[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2021/09/03(金) 11:45:46 ID:pZ6cmBMo(4/9)調 AAS
アバの新曲が素晴らしかった
232
(1): 2021/09/03(金) 12:52:39 ID:Yxk/yP4s(2/2)調 AAS
>>230
この映像で伝わるかな
動画リンク[YouTube]

233: 2021/09/03(金) 13:34:55 ID:Ji12BdUh(1)調 AAS
>>232
ありがとう!
スマン、夜まで見れそうにないので、時間できたら見るわ。
234: 2021/09/03(金) 15:02:23 ID:pZ6cmBMo(5/9)調 AAS
ドレイクの新譜も来たね
235
(1): 2021/09/03(金) 15:57:06 ID:pZ6cmBMo(6/9)調 AAS
Jay-Zってカニエの新譜でも今回のドレイクもそうだがキャラというか表現が薄くなったなって感じる。客演でも以前なら、ココがハイライト!オラオラ〜!聴けや!みたいに感じてたけどだいぶしっぽりしてきたね。浜ちゃんが小藪に変わったくらいの感覚。オレは浜ちゃんも小藪も好きだが。
236: 2021/09/03(金) 17:04:18 ID:yVeNfshG(1)調 AAS
>>235
「Big Pimpinの歌詞を今聴くと、なんてひどい事を歌ってるんだ?と思う」
というぐらいにJay-Zも丸くなってしまったからなあ
237
(1): 2021/09/03(金) 17:54:28 ID:pZ6cmBMo(7/9)調 AAS
>>237
若い時はもう思い切り男尊女卑でも誰かを卑下するでも思い切りメイクマネーしてる方がヒップホップは夢があるね
238: 2021/09/03(金) 18:03:57 ID:pZ6cmBMo(8/9)調 AAS
しかしカニエとドレイクだとやっぱりカニエのが圧倒的に好きだな
何だかんだと自分は神様だ、だの大統領選に出るだのやってるが母親思いで女に振られたら傷付いて、音源も自分でプロデュースだけじゃなく卓でツマミだのフェーダー弄ってると思うと愛おしいw
239: 2021/09/03(金) 18:44:42 ID:pZ6cmBMo(9/9)調 AAS
モトリーもピンクフロイド並にリマスター乱発してるな
1stのマスターテープはもう絶対に無いんかなw

外部リンク:amass.jp
240
(1): 2021/09/04(土) 01:20:18 ID:zBoksYWq(1/5)調 AAS
ネブワースでロックンロールスターやってなかったのか
この時期のオアシスやってほしいことあんまりやってないのにアホほど売れてるの凄かったな
シングルのカップリングが強力なのばっかだったよね

外部リンク:nme-jp.com
241: 2021/09/04(土) 01:25:43 ID:zBoksYWq(2/5)調 AAS
モーニンググローリーの熱量が凄すぎて当時はオアシスがビートルズのあの謎みたいな音楽やってしまうのかも知れない、と期待したがビーヒアナウで oops...! ってなったな〜wビーヒアナウも97年か。それはそれでスリリングな年
242: 2021/09/04(土) 01:33:25 ID:zBoksYWq(3/5)調 AAS
ドラムはこの時期、ネブワースとモーニンググローリー限定になるけどアランホワイトが1番良かった気がするな。次点はリンゴスターの息子がプレイしてるアルバム
243: 2021/09/04(土) 01:39:30 ID:pUrNgj0E(1/2)調 AAS
>>240
Live Foreverから勢いづいてきたというかこの曲が特別になってたのを覚えてる
244
(1): 2021/09/04(土) 01:53:39 ID:zBoksYWq(4/5)調 AAS
>>244
そうだった!93年とかだっけ?
横浜ビブレの1番下がHMVでよく行ったけど売ってないシングルよくあった
ラスト1枚のサムマイセイをゲットして喜べたの、あの感覚は今なかなか無いねw
245: 2021/09/04(土) 02:18:46 ID:pUrNgj0E(2/2)調 AAS
CD時代の外資系ショップ全盛か
自分は東京だったけど楽しかったな
246
(1): 2021/09/04(土) 02:37:50 ID:zBoksYWq(5/5)調 AAS
>>246
メンズウェアのEPが秒で売り切れる時代w
それから10年くらいはディスクユニオンにソレらが流れてくるのをチェックする楽しみもあった
そんなの団塊ジュニア世代辺りしか楽しめてないかw
247: 2021/09/04(土) 06:29:10 ID:vbnV5my8(1)調 AAS
ははあ、団塊ジュニア世代がブリットポップとドンピシャなんだ。
還暦過ぎには知らない世代感だな
因みにオアシスは好きだけど、クーラシェイカーの方がもっと好き
248
(1): 2021/09/04(土) 07:12:25 ID:3o3s8xHU(1/2)調 AAS
団塊ジュニア世代だけどグランジもブリットポップも
全くハマらなかったw
唯一90年代の人気者で好きだったのはスパイス・ガールズ
あ、でも98年頃からブリちゃん達がデビューして好みの音楽が増えた

だから自分の世代では珍しく80年代、00年代、10年代の方が
90年代より好き
メロコアとかEDMとか大好き
249
(1): 2021/09/04(土) 08:39:56 ID:m1IreSLJ(1)調 AAS
>>248
クーラシェイカー、クリスピアンのギター最高だったな、1stとハッシュのカバーまで。インドとサイケとダンスをオールドスクールなプレイでやるのは多分今でもかっこいいな。
250: 2021/09/04(土) 09:04:50 ID:3o3s8xHU(2/2)調 AAS
>>249
アンカー間違ってないか?俺は90年代の音楽は好きじゃない
(例外がスパイス・ガールズ)
251: 2021/09/06(月) 14:43:09 ID:Mvj52tzA(1/15)調 AAS
楽しそうだなw

外部リンク:amass.jp
252: 2021/09/06(月) 14:52:52 ID:Mvj52tzA(2/15)調 AAS
よく「大ヒットした前作の路線とは違うバンドにとって新しいチャレンジ」みたいな宣伝文句見るけどアレって前作と同じ路線なら安泰なのに〜って意味なのかな?
そもそも同じ路線で新作を出す人のが少ない気がする上に出したら出したでめちゃくちゃ滑ってるイメージあるけどどうだろうか。
253
(1): 2021/09/06(月) 14:54:11 ID:Mvj52tzA(3/15)調 AAS
そこは同じ路線にしとけよ!って思うのがオアシスの3rdとMGMTの2nd
254: 2021/09/06(月) 15:04:05 ID:uRA8ktyQ(1/3)調 AAS
リンキンとかBMTHは初期や傘アルバムの路線でもう少し作って欲しかったな
255: 2021/09/06(月) 15:13:53 ID:5/sdJaW5(1/2)調 AAS
俺も90年代の音楽は好きじゃない
例外がバックストリート・ボーイズ、イン・シンク ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック
256: 2021/09/06(月) 15:22:42 ID:Mvj52tzA(4/15)調 AAS
パンクやメタルというかうるさいバンドは変化が早いのかな。レディオヘッドも変化を楽しめたのは泥棒までそれ以降は変化してるのは分かるが「またコレかよ!」って感じる
257: 2021/09/06(月) 15:26:56 ID:uRA8ktyQ(2/3)調 AAS
本人たちが飽きるんやろなw
リスナーは基本的に冒険しつつもベースはいつもの味みたいのを求めてる気がするが

ラジオ頭はもう初期の路線に回帰したらそれが変化になるんじゃねーか??w
メタル化とかは誰も望んでないだろw
258: 2021/09/06(月) 15:46:58 ID:5/sdJaW5(2/2)調 AAS
ついにトム・ヨークをはるかに超える日本の巨大な才能が活動再開

槇原敬之が活動再開、全新曲のアルバム「宜候」&書籍発売 [愛の戦士★]
2chスレ:mnewsplus
259: 2021/09/06(月) 16:27:11 ID:Mvj52tzA(5/15)調 AAS
レディオヘッドは今ベンズみたいの作ったら凄い騒ぎになりそうだね
260
(1): 2021/09/06(月) 16:55:18 ID:TbndgI8L(1)調 AAS
レディオヘッドとニルヴァーナは子供騙し
261: 2021/09/06(月) 17:39:24 ID:Mvj52tzA(6/15)調 AAS
ジェフバックリィのグレースが無かったらベンズも無かったよね
ジェフバックリィの2nd聴きたいな
ピストルズはあの1枚だから良いね
マニックスはデビュー盤で解散しなくて本当によかった
262: 2021/09/06(月) 17:45:12 ID:Mvj52tzA(7/15)調 AAS
デビューアルバムは2枚組!ソレは歴史に残る!そして解散する!ってマニックスカッコ良かったよな〜
ジェネレーションテロリストはまさかのポイズンの2ndみたいで愛おしいが、だがしかしコレ歴史に残るかな〜って心配だったからその後も続いたのが良かった
263: 2021/09/06(月) 17:45:58 ID:Mvj52tzA(8/15)調 AAS
ホーリーバイブル出して解散だったら美しい
264: 2021/09/06(月) 18:03:58 ID:DAciqPc0(1)調 AAS
オアシスは音楽性的に2ndくらいで詰んでるんだよね
レディヘの最後にロック回帰はありだと思う
265: 2021/09/06(月) 18:14:18 ID:QGPdqnBh(1)調 AAS
子供だましというか
大衆音楽として流行るロックの限界があの辺
266: 2021/09/06(月) 18:18:11 ID:uRA8ktyQ(3/3)調 AAS
確かにあれ以上コアなことしたら売れないやろな
267: 2021/09/06(月) 18:18:49 ID:Mvj52tzA(9/15)調 AAS
サービス感がないレディオヘッドってメンバーそれぞれサービス感のないソロ出してソレが何故かどれもサービス感のないレディオヘッド感あってまた集まってレディオヘッドでサービス無いやつ作るルーティンワークに見える
268: 2021/09/06(月) 18:20:25 ID:Mvj52tzA(10/15)調 AAS
ルーティンにレディオヘッド様〜ってなれない
最近は007に提供しようとした曲は良かったな〜
269: 2021/09/06(月) 18:23:10 ID:Mvj52tzA(11/15)調 AAS
大衆的ってのもよく分からないとこある
スリップノットのアイオアとかあの音楽性があんな売れるのとかびっくりした
大好きなアルバムなんだけどねw
270
(1): 2021/09/06(月) 18:40:59 ID:Mvj52tzA(12/15)調 AAS
デュランデュランってNWでもナイルロジャースでもブリットポップでもEDMでも何取り入れても変わらないの凄いな
271: 2021/09/06(月) 19:19:18 ID:Mvj52tzA(13/15)調 AAS
>>253
272: 2021/09/06(月) 19:20:23 ID:Mvj52tzA(14/15)調 AAS
ごめんなさい何でもないですw
273: 2021/09/06(月) 19:34:37 ID:LRLTQrKg(1)調 AAS
>>260
同意
274: 2021/09/06(月) 19:40:48 ID:U9JUN2U8(1)調 AAS
>>270
しかもギターがアンディでもウォーレンでもドムでも音楽性は変わらない
確かに凄いな

秘密はニック・ローズの独特なコード進行と
サイモンの個性的なねっとりヴォーカルかな?
それとも実はジョンのベースなのか?
275
(1): 2021/09/06(月) 19:46:53 ID:Mvj52tzA(15/15)調 AAS
>>275
ありがとう
俺も同じこと考えながら再考したんだ

で、多分その3人の性根だと思う
良いチームだな〜
276: 2021/09/06(月) 21:08:00 ID:HWl4bHRn(1)調 AAS
デュランデュランはもう古い
これからはこの人達がくる

Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like a Record) (Official Video)
動画リンク[YouTube]

277
(1): 2021/09/07(火) 01:03:26 ID:1LQglIt4(1/2)調 AAS
>>277
ザ・カルトみたいにロック側に行っても良かったしその様も見たかった
278: 2021/09/07(火) 01:25:16 ID:xvutCFxX(1)調 AAS
馬鹿メンが規制されたのでキチガイが暗躍し放題だな
279: 2021/09/07(火) 01:46:13 ID:1LQglIt4(2/2)調 AAS
闇夜に聴くヘヴィロック最高〜
280: 2021/09/07(火) 04:16:38 ID:CsVfBFrS(1)調 AAS
【素人のロキノン厨に代わり、ジャンル定義する】

パンクは予備罪、幇助犯、体制の混乱を意味する。
常に逃亡犯・脱獄囚・潜伏犯であり、無神論者なので
恐怖心から混乱している。ゆえに服役・収監を拒む。
敗色濃厚で、常に死を恐れてる。

メタルは壊された世界を元に戻す統治を意味する。
服役も辞さないし、神を信じているので罪に服しても
根拠を以って自らの内心に従い、弁明できるので、
得てして死を恐れていない。死の超越すらを望む。
敗退すら勝利のための準備として大いに誇る。

オルタナは具体的な方向がなく、ジャンル形成過程が
多岐に渡り、そもそも定義不能なので、そのジャンル
は枠組みの広さ深さを意味する。被写体の多くは楽曲
の勢いに力を借りただけのカリスマ性頼りの虫の良さ
から敗退してゆく傾向。学生上がりの無神論者で
我が道を選びたがる成り上がり傾向だが、果たして。
281: 2021/09/07(火) 04:34:15 ID:wIsNsh2F(1)調 AAS
BUR◯Nは意外にもメタルを裏切ったロ◯ノン分派。
伊◯政則は実はロ◯ノンである…げげ…。

ミュージッ◯マガジンも意外にもロ◯ノン分派。
バラ◯ン氏は実はロ◯ノンである…ヤバいなw

ロ◯ノンは実は悪評の極みだった【ベ平連】の絡み。
282: 2021/09/07(火) 06:10:09 ID:NVZ//AJv(1)調 AAS
異様な和声バカ保守
283: 2021/09/07(火) 16:56:50 ID:5c4f48DF(1)調 AAS
>>208

お前じゃー、2文字で韻踏む事すら出来ないからなー? w それがお前の答えだと思って大切に胸の内に "しまっとく" よ。

それでも "きばっとく" ? まだ、"いばっとく" ? それともお前の口 "縛っとく " ? おーい、このアホ"お買い得" だぞー !  

お前の "得" って何 ?  "ろく"な韻も踏めねーくせに!?  普通、そんな時間"割く" ? フタ剥がしてみたらブタだったか?  クタクタで踏んだ"韻"で "BAN" か? "勘"で"踏ん"だ"韻" は"金" にはならねーよ? 種にも稲にもならねーよ。
 
284
(1): 2021/09/07(火) 17:38:17 ID:XXdsBWDa(1)調 AAS
ジャズ初心者で唐突にチャールズミンガスの名前を挙げるやつは100%糞
レディオヘッドの元ネタとして局所的にお勉強しただけのエセリスナー
285
(1): 2021/09/07(火) 19:35:32 ID:+TCKLYgr(1/8)調 AAS
>>284
そうなん?あのドライブ感はカウパンクじゃんICPとかこそニワカだよ
286
(2): 2021/09/07(火) 19:59:44 ID:mqdckcR/(1/10)調 AAS
>>285
そういう全くつながらないものを並べるな
287: 2021/09/07(火) 20:01:49 ID:+TCKLYgr(2/8)調 AAS
>>286
汚爺ちゃん相変わらず糞耳だな
21世紀のスキッツォイドマンとかいう焼き直しはいらないよ
動画リンク[YouTube]

288: 2021/09/07(火) 20:10:45 ID:mqdckcR/(2/10)調 AAS
ここってレディオヘッドとニルヴァーナのヲタしかいないからな
そのレベル相手によくお勉強するといいよジャズ初心者ちゃんw
289: 2021/09/07(火) 20:15:33 ID:MHWsqZIU(1)調 AAS
チャールズ・ミンガスは面白いよな

チャールズ・ミンガス - The Clown 1957
動画リンク[YouTube]

290
(1): 2021/09/07(火) 20:20:25 ID:mqdckcR/(3/10)調 AAS
マイルスのオンザコーナーとかゲットアップウィズイットを
フリージャズだと思ってて糞ワロタなこの初心者w
マイルスとフリージャズの関係も全く知らないのなw
291
(1): 2021/09/07(火) 20:22:54 ID:ERyxtUoW(1)調 AAS
フランス書院っていつも何と戦ってるんだw?
292: 2021/09/07(火) 20:29:00 ID:mqdckcR/(4/10)調 AAS
あとアクセス規制終わるのを待ってるのかもしれないけどアクセス規制は終わないからな
バンされたらもう終わりだよ
293
(1): 2021/09/07(火) 20:49:53 ID:+TCKLYgr(3/8)調 AAS
>>290
カウパンクはヒルビリーとサーフ系だから間違ってないし
>>286は多分jojoいうところの様式化し形骸化しているのに上から目線で見下しているジャズバカ一代だろ
294
(1): 2021/09/07(火) 21:54:49 ID:mqdckcR/(5/10)調 AAS
>>293
余裕で間違ってるけど
カウカウ馬鹿のひとつ覚えでいってないでラスティックとかサイコビリーのお勉強もちゃんとしようよ
295
(1): 2021/09/07(火) 22:02:21 ID:+TCKLYgr(4/8)調 AAS
>>294
お爺ちゃんさ〜西部劇につかわれてるのがカウだとお勉強したんだろ?移民のお勉強したほうがいいよ
作曲者はロシア系ユダヤだと思うよ
296
(1): 2021/09/07(火) 22:15:49 ID:mqdckcR/(6/10)調 AAS
>>295
はいはいKKKのパクリw
297: 2021/09/07(火) 22:26:51 ID:+TCKLYgr(5/8)調 AAS
>>296
やっぱりいろんなスレでパクりとグロを連呼しているのは汚爺ちゃんだったんだな規制されろよ
298
(1): 2021/09/07(火) 22:27:31 ID:mqdckcR/(7/10)調 AAS
オンザコーナーとゲットアップウィズイットが
フリージャズに聞こえる馬鹿で論陣自体も某KKKのパクリだもんなw
なんでもコピーとモノマネと借り物だけじゃん
ディスヒート史観もフールズメイトのパクリだし
この徹頭徹尾バッタもんのインチキリスナーが
299
(1): 2021/09/07(火) 22:32:06 ID:+TCKLYgr(6/8)調 AAS
>>298
フリージャズ?ピートってコルトレーンやってるんですけどね
300
(1): 2021/09/07(火) 22:33:54 ID:mqdckcR/(8/10)調 AAS
>>299
おれの影響でジャズのお勉強始めて恥ずかしくないですか?
301
(1): 2021/09/07(火) 22:36:05 ID:+TCKLYgr(7/8)調 AAS
>>300
友達いないでしょ?
302
(1): 2021/09/07(火) 22:42:45 ID:mqdckcR/(9/10)調 AAS
>>301
おまえがPHEWの2ndかなんかを挙げてるの見た時も糞ワロタけどなw
PHEWがモノマネやってるNICOなんて全く知らないのになw
評価っていうのは元ネタをしっかり理解した上ではじめて評価として成立するんだよ
おまえの場合は元ネタも知らないしただ単にフールズメイトのコピーしてるだけ
303
(1): 2021/09/07(火) 22:46:40 ID:+TCKLYgr(8/8)調 AAS
>>302
フールズメイトってレコちゃんだろ?
今更ながらに忌わしいけど 未だに忌々しい辺り 飢えて植えた上には上がある 認って慕った下には下がある を何回連呼するのか?
304: 2021/09/07(火) 22:54:34 ID:mqdckcR/(10/10)調 AAS
>>303
ここのレディオヘッドとニルヴァーナ信者の薦めるツベでジャズのお勉強するのはやめた方がいいよ
ニワカもいいとこだから
まあもうやってるけどw
305: 2021/09/08(水) 00:38:27 ID:ArpRavrx(1/4)調 AAS
アムニージアックが何故か良く聴こえないのは何故だろうか?KID Aは素晴らしい
アムニージアック出した頃に来日あって横浜アリーナ観に行ったけど微妙だった思い出があるけど今回の再発を期に再考してみよ

How to Disappear into Stringsは大名曲ね

外部リンク:amass.jp
306: 2021/09/08(水) 00:38:49 ID:ArpRavrx(2/4)調 AAS
レディオヘッド最高〜
307: 2021/09/08(水) 01:03:58 ID:ArpRavrx(3/4)調 AAS
メタリカの黒盤とそのトリビュート盤の更新がされてるが早くデイヴ・ガーンのやつ聴きたい。あと今年中のデペッシュ・モード新譜も諦めてない。あとミニ・ストリー新譜にも期待してるw
308
(2): 2021/09/08(水) 01:17:22 ID:EO0JGKNu(1)調 AAS
>>291
フランス書院はナチュラルジャンキーだからな。
その内「アンディ・ウォーフォルとルー・リードと酒を飲んだことがある」とか言い出しそうだ。
309
(1): 2021/09/08(水) 06:17:16 ID:bxD/zlLz(1/3)調 AAS
>>308
キースコム乙

ニューヨークのイタメシ屋でスターリングモリソンとルーリードに遭遇したことがある
310: 2021/09/08(水) 06:25:26 ID:HzCAe5lm(1/2)調 AAS
マニア的に人気あるロックバンドは出てくるかもしれないが
U2やメタリカやボンジョヴィみたいにな誰もが知ってるバンドや
スタジアムツアーするようなバンドはもう出てこないだろうね
311: 2021/09/08(水) 07:37:10 ID:bxD/zlLz(2/3)調 AAS
カウパンクがどうたらロサンゼルスエックス挙げたりしてたの松ちゃんなんだなw
今度デレクベイリーごっこして遊ぼうよ
めちゃくちゃうまいのよおれデレクのモノマネ
本人にも驚かれたくらいw
312
(1): 2021/09/08(水) 08:35:55 ID:jc8WbGYs(1/8)調 AAS
>>309
何年の出来事?
313
(1): 2021/09/08(水) 08:46:09 ID:bxD/zlLz(3/3)調 AAS
>>312
92、3年
詳しくは過去ログ参照
314: 2021/09/08(水) 09:42:53 ID:9SjeIu1z(1)調 AAS
>>308
俺の友達でルーリードとスタジオでセッションした奴ならいるぞ
315
(1): 2021/09/08(水) 10:46:48 ID:Gc11WjLK(1)調 AAS
91.2年頃ってサーストン・ムーアがルー・リードをディスってたけど何かあったのか
316
(1): 2021/09/08(水) 11:36:31 ID:HzCAe5lm(2/2)調 AAS
なあ フランス書院ってKKKのこと?
317
(1): 2021/09/08(水) 20:34:54 ID:jc8WbGYs(2/8)調 AAS
>>313
今から38年前か。
その時フランス書院が20歳なら今58歳。
30歳なら今68歳。
渋谷陽一は今70歳。
318: 2021/09/08(水) 20:35:34 ID:jc8WbGYs(3/8)調 AAS
>>316
チガイマス
319: 2021/09/08(水) 20:43:35 ID:jc8WbGYs(4/8)調 AAS
>>315
それ、何となく記憶にあるな。
しかし内容は全く思い出せない。

当時のルー・リードのリリースはこれらだな。
何かあったのか?

『ニューヨーク』 - New York (1989年)
『ソングス・フォー・ドレラ』 - Songs for Dorella (1990年)
『マジック・アンド・ロス』 - Magic and Loss (1992年)
320
(1): 2021/09/08(水) 20:45:09 ID:X+qrcs2v(1)調 AAS
>>317
28年前な
そのキチガイはまだ48歳だよw
321: 2021/09/08(水) 20:50:08 ID:jc8WbGYs(5/8)調 AAS
>>320
計算間違ってたわ。
ご指摘ありがとう。
ならフランス書院は俺と同年代じゃねーか。
322
(1): 2021/09/08(水) 20:50:48 ID:ewfqM4fU(1)調 AAS
ビートルズに親を殺されたのがメタル野郎
ニルヴァーナに親を殺されたのがフランス書院
323
(1): 2021/09/08(水) 20:53:24 ID:jc8WbGYs(6/8)調 AAS
フランス書院って書き込み内容から爺ぃ臭がするんだが、何でなんだろな。
324: 2021/09/08(水) 20:57:28 ID:jc8WbGYs(7/8)調 AAS
>>322
www

あいつらの憎悪は異常だな。
同じことを延々と繰り返してる。
好きだった女をビートルズやニルヴァーナのファンに掻っ攫われたのかね。
325
(1): 2021/09/08(水) 21:10:54 ID:rYxhCPON(1)調 AAS
KKKは黒人に何をされたんだろう?
あんなことか?それともああいうことまで?
326: 2021/09/08(水) 21:15:57 ID:vRB7IMYJ(1)調 AAS
黒人にケツ掘られたのがKKK
327
(1): 2021/09/08(水) 21:16:13 ID:jc8WbGYs(8/8)調 AAS
>>325
あれはキャラ付けだって本人が言ってた。
だからっつってレイシズムが許されるわけじゃないけどな。
328
(1): 2021/09/08(水) 22:31:48 ID:ArpRavrx(4/4)調 AAS
ビートルズに親を殺され読み書き出来ないメタル野郎
ニルヴァーナに親を殺されたのがフランス書院
黒人にケツ掘られたのがKKK
8マイルでシャバかった頃のエミネムのパシリ、古本
329: 2021/09/08(水) 22:51:51 ID:B3dVle1X(1/2)調 AAS
>>327
木村乙
>>328
ケケケ2号乙
330: 2021/09/08(水) 23:06:08 ID:B3dVle1X(2/2)調 AAS
カートコバーン信者かつロキノン系および渋谷系のカスリスナーがケケケ2号
331: 2021/09/08(水) 23:55:48 ID:Eoj+Z8nf(1)調 AAS
ルーリードとセッションとか怖すぎ
メタリカですらあんなになるのにw
332: 2021/09/09(木) 00:02:15 ID:F0HFZsO0(1/2)調 AAS
ハイ論破

松本 「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」[31]

- 「遊び心があるわけですよね」

松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、
そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」。
333: 2021/09/09(木) 00:46:45 ID:hFQD9tme(1)調 AAS
>>323
背伸びしたがりの小物だからだよw
334: 2021/09/09(木) 00:58:17 ID:2S+C1Vfl(1)調 AAS
音楽ライターのおっかけやっちゃうガイジ松岡氏には到底適いません
335
(1): 2021/09/09(木) 02:03:59 ID:T5M2/5yf(1)調 AAS
コロナワクチン薬害は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は毎月20000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
コロナワクチンは笑えた。まじで
人口動態調査で知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがワクチン打ってる間、家でイベルメクチン服用してた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ接種会場まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもワクチンのおかげで莫大な利益を得た製薬会社、医者、政治家だっている訳だし、結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が外出自粛やテレワークをしきりに要請していたけどさ、外に出るとワクチン反対デモに遭遇するからなるべく情報遮断させたかったんだよね。
今でもブースター接種を打とうとしてるやつがいるらしいけど、せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで夏の間はあいつらってマスクどうしてたの?
もしかして一日中付けっ放し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ接種会場の映像はまさに屠殺場のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
336: 2021/09/09(木) 06:07:57 ID:9Pa8Ftum(1)調 AAS
馬鹿メンが毎日書き込めるかどうか日に何度も試してると思うと糞ウケるなw
337: 2021/09/09(木) 11:40:01 ID:relwWZIq(1/7)調 AAS
煽ることをやめて毎日書き込みしているよ
338
(1): 2021/09/09(木) 21:16:41 ID:N+aYFUxh(1)調 AAS
エキサイターの人気のなさに震える〜

外部リンク:amass.jp
339
(1): 2021/09/09(木) 22:01:45 ID:relwWZIq(2/7)調 AAS
今年はカニエの新譜聴けたからあとはデペッシュモードに超期待してる
340
(1): 2021/09/09(木) 23:31:42 ID:relwWZIq(3/7)調 AAS
87年にミュージック・フォー・ザ・マスィズを出して売れたみたいだけど当時はU2のヨシュアトゥリーもガンズのアペタイトもデフ・レパードのヒステリアもピンクフロイドの鬱も何か色々あって次に出したのがヴァイオレーターでアメリカでスタジアムバンドになってたのマジで凄い
341: 2021/09/09(木) 23:32:13 ID:relwWZIq(4/7)調 AAS
デペッシュモード最高〜
342
(1): 2021/09/09(木) 23:35:28 ID:dFsTz0Ja(1)調 AAS
>>338
デペッシュはアランが抜けた辺りで一段落してるな
343: 2021/09/09(木) 23:39:06 ID:relwWZIq(5/7)調 AAS
>>342
多分10年くらい我慢してたんだと思う
344
(1): 2021/09/09(木) 23:42:04 ID:TpfNLnzP(1)調 AAS
>>340
その頃にデペッシュキュアーREMなどがアメリカでメジャー的に売れるようになってきてて
あれが90年代にオルタナが表面化する布石だったのが今だとわかる
345: 2021/09/09(木) 23:42:55 ID:F0HFZsO0(2/2)調 AAS
ウィーアーザワールドをみんなでマイク廻しながら歌ってたに決まってるだろw
346
(1): 2021/09/09(木) 23:50:23 ID:xD0UZUB9(1)調 AAS
>>339
カニエの新譜に時間取られ過ぎたわいw
hurricaneはソングオブザイヤーにノミネートされそう
347: 2021/09/09(木) 23:56:01 ID:relwWZIq(6/7)調 AAS
>>344
うん
そういった連中やあとUSインディーの日本にいて見えない盛り上がりとかもあっただろうね

ジョンクーガーがスケアクロウ出したりデュランデュラン辞めたアンディがシンプルなロックやったり、あとCD普及率を一気に上げたって言われるダイアーストレイツのブラザーズ・イン・アームス、特にマネー・フォー・ナッシングがMTVで死ぬほど流れてたのも上手く作用した感じだった気がする

そっからボンジョビ→ガンズって感じになったのかな
子供の時の印象はこうだな〜
色んな布石が続いてたね
348: 2021/09/09(木) 23:58:40 ID:relwWZIq(7/7)調 AAS
>>346
あのアルバムに対してはまず1日2時間を準備しないとw
準備した甲斐はある
349: 2021/09/10(金) 00:58:21 ID:u14c7MKa(1/3)調 AAS
メタリカの黒盤とトリビュート盤がいっぺんに全部来た。やっとデイヴ・ガーンのやつ聴ける。
350: 2021/09/10(金) 14:05:36 ID:u14c7MKa(2/3)調 AAS
外部リンク:amass.jp

これは単純にリミックスってことかね
ファイルの反転も逆再生も普通のミックスあることだがアナログの部分を言ってるの何だろ
351: 2021/09/10(金) 14:08:51 ID:u14c7MKa(3/3)調 AAS
アナログってレコードでも出すってことかな
352: 2021/09/12(日) 08:04:30 ID:yah/1NIq(1)調 AAS
336 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 06:07:57.69 ID:9Pa8Ftum
馬鹿メンが毎日書き込めるかどうか日に何度も試してると思うと糞ウケるなw
353
(1): 2021/09/12(日) 10:39:27 ID:HLkxi8bw(1/10)調 AAS
煽ることを辞めて書き込みしたり覗いたりしている
354: 2021/09/12(日) 10:40:19 ID:HLkxi8bw(2/10)調 AAS
メタリカの黒盤最高〜
355: 2021/09/12(日) 14:21:25 ID:HLkxi8bw(3/10)調 AAS
ジャスティスでわがまま放題に長尺で革新的なサウンド作った後に黒盤であんなきっちりプロデュースされたの作って後のバンドに凄い影響与えるとかメタリカ最高〜
356
(2): 2021/09/12(日) 14:51:29 ID:zWSq0ETw(1)調 AAS
>>353
頭の悪い奴は覗くだけにしておくのが賢明だな
煽りやめたって馬鹿は馬鹿なんだから
357: 2021/09/12(日) 15:43:45 ID:HLkxi8bw(4/10)調 AAS
などと意味不明の供述を続けており犯行に至る動機は未だ不明
1-
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s