[過去ログ] ジミ・ヘン VS レッドツェッペリン !  (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: 2021/04/11(日) 06:46:13 ID:2Yc1skoM(1/23)調 AAS
>>855

それは違うねー!? 君ー? 聴くのも選んだのも " あ・ん・た" がした事でしょうが? 

自分のまいた"種"を他人のせいにするのは良くないぞ!? 

っと言う訳で 今日の一曲、プレフューズ73で、アップロック&インヴィゴレート   これが好きな奴は多分、このスレにはいないだろうが、"俺" は大好きなんだよ、それでいいだろうが!?

 

動画リンク[YouTube]

873
(1): 2021/04/11(日) 08:32:02 ID:2Yc1skoM(2/23)調 AAS
>>872
いやこれ、2003年だぞ? 発売されたの?  
874: 2021/04/11(日) 09:37:00 ID:2Yc1skoM(3/23)調 AAS
大阪フェスティバル・ホール 71しかねーなー!?w

しかも、そのブートもだいぶ音、綺麗になっとるなー!   俺が聴いたブートはこんなもんじゃなかったよ! 半端ないノイズと半端ない リヴァーブの " 反響" の音だったよ!w

いやある意味、21世紀を支えて行く音楽だろうな、そう言うもんが? w

いや、業者さん! どうか汚い方の音の " 大阪フェスティバルホール " の音を復活させてください!? w
877: 2021/04/11(日) 09:57:39 ID:2Yc1skoM(4/23)調 AAS
>>875
いや、オーディエンス録音なんて、アーティスト側がやってりゃー言い訳だろ?

ちょっと何日かかけて、ブートの "凄まじさ" を掘り起こしてみるわ!?w

だって、実際に聴いたんだもん!?
878: 2021/04/11(日) 10:17:17 ID:2Yc1skoM(5/23)調 AAS
>>876

いや、俺が指した番号の流れ通りだよ!?
879: 2021/04/11(日) 10:25:57 ID:2Yc1skoM(6/23)調 AAS
>>875
だから、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの雛形だよ!?

だから、冷静に考えるとそっちのヴァージョンの方が価値あるよな!?
882: 2021/04/11(日) 10:39:27 ID:2Yc1skoM(7/23)調 AAS
>>880

いや、尋常じゃねーのもあるよ! こう言う商売してるとなー !?   それを高い金払って喜んでるお客様もいっぱいいるぞ!  ツェッペリンのコアなファンはすごいなー !  

  
883
(1): 2021/04/11(日) 10:42:32 ID:2Yc1skoM(8/23)調 AAS
>>881

ZEPは 70年 大阪フェスティバルホールはなかったか?  なくても、別に恨まねーけどさ w
904: 2021/04/11(日) 13:49:07 ID:2Yc1skoM(9/23)調 AAS
>>886
いや、それでいいんだよ! おれは71年の音の"荒い"奴を掘り起こすだけじゃねーかよ!? w
907
(2): 2021/04/11(日) 14:24:48 ID:2Yc1skoM(10/23)調 AAS
>>903
ストーンズは難しいんでねーのか? フーよりは明らかに分かりやすいけど? w

位置付けとしてはツェッペリンとビートルズの間だよ!?  今だにフーの燻銀なんて見つけらんねーけど、ストーンズは何十みつかったかって " レベル" だろ!?
909
(1): 2021/04/11(日) 14:34:39 ID:2Yc1skoM(11/23)調 AAS
>>892
80年代前半の頃だろ? 俺が8歳とか9歳の頃でもロッキーだけは分かりやすかった!   
910: 2021/04/11(日) 14:40:48 ID:2Yc1skoM(12/23)調 AAS
>>908
イギリスなのかイギリスじゃないかとか、そう言う話なのか?  結局、最終的に出てくるのは " 曲 " がいいか? 悪いか? だけのような気がするが !?
912: 2021/04/11(日) 14:52:09 ID:2Yc1skoM(13/23)調 AAS
>>911

お前がちら動画流したおかげで、またロッキー4見たくなったじゃねーか、この野郎!?w
917: 2021/04/11(日) 15:24:05 ID:2Yc1skoM(14/23)調 AAS
>>914

ロッキーはマッチョとかそう言う事を打ち出してる映画じゃねーよな?  

そりゃー、お前、今、若かったらちょっと恥ずかしいかも知れないが、"努力" の大切さを打ち出してる 映画 なんだよ!?
922: 2021/04/11(日) 16:01:25 ID:2Yc1skoM(15/23)調 AAS
>>919
いや、俺は中学生から聴いてた!w 分かりやすい "時期"ってのはあったよ!? 

あのキチガイじみた東京ドーム 9日間のときな? あの時に完璧に好きになったなー!? 

 
924: 2021/04/11(日) 16:05:18 ID:2Yc1skoM(16/23)調 AAS
>>918

いいねー、ロッキー! 皆さんもまず見ることをお勧めするだけだな! 
926: 2021/04/11(日) 16:19:19 ID:2Yc1skoM(17/23)調 AAS
>>923
その同時代で言うと俺もジャネットジャクソン聴きながら " オナニー" してたよw!? 2組ともスーパースターだったな!? 逆にストーンズを知れて良かったかもしれんねー、 その、東京ドーム9日間は!?
934
(1): 2021/04/11(日) 16:59:02 ID:2Yc1skoM(18/23)調 AAS
>>931
そりゃー見下すよ。 全人口であればな? そんなもん日本の人口の10人に1人も聴いてねーわけだろ? 
938
(1): 2021/04/11(日) 17:18:46 ID:2Yc1skoM(19/23)調 AAS
>>936
いや、実際問題として、ヴェルベット・アンダー・グラウンドなんて日本の全人口の1万人に1人も聴いてねーだろ?w いや、 ファーストとかは嫌いじゃねーよ!?
942: 2021/04/11(日) 17:30:16 ID:2Yc1skoM(20/23)調 AAS
>>940

いや、お前が良くても色んな人が評価する所で "商業的音楽" ってのは 成り立つ訳だよな!?

ベルベッツの場合はtシャツで稼いだんじゃねーか!?
943: 2021/04/11(日) 17:34:34 ID:2Yc1skoM(21/23)調 AAS
>>941
いや、それ以前の問題だよ! 楽曲の "質 " だよ ?  

何トラックにしようがベルベット・アンダー・グラウンドはあのスタイルなんだよ?w
946: 2021/04/11(日) 17:41:52 ID:2Yc1skoM(22/23)調 AAS
>>945

あー、椎名林檎出してる時点でもうちょっと違うなー!?ww
951: 2021/04/11(日) 17:53:54 ID:2Yc1skoM(23/23)調 AAS
>>949

お前、今日の朝から俺を追ってたのか!?  ご苦労様です! 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s