[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308
(2): 2021/09/08(水) 01:17:22 ID:EO0JGKNu(1)調 AAS
>>291
フランス書院はナチュラルジャンキーだからな。
その内「アンディ・ウォーフォルとルー・リードと酒を飲んだことがある」とか言い出しそうだ。
309
(1): 2021/09/08(水) 06:17:16 ID:bxD/zlLz(1/3)調 AAS
>>308
キースコム乙

ニューヨークのイタメシ屋でスターリングモリソンとルーリードに遭遇したことがある
310: 2021/09/08(水) 06:25:26 ID:HzCAe5lm(1/2)調 AAS
マニア的に人気あるロックバンドは出てくるかもしれないが
U2やメタリカやボンジョヴィみたいにな誰もが知ってるバンドや
スタジアムツアーするようなバンドはもう出てこないだろうね
311: 2021/09/08(水) 07:37:10 ID:bxD/zlLz(2/3)調 AAS
カウパンクがどうたらロサンゼルスエックス挙げたりしてたの松ちゃんなんだなw
今度デレクベイリーごっこして遊ぼうよ
めちゃくちゃうまいのよおれデレクのモノマネ
本人にも驚かれたくらいw
312
(1): 2021/09/08(水) 08:35:55 ID:jc8WbGYs(1/8)調 AAS
>>309
何年の出来事?
313
(1): 2021/09/08(水) 08:46:09 ID:bxD/zlLz(3/3)調 AAS
>>312
92、3年
詳しくは過去ログ参照
314: 2021/09/08(水) 09:42:53 ID:9SjeIu1z(1)調 AAS
>>308
俺の友達でルーリードとスタジオでセッションした奴ならいるぞ
315
(1): 2021/09/08(水) 10:46:48 ID:Gc11WjLK(1)調 AAS
91.2年頃ってサーストン・ムーアがルー・リードをディスってたけど何かあったのか
316
(1): 2021/09/08(水) 11:36:31 ID:HzCAe5lm(2/2)調 AAS
なあ フランス書院ってKKKのこと?
317
(1): 2021/09/08(水) 20:34:54 ID:jc8WbGYs(2/8)調 AAS
>>313
今から38年前か。
その時フランス書院が20歳なら今58歳。
30歳なら今68歳。
渋谷陽一は今70歳。
318: 2021/09/08(水) 20:35:34 ID:jc8WbGYs(3/8)調 AAS
>>316
チガイマス
319: 2021/09/08(水) 20:43:35 ID:jc8WbGYs(4/8)調 AAS
>>315
それ、何となく記憶にあるな。
しかし内容は全く思い出せない。

当時のルー・リードのリリースはこれらだな。
何かあったのか?

『ニューヨーク』 - New York (1989年)
『ソングス・フォー・ドレラ』 - Songs for Dorella (1990年)
『マジック・アンド・ロス』 - Magic and Loss (1992年)
320
(1): 2021/09/08(水) 20:45:09 ID:X+qrcs2v(1)調 AAS
>>317
28年前な
そのキチガイはまだ48歳だよw
321: 2021/09/08(水) 20:50:08 ID:jc8WbGYs(5/8)調 AAS
>>320
計算間違ってたわ。
ご指摘ありがとう。
ならフランス書院は俺と同年代じゃねーか。
322
(1): 2021/09/08(水) 20:50:48 ID:ewfqM4fU(1)調 AAS
ビートルズに親を殺されたのがメタル野郎
ニルヴァーナに親を殺されたのがフランス書院
323
(1): 2021/09/08(水) 20:53:24 ID:jc8WbGYs(6/8)調 AAS
フランス書院って書き込み内容から爺ぃ臭がするんだが、何でなんだろな。
324: 2021/09/08(水) 20:57:28 ID:jc8WbGYs(7/8)調 AAS
>>322
www

あいつらの憎悪は異常だな。
同じことを延々と繰り返してる。
好きだった女をビートルズやニルヴァーナのファンに掻っ攫われたのかね。
325
(1): 2021/09/08(水) 21:10:54 ID:rYxhCPON(1)調 AAS
KKKは黒人に何をされたんだろう?
あんなことか?それともああいうことまで?
326: 2021/09/08(水) 21:15:57 ID:vRB7IMYJ(1)調 AAS
黒人にケツ掘られたのがKKK
327
(1): 2021/09/08(水) 21:16:13 ID:jc8WbGYs(8/8)調 AAS
>>325
あれはキャラ付けだって本人が言ってた。
だからっつってレイシズムが許されるわけじゃないけどな。
328
(1): 2021/09/08(水) 22:31:48 ID:ArpRavrx(4/4)調 AAS
ビートルズに親を殺され読み書き出来ないメタル野郎
ニルヴァーナに親を殺されたのがフランス書院
黒人にケツ掘られたのがKKK
8マイルでシャバかった頃のエミネムのパシリ、古本
329: 2021/09/08(水) 22:51:51 ID:B3dVle1X(1/2)調 AAS
>>327
木村乙
>>328
ケケケ2号乙
330: 2021/09/08(水) 23:06:08 ID:B3dVle1X(2/2)調 AAS
カートコバーン信者かつロキノン系および渋谷系のカスリスナーがケケケ2号
331: 2021/09/08(水) 23:55:48 ID:Eoj+Z8nf(1)調 AAS
ルーリードとセッションとか怖すぎ
メタリカですらあんなになるのにw
332: 2021/09/09(木) 00:02:15 ID:F0HFZsO0(1/2)調 AAS
ハイ論破

松本 「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」[31]

- 「遊び心があるわけですよね」

松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、
そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」。
333: 2021/09/09(木) 00:46:45 ID:hFQD9tme(1)調 AAS
>>323
背伸びしたがりの小物だからだよw
334: 2021/09/09(木) 00:58:17 ID:2S+C1Vfl(1)調 AAS
音楽ライターのおっかけやっちゃうガイジ松岡氏には到底適いません
335
(1): 2021/09/09(木) 02:03:59 ID:T5M2/5yf(1)調 AAS
コロナワクチン薬害は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は毎月20000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
コロナワクチンは笑えた。まじで
人口動態調査で知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがワクチン打ってる間、家でイベルメクチン服用してた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ接種会場まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもワクチンのおかげで莫大な利益を得た製薬会社、医者、政治家だっている訳だし、結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が外出自粛やテレワークをしきりに要請していたけどさ、外に出るとワクチン反対デモに遭遇するからなるべく情報遮断させたかったんだよね。
今でもブースター接種を打とうとしてるやつがいるらしいけど、せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで夏の間はあいつらってマスクどうしてたの?
もしかして一日中付けっ放し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ接種会場の映像はまさに屠殺場のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
336: 2021/09/09(木) 06:07:57 ID:9Pa8Ftum(1)調 AAS
馬鹿メンが毎日書き込めるかどうか日に何度も試してると思うと糞ウケるなw
337: 2021/09/09(木) 11:40:01 ID:relwWZIq(1/7)調 AAS
煽ることをやめて毎日書き込みしているよ
338
(1): 2021/09/09(木) 21:16:41 ID:N+aYFUxh(1)調 AAS
エキサイターの人気のなさに震える〜

外部リンク:amass.jp
339
(1): 2021/09/09(木) 22:01:45 ID:relwWZIq(2/7)調 AAS
今年はカニエの新譜聴けたからあとはデペッシュモードに超期待してる
340
(1): 2021/09/09(木) 23:31:42 ID:relwWZIq(3/7)調 AAS
87年にミュージック・フォー・ザ・マスィズを出して売れたみたいだけど当時はU2のヨシュアトゥリーもガンズのアペタイトもデフ・レパードのヒステリアもピンクフロイドの鬱も何か色々あって次に出したのがヴァイオレーターでアメリカでスタジアムバンドになってたのマジで凄い
341: 2021/09/09(木) 23:32:13 ID:relwWZIq(4/7)調 AAS
デペッシュモード最高〜
342
(1): 2021/09/09(木) 23:35:28 ID:dFsTz0Ja(1)調 AAS
>>338
デペッシュはアランが抜けた辺りで一段落してるな
343: 2021/09/09(木) 23:39:06 ID:relwWZIq(5/7)調 AAS
>>342
多分10年くらい我慢してたんだと思う
344
(1): 2021/09/09(木) 23:42:04 ID:TpfNLnzP(1)調 AAS
>>340
その頃にデペッシュキュアーREMなどがアメリカでメジャー的に売れるようになってきてて
あれが90年代にオルタナが表面化する布石だったのが今だとわかる
345: 2021/09/09(木) 23:42:55 ID:F0HFZsO0(2/2)調 AAS
ウィーアーザワールドをみんなでマイク廻しながら歌ってたに決まってるだろw
346
(1): 2021/09/09(木) 23:50:23 ID:xD0UZUB9(1)調 AAS
>>339
カニエの新譜に時間取られ過ぎたわいw
hurricaneはソングオブザイヤーにノミネートされそう
347: 2021/09/09(木) 23:56:01 ID:relwWZIq(6/7)調 AAS
>>344
うん
そういった連中やあとUSインディーの日本にいて見えない盛り上がりとかもあっただろうね

ジョンクーガーがスケアクロウ出したりデュランデュラン辞めたアンディがシンプルなロックやったり、あとCD普及率を一気に上げたって言われるダイアーストレイツのブラザーズ・イン・アームス、特にマネー・フォー・ナッシングがMTVで死ぬほど流れてたのも上手く作用した感じだった気がする

そっからボンジョビ→ガンズって感じになったのかな
子供の時の印象はこうだな〜
色んな布石が続いてたね
348: 2021/09/09(木) 23:58:40 ID:relwWZIq(7/7)調 AAS
>>346
あのアルバムに対してはまず1日2時間を準備しないとw
準備した甲斐はある
349: 2021/09/10(金) 00:58:21 ID:u14c7MKa(1/3)調 AAS
メタリカの黒盤とトリビュート盤がいっぺんに全部来た。やっとデイヴ・ガーンのやつ聴ける。
350: 2021/09/10(金) 14:05:36 ID:u14c7MKa(2/3)調 AAS
外部リンク:amass.jp

これは単純にリミックスってことかね
ファイルの反転も逆再生も普通のミックスあることだがアナログの部分を言ってるの何だろ
351: 2021/09/10(金) 14:08:51 ID:u14c7MKa(3/3)調 AAS
アナログってレコードでも出すってことかな
352: 2021/09/12(日) 08:04:30 ID:yah/1NIq(1)調 AAS
336 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 06:07:57.69 ID:9Pa8Ftum
馬鹿メンが毎日書き込めるかどうか日に何度も試してると思うと糞ウケるなw
353
(1): 2021/09/12(日) 10:39:27 ID:HLkxi8bw(1/10)調 AAS
煽ることを辞めて書き込みしたり覗いたりしている
354: 2021/09/12(日) 10:40:19 ID:HLkxi8bw(2/10)調 AAS
メタリカの黒盤最高〜
355: 2021/09/12(日) 14:21:25 ID:HLkxi8bw(3/10)調 AAS
ジャスティスでわがまま放題に長尺で革新的なサウンド作った後に黒盤であんなきっちりプロデュースされたの作って後のバンドに凄い影響与えるとかメタリカ最高〜
356
(2): 2021/09/12(日) 14:51:29 ID:zWSq0ETw(1)調 AAS
>>353
頭の悪い奴は覗くだけにしておくのが賢明だな
煽りやめたって馬鹿は馬鹿なんだから
357: 2021/09/12(日) 15:43:45 ID:HLkxi8bw(4/10)調 AAS
などと意味不明の供述を続けており犯行に至る動機は未だ不明
358
(1): 2021/09/12(日) 18:01:54 ID:gDhAZ5vf(1)調 AAS
メタリカあまり言われないがベース変わってから売れたよね
名盤だとマスターって言われるけど
359
(1): 2021/09/12(日) 18:46:04 ID:Oz4pE50a(1)調 AAS
メタリカは一枚もうちにはないが
モトリークルーなら一枚あるぞ
Generation Swine これは名作
360: 2021/09/12(日) 18:56:25 ID:pdFjstmi(1)調 AAS
>>335
 
 こう言う"気狂い" は いずれ、テメーが " 死骸" になるだろうな。 " 誰か" らも " 疎外" されて。 "誰か" から " 危害" 加えられるかも知んねーしな!? 
" 戸外" の庭先かなんかで!  
361: 2021/09/12(日) 19:28:07 ID:HLkxi8bw(5/10)調 AAS
>>358
クリフ時代は凄いよね
存命なら今リーダーでラーズはクビになってそう
362: 2021/09/12(日) 19:29:37 ID:HLkxi8bw(6/10)調 AAS
>>359
俺もあの謎のインダストリアル感好き
ヴィンスが戻ってあの路線やるの素晴らしい
363: 2021/09/12(日) 22:13:44 ID:HLkxi8bw(7/10)調 AAS
外部リンク:amass.jp
これも30周年か
364: 2021/09/12(日) 22:15:53 ID:HLkxi8bw(8/10)調 AAS
あとピクシーズの世界を騙せも30周年なんだよな
365: 2021/09/12(日) 22:18:35 ID:HLkxi8bw(9/10)調 AAS
メタリカもガンズも企業化した年だがピクシーズとかスキッドロウがヤンチャなアルバム出してたのが面白い
366: 鋼鉄神 2021/09/12(日) 23:15:30 ID:zd9rQRcA(1/2)調 AAS
メタリカは何気にベース以外メンバー不動なんだよな
367
(1): 鋼鉄神 2021/09/12(日) 23:17:55 ID:zd9rQRcA(2/2)調 AAS
クリフ時代のライブ、オフィシャルで出せばいいのにな
一番スリリングな演奏してるのに

ジェイソン以降は大味な演奏になっちゃうからな
368
(1): 2021/09/12(日) 23:54:17 ID:HLkxi8bw(10/10)調 AAS
30周年モノではスマパンの1stも外せんね
369: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 00:45:03 ID:6WEy35vO(1/56)調 AAS
一番なんか出しそうなアクトンベイビーが完スルーなのは何故なのか???
多分再現ツアーがコロナでポシャったんだろうけど
370: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 00:46:59 ID:6WEy35vO(2/56)調 AAS
前も書いたがネバーマインド30周年なんだから何かやりゃいいのに
デラックス版はOKホテルのライブつけときゃいいだろ

アレ聴いたらブッ飛ぶよ
371: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 01:25:45 ID:6WEy35vO(3/56)調 AAS
91年がスゴすぎて影がちょい薄いが71年も何気に名盤連発なんだよな

・ツェペリン  ?
・フー  フーズネクスト
・ストンズ  スティッキーフィンガーズ 
・ボウイ  ハンキードリー
・ディープパープル  ファイアボール
・ブラックサバス  マスターオブリアリティ 
・マービンゲイ  ホワッツゴーインオン
・イエス  こわれもの
・キャロルキング  つづれおり
・ELP タルカス

う〜む…
こうやって並べてみると91年に見劣りしないな…
372: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 01:26:59 ID:6WEy35vO(4/56)調 AAS
そーいやジョンレノンのイマジンも71年かw

まああんなのはどうでもいいやw
373
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 01:28:21 ID:6WEy35vO(5/56)調 AAS
1981年はそこいくと存在感ないな

オレもどんなんが出てたか全く思い出せん
374: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 01:32:15 ID:6WEy35vO(6/56)調 AAS
今調べてみたがマジでしょーもないのしか出てねーなw
冗談抜きにストーンズが一番マシかも試練w
375
(1): 2021/09/13(月) 01:48:43 ID:nArkVyBc(1)調 AAS
1971年から50年も経ったのか
時が経つのは早いな
376
(1): 2021/09/13(月) 04:34:44 ID:iA8tV68n(1/16)調 AAS
>>367

 ジェイソン時代が1番スリリングなんだよ、 何とメイン・ボーカルもやってたんだぞ? 演奏のスリリングさと比較してどっちが楽しめる!?
377: 2021/09/13(月) 04:37:43 ID:iA8tV68n(2/16)調 AAS
>>368

1番いらねーな。 サイアミーズ・ドリームのデモは聴いてみたいけど!
378: 2021/09/13(月) 04:53:48 ID:MMuhHYfm(1/2)調 AAS
トム荒谷ことキースコムが相変わらずうざいな
ジャーナリズム批判なんかしつつ自分はメタル系の古い10バンドくらいを
繰り返し挙げてるだけの凡庸さ
そこで展開してる持論もKKKから洗脳されたカルト教の受け売り
KちゃんKちゃんと結局やってることはKKK信者の掃き溜め
379: 2021/09/13(月) 04:58:12 ID:xDpXakA6(1)調 AAS
スマパンってオルタナ全盛期の中では一番ヒット曲多い方なんだよな
ビルボードのチャートイン履歴みたいなの見てて思った
380
(1): 2021/09/13(月) 05:08:28 ID:oXYprS8R(1)調 AAS
日本の自称ロック・ミュージック好きって、ブラック・ミュージックも聴きますと言いながら
せいぜい90年代以降のR&Bとヒップホップしか知らないよ
大抵はレゲエもダブも聴いてないし、アフリカの音楽なんて存在も知らない
ギター弾けない聞き専だからデルタブルースの良さも分からないし
フォーク通ってないからフォークブルースについても何も語れない
ジャズ通してインプロビゼーション聴けないし、バンド演奏した事ないからアンサンブルも理解出来ない
あいつら単に自分が知ってる年代の白人ミュージシャンだけをロック・ミュージックと呼んでるだけだからw

普通にブラック・ミュージック聴いてる連中の方がロック・ミュージックについても幅広く知ってるし語れる
なぜなら日本で洋楽の情報といえば書籍でもラジオでもネットでも殆どロックだから
ロックの情報は知りたくもないのに頭に入っちゃう
381
(2): 2021/09/13(月) 05:32:32 ID:azs1H6iN(1)調 AAS
>>356
ラジオ屁の音楽はダラダラしてるからロック楽曲ではないって言われて言い返せなかったのがそんなにいつまでも口惜しいかね?
382: 2021/09/13(月) 05:34:06 ID:iA8tV68n(3/16)調 AAS
>>380

俺はラジオだったけどな。 今はネットだけどな! 理由は最初に聴いた時の印象が全てだから ! 

   
383: 2021/09/13(月) 05:38:13 ID:MMuhHYfm(2/2)調 AAS
>>356
同意
384
(1): 2021/09/13(月) 05:45:43 ID:iA8tV68n(4/16)調 AAS
 おいおい、月曜の朝ってこんなに暇人多いの!?  皆さん、仕事じゃないのー?  僕は休みですが。 
385: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 07:43:34 ID:6WEy35vO(7/56)調 AAS
>>375
ゼップの来日公演見た人はもう最低でも65くらいはいってるわけだ
見た人っていうかメンバー本人たちももう当時のことなんて思い出せないだろ(笑)
386
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 07:49:45 ID:6WEy35vO(8/56)調 AAS
スマパンって一応メランコリー、サイアミーズ、ギッシュ?辺りは聴いてみたんだけど自分でもビックリするくらい何も響かなかったな
ニッケルバックのほうがまだ関心あるレベル

今聴いてみたら違うのだろうか…??
387: 2021/09/13(月) 07:51:55 ID:V2JM3Ubb(1)調 AAS
ツェッペリンって日本に来たことあったんだ
388: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 07:54:21 ID:6WEy35vO(9/56)調 AAS
メタル好きだとパンクとかグランジとかオルタナって響かないことが多いんだよねw
だってラウドさが売りのくせにサウンドがメタルより全然大人しいんだもんw

どうでもいいファッション性とかアティテュードを頭に入れれば聴けるんだろうけどそんなしゃらくさいこと考えて聴くのメンドイし素直に聴いてて楽しい方聴くよオレは(笑)
389: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 07:58:37 ID:6WEy35vO(10/56)調 AAS
>>376
世間的にはジェイソン期が黄金期だよな
89〜92年くらい

まあ確かに貫禄あってスゴイ演奏なんだけど個人的にクリフ期より少し演奏が危なげなく感じるんだな
クリフ期はスラッシュで一辺倒でガンガン攻めてたから勢いだけはあるw
390
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 08:02:31 ID:6WEy35vO(11/56)調 AAS
>>384
洋楽板住人は年中無休で自宅警備員の言う名の ''テレワーク勤務'' やぞ?w
今日は ''少年ジャンプ'' 買いに外出してるかもしれねーけどな(笑)
391: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 08:09:15 ID:6WEy35vO(12/56)調 AAS
ストーンローゼズってストリーミング見てもビックリするくらい聴かれてねーよな
さすがにあそこまで人気ないと本国でも本当にそんな支持されてるのって思っちゃう
392: 2021/09/13(月) 08:13:49 ID:a5Z/6CgE(1/12)調 AAS
スマパンが1番売れたのってメロンコリーかな?メタルもNWも融合しないゴリゴリの内容で大好きだ
393: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 08:15:17 ID:6WEy35vO(13/56)調 AAS
クイーンとかエルトンジョンとかビートルズとかストーンズみたいなクソつまらんのに限ってやたら聴かれるからなァ…
大衆は本当にマヌケだと言うことがよくわかるよね…

アイツラはカニコーなんて名前も知らずに死んでいくんだろう
オレに言わせりゃ勿体ないねw
394: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 08:19:40 ID:6WEy35vO(14/56)調 AAS
ビートルズとストーンズファンは ''巨人ファン'' だからなw
普段どこに生息しているのかは全く不明だが確かに凄い数が現実にいるんだよな
395: 2021/09/13(月) 08:48:48 ID:iA8tV68n(5/16)調 AAS
>>390

 いや〜、早朝からの書き込みがびっくりしちゃったよ! しかも複数。 結構、暇な人多いんだなと言う。

いや、それはそれで良い現象なんだよ!
396: 2021/09/13(月) 08:53:29 ID:YwaxFYqQ(1)調 AAS
【コロナ禍】おうち時間にギターが人気、市場も復活の兆し 騒音を気にせず弾けるアコースティックギターが特に人気★2 [シャチ★]
2chスレ:newsplus
397: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 08:57:53 ID:6WEy35vO(15/56)調 AAS
アコースティックギターって結構うるさくねーか???w

防音設備完備の部屋にでも住んでない限りエレキを ''アンプラグド'' で弾くのがベターでしょw



たまにスタジオ行って爆音で弾くっていう
398
(1): 2021/09/13(月) 08:59:37 ID:Vguws1S+(1/11)調 AAS
>>373
1981年って
メイデンのキラーズ、リック・スプリングフィールドの犬のアルバム、
ザッパの黙ってギター、ゴーゴーズのデビュー作、ジャーニーのエスケイプ、
デフレパのハイ&ドライ、ELOのタイム、ストーンズの入れ墨、キースムーンのいない
ザ・フー、ポリスの幽霊機械、フリートウッド・マックのメンバーのソロ作、
売れる前のU2やプリンスやビリー・アイドルやモトリーやINXS、
全盛期を過ぎた感の多かったキッスやビージーズやビレッジ・ピープル…

確かに地味だ
「炎のランナー」だけが抜き出てたw
399: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 09:00:36 ID:6WEy35vO(16/56)調 AAS
エレキギターはそもそも音色的に今の若い子に人気ないんじゃないかな??
多分ゴリゴリに歪んだギターを弾きまくるみたいな音楽やりたがらないでしょ今の子
400
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 09:03:11 ID:6WEy35vO(17/56)調 AAS
楽器屋に2年前くらいに確か行ったけどそんときでも店内に飾られてる写真がクラプトンとかリッチーで笑ったわw
40年くらい店内の光景がほとんど変わってないだろ多分w
401: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 09:08:35 ID:6WEy35vO(18/56)調 AAS
ヤングギター(笑)
402: 2021/09/13(月) 09:10:30 ID:iA8tV68n(6/16)調 AAS
>>386

 っと言う訳で今日の一曲ですよ。 前も流したんですけどね!  ボーカルの声の"変さ" を"検査" しないとメタルファンには理解出来ないでしょうね!

サウンド・ガーデンには "サウンドでも " 点差 " でも圧倒的に勝ってるとは思いますがねー!?  はっきり言って、ボーカルの彼は " 天才 " です。 "犯罪"者の声と顔みたいなビリー・コーガンにバンザイ" & " 乾杯 "

  っと言う訳で 今日の一曲、スマッシング・パンプキンズで ヒア・イズ・ノー・ホワイ
   

   動画リンク[YouTube]


    

  
403: 2021/09/13(月) 09:14:46 ID:aLRuatKc(1)調 AAS
メタル野郎はナード系メタラーなんだな
北欧にいるメタル信者や日本のダサいメタラーとはちょっと違う
昔のアメリカ人メタラーに近いか
404: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 09:20:01 ID:6WEy35vO(19/56)調 AAS
スマパンのボーカルは ''ボルデモート様'' だろアレw
405: 2021/09/13(月) 09:30:31 ID:k7frTO1f(1)調 AAS
>>381
そういうアホな藁人形戦法しか出来ないんだから
大人しくしとけよw

やっと自分の恥ずかしさに気づけたんだろうしw
406: 2021/09/13(月) 09:48:18 ID:oW7v6wYm(1)調 AAS
>>398
リックジェームスのストリートソングスは名盤
407: 2021/09/13(月) 09:59:29 ID:iA8tV68n(7/16)調 AAS
>>400

 それ、どこ!?
408: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 11:53:43 ID:6WEy35vO(20/56)調 AAS
今スマパンを15年ぶりくらいに聴いてるんだけどさ…

好きな人本当にすまん
ブラー並に何がいいのか "全くわかりません" (笑)
409
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 11:57:42 ID:6WEy35vO(21/56)調 AAS
チラっと聴いた感じストーンテンプルパイロットをもう少しアグレッシブにしてメロディをつけたような印象
まああっちもオレ全然好きじゃねーしなw

多分リアルタイマーじゃないとダメなやつだろコレ
90年代臭ムンムンだしw
410
(1): 2021/09/13(月) 13:32:35 ID:iA8tV68n(8/16)調 AAS
>>409

 分かんねーかな? ディストーションギターに M7とかのロマンチックなコードを使ってくんだよ!?  それがあの声と相まって面白いのなんの!

 さっきの曲なんて典型的な例だよ!?
分かりやすいリフ形式でやってるだろ!?
411
(1): 2021/09/13(月) 13:50:47 ID:a5Z/6CgE(2/12)調 AAS
あぼーんだらけだw
KOЯ‪N‬最高〜
412: 2021/09/13(月) 13:56:33 ID:a5Z/6CgE(3/12)調 AAS
2010年のロックの新譜何かあったかチョイスしたらオジー、ジューダスから始まって新しいのはアーケイドファイア、ストロークス、ラムオブゴッドくらいしかなくて多分2010年感を掴むことは難しいw
413
(1): 2021/09/13(月) 14:04:38 ID:iA8tV68n(9/16)調 AAS
>>411

お前は "あぼーん" じゃなくて  "あほーん" だけどな ! w

 
414
(1): 2021/09/13(月) 14:06:11 ID:a5Z/6CgE(4/12)調 AAS
あぼーんからレスもらっても見れない
415: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 14:06:36 ID:oLSm9xSw(1/3)調 AAS
>>410
今ラーメン屋でラーメン待ちながらスマパン聴いてるが1979は代表曲だけあっていい曲だな!?

この90年代感が好きになれるかだろうな!?
416
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 14:08:57 ID:oLSm9xSw(2/3)調 AAS
スマパンがそうとは言わんが時代と寝ただけの内容のないファッション音楽は時代とともに "淘汰" されていくな!

パンクロックなんか典型だな!w
417: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 14:09:40 ID:oLSm9xSw(3/3)調 AAS
>>413
ワロタ
418: 2021/09/13(月) 14:12:40 ID:a5Z/6CgE(5/12)調 AAS
kreater最高〜
ジャーマンスラッシュの最高峰
419: 2021/09/13(月) 14:23:30 ID:d1NQPa0N(1)調 AAS
信じられるのはベビーメタルだけ
420: 2021/09/13(月) 14:24:08 ID:iA8tV68n(10/16)調 AAS
>>414
 "あ、そーん"? 見れる訳ねーだろ!   だって、お前 " あほーん " なんだもん? w " 他方〜ん" のチャンネルを利用すれば良いんでないの!? くれぐれも "違法〜ん"な事はしないようにな !  

俺はそれに関しては責任は一切持たない。 
421: 2021/09/13(月) 14:25:24 ID:a5Z/6CgE(6/12)調 AAS
確かにベビーメタルは信用できる
422: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 14:39:11 ID:6WEy35vO(22/56)調 AAS
コーンまで行くともうロキノン系じゃなくてメタル扱いでいいよなぶっちゃけw
423
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 14:47:23 ID:6WEy35vO(23/56)調 AAS
オレはジャンプ漫画のキャラじゃねーから力を出し惜しみする奴はキライなんだは

パンクやグランジはまだ全力を出し切ってないだろそれ?って感じ
ホントにそれで限界なん?w

最初からフルパワーで来い
424: 2021/09/13(月) 16:37:15 ID:iA8tV68n(11/16)調 AAS
>>423

 まー、人それぞれだからな!  お前は好評のスレの続編はやんねーのか?  
 俺は期待してるが !?
425
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 16:45:54 ID:6WEy35vO(24/56)調 AAS
まあ理屈ではパンクもグランジも存在意義を見出せるけどやっぱ音楽は音が楽しくてナンボなので
個人的にはカジュアルなラウド系にも最低でもニルバーナやNINやコーンくらいのアグレッシブさは欲しいところ

あー
あのスレは実質全レススレだからなー
界王拳フルパワー50倍くらい疲れるのよw

漫画だったら限界突破して超サイヤ人になれるけどそういうもんじゃねえからなw


このスレはスレの司会進行しなくてイイからラクなのよw
426: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 16:47:45 ID:6WEy35vO(25/56)調 AAS
まあその代わりなんでもかんでも書き込めるわけじゃないけどなw

オレのオナニー持論とか昼飯の感想まで書けるのは専スレならではだね(笑)
427: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 16:59:53 ID:6WEy35vO(26/56)調 AAS
まあ何度も言ってるが音楽業界は文化祭の延長戦上だからな基本

不良もストーンズとかフーくらいパワーを ''セーブ'' して外面よくしないとみんなのスポットライトの下には立てないのよw

デスメタルバンドが文化祭に登場されても困るからなw
428: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 17:00:55 ID:6WEy35vO(27/56)調 AAS
延長線
429
(1): 鋼鉄神 2021/09/13(月) 17:07:45 ID:6WEy35vO(28/56)調 AAS
グランジってニルバーナ以外は日本ではレジェンド枠まではいかなかったな
まあ一応ニルバーナ以外も武道館埋めるくらいは聴いてる人いるらしいが
430: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 17:11:22 ID:6WEy35vO(29/56)調 AAS
パールジャムとか多分日本人にはあんま合わないしなあ
音楽好きなら必修科目だがそれ以外には多分良さがあんま伝わらなかった呂
431: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 17:14:13 ID:6WEy35vO(30/56)調 AAS
アリスは日本人好みだと勝手に思ってるんだけどいかんせん日本だと根本的に知名度が低すぎるなw
日本の洋楽広報担当はパールジャムよりこっち推しとけよw
432: 2021/09/13(月) 17:17:40 ID:hzN2NiZb(1)調 AAS
>>381
ニセ馬鹿メン乙
433: 鋼鉄神 2021/09/13(月) 17:19:20 ID:6WEy35vO(31/56)調 AAS
人いなくてツマンネ

オマエラ高齢ニート引きこもりの社会のクズの分際で何を書き込みを躊躇っているのか??
オマエラは現実社会では屁の役にも立たないんだからせめてネット上でくらい世の中を盛り上げろよ
もっとオレを楽しませろ
434
(1): 2021/09/13(月) 17:22:13 ID:iA8tV68n(12/16)調 AAS
>>425

 お前がスレ作った所で、テメーがレスしなきゃいいんだよ! 疲れたら。休めよ、疲れたら。 お前、人生何年生きて来てんだ?

 だからあんなに早くおわんだよ w
お前のスレ。  
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s