[過去ログ] ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418
(1): 2021/11/08(月) 06:52:13 ID:MzuJZVXi(1/26)調 AAS
>>411

 うそーん、フロイドは超ダサいイメージしかなかったよ、最初は! その仙人臭いイメージとどうにもあの音楽性がダサいと思ったのかも知れないけど。  

今でこそコンヴァースとコラボした狂気のジャケットのスニーカー持ってるけどよ。

 ZEPはまー、ルックスもそうなんだけど、音楽が圧倒的にカッコ良かったな。
420
(1): 2021/11/08(月) 07:02:36 ID:MzuJZVXi(2/26)調 AAS
>>418

 ちなみにZEPの音楽を知ったのはxjapan のTOSHI のオールナイトニッポンの CMの時間稼ぎで流されるジングルだよ w

  当時は92年かそこらだったけども、それでも "この音楽はなんなんだ" ってなったからな! 
 
423
(1): 2021/11/08(月) 07:28:29 ID:MzuJZVXi(3/26)調 AAS
>>422

 あのTOSHIのオールナイトニッポンがなかったら出会いはもうひと回り遅れてただろうな。(本編のラジオも面白いですよ!w)

  当時の俺の同級生はレッドツェッペリンなんて昔のバンドは誰も聴いてなかったからな。
428: 2021/11/08(月) 07:43:51 ID:MzuJZVXi(4/26)調 AAS
>>424

 世相じゃねーか、 そのあたりを安く切り詰めて、それをスマホ代にあてなきゃなんないからな?  後、高けりゃー格好良く見えるってもんでもねーしな、ファッションなんて? w

むしろ、ファッションオタクのファッションは クエスチョンの世界満載だしな w ?  
431
(1): 2021/11/08(月) 07:51:17 ID:MzuJZVXi(5/26)調 AAS
>>426

 お前の年代でもあんまり変わってねーなー。 リンキンはまだいなかったけど俺の年代でもそんな感じかな、洋楽はな!

 レッチリはブラッドシュガーみたいなまだ尖ってる頃だけどうちの高校では何故か人気あったなー w

後、穴狙いでモトリー・クルーとかな w
432: 2021/11/08(月) 07:56:30 ID:MzuJZVXi(6/26)調 AAS
>>429

 いや、あの2組は完全にコアなファンのベースが出来てるから、どんな時代になっても生き残るだろうな!
435: 2021/11/08(月) 08:05:53 ID:MzuJZVXi(7/26)調 AAS
>>433

 何の能力も何の容姿もないアホがどうこう喚いた結果に起こった悲劇だろ。

 都会に住んでるってだけで勘違いしてるアホが多いって事だな !?

  
437
(1): 2021/11/08(月) 08:12:31 ID:MzuJZVXi(8/26)調 AAS
>>434

 あー、そうなんか。 ビッグなのはもうメガクラスなのはガンズ、メタリカが最後だろうな。 

お前は嫌いだろうけど、後、レイジとかな。  リンキンもいたか? 逆に俺が嫌いだけど w
441
(1): 2021/11/08(月) 08:17:06 ID:MzuJZVXi(9/26)調 AAS
>>436

 いや、逆に田舎でそう言う垢に塗れてない洗練された空気を出せば、惚れる女子殺到しそうだが?
443: 2021/11/08(月) 08:31:08 ID:MzuJZVXi(10/26)調 AAS
>>442

 違うよ、田舎で都会の空気を出すって事だよ!  ちょっとむずいか? 

そう言う事だよ。
446
(1): 2021/11/08(月) 08:41:30 ID:MzuJZVXi(11/26)調 AAS
>>439

 お前、レイジ好きだったのかー♪

 いやー、リンプも一級だけどなー、俺から言うと。 リンキンの良さは良く分かんないけど、将来的に好きになる可能性はあるかも知れないから何とも言えない w

  っと言う訳で今日の一曲  

リンプ・ビズキットで ブレイク・スタッフ ♪
 

 動画リンク[YouTube]

449: 2021/11/08(月) 08:51:55 ID:MzuJZVXi(12/26)調 AAS
>>444

田舎の話だよ?  

思うんだけどたかだか 世田谷とか目黒とか渋谷に住んでるってだけでのぼせあがってるアホが多いんでないの?

 そんな女誰も求めてもねーのによー ? 
451
(1): 2021/11/08(月) 08:56:07 ID:MzuJZVXi(13/26)調 AAS
>>448

何がちゃらいの? アティテュードか?
あっ 出したの?  関連動画たのむ ? w
453: 2021/11/08(月) 09:04:45 ID:MzuJZVXi(14/26)調 AAS
>>452

 いやー、チャラかろうがなんだろうがただ惹かれたからファンになったんだが?    それで言ったらツェッペリンだってガンズだってそうだろ?  

アクセル思いっきり腰振ってんじゃねーかよ ?  w
461: 2021/11/08(月) 12:40:24 ID:MzuJZVXi(15/26)調 AAS
 リンプの新譜、いいじゃねーかよ! 
465
(1): 2021/11/08(月) 13:45:07 ID:MzuJZVXi(16/26)調 AAS
>>459

 いやルックスが良いとかインパクトがあるとかな? それが自分達の音楽を聴かせる第一ステップだよ?  KISSなんかがいい例だろ? 曲大したことないのにバカ売れした?
470: 2021/11/08(月) 14:36:05 ID:MzuJZVXi(17/26)調 AAS
>>466

 あんまりリンプにチョップの連打とか16ビートで全開でってのは求めてねーからなー !?

 曲が良い悪いかだけで曲が俺には良かったと認識されたけど。

チョップの連打があった方が個人的には好きだけど。 w
473: 2021/11/08(月) 17:29:17 ID:MzuJZVXi(18/26)調 AAS
>>472

 それがいいんでないの? 全部ハードロックだったらキツくねーか?  
477
(1): 2021/11/08(月) 17:52:48 ID:MzuJZVXi(19/26)調 AAS
>>476

 そもそも、フィジカルグラフィティーは普通にツェッペリンの6枚目のアルバムとして1枚物として考えてたんだよ! 

ところが カシミールとか死にかけてとかインザライトとか長いだろ? 俺も死にかけては最初に聴いた時はもうちょい短くなんねーかとは思ったけど w

長い曲が多いから1枚で収録出来なくなったからの2枚組だよ。 15曲入ってるでしょ?  8曲が1軍 もう7曲は過去のアルバムの捨て曲だぞ? 

それであのアルバムのクオリティーだからなー?  
478: 2021/11/08(月) 17:56:01 ID:MzuJZVXi(20/26)調 AAS
>>476

 聖なる館は聖なる館の捨て曲だな w
まー、そう言う事情がまかり通る時代だったんだろうなー !  
482: 2021/11/08(月) 18:10:25 ID:MzuJZVXi(21/26)調 AAS
>>479

違うよ 1.4.6.9 はフィジカル用だよ。 だから振り分けてはあるんだよ!  

お前が選んでたローバーは聖なる館から漏れてんだよ?  いかにこの当時のZEPが最高のソングライティングチームだったかと言うな!
483: 2021/11/08(月) 18:14:37 ID:MzuJZVXi(22/26)調 AAS
>>481
イリュージョンとかならずものほどじゃなく、ほどほどだから俺は楽しめる2枚組だな。 特にディスク2の方が楽しめる。  
487: 2021/11/08(月) 18:27:26 ID:MzuJZVXi(23/26)調 AAS
>>480

 完璧なアルバムだな。  死にかけての分数を少し短めにしないとな w

テンイヤーズゴーンって言う名曲は次のプレゼンスで発表されてもよかったな!
490: 2021/11/08(月) 18:42:30 ID:MzuJZVXi(24/26)調 AAS
>>489

 うーん、でもZEPはその方法論でやってきてそれで成功した訳だろ?  
493
(1): 2021/11/08(月) 18:58:37 ID:MzuJZVXi(25/26)調 AAS
>>489

いや、普通の会社員だったら頭に力作持って来るのは当たり前だろ? w
498: 2021/11/08(月) 19:49:45 ID:MzuJZVXi(26/26)調 AAS
>>494

 アルバムなんて一曲目を聴いてもらえるかがポイントなんだよ?w

バランスもクソも一曲目が聴けなかったらその後が続かないんだからしゃあーないやろ?

 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.394s*