[過去ログ] メタル野郎と洋楽雑談スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(2): 2021/07/20(火) 01:01:48 ID:UvNSIVuE(1/9)調 AAS
>>238
それはそれこそ
80s脳筋漫画路線から
シリアスみに引き戻したというのがデカいでしょ
80sメタルなどは、60sサイケとかとは違うカタチで
プロレス・体育会系的なお花畑が広がってたのを
「そんな訳あるかい、リアルはダークだろ」と冷や水ぶっかけちゃった感じ
それは、時代的に
UKの「等身大回帰」と呼応してる感じで
リアタイで見てたらスッキリ筋ができてたんだけど
二等兵の「漫画ロック憧れ」とはちょっと矛盾するよね
245(1): 2021/07/20(火) 01:04:45 ID:UvNSIVuE(2/9)調 AAS
>>242
日本のはきゃりぱみゅとかの原宿ファッション流れじゃないかね
欧米でも一時期原宿憧れの声がよくあがってたし
サブリミナル的にビリーにも影響ありそう
そういや
きゃりぱみゅ急に存在感無くなっちゃったのは何でやろ
255(1): 2021/07/20(火) 01:30:15 ID:UvNSIVuE(3/9)調 AAS
>>252
ところが昨今は80sブームやからね
あの時代からいいところを無理やり見つけだすという
すごいチャレンジをしてるよなあ
257(1): 2021/07/20(火) 01:34:41 ID:UvNSIVuE(4/9)調 AAS
>>254
アメリカだと
サイケのときも
突き抜けた能天気お花畑ポップというのがほとんどなく、
かつ70sでもハードロックやプログレが盛んじゃないので
UKほど鮮烈な切り替えがなく
ダラっと70sに突入した感じでは?
258: 2021/07/20(火) 01:40:04 ID:UvNSIVuE(5/9)調 AAS
モビーグレープやジェファーソンエアプレインやバーズの時代から、
イーグルスやドゥービーやオールマンズの時代へ…
て、そんなに変わらんやないかいw
黒人音楽は結構変わったけど
274: 2021/07/20(火) 10:49:44 ID:UvNSIVuE(6/9)調 AAS
>>263
うわ来やがったよ知ったかキチガイw
お前は巣に帰ってビクビクしながらエアリプしてろよw
ジョニーキャッシュの件とかもろもろ蒸し返すぞ?
277(1): 2021/07/20(火) 12:11:01 ID:UvNSIVuE(7/9)調 AAS
>>276
つかきみ、「キースコム」って名乗ってたの?
319: 2021/07/20(火) 21:10:47 ID:UvNSIVuE(8/9)調 AAS
>>315
ペットサウンズはインディオルタナ以降でも(の方が?)評価高いだろ
ピッチフォークの60年代ベストでも2位
(一位がベルベッツ)
AOTYだとオールタイム9位
つか流石にもはや「若き日に聴いた思い出」で選ぶやつはいねーだろw
それならそれこそニルバーナなんかがトップ取るわな
326: 2021/07/20(火) 21:34:18 ID:UvNSIVuE(9/9)調 AAS
>>320
い
ニルバーナより聴かれてるレッチリより
さらに聴かれてるんですけど…w
市民ケーンなんかよほどの映画通以外誰も見てないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.331s*