[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2021/08/29(日) 21:02:04 ID:R9zEisWd(3/3)調 AAS
>>127
なるほど!
ありがとうよ。

ちょいと購買意欲がそそられたので尼のレビュー見たら、箱根アフロディーテのライブ映像はあんまり大したことなさげのようで買うのは見合わせた。
129: 2021/08/29(日) 21:20:09 ID:/ZFF6yBJ(1/5)調 AAS
てす
130
(3): メタル野郎(In ネカフェ 2021/08/29(日) 21:29:13 ID:/ZFF6yBJ(2/5)調 AAS
いやー

見事に固定回線も携帯回線も全滅
ネカフェから失礼

どうなってんだよこの糞掲示板と糞運営
またフランスだかが通報したのか??

つか運営は少しはレスの内容と照らし合わせて規制かけろや
131
(1): メタル野郎(In ネカフェ 2021/08/29(日) 21:31:39 ID:/ZFF6yBJ(3/5)調 AAS
ふ…古本屋さん…

オレはもうダメみたいだ…

あとは頼んだぜ…(ガク
132: メタル野郎(In ネカフェ 2021/08/29(日) 21:34:22 ID:/ZFF6yBJ(4/5)調 AAS
どうせ規制されてるしこの機会にスマホ修理出すか…
イヤホン端子壊れてるし

つかネカフェのPCめっちゃ使いづらい…
133: メタル野郎(In ネカフェ 2021/08/29(日) 21:37:35 ID:/ZFF6yBJ(5/5)調 AAS
ロックンロールはいつだってLove & Peace

ジョンレノンを崇めよ

ロックは不滅だ
RocknRoll Never Die
134: 2021/08/29(日) 21:39:56 ID:k3nN9xNU(1)調 AAS
>>130
>ネカフェから失礼

違いが判る男…

そんな人の為の洋楽曲
動画リンク[YouTube]


そんな人の為の邦楽曲
動画リンク[YouTube]

135: 2021/08/29(日) 22:00:27 ID:+19weV1f(2/3)調 AAS
インターネットが出来ないからってわざわざネカフェまで行ってつまんねー事を言ってる自分を俯瞰出来ないヤツってわざわざネカフェまで行ってつまんねーこと言うよな
136: 2021/08/29(日) 22:33:32 ID:guf9lioR(1)調 AAS
ネカフェから5chに書き込めるの?無理でしょ?
137: 2021/08/29(日) 23:03:31 ID:+19weV1f(3/3)調 AAS
知るかアホ
店に聞けや
138: 2021/08/30(月) 01:00:02 ID:exHfAQZ3(1)調 AAS
>>130
お前は日頃からよっぽど悪さしてんだな(笑)

それとも同じプロバイダの他人のとばっちり?
139: 2021/08/30(月) 05:37:22 ID:fmHutUXs(1/4)調 AAS
>>131

 だから言ってんだろ! ヤフーかグーグルかグーグルクロムあたりから見るんだよ。 繋がんなくなったら、一回アプリそのものを消去する  

一時間くらい待つ。 アプリを再インストールする。 わざわざPCに繋ぐ必要もネカフェなんかありえん。 これで治らなかった事はないぞ!   

それでダメだとしたら、お前どんだけのスレでやってんだって事も考えられうるけども?
140: 2021/08/30(月) 05:53:52 ID:fmHutUXs(2/4)調 AAS
>>130

 通報の力なんてたかが知れてんだよー。  議論にレスから勝てない奴のただの負け惜しみだ! 
141: 2021/08/30(月) 06:14:56 ID:fmHutUXs(3/4)調 AAS
>>125

 頭が一生冴える事がないカスw
142: 2021/08/30(月) 06:20:23 ID:fmHutUXs(4/4)調 AAS
>>126

90位てーw そんなもんをいちいちこんな所に… まー、原子心母じゃそうだろうけど。 
143: 2021/08/30(月) 11:18:30 ID:orsoUY4b(1)調 AAS
>>113
ケケケ2号乙
144
(1): 2021/08/30(月) 16:44:35 ID:R3eN+h4k(1)調 AAS
芸スポのプログレスレが2スレまで行ってるw
リアルタイマーっぽい書き込みも結構あって
ジャンルのめんどくささも重なって面白いw
145: 2021/08/31(火) 06:59:49 ID:ojIt5w7U(1)調 AAS
>>144

 プログレ全然詳しくねーからなー、 特に好きかと言われると … だしな。
ピンクフロイドがプログレなのかって言われて あっ、これプログレだよ、って言われたら プログレが好きなのかも知れないけど…

その前にプログレ好きってより、単にピンク・フロイドが好きなだけって言う w

っという訳で今日の1曲、 長いっすよー、 これ、冷静に考えると贅肉を絞れる箇所が何ヶ所かあんですよ!? それは原子心母もそうなんですよ!  構成としては凄い曲なんだけど、ちょっと "このパート長くねーか" みたいなw ?

それを噛み締めて聴くとより楽しさが分かるって言うw それが完璧な形になったのが、狂気 ですよね!? 

今日の1曲 ピンクフロイドでエコーズ

動画リンク[YouTube]

146: 2021/08/31(火) 07:49:51 ID:Jta9TjT4(1)調 AAS
アメリカの黒人音楽きこうぜ ロックよりはるかに面白いよ

Duke Ellington - Rockin´ in Rhythm 1933 and 1958
動画リンク[YouTube]

147
(1): 2021/08/31(火) 08:37:18 ID:hIbHt8jJ(1)調 AAS
The Game, 50 Cent - Hate It Or Love It
動画リンク[YouTube]

148: 2021/09/01(水) 07:54:15 ID:19nBARKP(1/8)調 AAS
>>147

ダメだな、もうこの人のこのPVから見るアティテュードとスタンスそのものが好きになれそうにねーな、 そう言う日本人いっぱいいると思うけどなー!?

まー、何より言葉が何言ってるか分かんねーからなw " ビッチ " だけは良く聴こえたけども w

 まー、そんな中で今日の1曲、日本語ラップですよ。  ザ・ブルーハーブ  札幌ですよ !

これはもうハードロックで言うと、ツェッペリンとかガンズとかそう言うクラスなんすよ、明らかに。

オルタナで言うと レイジとかベックとか そう言うクラスなんですよ!

デジロックで言うと アンダーワールドとかプロディジーとか!

 ヘビー級の音像をどうかお聴き下さい、 今日の1曲、tha・ブルーハーブで ロード・オブ・ジ・アンダーグラウンド

 
  動画リンク[YouTube]


 
149
(1): 2021/09/01(水) 11:21:15 ID:/ZUVJR0k(1/25)調 AAS
58 名盤さん[] 2021/08/28(土) 11:42:02.27 ID:DXwC3Ykj
>>48

5文字が難しいお前はつまはじきw
つつましい俺には緩かしいw
不可能と諦めるお前プー太郎w
無作法に泣き喚くのは副作用?w
5文字難しいパンフロンw
恥ずかしい死のジャンクション向かうw

↑という俺からパンフロンに対するディスに


これで 韻踏んでんだってよ、 5個中1個だけ大人なら恥ずかしくてやらないレベルのは踏めてるけどねー、 まさか、このアホがこの程度とはなw

一生お前を俺が韻踏んで小馬鹿にし続けられタイプのポテンシャルだなー、この韻踏みはw ?   酷すぎるにもほどがあるぞ!?w


韻を踏んでるのがひとつしか見えないバカ
パンフロンは貧乏で学校行けなくて友達も出来ないまま施設に収容されてうんこ食ってぐるぐる巻きでバックドロップされてるんだろなw

 
150: 2021/09/01(水) 11:46:04 ID:Kyy2oLX0(1/2)調 AAS
上の50セントよりG-Unitのほうが面白い

G-Unit ft. Joe - Wanna Get To Know You
動画リンク[YouTube]


Joe, Joe Thomas - Ride Wit U (MTV Version) ft. G-Uni
動画リンク[YouTube]

151: 2021/09/01(水) 15:59:14 ID:19nBARKP(2/8)調 AAS
>>149

で、お前は" コピペ" するだけか? 1文字も韻踏・め・な・い・" 分際" で?w

 、いつか、"媚びへ"つらう 事になるぞ、誰かに。 多分、俺の予想、もうなってる! w

言われ悔しかったんだったら、韻 を一文字でも返して"くんしゃい"よ? それが "鈍才" に許された、ただ一つの事だろ? w 矛 かえても 床  変えても 本質はお前が一文字も 韻 踏めないって事に終始するが? w 

 お前にあるのは闘志だけ。 まず、部屋の掃除しとけ、 同志も誰一人いないのに融資受けてまた始めるか〜 ? w それ以前にキチガイ 防止 なんだけど?  だいぶ、死骸に近いらしいぞ、お前?w 機会があれば調べてみろ?w 誓いは立てなくていいぞ、 お前が磁界に落ちてくだけなんだけどな w 次回 に乞うご期待。   

今、俺に言われた奴は 今日、こきたい
w

あるのは闘志だけだよな!? 
152
(1): 2021/09/01(水) 16:15:49 ID:/ZUVJR0k(2/25)調 AAS
媚びへ
って何だ?

生活をコントロールされてるゴミ、眠たい?媚びへつらい?
153: 2021/09/01(水) 16:16:00 ID:/ZUVJR0k(3/25)調 AAS
媚びへw
154: 2021/09/01(水) 16:20:37 ID:19nBARKP(3/8)調 AAS
>>152

なっ、一文字も韻踏めてねーだろ?
w
155: 2021/09/01(水) 16:21:50 ID:/ZUVJR0k(4/25)調 AAS
これが踏めてないように見えるの逆にすげえよ
媚びへって何だ?
156
(2): 2021/09/01(水) 16:23:07 ID:/ZUVJR0k(5/25)調 AAS
あと磁界に落ちるって何
157
(1): 2021/09/01(水) 16:32:41 ID:19nBARKP(4/8)調 AAS
>>156

 えっ、 生活をコントロールされてるゴミ、眠たい?媚びへつらい?

これのどこに韻律があるんすか?   勘違い甚だしいんじゃないっすか?
w
158: 2021/09/01(水) 16:39:21 ID:/ZUVJR0k(6/25)調 AAS
>>156

生活をコントロールされてる”ゴミ、眠たい" "媚びへつらい?"

こうしてやんなきゃ分からないの?マジで!?
2文字でやってるお前には理解出来ないだろうけど
で、媚びへって何だ?w

媚びへつらっておはようからおやすみまでコントロールされてろw
159: 2021/09/01(水) 16:39:52 ID:/ZUVJR0k(7/25)調 AAS
自分にレスしちまったw
160: 2021/09/01(水) 16:45:19 ID:19nBARKP(5/8)調 AAS
>>157

勘違い以前に 段違いに 番違いっすよねー、せんぱーい?  ここから テンパイは無理っすよ、先輩?w と言うかこの後の"先輩" の "展開" が "心配" ですが? w

そりゃー、先輩が変態になったら分からないっすよ?w 尊大で損大な変態そうなんで。w
161
(1): 2021/09/01(水) 16:49:50 ID:/ZUVJR0k(8/25)調 AAS
ああ、俺たちは確かに段違いでレス番違いの勘違いしてるなw
162: 2021/09/01(水) 16:55:38 ID:19nBARKP(6/8)調 AAS
>>161

 ふ〜じこちゃ〜ん、それで終わりにしようと思ってるぞ、こいつ!?

ルパン!?  アホは相手にしちゃダメなのよ、 " アホ" は " カモ" にするもんなのよ。   店員さん、 " モカ " ちょうだい! 
163: 2021/09/01(水) 17:01:09 ID:/ZUVJR0k(9/25)調 AAS
終わりにしたいのはお前にしか見えないけどw
158の親切なレスは理解出来たか?
もうお薬が効いて眠いか?w
164
(1): 2021/09/01(水) 17:01:36 ID:vgDgKNHL(1)調 AAS
また二人で漫才やってるのかw
165: 2021/09/01(水) 17:11:30 ID:19nBARKP(7/8)調 AAS
>>164

面白いだろ? このアホを今鍛えてどれくらいまで行くのかっていうな〜 ?
166
(1): 2021/09/01(水) 17:12:24 ID:/ZUVJR0k(10/25)調 AAS
逃げんなってw
167: 2021/09/01(水) 17:26:17 ID:19nBARKP(8/8)調 AAS
>>166

 うーん、それが俺より数打ってる人が言うセリフかっ、と言う!?w

いやー、君も頑張ったけど、俺には勝てんだろう、いや、それが正常なんだよ。 !? 

 
168
(1): 2021/09/01(水) 17:31:07 ID:/ZUVJR0k(11/25)調 AAS
話逸らすなってキチガイw
俺の6文字の韻に対して2文字ラップで良いから返しなよ
169
(1): 2021/09/01(水) 18:26:16 ID:/ZUVJR0k(12/25)調 AAS
U2のアクトンベイビーとズーロッパ最高〜
170
(1): 2021/09/01(水) 19:32:49 ID:/ZUVJR0k(13/25)調 AAS
続けてポップになると一気にダサく聴こえるのは俺の耳が腐っているからか
U2様がお作りになったアルバムがゴミな訳がない
171
(1): 2021/09/01(水) 19:42:00 ID:HzOcdjd5(1)調 AAS
>>169
ズーロッパはゴミですよ
172: 2021/09/01(水) 19:46:59 ID:/ZUVJR0k(14/25)調 AAS
うそ!アクトンベイビーよりビートを強調してる感じがかっこいいなって思ったんだけど
173
(1): 2021/09/01(水) 20:12:23 ID:8y+y7CQT(1/2)調 AAS
>>171
何を言う!
檸檬、ステイ、南無などの名曲ぞろいの傑作じゃないか!
174: 2021/09/01(水) 20:13:07 ID:/ZUVJR0k(15/25)調 AAS
>>173
そうそう、凄い良かったのよ!
175: 2021/09/01(水) 20:13:19 ID:8y+y7CQT(2/2)調 AAS
>>170
何を言う!
ディスコテック、MOFOなどの名曲ぞろいの傑作じゃないか!
176: 2021/09/01(水) 20:15:32 ID:/ZUVJR0k(16/25)調 AAS
ごめん!w
もっかいちゃんと聴いてみるよw
ディスコティックからガッカリしちゃったんだ
177: 2021/09/01(水) 20:18:18 ID:Kyy2oLX0(2/2)調 AAS
アメリカの黒人音楽きこうぜ ロックより
はるかに面白いよ

Leroy Hutson Classy Lady (Remastered Version)
動画リンク[YouTube]

178: 2021/09/01(水) 20:28:30 ID:/ZUVJR0k(17/25)調 AAS
ブラックミュージックもロックもおもしろいよ
179: 2021/09/01(水) 20:29:13 ID:/ZUVJR0k(18/25)調 AAS
YouTube貼られてもなかなか誰も見ないと思うよ
180
(1): 2021/09/01(水) 20:59:35 ID:/ZUVJR0k(19/25)調 AAS
カニエの新譜の収録時間が長過ぎて推し量るの躊躇してたがやっぱり凄いな。今回は808の時の悲しみと赤ジャケの濃ゆいのが合体してて音自体はスカスカなんだけどディレイ/リバーブの効果が巧い
181: 2021/09/01(水) 21:03:01 ID:WzsJZkgR(1/2)調 AAS
>>180
ジラさん太っ腹 やってること同じ
外部リンク:swans.bandcamp.com
182: 2021/09/01(水) 21:08:36 ID:/ZUVJR0k(20/25)調 AAS
ジラさん相変わらず邪悪w
これアップルミュージックで出してほしい
183
(1): 2021/09/01(水) 21:12:27 ID:/ZUVJR0k(21/25)調 AAS
今日はスワンズとカニエとU2がスゲーって事が分かった
184: 2021/09/01(水) 21:15:56 ID:WzsJZkgR(2/2)調 AAS
>>183
ジラが影響された13枚のアルバムについて語ってるサイト知ってる?
検索ワードを絞れば直ぐにたどり着けるけぞ
185: 2021/09/01(水) 21:26:57 ID:/ZUVJR0k(22/25)調 AAS
外部リンク:amass.jp

なるほど
スウィートなのもちょいちょいあってジラさんらしいw
186: 2021/09/01(水) 22:24:13 ID:tlsa51hu(1/4)調 AAS
てす
187: メタルジャスティス 2021/09/01(水) 22:41:56 ID:tlsa51hu(2/4)調 AAS


いけたか?
188: メタルジャスティス 2021/09/01(水) 22:42:55 ID:tlsa51hu(3/4)調 AAS
仕方ないので浪人導入しますた(できるジャン

久しぶりなのでとりあえず自スレ立てます
189: 2021/09/01(水) 22:58:15 ID:/ZUVJR0k(23/25)調 AAS
キモw
190
(1): メタルジャスティス 2021/09/01(水) 23:12:06 ID:tlsa51hu(4/4)調 AAS
メタル野郎リユニオンライブは久しぶりの専スレでやります

暇な方はどーぞ
191: 2021/09/01(水) 23:29:01 ID:/ZUVJR0k(24/25)調 AAS
昨日1回目のワクチン打ったんだが肩が痛いw
192: 2021/09/01(水) 23:30:01 ID:/ZUVJR0k(25/25)調 AAS
2回目はこれより痛くなるとか恐ろしいw
193: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/09/02(木) 01:08:23 ID:0ZW1xyHg(1)調 AAS
KKKの新スレ勃てたのでよろしくお願いします❗

KKKのあだ名はゴキブリ男に決定
2chスレ:musice
194: 2021/09/02(木) 01:45:46 ID:rPG/lwir(1)調 AAS
今更初期ストーンズのお勉強し出すとか
マイルスのお勉強始めるとかホント恥ずかしいやつらだよなw
単なる初心者じゃんみたいなw
195: 2021/09/02(木) 03:42:16 ID:KaIFxFE7(1/3)調 AAS
>>168

 お前、よっぽど悔しかったみたいだな! 25もレスしてやがんの w

自分で勝手に韻踏んでると思い込んでるもんだったら 20文字でも25文字でも出来るよなー? w
196: 2021/09/02(木) 06:24:02 ID:ZeXvds9B(1/2)調 AAS
>>190
今は緊急事態宣言下でライブはダメだよ?
197
(1): 2021/09/02(木) 07:52:18 ID:4eG465xN(1/15)調 AAS
俺のライムが理解出来なさすぎて逆に全部韻を踏んでるように見えるのかw
ニワカの浅いバカが戻ってきてるから早く馴れ合っておいでw
198
(1): 2021/09/02(木) 08:01:52 ID:4eG465xN(2/15)調 AAS
しかしU2のポップは何度聴いても冒頭3曲以降の別人に豹変っぷりは面白い
199
(1): 2021/09/02(木) 08:14:06 ID:ZeXvds9B(2/2)調 AAS
>>198
わかるww
200: 2021/09/02(木) 08:50:44 ID:4eG465xN(3/15)調 AAS
>>199
4曲目からは、アウトテイク集かな?って一瞬思うくらいテンション変わるけどそれにしては良い曲ばっかだから戸惑うw
201: 2021/09/02(木) 11:59:22 ID:KaIFxFE7(2/3)調 AAS
>>197

 いや、誰に聞いても、俺が踏んでてて、お前が踏めてないだろうけど?w

そんなに悔しいかー!?  能力に差があるんだからそりゃ仕方ねーだろうなー。

悔しかったら、てめーが1文字でも韻踏めるようになってから言うセリフだよな?
2・文・字ですら韻・ふ・め・な・い・ぶ・ん・ざ・い・でー ? w

 
202
(1): 2021/09/02(木) 13:14:43 ID:4eG465xN(4/15)調 AAS
人間って本当のこと、図星を突かれるとかすると怒るんだよなw
ごめんな
お前が誰かに生活をコントロールされるレベルのバカって本当のこと言ってごめんなw
203: 2021/09/02(木) 13:19:34 ID:4eG465xN(5/15)調 AAS
U2再考しようと思うんだけど焔くらいまで遡ればいいかな?いや、WARかな。否、1stから遡るのが正しいね。デペッシュモードは1stから楽しめるのにU2は微妙だな〜
204: 2021/09/02(木) 13:20:42 ID:4eG465xN(6/15)調 AAS
U2はこう聴くと楽しめる、みたいなの知ってるプロいるかな
205: 2021/09/02(木) 13:24:32 ID:Gd068zl3(1)調 AAS
アメリカの黒人音楽きこうぜ ロ
ックよりはるかに面白いよ

W.C. Handy "St. Louis Blues" On The Ed Sullivan Show
75歳 February 6, 1949. Subscribe now to never miss an update:
動画リンク[YouTube]

206: 2021/09/02(木) 13:26:41 ID:4eG465xN(7/15)調 AAS
だいぶ渋いんだけどw
こういうのはお酒飲みながらアルバムサイズで聴きたいね
207: 2021/09/02(木) 14:20:08 ID:KaIFxFE7(3/3)調 AAS
>>202

で、これだけ言われても2文字で韻踏もうとはしないからな? w
208
(1): 2021/09/02(木) 14:46:31 ID:4eG465xN(8/15)調 AAS
オレお前に何か言われたっけ?
チューニング?
スネア?
バスドラ?
フロア?
韻律?
全部返したけど逆に質問したらお前はそんなの分からねえよ!って夕方から早朝まで眠るもんで何も解決してないのよw

お前が強制的に飲まされてるお薬によって言ったことも言われたことも忘れることが出来るみたいだから毎日オレはお前をバカにしてるだけ

お前何しに生まれてきたん?w
209: 2021/09/02(木) 14:52:38 ID:4eG465xN(9/15)調 AAS
何しに生まれてきたのか2文字ラップでよろしく〜
210: 2021/09/02(木) 15:07:04 ID:4eG465xN(10/15)調 AAS
カニエ新譜にまだ追いつけてないけどもうドレイクの新譜も出るのか
211: 2021/09/02(木) 15:09:25 ID:4eG465xN(11/15)調 AAS
ドレイクがまだ新人の頃にレーベル頭のリル・ウェインはともかくエミネムとカニエまで引っ張ってきたのは凄いって思った
212: 2021/09/02(木) 15:17:25 ID:4eG465xN(12/15)調 AAS
ドレイクのViewsは普遍的に語られるだろうな〜
213: 2021/09/02(木) 19:09:02 ID:4eG465xN(13/15)調 AAS
今回のソロかなり良さそうだ
前作はゴリラズ的だったけど今回はまるでブラーのようじゃないか

外部リンク:nme-jp.com
214: 2021/09/02(木) 23:12:26 ID:4eG465xN(14/15)調 AAS
メガデスのベースはもう新しい活動始めたみたいで何よりだ
215: 2021/09/02(木) 23:14:07 ID:4eG465xN(15/15)調 AAS
ムステインは、ソレはないって言ってたが新ベースがジェイソンだったらまあまあ面白い
216
(3): 2021/09/02(木) 23:43:24 ID:jPRL67L3(1)調 AAS
カンのOh Yearを久しぶりに聴いて初めて気付いたんだが、要所要所でハイハットやライドの刻みを抜いているんだな。
それが独特のリズム感を醸し出している。
今更ながらの発見だった。

俺なら、音を埋めるためにオープン・クローズで16を踏んで台無しにしてしまうだろう。
抜きの美学とも言うべきか。
参りました。
217
(1): 2021/09/03(金) 00:22:16 ID:8RTCQT5n(1)調 AAS
カンといえば聞こえはいいが
いい年して今だにレディオヘッドの元ネタのお勉強するのやめろよ
あんなもん所詮はなんちゃって前衛のブリットポップでしかないんだから
ヨーロッパ界隈で安穏としているうちはおまえは永遠に馬鹿だよ
218: 2021/09/03(金) 01:16:03 ID:pZ6cmBMo(1/9)調 AAS
>>216
ドラムとベースってキッチリ刻む/刻まなくては、って刷り込みあるよね
実はそんな事なくて強弱つけるために上手く抜くってのがほんと大事
219: 2021/09/03(金) 01:19:07 ID:pZ6cmBMo(2/9)調 AAS
お、アイアンメイデンの新譜が公開されたね
220: 2021/09/03(金) 01:39:11 ID:wjZx35UO(1/4)調 AAS
>>217
お前、フランス書院かぁ?
相変わらず人物判定が全く出来んやつだな。
俺がレディオヘッドを始めて聴いたのは先月だよ。

そもそも欧州の音楽なんざ大して知らん。
知ってんのは、アレアとマグマとカンとX-レッグド・サリーとデウスとクラフトワークとノイ!とノイバウテンとゴングとPFMとフランスギャルぐらいだ。

クラムドディスクつながりでタキシードムーンを挙げたいところだが、あれはアメリカのバンドだからな。
クラムドからリリースされた、ピーター・シェラー&アート・リンゼイのインストアルバムは絶品だったな。
221: 2021/09/03(金) 06:41:39 ID:F/q1BOlz(1)調 AAS
↑↑↑よくお勉強してまちゅね
222: 2021/09/03(金) 06:46:11 ID:I24f3zfi(1)調 AAS
>>216以降目眩がするほどの馬鹿レスばかり
223: 2021/09/03(金) 08:35:39 ID:ncSb4/MT(1)調 AAS
フランス書院は自分の妄想の中だけで生きてるからな
224
(1): 2021/09/03(金) 10:47:48 ID:aSY4U4dJ(1/2)調 AAS
シュトックハウゼン全く知らないでカン聞くと「カン独特のリズム感が」
とかこういう馬鹿みたいな感想しか出てこないよなw
225: 2021/09/03(金) 10:54:35 ID:pZ6cmBMo(3/9)調 AAS
恥辱に耐えています
226: 2021/09/03(金) 10:57:43 ID:aSY4U4dJ(2/2)調 AAS
「独特」って表現がもうダメだな
独特が何かを説明できないとダメなんだよ
「独特」っていうのは理解できてませんと云ってるのと同じ
227
(1): 2021/09/03(金) 11:00:58 ID:Yxk/yP4s(1/2)調 AAS
>>216
ハット抜くといったらチャーリーワッツだな
228: 2021/09/03(金) 11:02:47 ID:wjZx35UO(2/4)調 AAS
>>224
かつて、イルミンに取材をした時に訊いたところによると、彼が渡米して最先端の現代音楽に触れる一方で大いに興味を惹かれたのが、ジェイムズ・ブラウンをはじめとするファンクやソウル・ミュージックだったらしい。

イルミンによると「当時のクラシックの世界ではリズムを軽視していて、シュトックハウゼンに至っては反復するリズムを毛嫌いしていた」

しかし、NYでナマの黒人音楽に触れたイルミンは「新しい音楽でいちばん重要な要素はリズムだと確信した」
そして、イルミンはリズムの起源を探ってアフリカ音楽を発見し、トライバルな反復ビートに興味を持つようになる。
229: 2021/09/03(金) 11:07:43 ID:wjZx35UO(3/4)調 AAS
このイルミンの記事はタワレコのbounceより引用させて頂いた。
230
(1): 2021/09/03(金) 11:16:06 ID:wjZx35UO(4/4)調 AAS
>>227
何ッ!?
それも知らないぞ。
どの曲だ。
よかったら教えてくれ。
231: 2021/09/03(金) 11:45:46 ID:pZ6cmBMo(4/9)調 AAS
アバの新曲が素晴らしかった
232
(1): 2021/09/03(金) 12:52:39 ID:Yxk/yP4s(2/2)調 AAS
>>230
この映像で伝わるかな
動画リンク[YouTube]

233: 2021/09/03(金) 13:34:55 ID:Ji12BdUh(1)調 AAS
>>232
ありがとう!
スマン、夜まで見れそうにないので、時間できたら見るわ。
234: 2021/09/03(金) 15:02:23 ID:pZ6cmBMo(5/9)調 AAS
ドレイクの新譜も来たね
235
(1): 2021/09/03(金) 15:57:06 ID:pZ6cmBMo(6/9)調 AAS
Jay-Zってカニエの新譜でも今回のドレイクもそうだがキャラというか表現が薄くなったなって感じる。客演でも以前なら、ココがハイライト!オラオラ〜!聴けや!みたいに感じてたけどだいぶしっぽりしてきたね。浜ちゃんが小藪に変わったくらいの感覚。オレは浜ちゃんも小藪も好きだが。
236: 2021/09/03(金) 17:04:18 ID:yVeNfshG(1)調 AAS
>>235
「Big Pimpinの歌詞を今聴くと、なんてひどい事を歌ってるんだ?と思う」
というぐらいにJay-Zも丸くなってしまったからなあ
237
(1): 2021/09/03(金) 17:54:28 ID:pZ6cmBMo(7/9)調 AAS
>>237
若い時はもう思い切り男尊女卑でも誰かを卑下するでも思い切りメイクマネーしてる方がヒップホップは夢があるね
238: 2021/09/03(金) 18:03:57 ID:pZ6cmBMo(8/9)調 AAS
しかしカニエとドレイクだとやっぱりカニエのが圧倒的に好きだな
何だかんだと自分は神様だ、だの大統領選に出るだのやってるが母親思いで女に振られたら傷付いて、音源も自分でプロデュースだけじゃなく卓でツマミだのフェーダー弄ってると思うと愛おしいw
239: 2021/09/03(金) 18:44:42 ID:pZ6cmBMo(9/9)調 AAS
モトリーもピンクフロイド並にリマスター乱発してるな
1stのマスターテープはもう絶対に無いんかなw

外部リンク:amass.jp
240
(1): 2021/09/04(土) 01:20:18 ID:zBoksYWq(1/5)調 AAS
ネブワースでロックンロールスターやってなかったのか
この時期のオアシスやってほしいことあんまりやってないのにアホほど売れてるの凄かったな
シングルのカップリングが強力なのばっかだったよね

外部リンク:nme-jp.com
241: 2021/09/04(土) 01:25:43 ID:zBoksYWq(2/5)調 AAS
モーニンググローリーの熱量が凄すぎて当時はオアシスがビートルズのあの謎みたいな音楽やってしまうのかも知れない、と期待したがビーヒアナウで oops...! ってなったな〜wビーヒアナウも97年か。それはそれでスリリングな年
242: 2021/09/04(土) 01:33:25 ID:zBoksYWq(3/5)調 AAS
ドラムはこの時期、ネブワースとモーニンググローリー限定になるけどアランホワイトが1番良かった気がするな。次点はリンゴスターの息子がプレイしてるアルバム
243: 2021/09/04(土) 01:39:30 ID:pUrNgj0E(1/2)調 AAS
>>240
Live Foreverから勢いづいてきたというかこの曲が特別になってたのを覚えてる
244
(1): 2021/09/04(土) 01:53:39 ID:zBoksYWq(4/5)調 AAS
>>244
そうだった!93年とかだっけ?
横浜ビブレの1番下がHMVでよく行ったけど売ってないシングルよくあった
ラスト1枚のサムマイセイをゲットして喜べたの、あの感覚は今なかなか無いねw
245: 2021/09/04(土) 02:18:46 ID:pUrNgj0E(2/2)調 AAS
CD時代の外資系ショップ全盛か
自分は東京だったけど楽しかったな
246
(1): 2021/09/04(土) 02:37:50 ID:zBoksYWq(5/5)調 AAS
>>246
メンズウェアのEPが秒で売り切れる時代w
それから10年くらいはディスクユニオンにソレらが流れてくるのをチェックする楽しみもあった
そんなの団塊ジュニア世代辺りしか楽しめてないかw
247: 2021/09/04(土) 06:29:10 ID:vbnV5my8(1)調 AAS
ははあ、団塊ジュニア世代がブリットポップとドンピシャなんだ。
還暦過ぎには知らない世代感だな
因みにオアシスは好きだけど、クーラシェイカーの方がもっと好き
248
(1): 2021/09/04(土) 07:12:25 ID:3o3s8xHU(1/2)調 AAS
団塊ジュニア世代だけどグランジもブリットポップも
全くハマらなかったw
唯一90年代の人気者で好きだったのはスパイス・ガールズ
あ、でも98年頃からブリちゃん達がデビューして好みの音楽が増えた

だから自分の世代では珍しく80年代、00年代、10年代の方が
90年代より好き
メロコアとかEDMとか大好き
249
(1): 2021/09/04(土) 08:39:56 ID:m1IreSLJ(1)調 AAS
>>248
クーラシェイカー、クリスピアンのギター最高だったな、1stとハッシュのカバーまで。インドとサイケとダンスをオールドスクールなプレイでやるのは多分今でもかっこいいな。
250: 2021/09/04(土) 09:04:50 ID:3o3s8xHU(2/2)調 AAS
>>249
アンカー間違ってないか?俺は90年代の音楽は好きじゃない
(例外がスパイス・ガールズ)
251: 2021/09/06(月) 14:43:09 ID:Mvj52tzA(1/15)調 AAS
楽しそうだなw

外部リンク:amass.jp
252: 2021/09/06(月) 14:52:52 ID:Mvj52tzA(2/15)調 AAS
よく「大ヒットした前作の路線とは違うバンドにとって新しいチャレンジ」みたいな宣伝文句見るけどアレって前作と同じ路線なら安泰なのに〜って意味なのかな?
そもそも同じ路線で新作を出す人のが少ない気がする上に出したら出したでめちゃくちゃ滑ってるイメージあるけどどうだろうか。
253
(1): 2021/09/06(月) 14:54:11 ID:Mvj52tzA(3/15)調 AAS
そこは同じ路線にしとけよ!って思うのがオアシスの3rdとMGMTの2nd
254: 2021/09/06(月) 15:04:05 ID:uRA8ktyQ(1/3)調 AAS
リンキンとかBMTHは初期や傘アルバムの路線でもう少し作って欲しかったな
1-
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s