[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 2021/07/15(木) 22:59:49 ID:WpqECPS9(23/37)調 AAS
次は童貞だのニートだの無職?
パターンだねw
693: 2021/07/15(木) 23:00:31 ID:dqSz9Hg6(10/12)調 AAS
>>691
モトリーとボンジョヴィを同類にするなよな
694: 2021/07/15(木) 23:00:40 ID:WpqECPS9(24/37)調 AAS
せめてネットの中では強く生きろw
695: 2021/07/15(木) 23:02:01 ID:WpqECPS9(25/37)調 AAS
モトリーとボンジョビ同類にしたっけ?
どっちも好きだけど音楽は別物だと思ってるよ
696: 2021/07/15(木) 23:06:17 ID:6gbt5SdS(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

697
(1): 2021/07/15(木) 23:11:20 ID:WpqECPS9(26/37)調 AAS
もしかして俺のレス引用して下の方に自分の書き込んだレス見てモトリーとボンジョビを同類にするなって言ってるの?
まさかそこまで馬鹿?
698: 2021/07/15(木) 23:12:52 ID:WpqECPS9(27/37)調 AAS
>>672

> >>669
> 986名盤さん2021/07/09(金) 00:21:10.31ID:ZhXw4hjV
>
> 当時はBEPからの流れでゲッタの勢い凄かった
>
> 動画リンク[YouTube]

>
> このMVは夢ある
> まるでモトリー・クルーかホワイト・スネイク

ここまで俺
>

ここから馬鹿↓

> モトリーじゃなくてボンジョヴィじゃねーかよ!!このマッチョ感が嫌い
699: 2021/07/15(木) 23:13:40 ID:dqSz9Hg6(11/12)調 AAS
>>697
オウムが話をすり替えようとしているが事の発端は

986名盤さん2021/07/09(金) 00:21:10.31ID:ZhXw4hjV

当時はBEPからの流れでゲッタの勢い凄かった

動画リンク[YouTube]


PVの話をしているんだよ
700: 2021/07/15(木) 23:15:27 ID:WpqECPS9(28/37)調 AAS
しかしヴァンデンバーグ時代のホワイトスネイクってリズム隊がルディサーゾとトミーアルドリッヂでオジーのランディ時代と一緒なんだよね
やはりジョンサイクス惜しいな〜
701
(1): 2021/07/15(木) 23:16:13 ID:WpqECPS9(29/37)調 AAS
馬鹿が何に噛み付いているのか分からない
702: 2021/07/15(木) 23:17:08 ID:WpqECPS9(30/37)調 AAS
馬鹿の琴線に触れたわ〜⭐︎
703: 2021/07/15(木) 23:18:23 ID:dqSz9Hg6(12/12)調 AAS
>>701
それにPVはバンドの本質だからモトリーとボンジョビ同類じゃなよオウム〜♪
704: 2021/07/15(木) 23:19:42 ID:WpqECPS9(31/37)調 AAS
PVの話をしているんだよ

???????
モトリーは?ヴァイは?ルカサーは?w
705: 2021/07/15(木) 23:20:32 ID:WpqECPS9(32/37)調 AAS
PVはバンドの本質
706: 2021/07/15(木) 23:20:49 ID:WpqECPS9(33/37)調 AAS
(´・c_・`)
707: 2021/07/15(木) 23:21:00 ID:WpqECPS9(34/37)調 AAS
PVはバンドの本質
708: 2021/07/15(木) 23:21:08 ID:WpqECPS9(35/37)調 AAS
(´・c_・`)
709: 2021/07/15(木) 23:21:42 ID:WpqECPS9(36/37)調 AAS
同類じゃなよ〜w
710
(1): 2021/07/15(木) 23:23:53 ID:a88XXqVW(1)調 AAS
>>682
サイクスは町で会ったけれど、奥さんが
しっかりしたタイプだった
レインボーやゲイリームーアのベースの人の
元彼女だったみたい
711: 2021/07/15(木) 23:59:50 ID:WpqECPS9(37/37)調 AAS
何たるシンリジィ周辺キラー
712: 2021/07/16(金) 00:10:21 ID:MRU+iwRV(1)調 AAS
ジューダス・プリースト50周年記念、42CDボックスセット『Reflections: 50 Heavy Metal Years Of Music』発売
外部リンク:amass.jp
713: 2021/07/16(金) 00:18:44 ID:FQwhQbok(1/45)調 AAS
これまたKKがごちゃごちゃ恨み節言いそうだね
714
(2): 2021/07/16(金) 00:22:08 ID:SvHFQxdp(1/5)調 AAS
スリップノットのコリィ・テイラーとラッパーのコラボ
80年代っぽいストレートさがいい

Corey Taylor - CMFT Must Be Stopped (feat. Tech N9ne & Kid Bookie)
動画リンク[YouTube]

715: 2021/07/16(金) 00:23:34 ID:SvHFQxdp(2/5)調 AAS
>>714
MVの後半リモート出演で豪華ゲストがいろいろ出てる
716: 2021/07/16(金) 01:12:58 ID:FQwhQbok(2/45)調 AAS
改めてブルーマーダー1st聴いたけどやっぱいいね
717
(1): 2021/07/16(金) 01:14:05 ID:FQwhQbok(3/45)調 AAS
全然関係ないけど今年は4年に1度のデペッシュモードの新譜の年だよね?
718: 2021/07/16(金) 01:31:06 ID:L+I6hquc(1)調 AAS
デペッシュにそんな法則があったのかw
残念ながら最近は出がらし気味に感じるなぁ
719: 2021/07/16(金) 01:45:54 ID:FQwhQbok(4/45)調 AAS
俺エキサイターが凄い好きなんだよね
あのスカスカ感がたまらん
720: 2021/07/16(金) 02:45:34 ID:PtiMt1hn(1/2)調 AAS
ブルーマーダー、1stリリース時は気に入ってよく聴いてたが、久しぶりに聴くとムリだった。
ダサい。
大仰過ぎる。
721: 2021/07/16(金) 02:49:02 ID:PtiMt1hn(2/2)調 AAS
昔は好きで随分聴いたもんだったのになぁ。
何か悲しい。
我ながら腑に落ちん。
722: 2021/07/16(金) 03:50:43 ID:SvHFQxdp(3/5)調 AAS
ロック+HIPHOP

Tech N9ne - Love 2 Dislike Me (Feat. Liz Suwandi & Tyler Lyon)
動画リンク[YouTube]

723: 2021/07/16(金) 03:54:32 ID:m3H3QSkS(1/6)調 AAS
 コーネリアスの小山田ひでー事やってたんだな、学生時代。 これ絶対物議醸すぞ。

てめーがオリンピック開会式でうんこ食えこの野郎! カレー味のうんこたっぷり盛っといてやるから。
724
(1): 2021/07/16(金) 04:34:35 ID:OU9SJwdW(1)調 AAS
>>710
街であったって凄いね
イングランド?
725
(1): 2021/07/16(金) 07:31:11 ID:17UsfAXL(1)調 AAS
ホワイトスネイクはドラムにコージーパウエル、ベースにニールマーレイ、キーボードジョンロード、ギターサイクス
このレジェンドしかいない時期が最高だった
726: 2021/07/16(金) 07:42:52 ID:LSxf/ajZ(1/4)調 AAS
>>724
昔来日した時で、その奥さんとも別れてしまった
727
(1): 2021/07/16(金) 08:27:51 ID:FQwhQbok(5/45)調 AAS
小山田のこと言ってるやつツイッターにもいるけど今更何言ってんの?物知らなすぎでしょw
いじめの話よりYMOやソフトバレエの悪口言ってる対談面白かったな
728: 2021/07/16(金) 08:34:55 ID:FQwhQbok(6/45)調 AAS
>>725
スライドイットインのアメリカ盤だね!
◯◯を持った渡り鳥って呼ばれてる2人が在籍してるのも含めてすごいね
729: 2021/07/16(金) 08:42:36 ID:8i3hdcHc(1/4)調 AAS
>>727
いやあ
小山田は普通にアウトでしょ

人間性と音楽の評価分けるのとかは別にいいんだけど
オリパラの人選て
音楽性だけで選ぶわけじゃないじゃん

ネットイナゴだけじゃなく
毎日新聞とかまで書いてるのはそういうこと
730: 2021/07/16(金) 08:47:30 ID:2htskmcE(1/9)調 AAS
コーネリアスとか暴力温泉芸者とか小賢しい感じで好きじゃねえわ
731
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:03:42 ID:8SQqjF5P(1/60)調 AAS
古本屋さんの意外な正義漢にワロタ
732: メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:04:51 ID:8SQqjF5P(2/60)調 AAS
>>717
オリンピックかよw

それかこち亀のいつも寝てる奴(笑)
733: メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:07:21 ID:8SQqjF5P(3/60)調 AAS
>>714
正直結構いいなw

無理矢理混ぜた感もあるけどw

コリィテイラーって結構色んな活動してるよな
734: メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:11:05 ID:8SQqjF5P(4/60)調 AAS
ホワイトスネイクはライブがスゲーんだよな

一度見たことあるけどもうこれぞハードロック!って感じで超パワフルなステージだった

ゼップのライブに近い感じ
いや生ゼップは当然見たことないけど音源聴く限り似てる(つかWSってゼップの亜流扱いだったんだっけ?
735
(1): 2021/07/16(金) 09:23:42 ID:FQwhQbok(7/45)調 AAS
コーネリアス
カレー味のうんこ
オリパラ
毎日新聞

何というか、浅い
736: 2021/07/16(金) 09:29:12 ID:8i3hdcHc(2/4)調 AAS
>>735
「今さら何言ってるの」とか書いてる時点で
君の頭が悪いんだよ

今言われる理由があるだろ?つってんの
737
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:30:39 ID:8SQqjF5P(5/60)調 AAS
HRHMがダサイとか大仰に感じる感情ってどこから来てるんだろうな??

ホラー映画とかアクション映画が低俗だったり幼稚に感じる謎に似てる

人間の理性の不思議
738
(1): 2021/07/16(金) 09:34:25 ID:FQwhQbok(8/45)調 AAS
理由w

ならこんなとこで遠吠えてないで関係するとこで言ってきなよダセーなw
脳のチューニング合ってるか?
739: メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:34:52 ID:8SQqjF5P(6/60)調 AAS
ポップミュージシャンって音楽性の割にクズ多いからなw
HRHMなんかよりよっぽど問題児多いイメージ
740: 2021/07/16(金) 09:40:46 ID:8i3hdcHc(3/4)調 AAS
>>738
俺は小山田を糾弾したいんじゃなくて
アレがオリパラやるのは批判起きて当然だろって言ってんの

「批判するやつは分かってねーなー」

とか言ってんのがズレてるって事な
741
(1): 2021/07/16(金) 09:44:04 ID:FQwhQbok(9/45)調 AAS
はいはい、自分がいじめに遭ってたこと思い出して脳のチューニング狂ったんだね
うんこカレー食わすぞ
742
(1): 2021/07/16(金) 09:45:10 ID:FM8z3ClD(1)調 AAS
>>737
一般人の目にはこう映ってる
画像リンク

743: 2021/07/16(金) 09:52:54 ID:8i3hdcHc(4/4)調 AAS
>>741
自分のズレに気づいて恥ずかしくなったからって
そんないかにもごちゃんねら臭いベタな返しは「浅い」ですよ
744: 2021/07/16(金) 09:56:24 ID:FQwhQbok(10/45)調 AAS
いいから早くオリパラに言ってこいよ間抜け
理由ガー!理由ガール!って言ってきなよ
お前の書き込みはヤフコメレベルだけどw
745: メタルゴッド 2021/07/16(金) 09:58:02 ID:U3PuGTiu(1/2)調 AAS
実社会でもキノコ頭大学生みたいなやつって意外と性格悪いからなあw
いかにもワルでマッチョですよってな奴は意外と刺激しなきゃいい奴も多いからな
746
(1): 2021/07/16(金) 09:58:45 ID:FQwhQbok(11/45)調 AAS
ちなみに
批判するやつは分かってない
なんてひとことも言ってないのに何か見えたり聞こえたのかな?どんだけいじめられたんだ
すごい被害妄想
747: メタルゴッド 2021/07/16(金) 10:03:33 ID:U3PuGTiu(2/2)調 AAS
>>742
(笑)

まあ漫画なんだよなw
こういう音楽はw

これがダサく感じなければ漫画パワーでメタル脳になれるんだけどなw
748: 2021/07/16(金) 10:14:16 ID:FQwhQbok(12/45)調 AAS
俺トゥイステッドシスターだけは見た目が無理で未だに聴いてない
ただ初期WASPはアリなんだよね
この感覚は何だろうか
749
(2): 2021/07/16(金) 10:19:47 ID:2htskmcE(2/9)調 AAS
そういえばトゥイステッドシスターのこの曲ゲストが無駄に豪華なんだよな
ボーカルにアリスクーパーでピアノがビリージョエルでギターソロがブライアンセッツァー
サックスはクラレンスクレモンズだし

動画リンク[YouTube]

750: メタルゴッド 2021/07/16(金) 10:36:57 ID:jkVCbJVQ(1/2)調 AAS
ガンズは見た目が無理とかよく言われるけどあれでもLAメタルの中ではかなりカジュアルだからなw

ポイズンとかラット?なんて直視できないレベル(笑)
751
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 10:38:03 ID:jkVCbJVQ(2/2)調 AAS
>>749
ビリージョエルどこから出てきたんだよw

まあビリーってライブにACDCのメンバー呼ぶような人だけど
752: 2021/07/16(金) 10:44:19 ID:FQwhQbok(13/45)調 AAS
俺はポイズンもラットもアリだな
ナシはトゥイステッドシスターとリジーボーデン
マノウォーについてはもう少し考えたいw
753: 2021/07/16(金) 10:44:46 ID:FQwhQbok(14/45)調 AAS
見た目の話ね
754: 2021/07/16(金) 11:04:28 ID:k4L8INnU(1/13)調 AAS
>>746
「もの知らなすぎ」つってんじゃん
痴呆入ってんのか?
755
(1): 2021/07/16(金) 11:11:55 ID:k4L8INnU(2/13)調 AAS
>>751
アリスクーパーの線てあんまり日本では認知されてないな
HMの漫画要素ってゼップとかじゃなく
あの辺の流れなんだろ?
756
(1): 2021/07/16(金) 11:26:43 ID:FQwhQbok(15/45)調 AAS
解釈に解釈を重ねて自分の都合の良いように受け取って、まるで俺がそう言ったようにしないとお前のしょうもない自我が壊れるんだなw
まあ、批判してるとしたら知ったかぶりのお前だけねw
757: メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:39:19 ID:8SQqjF5P(7/60)調 AAS
>>755
アリスクーパーって何気にイギーポップなんかと同世代なんだよな
古株だよね、イギーもだが

まあゼップとかサバスとかアリスとかその辺が始祖なんだろう
ああいう音楽性だとどうしてもああいうイメージ戦略になるもんらしい
758: メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:42:12 ID:8SQqjF5P(8/60)調 AAS
(その手の)漫画や映画好きならHRHMもプログレもフツーに馴染めるw
なんならトゥイスティッドシスターもフツーにカッコよく見えてきたりする
759: メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:44:17 ID:8SQqjF5P(9/60)調 AAS
ドカタみたいなおっさん達がデビルなんちゃらとか大真面目にやってんのが面白いんだよなw

どこからメンバーが集まってくるのか不思議で仕方ないがw
レコード会社の指示とかもあるんだろうが
760: 2021/07/16(金) 11:46:50 ID:FQwhQbok(16/45)調 AAS
アリスクーパーって初期はザッパのとこからレコード出してて1stなんかはヘンテコな音楽でかっこいいよね
BDB以降は低迷してるような評価が目立つけどどれも結構好きだな
売れたトラッシュが逆によく分からないんだよね
761
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:48:02 ID:8SQqjF5P(10/60)調 AAS
アリスクーパーはLAメタルの頃のミュージシャンってイメージが何故か強い
762: 2021/07/16(金) 11:49:42 ID:FQwhQbok(17/45)調 AAS
コンストリクターから一気にLAメタルに便乗したよね
763: メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:51:10 ID:8SQqjF5P(11/60)調 AAS
アリスクーパーが「今のロックバンドは腑抜け、男性ホルモンを大量供給しろ」って言ってたのがもう10年くらい前か

あれから2021年までマッチョロックは全く復権出来てないからもうダメなのかもしれない
764: 2021/07/16(金) 11:51:17 ID:U02HYLvq(1/3)調 AAS
>>761
ボンジョビ手掛けたデズモンドチャイルドと一緒にやって光が当たったからな
765: 2021/07/16(金) 11:52:20 ID:2htskmcE(3/9)調 AAS
アリスクーパーってゴルフプロ級らしいな
ニューズウィークで言ってたけど80年代のアル中の時に時間紛らわせるために毎日やってたらもの凄く上手くなったって
766: メタルゴッド 2021/07/16(金) 11:55:45 ID:8SQqjF5P(12/60)調 AAS
アリスクーパーとモトリークルーは向こうのバラエティにいっしょによく出てるらしいよなw
767: 2021/07/16(金) 12:03:47 ID:U02HYLvq(2/3)調 AAS
ジョンライドンが向こうでビートたけし化してる話は聞いたことある
768: メタルゴッド 2021/07/16(金) 12:06:18 ID:8SQqjF5P(13/60)調 AAS
今のジョンライドンとかひでーからな
ジャバザハットみたいだしw

あの写真マジなのかよw
769: 2021/07/16(金) 12:18:16 ID:U02HYLvq(3/3)調 AAS
Public Image Ltd - Rise
動画リンク[YouTube]


ギタースティーブヴァイ、シンセ坂本龍一
770: 2021/07/16(金) 12:38:27 ID:k4L8INnU(3/13)調 AAS
>>756
知ったか言われてもな

QJのは出た時読んだし
ムーンライダースとかディスってんの面白く見てたし
ネットでの蒸し返しも知ってるけど

それとオリパラは話が別じゃん、
と言ってるだけやで?
771: 2021/07/16(金) 12:48:10 ID:k4L8INnU(4/13)調 AAS
映画ビルとテッドで
アリスクーパーが出てたけど
「神様」扱いで主人公キッズが平伏してんのよね

日本じゃ実感しづらいけど
音楽どーこー以前に
マンガ音楽界のゴッドファーザーなんだろうな
772
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 13:15:33 ID:8SQqjF5P(14/60)調 AAS
マンガくらいぶっちゃけ若い頃は一度はハマるからな
フツーに成長してたら

逆に若いのに漫画音楽完全否定で日和ったポップとか聴いてるほうが変に達観しすぎで逆に不健全というか不気味だわw
773
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 13:17:57 ID:8SQqjF5P(15/60)調 AAS
つか実はアリスクーパーは昔ラウドパーク行った時に一度見たことあるんだけど視覚効果が凄くてサーカスや手品ショーみたいで全然曲知らなかったのに圧倒された

何か箱に入って串刺しにされたり(笑)

まさにロックンロールサーカスだなアレはw
774: 2021/07/16(金) 13:17:59 ID:pGFnMvIv(1)調 AAS
その通りw
最初から俺はオリパラを絡めて何も言ってないからね
だからオリパラ絡めるなら俺じゃなくてオリパラに言って来いって言ったのよ
もともと俺は蒸し返しのみに反応したんだ
775
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 16:51:58 ID:8SQqjF5P(16/60)調 AAS
来週イングヴェイ新作ってマジかよwww
これは聴かなければwwww
776: 2021/07/16(金) 17:19:35 ID:bbIs+xw6(1/3)調 AAS
>>775
いつもの音楽スタイルなのにドラム打ち込みでセルフボーカルだったら買わないな〜
777
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 17:33:51 ID:8SQqjF5P(17/60)調 AAS
画像リンク


吹いたwwwww
778: 2021/07/16(金) 17:35:13 ID:8SQqjF5P(18/60)調 AAS
てす
779
(1): 2021/07/16(金) 18:38:01 ID:U6La7P+9(1)調 AAS
>>772
>逆に若いのに漫画音楽完全否定で日和ったポップとか聴いてるほうが
>変に達観しすぎで逆に不健全

それまさしく高校時代の俺だなw
780
(1): 2021/07/16(金) 18:39:02 ID:9HLh0kSM(1)調 AAS
>>749 ビリー・ジョエルはリッチー・ブラックモアと仲が良いらしい
>>773 アリス・クーパーの来日公演(2008年)観に行ったけど、人生最高のライヴ体験の一つだった
アリスはHM/HR界のみならず、パンクやガレージ・ロックの連中にも尊敬されてる
781: メタルゴッド 2021/07/16(金) 18:45:19 ID:ThXRn9dj(1/2)調 AAS
>>779
オレはまさに大学時代だなそれw

能天気で真面目なことを何も考えてなかったw
高校時代は少年ジャンプ真面目に読んでたから正直(笑)


社会人になるとまた漫画パワーとメタル脳が必要になってくるからなw
782: メタルゴッド 2021/07/16(金) 18:49:10 ID:ThXRn9dj(2/2)調 AAS
>>780

へーw
やっぱみんなホントの本音ではHRHM好きだろw

アリスのライブスゲーよなw
次々と音楽に合わせて目まぐるしくステージパフォーマンスするから知らない曲でも全く退屈しなかった

まあやっぱ奇抜とか不良とかマンガ音楽界では "神" なんだろうな
783: 2021/07/16(金) 19:13:30 ID:tvRLwRVX(1/2)調 AAS
あんまり衣装が凝ってると宝塚みたいな特殊な世界観、特殊なファン向けな気がしてしまう
ニルヴァーナとかはオシャレな大学生風だから入っていきやすいの分かる
784: 2021/07/16(金) 19:15:30 ID:tvRLwRVX(2/2)調 AAS
あとギターの鳴きみたいなのもその筋のファンとそれ以外で好みが分かれる
ロックファンを自認する人にはグッと来る要素だとは思うけど
785: メタルゴッド 2021/07/16(金) 19:22:21 ID:8SQqjF5P(19/60)調 AAS
ニルバーナがメタルと違うというか差別化出来てる点はまさにそこだよな

ぶっちゃけ音楽的にはほとんど同じようなもんなんだがファッションやイメージ戦略が上手かったw

ゼップなんかもまあぶっちゃけマンガ音楽なんだが今聴くと割とスタイリッシュな感を演出するのが上手かったのがわかるよね
786
(1): 2021/07/16(金) 19:22:29 ID:LSxf/ajZ(2/4)調 AAS
でも、普通すぎると面白く無いな
自分が子供の頃に最初の洋楽ライブ行ったら、
網タイツのミニスカート姉さんや
ロンドンブーツ長髪の兄さんがいて楽しかった
787
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 19:27:25 ID:8SQqjF5P(20/60)調 AAS
あとまあ細かく言うとパンキッシュなエッセンスを絶妙に混ぜるのが上手かったな
音楽的には

バラードやアコースティックや緩急付けた広い音楽性もキャッチーでよかった
788: 2021/07/16(金) 19:31:29 ID:FQwhQbok(18/45)調 AAS
宝塚みたいな衣装着たブタがギターの速弾きしてて、そいつはエゴ凄いって情報あったらまず誰も聴かないよね
789
(1): 2021/07/16(金) 19:32:13 ID:m3H3QSkS(2/6)調 AAS
>>731

アホ、正義感もクソもねーだろうーがー常識だよ? これを常識と思わない人間はまず "女からは絶対にモテない" " 人望もない"
790: メタルゴッド 2021/07/16(金) 19:32:54 ID:8SQqjF5P(21/60)調 AAS
>>786
メタルフェス行くとモヒカン革ジャンの北斗の拳とか長髪髭モジャがいっぱいいておもろいぞw
普段何の仕事してるのか?w
791: 2021/07/16(金) 19:34:44 ID:m3H3QSkS(3/6)調 AAS
>>789
だから小山田は一人でやる事になんだよ、人望がねーから!
792
(1): 2021/07/16(金) 19:37:38 ID:FQwhQbok(19/45)調 AAS
お前は親から見放され、恋人どころか友達もいなくてひとりってところがコーネリアスだな
793: 2021/07/16(金) 19:38:47 ID:FQwhQbok(20/45)調 AAS
せいぜい物議醸せたらいいね
794: 2021/07/16(金) 19:40:46 ID:k4L8INnU(5/13)調 AAS
>>787
なんか細かいアリなしなフレーズある気がするけどね

リフひとつとっても
アリなしにこだわって選別してるだろう

検証すんのめんどくせーからしないけど
795: メタルゴッド 2021/07/16(金) 19:44:03 ID:8SQqjF5P(22/60)調 AAS
まあ障害者にウンコ喰わせるイジメとかはさすがにポップミュージシャンじゃなくても許容範囲超えてるな
さすがに話盛ってそうだが

リアルで他人に不必要に攻撃的になれる人間の思考というのは理解できん
796: メタルゴッド 2021/07/16(金) 19:47:15 ID:8SQqjF5P(23/60)調 AAS
別スレの話題だがマイブラの3rdは案外いいぞ
前ボロカスに言ったけど訂正するはw

石薔薇は結局3rd出さなかったけどなw
まあ新曲の出来からして期待はしてなかったが(笑)
797: 2021/07/16(金) 20:05:40 ID:jNojMW/y(1/4)調 AAS
シューゲも音楽的伸びしろは少ないからな
798: 2021/07/16(金) 20:07:17 ID:FQwhQbok(21/45)調 AAS
再結成のバンドって大体が失敗だもんな
俺はサバスの90年代とZEPのO2のライブ盤は成功だと思う
一回やめたことって次やる時に前より良くなるどころか前と同じテンションにもなれないんだなって感じる
799: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:09:28 ID:8SQqjF5P(24/60)調 AAS
サバスのリユニオンてライブアルバムはよかったな

ゼップはまあ全盛期とは程遠いけど同窓会としては2007年はなかなかよかったな
800: 2021/07/16(金) 20:09:58 ID:FQwhQbok(22/45)調 AAS
あ、今度出るカーカスは楽しみ
ミスターバングルの例もあるけどやかましい音楽はもっとやかましくモダンに出来るのかも
801
(3): 2021/07/16(金) 20:10:26 ID:wj5OcsPn(1)調 AAS
>>645
イイね

レミーがやるとほぼほぼモーターヘッドだけどw

>>646
一つ目、イイバンドだねぇ・・・ドラム主体で作ってるんだろうな

メローに流れてたら急に臭くなる、最近ありがちなバンドとは違うね

スクリレックスはその頃の方がイイ

>>665
二つとも好きだな

ヒップホップはカッコ付けてるのより、こんな明るく楽しいのが絶対にイイ
802: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:12:13 ID:8SQqjF5P(25/60)調 AAS
あえて言うならサバス再結成は演奏は申し分なしなんだけど音や雰囲気がデジタルすぎるんだよな

時代の音とか雰囲気ってのは大事なんだなと
ロックバンドもナマモノだからなw
803: 2021/07/16(金) 20:12:47 ID:2htskmcE(4/9)調 AAS
At The Gatesの新作はプログレみたいな曲あるな
804: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:13:56 ID:8SQqjF5P(26/60)調 AAS
カーカスは1stの路線でずっとやってほしかったけどいつの間にかオーソドックスなメタルサウンドになってしまったのがちょい残念
805: 2021/07/16(金) 20:19:04 ID:m3H3QSkS(4/6)調 AAS
>>792

あっ、親から見放されたのか? それがダメだったかもな!  こいつ、音楽がなかったら "殺人犯" になってる可能性高いだろうなー!? 

マジで!
 
806
(1): 2021/07/16(金) 20:21:41 ID:FQwhQbok(23/45)調 AAS
カーカスの1stとかアレは音が良かったらオーソドックスなメタルサウンドじゃない?
ごめん、無理あるかなw
807: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:22:53 ID:8SQqjF5P(27/60)調 AAS
>>806
わざと音悪くしてるよなアレw
808
(1): 2021/07/16(金) 20:24:08 ID:FQwhQbok(24/45)調 AAS
オウム返しすらも出来てない、ドレミファソラシドおじさんの次の人生が俺からいじめられないといいな
809: 2021/07/16(金) 20:24:45 ID:6iuY7PWh(1)調 AAS
ブルーノ・マーズは歌が上手いな
しかもダンスも上手い
BETでオートチューンやらバッキングトラックやら派手なセットを使わなかったのはシルクソニックくらいだろうな
それでも「黒人じゃないのに何で来たんだ?」と言われてしまう
あとはもっとアップテンポな曲を出してくれたら…
自分が今の時代にロックを求めてるのは上手さが見たいからだ
バンドが混在していた時代の上位ロックミュージシャンは驚くほど上手い
上手い上に「他の人との差異」を追求していたのだからすごい
810: 2021/07/16(金) 20:25:38 ID:FQwhQbok(25/45)調 AAS
あの音が悪いのはお金が無いのもあると思う
ナパームデスのスカムも大概だしw
ただスラッシュ初期からの流れでわざと悪い音にしてるかもだよね
811: 2021/07/16(金) 20:26:59 ID:2htskmcE(5/9)調 AAS
カーカスはピンとこなかったな
エレクトロヒッピーズの方はよく聴いたが
812: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:27:40 ID:8SQqjF5P(28/60)調 AAS
ブルーノマーズは4年くらい前は陽キャラ音楽の頂点にいたけどその後長いことほとんど活動してなかったな

燃え尽きてたのかな?
最近また新曲が話題になってるみたいだが
813: sage 2021/07/16(金) 20:29:12 ID:YqcjyCkE(1/3)調 AAS
>>801
>こんな明るく楽しいのが絶対にイイ

人生つらいが踊って明日に繋げて生きていこうという儚さがあるだろ?だからエモいと思うんだが
>>665はオレだけど他はリアルメタラーだから別人だぞ
814: メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:29:46 ID:8SQqjF5P(29/60)調 AAS
ナパームデスも音楽性結構変えてるよなああ見えてw
ヘヴィになったりスピーディになったり

スカムはいくらなんでもないと思ったが(笑)
815: 2021/07/16(金) 20:34:13 ID:FQwhQbok(26/45)調 AAS
スカムってさ、ナパームデス本体がメタルになるのもだけど後のドゥームとかインダストリアルに繋ぐメンバー沢山いてありがたい盤よね
816: 2021/07/16(金) 20:35:54 ID:m3H3QSkS(5/6)調 AAS
>>808
はーーー?w お前、数字入れない所で俺に挑戦か?  お前が番号刺さない時点で "俺"は "お前" を完全に 舐めてんだよw

それぐらい"大人"なら分かれよ?  だからモテねーんだよ、お前?w
817
(1): メタルゴッド 2021/07/16(金) 20:37:22 ID:8SQqjF5P(30/60)調 AAS
さすがに10秒の曲とかはちょっといただけなかったなw

ドゥームメタルって日本じゃあんま人気ないよな
カテドラルとか結局好きなんだがな

あとチャーチオブミザリーって日本(!)のバンド
818: 2021/07/16(金) 20:37:22 ID:jNojMW/y(2/4)調 AAS
ブルーノマーズは音楽的新しさは何もなかったな
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s