/01/05(水) 13:49:38 ID:l9TA6vZZ(1)調 AAS
ラジ屁って、「陰気臭い音楽を演るブ男5人組」っていう程度の認識しかなかったけど、
KKKのような鬱陶しい信者が多すぎて大嫌いになったバンド
737(1): 2022/01/05(水) 13:59:28 ID:pLYglsSN(6/7)調 AAS
スキッドロウはどう考えてたってヘアメタルバブルの時にデビューして売れたバンドだよ
セバスチャンはグランジバンドのメンバー寄り若いのに先にデビューしたから、
グランジ旋風のわりを食ったけどなw
738: 2022/01/05(水) 14:08:22 ID:tav3tKtF(14/31)調 AAS
っと言う訳で今日は話題に昇ったこのバンドから1曲行きましょう。このバンド少なくとも今まで3曲はかけたのを覚えてるw
全然グラムじゃないんですよ。 スキッドロウでピース・オブ・ミー フューチャリングボーカル アクセル・ローズ
、ドラムは多分メタリカのラーズです。
動画リンク[YouTube]
739(1): 2022/01/05(水) 14:11:26 ID:tav3tKtF(15/31)調 AAS
>>737
それはもうヘアメタルが終わってた頃じゃねーか? だって、俺が中坊の頃はもうそんなロッカーはいなかったぞ?w
740(3): 2022/01/05(水) 14:15:27 ID:pLYglsSN(7/7)調 AAS
>>739
お前が無知なだけ
外部リンク:en.m.wikipedia.org
741: 2022/01/05(水) 14:31:30 ID:tav3tKtF(16/31)調 AAS
>>740
音源はないのー? w
この英文読んで誰が喜ぶのー? w
742: 2022/01/05(水) 14:33:29 ID:LI5bU8tz(1/2)調 AAS
>>736
それはお前がレディ屁信者の多いクラスタにいるからに他ならない
俺の周りには一人もいないからな
743: 2022/01/05(水) 14:57:12 ID:tav3tKtF(17/31)調 AAS
>>740
お前がやってることは誰も喜ばないレス泥棒だってそろそろ分かろうな? w
744: 2022/01/05(水) 14:59:29 ID:IDXADxg8(1)調 AAS
ラジオ屁は信者がイタいから、目立つんだわw
745(1): 2022/01/05(水) 14:59:48 ID:/a29/jhr(2/2)調 AAS
>>740
おおお、King Cobra、Bad4Good、Steelheartなどの懐かしい名前が並ぶ!
その中にEZOも入っていてなんか嬉しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s