[過去ログ] バーベルショルダープレスpart3 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/02/21(金) 21:37:46.76 ID:Y6FrftvF(1)調 AAS
バックプッシュプレス100キロ
動画リンク[YouTube]
そろそろ110挑戦したいところ
448: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/02/24(月) 23:20:33.57 ID:C3/GH5+1(1)調 AAS
>>447
おや
70kg越の体重で350kg担ぎ、175kgのベンプレを行うトレーニー君かな
ガラケーで遊びで撮ってるんでね
一律15秒しか撮れないんだわ
画質も糞だしね編集する価値すらないよ
ここは荒らしてはいかんぞ専門スレだからな
451(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/02/27(木) 00:04:13.59 ID:sjIvolG2(1)調 AAS
みんなは言いすぎ
チートもやればストリクトもやるのが普通だし可動域も様々
シーテッド床から70キロ
動画リンク[YouTube]
だが絶対重量が重要なのはリフターくらいで
目的により取捨選択すればいいだけ
自分も一番きついのは27キロ高レップのスミスショルプレだったりする(笑
457: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/02(日) 23:07:35.86 ID:FOpEMSEx(1/4)調 AAS
>>465
そのストリクトの重量から始めればいいんじゃないですかね
カラダの使い方がかなり重要なので練習はした方が良いかと(笑
459: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/02(日) 23:18:14.88 ID:FOpEMSEx(2/4)調 AAS
肩はどちらも前部が主体
胸や僧帽(背中)の関与の方が差はデカイかと
462: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/02(日) 23:28:47.82 ID:FOpEMSEx(3/4)調 AAS
狙って使えるモノでもないかと・・・
自分のレベルが低いだけかもしれんけど・・・
やはり、肩腕がメインではあると思います。
464: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/02(日) 23:48:31.49 ID:FOpEMSEx(4/4)調 AAS
本来、肩がメインであるべきなんでしょうけど
ただあげてるだけではなかなか音を上げてくれませんよね肩は(笑)
466: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/03(月) 12:14:00.84 ID:N85osd6D(1)調 AAS
>>465
スタンドはC&Jの手幅のつもりです一応
シーテッドのヤツはたまたまかな(笑)
シーテッドやスミスやストリクト等やる時によって少し変わってるかもしれません
あまり気にしてませんでした
ちょっと気にしてやってみます(笑)
476(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/17(月) 21:35:57.75 ID:t1aqY1sh(1)調 AAS
バックプッシュプレス110キロ成功しました
動画リンク[YouTube]
483: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/18(火) 20:08:25.56 ID:2TBLXMcf(1)調 AAS
脚も浮いてないし潜りこんでもないですけどね
しかし
ここら辺が今の自分の限界のようです
スクワットを大幅に強化しない限り・・・
494: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/03/22(土) 17:27:16.02 ID:2dk5xM9D(1)調 AAS
できれば
ショルプレ重量よりスクワットが100キロくらい重たい重量でできれば楽
担いだ瞬間に心が折れる重量じゃ先ず無理(笑)
497: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/04/25(金) 22:26:49.66 ID:azWIv2Tg(1/2)調 AAS
故障により
記録更新は絶望的に
夏くらいには治るといいな
皆さん怪我には気をつけてね〜
499: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/04/25(金) 23:41:30.22 ID:azWIv2Tg(2/2)調 AAS
肩は絶好調なんですが
胸上部中央を痛めまして
あげきると激痛が・・・
パーシャルならボチボチできるんですがね
つまらんことで痛めましたがやってしまった事は仕方がない
以後気をつけまーす
502(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/04/26(土) 09:50:05.92 ID:u6sRRux/(1/2)調 AAS
ベンチ何キロとかあんまり関係ないと思う
スクワットは関係ありそうだけど
しかし知人にナローハイバーフルスク275がいるけどプレスは80ちょい・・・・
一概ににはいえないなぁ(笑)
505: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/04/26(土) 12:25:49.38 ID:u6sRRux/(2/2)調 AAS
自分へのレスかな
94キロ級の現役ウリフターですよ
ウリフターが周りに沢山いるのでスクの強いのはかなりいますね
プレスはスタポジの持ち方がそれなりなので所謂ショルプレとは違うかなぁ
512: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/05/03(土) 14:35:11.34 ID:Gqlp4A3G(1)調 AAS
翻訳待ち(笑)
516(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/05/07(水) 18:30:33.26 ID:W17g6fEO(1)調 AAS
ワイドでのビハインドですかね
517(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/05/10(土) 21:32:43.41 ID:LbuNbfgt(1)調 AAS
見よう見まねでやってみました
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
とりあえず腰と胸がやばいのでコレがいっぱい(笑)
骨盤前傾がキモですな
522: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/05/20(火) 12:05:14.55 ID:BCU1m915(1)調 AAS
あげるためのトレになりやすい
目的にあわせた重量を扱えばOK
ちなみに自分のバックプッシュは完全にあげるトレになってますわ(笑)
524(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/05/24(土) 22:13:14.75 ID:l0t1E/3J(1)調 AAS
>>523
おめでとう!
スタンス前後が肝と見た
怪我しないように無理してね〜(笑)
527: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/07(土) 22:01:08.08 ID:PT9retOu(1)調 AAS
>>526
本気でその部位の筋肥大狙うなら
角度きつめインクラインでの「バーベルショルダー」になるかと、このスレ的には
一般的なスタンディングバーベルショルダープレスは
かなりコンパウンド種目だと思いますよ。
532: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/08(日) 20:19:46.88 ID:W0p2yajp(1)調 AAS
>>530
そんな事は本人もわかってるでしょ
無駄な力とられても挙上できてるからいいんじゃないの
537: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/09(月) 22:19:43.20 ID:OlQMD5SZ(1)調 AAS
サムレスでやれるならそれはそれでアリじゃないでしょうか
むしろ捗る場合もあるんじゃないですかねー
545(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/12(木) 00:09:58.13 ID:7dW7FRJ5(1)調 AAS
>>544
快進撃だね(笑)
今気がついたけどスタシャなんかな
オリシャなら、もしかしたら使用重量が増えるかもよ(断言できないけど 笑)
スタシャでもツルツルにするか(バーと盤)ガチガチに止めたらまた変わるかもね〜
すでにそうだったら変わらんけど(笑)
550(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/12(木) 08:12:19.25 ID:A08XDY6J(1/2)調 AAS
>>546
オリシャだと手首周りの不快感が軽減するよ
ひいては肘肩にも優しいといえる
スタシャのバー盤間のビビりアレがよろしくないかと
いっそのこと完全一体固定の方がまだまし
シリコンやフッ素のスプレー吹きまくる手もあるかな(笑)
551: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/12(木) 08:17:54.59 ID:A08XDY6J(2/2)調 AAS
自分も初挑戦で
「100は楽勝だろ(口笛)とりあえず90でやるか」
で、失敗
頭頂部に預けました
ハゲるかと思ったのはいい思い出(笑)
556(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/15(日) 19:16:11.47 ID:5upEcvHz(1)調 AAS
>>555
試しに1回こっきりしかやってないのでよくわかりません(笑)
三角後部は余り効いてないと思います(無ではないですが)
三角前中、僧坊、三頭は感覚ありましたが・・・
566: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/19(木) 20:02:15.03 ID:xs2ei6jh(1)調 AAS
>>565
結果的に強い肩が得られるといった方がいいかな(勿論肩がよくないとやることすらできないが)
ビハインド(とくにプッシュorジャーク)はカラダ全体のの使い方が肝かと
自分の方が肩的には強いはずなのに自分より重たいのを挙上できる人がいます
まぁ自分は下半身が貧弱なんでアレですが(笑)
572(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/20(金) 22:46:36.85 ID:vndqlmc7(1)調 AAS
バックプッシュプレス115キロ
動画リンク[YouTube]
失敗(笑)
動画リンク[YouTube]
579: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/22(日) 13:14:01.21 ID:SrxsywNl(1/2)調 AAS
ややこしいですね(笑
584: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/06/22(日) 15:29:13.61 ID:SrxsywNl(2/2)調 AAS
ジャッシュジャレス
596: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/02(水) 21:49:20.50 ID:tzXrDGkB(1/2)調 AAS
膝に注意してプッシュプレス(プッシュジャレス 笑)してみました。
110キロで
少し曲がってるかな(笑)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
言い訳っぽくなりますが左膝に難がありまして
ロックしまくるまで伸ばしきるのはできないかもしれません...
598: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/02(水) 22:07:02.07 ID:tzXrDGkB(2/2)調 AAS
先週ガラケを水ポチャしてしまい
またもや新品になったばかりなんですが(笑)
604: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/03(木) 19:23:03.26 ID:/kvhbw9L(1)調 AAS
ベンチの補助でやってるベンチプレッサーの人もいますが
効果はどうなんでしょうね〜
ベンチの為のベンチ的トレしてる人にはあまり必要ないでしょうねショルプレは
ていうかコンパウンド系を同時に伸ばせるって凄い資質に恵まれた人じゃないと厳しいと思いますよ
初心者ボーナス中とかなら大いにあるでしょうが
自分は暫くフリーのフラットベンチプレスしてませんわ〜
625(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/08(火) 16:15:50.56 ID:euLQpZvF(1/2)調 AAS
180でやろうかって人だからね〜
まぁ猿も木から落ちるっていうしね(笑)
628: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/08(火) 23:43:15.27 ID:euLQpZvF(2/2)調 AAS
ん?かまってチャンかな(笑
631: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/07/09(水) 23:43:22.93 ID:TIMtt8cr(1)調 AAS
基本はやっぱフロントだと思いますけどね〜
ベンチとの兼ね合いはどれを優先するかじゃないですか結局は
フロントバックダンベルどれでも変わらないと思いますよ。
自分は故障部がある故にバックでやっていますね〜
673: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/08/02(土) 22:18:43.33 ID:iJquz3xk(1/2)調 AAS
プッシュプレス(プッシュジャレス)110で後頭部痛打した
骨盤決まらないとよくやる
676: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/08/02(土) 22:33:05.36 ID:iJquz3xk(2/2)調 AAS
>583辺りの流れでです(笑)
683: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/08/03(日) 14:01:46.00 ID:lc49/Af4(1)調 AAS
めちゃバック向けな姿勢持ってる人なら
バックの方があがる場合もあるでしょうね
フロントで1人アッパー食らわないように注意しましょ(笑)
687: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/08/04(月) 19:10:38.16 ID:3zA4JdXF(1)調 AAS
プレスの場合はまだマシかも
クリーンのは本気でヤバい
ちなみにトップで保持できず脳天唐竹割でハゲるかと思った(笑
691: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/08/07(木) 22:21:55.09 ID:NiyD6fp7(1)調 AAS
腰にも過酷ですね(笑
703: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/01(月) 19:17:42.47 ID:QiRxy4eL(1)調 AAS
数日前にフロントプレス(鎖骨からストリクト)初挑戦しました
とりあえず85キロはいけた
めちゃスタポジに違和感ありまくりで何処にチカラ入れてたら良いか解らないですね(まぁ初挑戦はこんなもんかな)
ストリクトに拘る意味が自分なりにあれば伸ばしていこうと思うが
これは要審査ですね(笑)
706: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/02(火) 21:48:47.32 ID:+bz46khq(1/2)調 AAS
OHPって昔学校でよくつかったね(笑)
709(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/02(火) 23:02:42.12 ID:+bz46khq(2/2)調 AAS
ビルダーだしそんなもんじゃないんですか
動画の女性プレスは一回目はストリクト(こうはいわないだろうけど 笑)で後はパーシャルですね
ベンチもパーシャル(狙ってだろうけど)
何れにせよ恐ろしく強いが(笑)
736: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/03(水) 16:56:49.25 ID:AL8Ag1sS(1)調 AAS
>>714
見方次第ってことですよ
ウエリフ的にはこういうベンチにメリットがあるからやるんでしょうしね
ちなみに10キロ軽いともっと下げておこなっていますね
この女性が恐ろしく強いのはわかる
まぁ国あげて強化されてる人ですし(色々な意味で 笑)
自分よりこの女性の方がでかいじゃないですか(笑)
一般ニワカトレーニーである自分なんか足元にも及びませんよ
プッシュジャレス125までいきましたよ(笑)
799: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/18(木) 22:53:27.89 ID:ksnWrI4x(1/2)調 AAS
流石にストリクトでフルなら少ないし
怪力といってもいいだろうね一般的には
802: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/18(木) 23:02:02.65 ID:ksnWrI4x(2/2)調 AAS
はたして80をストリクトであげれる人が何人いるかな
そこそこのトレ歴があってもあげれない人が殆どじゃないかな
必要に応じてだが
フル、ストリクトにこだわる必要はあまり感じられないけど(笑)
813(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 16:11:26.08 ID:Q4pVeavo(1/3)調 AAS
>>810
ほんとにショルプレが問題なら
その人の方がおかしいかな
しかし、ジムによって空気みたいのは確かにある
重量やセットの組み方がそれにそぐわない場合、物申される事はあるかもね
自分の意見は物申して、お互い有効に時間使うのが吉だろうね。
817(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 16:53:38.83 ID:Q4pVeavo(2/3)調 AAS
>>815
5回3セットで・・・
そりゃ少し酷い気がしますねぇ
ありがちなのは
ダラダラと意味不明な重量、レップで永遠とセット重ねる
多種目占拠
超長インターバル、等ですが
5x3って10分もかからないでしょうに
よほど短気な方なんですかね(笑
>>816
重量じゃなくトレに対する姿勢かな〜ってのはありますね(笑)
821(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 21:44:02.10 ID:Q4pVeavo(3/3)調 AAS
>>818
時間制限はあってもないようなもんとは自分は思ってます
時間内なら何してもいいかというとそうではないですよね(>818さんがそうだといってるのではないので悪しからず)
職員に相談するのも一考かもしれませんね。
>>820
取り組み方というか何というか
要はトレに対する温度差みたいなのでこういう問題でますよね
たとえそれが軽くても高レップで短インタで追い込んでればおいそれと文句はでないでしょうし
重量だけでは判断できない場合もあるって事です(笑)
830: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/28(日) 11:42:31.96 ID:F3oznYq/(1)調 AAS
自分の場合は
特にベンチプレスしている人に対して物申す事が多いですね
次が懸垂かなぁ
懸垂の場合一緒にできる場合が多いですけど
ラック1個しかないんですよね自分が逝くところは(笑)
840(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 11:56:14.49 ID:pJxob7me(1/3)調 AAS
ベンチ叩きはいらない
ジムで直接やってください(笑)
842(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 16:03:50.37 ID:pJxob7me(2/3)調 AAS
>>841
何時でも何処でも
貴方の心の中に(失笑)
847(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 17:32:38.98 ID:pJxob7me(3/3)調 AAS
あらら
お前どこ中よ?厨の方ですか(笑)
過去ログみれば自分の居場所なんてすぐわかりますよ
今まで何人も会いに来られた方もいます
貴方もきたらいいじゃないですか(笑)
852: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 22:03:47.76 ID:SXPdBC+8(1)調 AAS
>>851
きますよ
ストリクトに拘れば拘る程にくるでしょうね
なんでもそうですが
何のためのショルダープレスなのか自分の中でハッキリさせた方がいいと思います
その為には何が必要なのか
腰の養生も大切な1つですしね
856: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/05(日) 00:24:28.47 ID:gK2j//oN(1)調 AAS
間違ってはないと思うよ
目標に到達するまでの過程は人それぞれだからね
今>855さんがやってるプレスが直接肥大に有効かというと?だけど
そのプレスで得れるモノが活きてくるシーンもあると思うけどね
自分はどちらかというと>855さん的考えに近いかな
869(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/10(金) 20:51:26.97 ID:gs/KDwXT(1)調 AAS
ショルダプレス
一応ストリクトフルレンジ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
なんか肘開くなぁと思ってたらラップしたままでした(笑)
>>867
目的が何なのか書いたほうがレスし易いと思いますよ
872: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/16(木) 20:39:34.08 ID:OeTx2sPH(1)調 AAS
これは70キロですね
プレートが25です
874: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/17(金) 21:44:51.88 ID:7SS+h4Bt(1)調 AAS
>>873
準備運動でしょうか(笑)
878: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/20(木) 21:50:13.55 ID:17K3fIdZ(1)調 AAS
Fスクからのプレス60キロ
アップにはとても良いです
動画リンク[YouTube]
少々アップにしては疲労しますけど(笑
880: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/21(金) 22:27:53.69 ID:YBftq0CM(1)調 AAS
前から同じ髪型なんですが伸びたのでむすべるようになりました(笑
882: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/22(土) 12:00:12.49 ID:zsm3M242(1)調 AAS
カイグリーンいいですねぇ
あの異形っぷりに憧れます
フィルフィースの方がバランス的に上かもしれませんが自分はカイグリーンの方が好きですねぇ
902(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/08(月) 21:38:22.29 ID:kt/gb+aZ(1)調 AAS
児玉って人は娘を高い高いできないくらいだから
20キロとかも無理なんじゃないかな
両方の棘上筋全断裂してるらしいよ
子供を自転車に乗せるのも一苦労らしい
ソースはトレマガ
918: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/13(土) 21:58:12.04 ID:53T0Ft5p(1)調 AAS
プレスクワット前後
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
920: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/15(月) 20:05:06.41 ID:+Ny4Oa08(1)調 AAS
止めたらアップの意味無いんでプッシュでもなんでもいいんですよ
あくまでも準備運動なんで(笑)
922(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/15(月) 20:24:34.23 ID:NKlhdVIC(1)調 AAS
とりあえず今のマイブーム的なもんでして
40キロから10キロずつ上げていって70でアップ終了って感じで
エブリスクワットやってその日の部位トレに移行する感じです
これがオーバーヘッドスクだったりスナッチだったりと定期的に変えてやってます
924: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/16(火) 00:21:10.71 ID:MiY4sm99(1)調 AAS
>>923
ここのところショルダープレスを真面目にやっていないんです
上の動画はホントにトレ全体のアップでして
もっぱら肩トレはスミスのシーテッドとレイズ系が多いです
やるとしてもたぶん90キロ弱程度がメインになると思いますよストリクト気味でやるのなら
今の自分のトレの流れにショルプレが入れれないというだけでまた流れが変わったら真面目にしますけど(笑)
伸ばすのはサイクルもチートも有効だと思います
後スタンドでやるならスクワット伸ばすのが効くと思います。
961: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/08(木) 18:49:59.89 ID:tkhtuE2r(1)調 AAS
プレスクワット90キロ
動画リンク[YouTube]
971(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/20(火) 22:08:50.72 ID:Yquw4x8T(1)調 AAS
プッシュ100失敗
動画リンク[YouTube]
973: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/22(木) 19:09:17.91 ID:WHsooiYI(1/4)調 AAS
調子良ければ前後で2回いくんですけどね〜
変に力むと失敗します
まだ動作を自分のものにできてない証拠ですね
976: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/22(木) 20:29:31.54 ID:WHsooiYI(2/4)調 AAS
>>974
プッシュジャークなら130いきますけど
キャッチまでいきません
っていうか一応建て前上落とせない環境でトレしてますんで厳しいです
今ウエリフやろうか悩んでるところです
間口までは辿り着いているんですがね・・・
ミリタリーほとんどやってないので90ちょいですかね(あげるだけなら)
今ウエリフにかぶれているんで肘出さないやり方してるんで
そのやり方だと90ギリってとこです
ストリクトに見えるプレスも実際はストリクトじゃないんですよね〜
978(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/22(木) 20:56:05.66 ID:WHsooiYI(3/4)調 AAS
プッシュのつもりでやってたのも
プッシュジャークだったらしく
色々と中途半端なんですよね自分(笑)
落とせないけど落としたりしてるんですが
動画リンク[YouTube]
っていうかラック内でやるのがそもそも間違ってます(笑)
982(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/22(木) 23:22:56.52 ID:WHsooiYI(4/4)調 AAS
怪物ですね(笑)
リバースベンチはやってますがこれは胸上部中央の為にやってます(インクラインでやってます)
ボディビ寄りのトレですね
とまぁ自分は中途半端なのです
三頭はそこそこ強いんですけどね〜
まぁ動画のような怪物クラスと比べるとヒヨコもヒヨコですけどね(笑)
まだ数年は余生がありそうなので精進いたします。
985(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2015/01/23(金) 18:14:51.17 ID:mO928vri(1)調 AAS
>>984
上の動画のような肘の方があがるんですよね
下の動画のようなフォーム練習してます
しかし良い骨盤してるよなぁ
これは真似しようと思って真似できるもんじゃない
二十年前からやってればかなり矯正できただろうが(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s