[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 15:10:44.32 ID:0waQR+pX(13/17)調 AAS
ストーンズとかポールマッカートニーとかディープパープルとか "どうでもいい" 連中に限ってライブ盤をバカスカ出しやがる…

その辺はもういいからゼップ後期とかピンクフロイド全盛期のライブ盤をだな…
591
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 15:16:00.54 ID:0waQR+pX(14/17)調 AAS
>>588
まずさ

ストーンズとゼップじゃ活動期間が倍以上違う
他は単に需要がないだけ

ゼップはブート市場ハンパないからなw
5万円のブートとか普通にあるしw

もしかしたらジミーペイジが横流しして荒稼ぎしてんじゃないかと思うくらいw
592
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 15:17:58.00 ID:0waQR+pX(15/17)調 AAS
ビートルズとかポールマッカートニーのライブ盤とか全く聴きたくならないしな
スタジオと全く変わらねえしw(むしろ劣化してるw
593: ペインキラー 2021/08/22(日) 15:20:50.15 ID:0waQR+pX(16/17)調 AAS
>>585
西新宿はもうブラインドフェイスしかないらしいな(もうない?

エアーズとかバックトリップレコードとかみんな潰れたらしいしw
5年くらい前に行ったらその時点でほとんどの店が "そば屋" になってたよ(笑)
594
(2): 2021/08/22(日) 15:21:59.36 ID:TgAD6bvg(2/5)調 AAS
ピンクフロイドは狂気のデラックスエディションに全曲ライブ入ってるけど、狂気以外の所も聴きたいな
595: 2021/08/22(日) 15:25:41.12 ID:+R6JdFwX(5/6)調 AAS
>>591
だから
「需要がない」と決めつけてんのははおかしいだろ?って話な

ポールやクラブトンは歴長いのにこんなモンだから、それを需要ないっつんならまだ分かるけど

>>592
ビートルズは主にアウトテイクだろ
だから公式でもアンソロジーとか出して売れたわけだしな
596: ペインキラー 2021/08/22(日) 16:02:55.21 ID:0waQR+pX(17/17)調 AAS
ビートルズはライブバンドとしては下から数えたほうが早いからなw
597
(1): 2021/08/22(日) 16:18:38.75 ID:mGUryKGF(4/5)調 AAS
>>594
確かザ・ウォールの公式ライブ版とかあったんじゃね?
598: 2021/08/22(日) 16:37:40.96 ID:TgAD6bvg(3/5)調 AAS
>>597
そういえばあるね
二十年ぐらい前に出たような
599
(1): 2021/08/22(日) 16:56:59.85 ID:1P1fPh6J(1)調 AAS
西新宿は7.8年前に思いたって行ったけどもう何もなくなってたな
人も店も何もない
公園だけだったなあるのは
あの前にはむかしむかし新宿レコードもWoodstockもあった
王将もロフトもキニーも今はもうなにもない(?)
600: 2021/08/22(日) 17:05:59.92 ID:oE0nkStw(18/24)調 AAS
>>594

フロイドは74年くらいの2枚組あたりのを聴いてみたいなー、おせっかいと狂気からは出してくるわ、アニマルズの曲もやってたみたいだからな。
 
601: 2021/08/22(日) 17:13:59.74 ID:oE0nkStw(19/24)調 AAS
>>590

 いや、ストーンズはフラッシュ・ポイントあたりまでは悪くねーけどなー!?

特にラブ・ユー・ライブまでの初期3枚は良く聴いたからなー。  

なんも言えねー (北島康介調で w )
602: 2021/08/22(日) 17:26:35.49 ID:TnXzYaCt(10/11)調 AAS
ザ・ウォールのライブ盤にはWhat Shall We Do Now?があって完全版な感じが良いね
603
(1): 2021/08/22(日) 17:30:05.06 ID:t+N05X/T(3/6)調 AAS
>>520
ペイジお気に入りの3はロケンローにスルーされてるじゃん
移民の無機質なエモもクールだけどダウンオンのほうがリリース先だからな
あとビックリ館はオンザコーナーを先取りしてるしな
604
(1): 2021/08/22(日) 17:31:08.76 ID:uJEN3OIZ(1/2)調 AAS
>>599
可哀想だから
SOUD FILEも思い出してあげてください
605: 604 2021/08/22(日) 17:35:19.56 ID:uJEN3OIZ(2/2)調 AAS
Nが抜けてました
606: 2021/08/22(日) 17:47:36.10 ID:t+N05X/T(4/6)調 AAS
クラウトのモータリック系バンドのスタジオにサンプルとして参照するために
ビックリ館やヴェルヴェットのアルバムがあったという記事を読んだ記憶があるんだけど
雑誌名を覚えている人いる?
607
(1): 2021/08/22(日) 17:57:46.22 ID:oE0nkStw(20/24)調 AAS
>>603

レス違いみたいだぞ!?  だいぶ飲んでるか?  休みの日くらい飲まねーとな。
608
(1): 2021/08/22(日) 18:03:00.43 ID:t+N05X/T(5/6)調 AAS
>>607
ロケンローのいうグルーヴィーが
ハードロックや所謂メタルでいいんじゃないか?
609
(1): 2021/08/22(日) 18:50:35.71 ID:oE0nkStw(21/24)調 AAS
>>608

 ラーズのドラミングがグルーヴ感満載なのか!? w ただ下手なだけなんじゃなくて?  いや、メタリカは好きなバンドだけどさ。
610
(1): 2021/08/22(日) 19:07:09.25 ID:t+N05X/T(6/6)調 AAS
>>609
基本これベースじゃん移民とは真逆のグルーヴィーじゃん
動画リンク[YouTube]

611: 2021/08/22(日) 19:25:21.98 ID:oE0nkStw(22/24)調 AAS
>>610

あのなー、スタジオ盤じゃなくてライブのことな。 スタジオ盤なんていくらでも調整出来るからなー。 最近のメタリカのライブ見てみー。 

ラーズのドラミングが年々酷くなって来てるのが素人目でも多分分かるよ。
612
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 19:47:33.06 ID:9/hg/YRQ(15/22)調 AAS
ストーンズのライブ盤かー

ライブリックスってゆーやつは昔よく聴いたなー
ネーチャンがパイオツ出してるやつなw

高校生にはレジに持ってきづらかったはw(つーか今でもキツイよあれはw
613
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 19:50:44.53 ID:9/hg/YRQ(16/22)調 AAS
確かにメタリカの弱点はドラムだなー
ドラムのことよくわからんオレにも何かもたってるというかテンポが遅れてるのがわかる

オレがメタリカよりスレイヤー派なのもドラムの違いが地味にあるかも試練
614: ペインキラー 2021/08/22(日) 20:15:30.66 ID:9/hg/YRQ(17/22)調 AAS
まあメタルを日常的に聴き続けるのも大変だよな
いつも言ってるが "聴くスポーツ" だからなw
どんだけ体力気力あるねんていうw

音楽好きは恒常的に音楽聴くからリラックスしながら聴ける音楽が好きなのはあるだろな

逆に言えばボンジョビとかクイーンとかガンズメタリカ聴くライト層みたいのは
サクッと聴いてテンション上げて疲れたら聴くのやめるみたいな感じなんだろう多分
こっちのが陽キャラッポイなw
615
(1): 2021/08/22(日) 20:16:54.55 ID:NyX95vJu(1)調 AAS
メタル野郎はかなりの後追い世代だから
逆に昔のアーティストに対して貪欲だな
616: ペインキラー 2021/08/22(日) 20:17:25.76 ID:9/hg/YRQ(18/22)調 AAS
ストーンズなんかのがリラックスして聴けるよなー

労働とか人間関係のない世界に住んでたらずっとストーンズ聴いてリラックスしたりビートルズ聴いて散歩してたいねw
617
(2): 2021/08/22(日) 20:19:10.84 ID:oE0nkStw(23/24)調 AAS
>>613

昔の奴のライブとかスタジオ盤とかはまだ全然良いレベルなんだよ。 セイント・アンガーくらいのライブから徐々におかしくなり始めて来たんだよ。 多分、耳が少しおかしくなったとかそう言う事もあんのかも知れない、 良くドラム長ーくやってると耳の病あるらしいからな。

結構詳しい所まで知ると、プレーヤーとしてよりコンポーザーとしての才能が凄い事に気付かされるから、絶対ラーズは必要なんだけどな。
618
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 20:19:54.10 ID:9/hg/YRQ(19/22)調 AAS
>>615
後追いの音楽好きからすると何か "ビンテージ感" あるんだよ、古いミュージシャンは
洋楽限定だけどな(笑)
619: ペインキラー 2021/08/22(日) 20:27:30.01 ID:9/hg/YRQ(20/22)調 AAS
>>617
というか実際おかしいらしいよ
本人話してるがほとんど聴力がないらしい

ラウド系のミュージシャンはみんな耳おかしくなってるだろなー
特にドラムなんて
客席の後ろでみてても翌日まで耳キーンだからねw

おまけにあの体力勝負なパフォーマンスといいちょっとしたビックリ人間だなw

まあもはやメタリカはラーズのあのヨレヨレドラムじゃないと物足りないよね(笑)
620
(2): 2021/08/22(日) 20:36:01.43 ID:TgAD6bvg(4/5)調 AAS
まあ一番ライブでうるさいのは耳栓配るマイブラだな
客で吐いてるのいたぐらいだからな
621
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 20:38:31.37 ID:9/hg/YRQ(21/22)調 AAS
>>620
マイブラ一度国際フォーラムで見たよw
ラスト10分の超爆音ノイズは後ろで見てても耳がイカれるかと思ったw(最前と本人たち大丈夫なんかな?
622: 2021/08/22(日) 20:45:06.72 ID:oE0nkStw(24/24)調 AAS
>>612
もう、その頃はストーンズ聴いてなかったな、多分!  存在そのものを知らないもん。  
623: 2021/08/22(日) 20:47:41.41 ID:TgAD6bvg(5/5)調 AAS
>>621
おかしくなると思うはアレは
624
(1): ペインキラー 2021/08/22(日) 20:49:26.36 ID:9/hg/YRQ(22/22)調 AAS
上でも書いたがメタルフェスとかパンクフェスなんて実際行けばわかるがリアルタイムぽい爺さんなんてほとんどいないからな

くたびれたオッサンはビリージョエルでも見に行けばいいよw
625: 2021/08/22(日) 21:02:15.62 ID:Oxvo6ido(6/6)調 AAS
>>617
昔のライブ盤は小綺麗に手直しされてるよ
ジューダスプリーストもロブが日本のホテルの空調で
喉を痛めて、ボーカルを後からほぼ入れ直したり
626: 2021/08/22(日) 21:34:09.14 ID:tNXIYQ8H(1)調 AAS
【音楽】エド・シーラン「僕は前からBABYMETALの大ファン」 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
627: 2021/08/22(日) 21:55:31.72 ID:mGUryKGF(5/5)調 AAS
>>624
そのビリー・ジョエルももうリアルタイムより
「オリヴィア・ロドリゴで知った」若い子の方が多そうw
628: 2021/08/22(日) 22:28:46.53 ID:+R6JdFwX(6/6)調 AAS
>>620
あれ多分音量ってより
曲になってないノイズ垂れ流しだから気分悪くなるんじゃないかな

リズム刻んでてノッてたら
大音量でも受け止めると思うけど
629: 2021/08/22(日) 23:22:30.84 ID:TnXzYaCt(11/11)調 AAS
CHAIって何年か前に対バンしたことあって巧い子たちだなって思ってたけどフジロック配信観たら今あんなエレクトリックなことになってんだね〜
630: 2021/08/22(日) 23:30:07.39 ID:0S+GdxJX(1)調 AAS
CHAIってデュランデュランの新曲でfeatされてた
631
(1): 2021/08/23(月) 05:37:16.22 ID:udZgJcIW(1)調 AAS
西新宿はレゲエの店2店とブラインドフェイスとビニールジャパンと
ロックラブはまだあるよ
あとはダイカンプラザに入ってるノイズ専門店とか数店も
他にも普通の中古レコード屋みたいなのはまだ何店か残ってるよなあ
ブート屋はほとんど全滅したけど
632
(2): 2021/08/23(月) 05:48:29.47 ID:69CaxlOm(1)調 AAS
【音楽】カーク・ハメット「ニルヴァーナのカート・コバーンはメタリカの大ファンだった」 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
633
(1): 2021/08/23(月) 05:57:31.90 ID:cUCTh/Gg(1/17)調 AAS
>>618

 でも、昔の山下達郎とかは妙なビンテージ感ねーか? これはロックってよりファンクファンかな…
634: 2021/08/23(月) 06:01:30.79 ID:cUCTh/Gg(2/17)調 AAS
>>632

ミュージシャンのメタリカファンは多いと思うよ! もっと意外な人が結構いそうだけどな。 
635
(1): 2021/08/23(月) 06:10:23.50 ID:RHRa3p6U(1)調 AAS
>>631
そういえば昔、ディスクロードという店が公式もブートも売ってたなあ
ミュージックライフ誌で宣伝を毎月出してた
限定版アナログとか結構レアなのもあった

もう無くなって久しいんだろうけど
636: 2021/08/23(月) 06:24:39.23 ID:cUCTh/Gg(3/17)調 AAS
 っと言う訳で今日の1曲、メタリカでシーク・アンド・デストロイ  このオリジナルとは掛け離れた、音とアイディアな!♪

ライブをやっていくうちに進化してるって言う!  今見るとラーズのおかずの入れ方荒いなー。  入れなくてもいい所におかず入っとるなー。  でも、全体として良ければいいって言う典型かな!?

動画リンク[YouTube]


 
637: ペインキラー 2021/08/23(月) 08:46:50.23 ID:WjoLfecf(1/28)調 AAS
>>632
自分で言うなよw
638: ペインキラー 2021/08/23(月) 08:49:21.55 ID:WjoLfecf(2/28)調 AAS
>>633
70年代の邦ロックは何かビンテージ感ある気がするな

はっぴいえんどとかフラワートラベリンバンドとか四人囃子とか

まあビンテージ感はないけどBOOWYとかエックスみたいのも好きだけどなw
639: ペインキラー 2021/08/23(月) 09:12:34.50 ID:WjoLfecf(3/28)調 AAS
洋楽はワインみたいなもんだな
古ければ古いほどビンテージ感が出る

クラシックなんてオークションに出るような○年ものワインみたいなもんだ

ワインとか飲まんから詳しくないけどw
640
(1): ペインキラー 2021/08/23(月) 09:26:25.71 ID:WjoLfecf(4/28)調 AAS
ビートルズなんて真面目に聴いてるような将棋部の甘ったれお坊っちゃんは自衛隊にでも送って社会の厳しさを叩き込むべし
641
(1): 2021/08/23(月) 09:35:02.48 ID:7VBoQlq8(1/2)調 AAS
>>640
メタル二等兵は、自分を高める為にどんな努力を始めたの?
以前「もっと上を目指したいけど止まってる」みたいなことを書いてたよね?
642: ペインキラー 2021/08/23(月) 09:39:12.99 ID:WjoLfecf(5/28)調 AAS
>>641
んー

とりあえず休日の近所の農家の手伝い始めたw
今から昼まで少し軽作業してくるわノシ
643: 2021/08/23(月) 09:41:45.31 ID:+iWNMPq2(1)調 AAS
>>635
西新宿のディスクロード
店内はいつもFENを流していたけど
急にアリスや長渕を流すようになった
店長が代わったのかなと思ってたら潰れた
644: ペインキラー 2021/08/23(月) 11:29:32.32 ID:0A3+2Aiz(1/2)調 AAS
メタルやプログレ聴けば仕事勉強人間関係、生活の全てに活力が出るのに嫌ってる奴はアホだなあw
645
(1): ペインキラー 2021/08/23(月) 11:31:21.83 ID:0A3+2Aiz(2/2)調 AAS
ディスクユニオンはもっとブートに力入れればいいのに
今時公式盤のCD買う奴は少ないんだからさ

大っぴらには出来ないのか??
646
(1): 2021/08/23(月) 12:49:24.31 ID:cUCTh/Gg(4/17)調 AAS
>>645

>>645 そりゃーダメだろうな。 実質、犯罪行○だからなw ブックオフとかでも公然と売ってるけどな。

 
647
(1): 2021/08/23(月) 12:52:15.03 ID:LGqM6vKk(1)調 AAS
ビルボードトップ40観たら
陰鬱なSEに念仏みたいなラップばっか
BTSの方がマシで草生える
648: 2021/08/23(月) 12:58:51.80 ID:7YDK/Er8(1)調 AAS
やっぱメタル通ってない奴は信用ならんよな
649: 2021/08/23(月) 13:03:52.07 ID:4Mtsyqym(1)調 AAS
>>647
今日もビビってコテ出せずゲリラ活動乙な高橋
650: ペインキラー 2021/08/23(月) 13:15:54.13 ID:WjoLfecf(6/28)調 AAS
やっぱり前も言ったが聴けば仕事にやる気を出したり勉強が捗るのはメタルやプログレだ

ビートルズとかポップスみたいな音楽は集中力や緊張感を阻害するから逆効果
651
(1): ペインキラー 2021/08/23(月) 13:20:37.28 ID:WjoLfecf(7/28)調 AAS
>>646
つーかいまどき郊外でCD買えるのってブックオフだけだしな
都内でも+ディスクユニオンしかないw
他のオレの周りのレコ屋は全部潰れたわw

一応どっちもコッソリ海賊盤取り扱ってるけどもう開き直って大っぴらにやればいいのにな
そしたらオレも買いに行くのにw
652: ペインキラー 2021/08/23(月) 13:31:20.23 ID:WjoLfecf(8/28)調 AAS
近所の駅前とかのブックオフも軒並み潰れてるからなあ

もうちょっと遠出しても2軒くらいしかないわ
後はみんな "ペットショップ" とか "インドカレー屋" になってしまった
653: ペインキラー 2021/08/23(月) 13:33:24.23 ID:WjoLfecf(9/28)調 AAS
ディスクユニオンは渋谷に新店とか景気いいよね
どうやって需要を確保してんだ?
レコード強化したとか??

誰か行った奴おる??
654: 2021/08/23(月) 13:48:45.67 ID:cUCTh/Gg(5/17)調 AAS
>>651

 そうねー、ディスクユニオンなんて洒落た店ねーしなー、新潟には。 

大っぴらにやったら "バレる" よ! w
バレたら警○が介入するよなw 警○が介入したらその後どうなるのかと言うな!

 

  
655
(2): 2021/08/23(月) 15:36:48.67 ID:xGZRoBX2(1)調 AAS
耳ツンボがブートありがたがってアーティストには還元されないもの犯罪だか知らないが店に置け、というなら一回社会人をやった方がいい
656
(2): 2021/08/23(月) 16:22:11.45 ID:cUCTh/Gg(6/17)調 AAS
>>655

根本的に言うてる意味が分からん!  お前はそもそも "誰" だ?w ' あれ" か? “ 彼 " かー!? 焼き鳥の "タレ"かー
?w

"雑魚"が"アホ" みたいに"グダグダゴネて"くんのはクタクタ寝てるみたいだな! w百年早いけどなー w
657: 2021/08/23(月) 16:32:23.71 ID:jvzCXs8A(1)調 AAS
日本語が不自由な>>655が何故紛れ込んだのか
658
(1): 2021/08/23(月) 17:03:51.33 ID:pEQxOm05(1)調 AAS
>>656
古本屋には言ってないよw
今の時代にブートの文化が発展したらアーティストも店も困るでしょって話しだよ
それでもブートに力を入れて闇で売りたい店があるなら別だが犯罪の商品置きたい店もないだろ?
659: 2021/08/23(月) 17:05:28.75 ID:Ixj8vZHO(1/2)調 AAS
>>656
同意
660: 2021/08/23(月) 17:08:12.24 ID:cUCTh/Gg(7/17)調 AAS
>>658

いや、根本的にブートはは・ん・ざ・いだからなーw 俺も嫌いじゃないんだよ、別に。 でも、音楽業界においてはだよ?  は・ん・ざ・い だからなー?
661
(2): ペインキラー 2021/08/23(月) 17:24:46.23 ID:WjoLfecf(10/28)調 AAS
たいして詳しくないごブートなんて買うのはオフィシャルは全部揃えるレベルのマニアだろうし
オフィシャルブートレグ(変な言葉)とかにしてアーティストに還元される仕組みにすりゃむしろ儲かると思うけどな
ただでさえ今時音源なんてアーティストにはたいして還元されないのに

ブートの問題はまあ色々あるけどな
662
(1): 2021/08/23(月) 17:26:49.38 ID:5sgxSSv5(1/3)調 AAS
ネット時代になっていち早くブートは買うもんじゃなくなった
663: ペインキラー 2021/08/23(月) 17:29:06.11 ID:WjoLfecf(11/28)調 AAS
つーかヒゲダンのアルバム聴いたんだけどさ
収録曲数の三分のニくらいがシングル既発曲なのはどうなのよ??w

残りの曲も何か繋ぎ曲ッポイのばかりだし(笑)

フィラメントはさすがに力作だったけどな
664
(1): 2021/08/23(月) 17:33:52.82 ID:cUCTh/Gg(8/17)調 AAS
>>661

 お前覗き見された映像がそのまま商売に使われてたらムカつかないか。 そう言う事だと思うけどな!? 
665
(2): ペインキラー 2021/08/23(月) 17:34:48.92 ID:WjoLfecf(12/28)調 AAS
>>662
違法ダウソはまさに犯罪の中の犯罪やでw
一円も払わないというw

オレはブートは現物派なんだよなー
貴重な音源だからダウソなんていつなくなるかわからんものより一応安心感あるし
666: ペインキラー 2021/08/23(月) 17:37:22.67 ID:WjoLfecf(13/28)調 AAS
>>664
まあそういう問題が大きいだろうなw

盗撮画像動画大っぴらに売られるようなもんだ(笑)

洋楽はアーティスト側も最近はライブする際はもうそういうもんだと割り切ってるみたいだがな(邦楽はうるさい
667: 2021/08/23(月) 17:37:53.40 ID:5sgxSSv5(2/3)調 AAS
>>665
Discogsではブートのデータと画像は載せてても販売は禁止になってるな
668: ペインキラー 2021/08/23(月) 17:39:49.07 ID:WjoLfecf(14/28)調 AAS
つーかヤフオクでブート買うとさ

CDR音源なのは100歩譲って許すが最低限曲名は入れろや(笑)
イチイチ情報入れんのめんどくせーんだよw
669
(1): 2021/08/23(月) 17:40:59.05 ID:YDurlqbq(1/2)調 AAS
>>665
ブートも最近は中身CDRじゃないの
ブルース・スプリングスティーンのオフィシャルブートは最近のはCDRになってたわ
670
(2): ペインキラー 2021/08/23(月) 17:43:40.83 ID:WjoLfecf(15/28)調 AAS
>>669
ヤフオクで買うレアなブートは大抵CDRだねw

ゼップとかクラプトンの高級ブートみたいのはさすがにちゃんとしたCDだけど
671: 2021/08/23(月) 17:47:21.07 ID:5sgxSSv5(3/3)調 AAS
パールジャムのライブブートレッグってまだやってるのかな
672: ペインキラー 2021/08/23(月) 17:48:23.82 ID:WjoLfecf(16/28)調 AAS
パールジャム、
ストリーミングにライブ音源ありすぎてとても聴き切れないw
673
(1): 2021/08/23(月) 17:49:29.32 ID:YDurlqbq(2/2)調 AAS
>>670
CDRだと損した感強いな
ブートでも曲名iTunesだっけ?アップルの
アレだとZepとか有名なのは出るよ
674
(1): 2021/08/23(月) 17:50:16.56 ID:cUCTh/Gg(9/17)調 AAS
>>670

 お前はー、アホか?  ブートってのはそもそもCD-Rなんだよ?w
675: ペインキラー 2021/08/23(月) 17:53:28.33 ID:WjoLfecf(17/28)調 AAS
>>673
iTunesでマイナーミュージシャンのCDRだとまず出てこないね(笑)
オレはiTunes使ってるから
676
(1): 2021/08/23(月) 18:06:22.99 ID:cUCTh/Gg(10/17)調 AAS
 アホは行くらアホにされてもかかって来ないもんなんだなぁ? こんな根性なしが2021年にフジロックに行くなんて100年早いよなー、 がっちゃん?

くぴぽー!w
677: 2021/08/23(月) 18:09:14.60 ID:cUCTh/Gg(11/17)調 AAS
>>676
あっ、すまん相手間違えたw
678: 2021/08/23(月) 18:17:26.90 ID:cUCTh/Gg(12/17)調 AAS
>>661

どうやってそういう仕組みにすんだよ、畑で働いてる人間が? 言うだけだったら誰でも言えるよ?  だろ!?
679
(4): 2021/08/23(月) 18:33:30.85 ID:Ixj8vZHO(2/2)調 AAS
つーかたかだか名無しの分際がいちいち新潟在住アピールうざいのよ
しかも嘘だし
680: 2021/08/23(月) 18:39:07.04 ID:cUCTh/Gg(13/17)調 AAS
>>679
それ以前に誰だよ、お前?w
681: 2021/08/23(月) 18:42:43.89 ID:cUCTh/Gg(14/17)調 AAS
>>679
名無しの奴から本物の名無しの奴に"される"気分てどんな? w
682: 2021/08/23(月) 18:47:49.43 ID:cUCTh/Gg(15/17)調 AAS
>>679

おーい、このアホ、そろそろ抑えた方が良いんじゃねーかー、ケンシロウ?

アタタタタタタタタタタタタタタタタタッ w
683
(1): 2021/08/23(月) 18:49:32.95 ID:PDMxmUxt(1/5)調 AAS
>>674
今日古本屋どうしたw
真っ当な事が気持ちいいぞw
684: 2021/08/23(月) 18:54:30.21 ID:PDMxmUxt(2/5)調 AAS
しかしこのブートありがたがってるヤツ何も知らないんだなw初心者か?
685: 2021/08/23(月) 19:15:54.01 ID:cUCTh/Gg(16/17)調 AAS
>>683

"真っ当"な事がいいって何?
俺に"圧倒" されて、"葛藤"してるか?
手首 "カットー" しそうか?  いやいや、それはそれでいいんだよ。
686: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:21:10.84 ID:WjoLfecf(18/28)調 AAS
ブックオフ行って5年ぶりくらいにCD買ったw
ジャズクラとプログレとブートはなるべく現物を買おう

ポップスとかフツーのロックはストリーミングでいいや
ビートルズのCDはさっさと処分するか(笑)
687: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:29:10.33 ID:WjoLfecf(19/28)調 AAS
ビートルズのCDなんて "ワンピースの単行本" 並に無駄に在庫あってスペース取ってる割に誰も買ってる形跡がないもんなーw
今日チラっと見たら少し埃被ってたしw

邪魔くせーからもっとコーナー縮小しろよ(笑)
笑える〜w
688: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:33:47.55 ID:WjoLfecf(20/28)調 AAS
ヒゲダンのアルバムはハズレかなー
シングル以外は明らかに手抜きくさい清々しい姿勢

いや手抜きというよりどーせたいして需要ないから色々実験した感があるな
全部同じ曲とか言われてるの地味に気にしてるのかもしらん
689
(1): 2021/08/23(月) 19:45:22.72 ID:ziMg/083(1)調 AAS
売れた次のアルバムって難しいんだよな
690: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:46:50.05 ID:WjoLfecf(21/28)調 AAS
大体パラボラとかラフターなんてEPに収録してたのにニューアルバムにも収録ってどんだけ弾なかったんだよw
691: 2021/08/23(月) 19:50:55.42 ID:cUCTh/Gg(17/17)調 AAS
>>679

おい、ケンシロウにやられてどうだった?w
692: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:51:57.89 ID:WjoLfecf(22/28)調 AAS
>>689
ユーテロとかな

十中八九前作超えられないのわかってるからアーティスト側も色々実験してくる印象
693: ペインキラー 2021/08/23(月) 19:58:55.11 ID:WjoLfecf(23/28)調 AAS
妖星のユダのモデルはボーイジョージ
天狼のリュウガはデヴィッドボウイ
羅将ハンはフレディマーキュリー

これ豆な
ちなみにラ王はシュワチャン(笑)
694: 2021/08/23(月) 20:59:12.20 ID:7VBoQlq8(2/2)調 AAS
尾崎 豆
695: 2021/08/23(月) 21:13:08.44 ID:PDMxmUxt(3/5)調 AAS
処理も何もないブートのどこが良いんだ?
そんなツンボなら耳要らないだろw
696: ペインキラー 2021/08/23(月) 21:31:16.40 ID:WjoLfecf(24/28)調 AAS
つーかラウドロックはパンク/グランジ辺りがちょうどいいのかもな

ストーンズとかフーはおとなしすぎるしかといってHRHMはイメージがちょいダサくなるし疲れるからな
697: ペインキラー 2021/08/23(月) 21:33:29.29 ID:WjoLfecf(25/28)調 AAS
ちなみにモーターヘッドはパンクのサウンドだと思います
上でも書いたけどナパームデスはハードコア、ACDCはストーンズ系のロックンロール

一応世間的には全部HRHMの分類ですがね
HRHMの世界は広い(笑)
698
(1): 2021/08/23(月) 21:37:18.32 ID:MlyvONwl(1)調 AAS
圧倒だの葛藤だの何言ってんだ
未だにI noをI know出来てないんだけど貧乏人は本当頭悪いなw
699: 2021/08/23(月) 23:36:37.02 ID:n2w2WYzG(1)調 AAS
【音楽】ロバート・プラント「レッド・ツェッペリンの再結成はないが、人々が未だに質問するほど気にかけているのは魅力的だ」と語る [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
700
(1): ペインキラー 2021/08/23(月) 23:42:18.16 ID:WjoLfecf(26/28)調 AAS
いや…

もう誰も期待してないと思います…w
701: 2021/08/23(月) 23:44:39.98 ID:PDMxmUxt(4/5)調 AAS
>>700
お前になw
702: ペインキラー 2021/08/23(月) 23:47:51.04 ID:WjoLfecf(27/28)調 AAS
若者にはパンクやグランジじゃ戦闘力が足りねーんだよな
古本屋さんも若い頃はピストルズがサッパリだったらしーしオレも高校生の頃はニルバーナですらイマイチに感じたし

ガンズやゼップやスレイヤーくらいアグレッシブじゃないと血の気の多い若者には届かねーんだよw
703
(2): ペインキラー 2021/08/23(月) 23:52:17.12 ID:WjoLfecf(28/28)調 AAS
フツーは若くてヤンチャしてたら有り余るエネルギーを発散してくれるような音楽に惹かれるだろ

将棋部はビートルズで十分なのかも試練が(笑)
704: 2021/08/23(月) 23:58:44.24 ID:PDMxmUxt(5/5)調 AAS
>>703
匿名掲示板で有り余るエネルギー発散する気分はどうだい?w
705: 2021/08/24(火) 00:44:51.19 ID:JfeWfg4a(1/6)調 AAS
>>73
でも君
「フツーレベルのヤンチャ」もせず
ブート収集とライブ通いと萌えアニメで発散してたんでしょ?
706: 2021/08/24(火) 00:45:00.87 ID:JfeWfg4a(2/6)調 AAS
>>703
707: 2021/08/24(火) 00:53:56.62 ID:JfeWfg4a(3/6)調 AAS
どっかのフランス爺もだけど
青春時代に不全感抱えちゃったような人って
成人してからオタ活に集中出来ずに
延々と恨み言垂れ流すからうざいんだわー
708
(1): 2021/08/24(火) 01:16:09.56 ID:0l5/ZEBn(1/6)調 AAS
これ知らんかったわ
PAUL McCARTNEY - Beware My Love (John Bonham Version / Remastered 2014)
動画リンク[YouTube]

709: ペインキラー 2021/08/24(火) 01:19:37.39 ID:VYqWIW9k(1/17)調 AAS
>>708
見なくてもこれは知ってた

控えめにしてるつもりなんだろうがあまりにもドスンドスンいってるドラムが全くポップスと調和していないw
710: 2021/08/24(火) 01:23:26.82 ID:gPHxIgDl(1/15)調 AAS
>>698

 だから、お前は誰なんだよ?w "まれ"に "誰"かもどれ"かも分からない"地味"な"ゴミ"が"意味"不明の"レス"よこすよなー。

"あす" をもしれない "カス" の" ゲス" の分際でグダグダ文句垂れんのは百年早いんだよ! "ドス"で" 刺す "ぞ、" クズ " ?
711: ペインキラー 2021/08/24(火) 01:23:51.22 ID:VYqWIW9k(2/17)調 AAS
あれだよ

萌えアニメに例えたら放課後ティータイムのセッションにラ王が参加してドラム叩くようなもんだw
712: 2021/08/24(火) 01:26:19.08 ID:0l5/ZEBn(2/6)調 AAS
グルーヴィーでいいな
このノリで作ってもらいたかったのとポールとも合ってる
今の耳で聴いたからかもしれんけどね
713: ペインキラー 2021/08/24(火) 01:29:24.35 ID:VYqWIW9k(3/17)調 AAS
深夜に聴くクラシックは趣きがあるな…
714: 2021/08/24(火) 01:33:31.97 ID:0l5/ZEBn(3/6)調 AAS
ポールもビーチボーイズも70年代のライブ盤は時代の空気からか演奏に少しボトムを感じる
715: ペインキラー 2021/08/24(火) 01:40:18.71 ID:VYqWIW9k(4/17)調 AAS
ミニストリー聴いてるけどいいなw

NINより素直にノリノリな曲が多いのがイイネ(笑)
あと新曲のジャケワロタ
716: ペインキラー 2021/08/24(火) 01:43:06.25 ID:VYqWIW9k(5/17)調 AAS
70年代のポップスはどこか陰を感じるよな
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*