[過去ログ] バーベルショルダープレスpart3 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 2014/09/16(火) 11:28:02.02 ID:swyjScek(1)調 AAS
わし、エリートやで
791: 2014/09/16(火) 12:43:02.90 ID:SfGnXghu(1)調 AAS
だいたいウエリフの日本チャンピオンがエリートをちょっと超える程度。
やっぱスクワットに比べ上半身が少し弱い
792: 2014/09/16(火) 19:03:59.42 ID:EEA8ze/+(1)調 AAS
昔のオリンピックプレスで60キロ級の三宅さんはプレス120以上でジャーク150くらい
超級はプレス230ぐらい、ジャーク250ぐらいだもんな、 やり方、フォームで全然違う
793: 2014/09/17(水) 00:43:26.24 ID:yzbVLSR+(1)調 AAS
とりあえず60キロ挙げたい
794(1): 2014/09/17(水) 09:02:09.22 ID:J4xo919w(1)調 AAS
60kg10回できたら一般人からすると怪力レベル?
795: 2014/09/17(水) 10:09:18.38 ID:yMMbRhO9(1)調 AAS
怪力では無いと思うが
強豪野球部のサードやってる72キロくらいの奴ができそうなレベル
796: 2014/09/17(水) 22:35:14.34 ID:0WuRUPMe(1)調 AAS
>>794
ストリクトにできりゃ十分怪力レベルだとは思うけどな
797(1): 2014/09/18(木) 22:37:29.32 ID:dpFOz6+V(1)調 AAS
断じて怪力では無いよ。
今時、体育会系の細身の高校生でも挙げるわ
798: 2014/09/18(木) 22:49:51.02 ID:doHuVwiP(1)調 AAS
脳内トレーニーは恐ろしいですね
799: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/18(木) 22:53:27.89 ID:ksnWrI4x(1/2)調 AAS
流石にストリクトでフルなら少ないし
怪力といってもいいだろうね一般的には
800: 2014/09/18(木) 22:55:22.93 ID:DZJPEkjO(1)調 AAS
MAX80kg換算だしな怪力と言うほどでもないが
801: 2014/09/18(木) 22:55:33.95 ID:xyiMxzDt(1)調 AAS
60kg×10reps フルレンジでストリクトにあげられるならかなり強いだろ
細身の高校生があげる? ならそいつは怪力ってことなんじゃねーの?
802: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/18(木) 23:02:02.65 ID:ksnWrI4x(2/2)調 AAS
はたして80をストリクトであげれる人が何人いるかな
そこそこのトレ歴があってもあげれない人が殆どじゃないかな
必要に応じてだが
フル、ストリクトにこだわる必要はあまり感じられないけど(笑)
803: 2014/09/19(金) 22:00:39.74 ID:Pbcof1Ca(1)調 AAS
(笑)
804: 2014/09/21(日) 00:23:39.36 ID:tw2oqJsb(1)調 AAS
ピューリタンの30%OFFスペシャルセールがやってきたぞ
クーポンを併用する事でホエイプロテインWPIタイプが4.5kgで6,541円
30%OFF+JPV15+JPSUR500+27205=\ 6,541
急激な円安のため来月からは値上げ必死
この値段で買える最後のチャンスかも…
外部リンク:www.puritan.jp
805: 2014/09/21(日) 16:25:22.63 ID:EdVgRPTd(1)調 AAS
フルレンジボトム静止有りストリクト60kg10回なら例えば平均体格の175cmとしたら70kgくらいで達成するなら筋力の才能あるなと思う
806: 2014/09/21(日) 18:36:51.87 ID:hpx5tsiD(1)調 AAS
日本語で
807: 2014/09/21(日) 18:46:06.52 ID:D2TVLmEI(1)調 AAS
おうけい
808(1): 2014/09/27(土) 14:38:35.39 ID:POBTiivB(1/5)調 AAS
スタンドのバーベルショルダープレス(オーバーヘッドプレス)ってマイナー種目?
「パワーラックをショルダープレスで使うな」
「変なショルダープレスやめて座ってスミスマシンやれ」
こんな文句を言われたずら(´・ω・`)
809(1): 2014/09/27(土) 14:43:17.58 ID:I0D8/l73(1)調 AAS
スタンディングの方が一般的だろ。座ってプレスしたりスミスマシン使うやつは軟弱者かターゲットを絞りたいビルダーだけだよ。
ジムをかえるこった。
810(1): 2014/09/27(土) 15:28:35.72 ID:POBTiivB(2/5)調 AAS
>>809
ジムの客層がよくないのかなあ…
それともジムにパワーラック×2しかないのが原因かな。
ダンベルでもできるだろうが(ry
…とか言われたけど…マナー違反はしていないんだよね。
811: 2014/09/27(土) 15:47:12.78 ID:jcXnD5gP(1/3)調 AAS
いやパワーラック使うなよ
俺はスタンディングだけど、そこらの場所で地面から持ち上げてショルダープレスやってるけど。
総重量が100kg超えてるんなら文句は言わんけどさ、大した重量使ってないんなら地面から持ち上げればいいだろ。
812(1): 2014/09/27(土) 16:10:58.77 ID:POBTiivB(3/5)調 AAS
パワーラックまたはハーフラックなしでやってるの?
ビギナーは器具を使ったらアカンのですか…
813(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 16:11:26.08 ID:Q4pVeavo(1/3)調 AAS
>>810
ほんとにショルプレが問題なら
その人の方がおかしいかな
しかし、ジムによって空気みたいのは確かにある
重量やセットの組み方がそれにそぐわない場合、物申される事はあるかもね
自分の意見は物申して、お互い有効に時間使うのが吉だろうね。
814: 2014/09/27(土) 16:24:38.02 ID:jcXnD5gP(2/3)調 AAS
>>812
ダメです
どうせ君上半身ばっかやってるクソガリでしょ?
815(2): 2014/09/27(土) 16:32:19.06 ID:POBTiivB(4/5)調 AAS
>>813
漢さんみたいなデカイ感じの人に物申されて自分は反論できなかった(´・ω・`)
ちなみに5回×3セットをやっていました…。
今度、何か言われたら自分の意見も言ってみます。ありがとう
816(1): 2014/09/27(土) 16:39:52.52 ID:bntACJkD(1/2)調 AAS
この流れだとハーフラック使って75kg程度でバックプレスしてる俺も文句言われそうだな
817(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 16:53:38.83 ID:Q4pVeavo(2/3)調 AAS
>>815
5回3セットで・・・
そりゃ少し酷い気がしますねぇ
ありがちなのは
ダラダラと意味不明な重量、レップで永遠とセット重ねる
多種目占拠
超長インターバル、等ですが
5x3って10分もかからないでしょうに
よほど短気な方なんですかね(笑
>>816
重量じゃなくトレに対する姿勢かな〜ってのはありますね(笑)
818(1): 2014/09/27(土) 17:09:04.23 ID:POBTiivB(5/5)調 AAS
>>817
パワーラックには時間制限があるから、それは守っていました。
ジムには、漢さんの言う空気みたいなモノはあります。
表現しにくいのですが
「低レップのトレーニングより、効かせる高レップのトレーニング!ただしパワーの人は除く」
という空気はあります。
痔持ちの自分はシーテッドプレスできないので
ジムの職員に相談してみます。
819: 2014/09/27(土) 17:21:45.84 ID:jcXnD5gP(3/3)調 AAS
ええからお前はなんぼの重量でショルダープレスやっとるねん言うてみろやヒョロガリ
820(1): 2014/09/27(土) 20:51:33.39 ID:bntACJkD(2/2)調 AAS
>>817
トレに対する姿勢ってどういうこと?
821(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/27(土) 21:44:02.10 ID:Q4pVeavo(3/3)調 AAS
>>818
時間制限はあってもないようなもんとは自分は思ってます
時間内なら何してもいいかというとそうではないですよね(>818さんがそうだといってるのではないので悪しからず)
職員に相談するのも一考かもしれませんね。
>>820
取り組み方というか何というか
要はトレに対する温度差みたいなのでこういう問題でますよね
たとえそれが軽くても高レップで短インタで追い込んでればおいそれと文句はでないでしょうし
重量だけでは判断できない場合もあるって事です(笑)
822(1): 2014/09/27(土) 23:32:24.78 ID:/atHAwpz(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
てかプロのビルダーのかとちゃんでも60*10できないんだから60*10できたら一般人からしたら十分怪力レベルだろ。あのベンチ175kgの27歳さんでも75*7なんだから。
823: 2014/09/27(土) 23:39:33.23 ID:9oG8YlaL(1)調 AAS
ぷ・・ぷろか・・・
プロは技師しか知らんw
824: 2014/09/27(土) 23:52:40.27 ID:m1G6dM9Q(1)調 AAS
これ絶対入ってるよね?
画像リンク
825: 2014/09/28(日) 08:07:58.88 ID:dcDrf1Qg(1)調 AAS
>>821
重量だけで判断する人おおいね
運動経歴とかトレーニング経験やら
体重(体重80kgの人のプレス40kgと体重60kgの人のプレス40sは違ってくる)
トレーニングメニューで、人それぞれ違いがあるのにね
826: 2014/09/28(日) 08:28:47.07 ID:41Bvt62w(1)調 AAS
スポーツ補助目的でしてる人だと
また違ってくるしね
自分のやってるスポーツのウェアでやると少しは
分かりやすいのかなぁ
って自分は水着姿にならないとダメかw
827: 2014/09/28(日) 08:58:09.07 ID:do7/aw7N(1)調 AAS
>>815
金払ってジム行ってんだからあんたはラックを利用する権利がある。
身体がデカくても器の小さい恥ずかしい奴は無視すべき。
828: 2014/09/28(日) 09:48:07.89 ID:UoyKcULv(1)調 AAS
>>822
筋力付くようなトレーニングしないタイプのビルダーだしこの人体格良さそうに見えてライト級ビルダー(普段60キロ代)だから弱くて当然
829: 2014/09/28(日) 11:26:16.87 ID:24mB0yzu(1)調 AAS
きっとベンチ豚が嫉妬したんだな!
830: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/28(日) 11:42:31.96 ID:F3oznYq/(1)調 AAS
自分の場合は
特にベンチプレスしている人に対して物申す事が多いですね
次が懸垂かなぁ
懸垂の場合一緒にできる場合が多いですけど
ラック1個しかないんですよね自分が逝くところは(笑)
831: 2014/09/28(日) 12:00:20.58 ID:SjWwkGgT(1)調 AAS
>>797
どこの星の宇宙人かな?
832: 2014/09/28(日) 12:06:37.24 ID:nKCGhpJg(1)調 AAS
見るからにヒョロガリのやつがラック使ってショルダープレス30kgやってる奴がうちのジムにもいるけど鬱陶しくて仕方ない
そんなもん地面からやれや雑魚が
833: 2014/09/28(日) 12:11:23.76 ID:s91P4vEe(1)調 AAS
ショルプレ60kgや80kgでセット出来る人でも床から軽く挙がるでしょ
30kgの人と条件は同じだよ
レベルの低い人はラック使うなみたいな思考は良くない
834: 2014/09/28(日) 13:29:54.90 ID:lA0CD8sM(1)調 AAS
全くだ
誰でも初心者だっただろ
835: 2014/09/28(日) 14:22:00.40 ID:uSA9sxSt(1)調 AAS
そうだよね。身体と一緒に心も大きく成長したいもんだ。
836: 2014/09/28(日) 19:55:09.86 ID:mApzbI3C(1/2)調 AAS
ウエイト≠ウエイトリフティング
ウエイト≒ボディビルまたはパワリフ及びパワリフかぶれ
こういうマヌケ思想が蔓延した豚小屋なんだろ
837: 2014/09/28(日) 19:59:13.62 ID:Sx5Cl1+a(1)調 AAS
豚小屋w
838: 2014/09/28(日) 20:25:53.56 ID:mApzbI3C(2/2)調 AAS
こらが噂のベンチ豚だ!
外部リンク:strongyas.blog.so-net.ne.jp
↑
これの「アンソニークラーク」という題名の記事を
ご覧になってください。
子供さんを抱えたベンチ豚がいますwww
これがアスリート?www
839: 2014/09/28(日) 21:31:24.82 ID:5xqkDScs(1)調 AAS
豚小屋www
840(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 11:56:14.49 ID:pJxob7me(1/3)調 AAS
ベンチ叩きはいらない
ジムで直接やってください(笑)
841(1): 2014/09/29(月) 14:02:30.99 ID:ZzEiy//s(1/5)調 AAS
.>>840
お前、どこいんだよ
842(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 16:03:50.37 ID:pJxob7me(2/3)調 AAS
>>841
何時でも何処でも
貴方の心の中に(失笑)
843: 2014/09/29(月) 16:17:43.07 ID:ZzEiy//s(2/5)調 AAS
>>842
ビビってんじゃねーよこの野郎
844(1): 2014/09/29(月) 16:21:04.51 ID:82NrMv5y(1/2)調 AAS
実際、漢を前にしたらビビるのは君だろうなw
845: 2014/09/29(月) 16:27:50.07 ID:ZzEiy//s(3/5)調 AAS
>>844
お前、どこいんだよ
846: 2014/09/29(月) 16:31:55.74 ID:82NrMv5y(2/2)調 AAS
俺、宇宙w
847(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 17:32:38.98 ID:pJxob7me(3/3)調 AAS
あらら
お前どこ中よ?厨の方ですか(笑)
過去ログみれば自分の居場所なんてすぐわかりますよ
今まで何人も会いに来られた方もいます
貴方もきたらいいじゃないですか(笑)
848: 2014/09/29(月) 17:35:14.51 ID:ZzEiy//s(4/5)調 AAS
>>847
うるせーなクソガキ
用があんだよこっちは
849(1): 2014/09/29(月) 17:39:04.08 ID:6Apupb5F(1)調 AAS
スタンディングのショルダープレスをすると、不思議と腹が減るんだよな…
850: 2014/09/29(月) 17:40:27.06 ID:ZzEiy//s(5/5)調 AAS
>>849
食わせてやるよ
お前どこいんだよ
851(1): 2014/09/29(月) 20:14:31.82 ID:zT4gnKjn(1)調 AAS
この種目腰に結構負担がこないか?まだやり始めで50kg程度でセット組んでるんだが
852: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/09/29(月) 22:03:47.76 ID:SXPdBC+8(1)調 AAS
>>851
きますよ
ストリクトに拘れば拘る程にくるでしょうね
なんでもそうですが
何のためのショルダープレスなのか自分の中でハッキリさせた方がいいと思います
その為には何が必要なのか
腰の養生も大切な1つですしね
853: 2014/09/29(月) 23:25:10.20 ID:pqxw6tFH(1)調 AAS
私は最高70kg5回のレベルですが
30〜40kgで20回15セットくらいやりこむ日もあります
高回数を積み重ねるとプレスのための全身の筋肉がゆっくりついてくれる感じがしますよ
854: 2014/10/04(土) 13:15:39.43 ID:oqtgqMpW(1)調 AAS
クロスフィットのロブ・オーランドが100kg越える重量でボンボン挙げてるけどあれ凄いな。
降ろし方もドスンて感じで怖いw
855(2): 2014/10/04(土) 15:40:38.01 ID:vn+mypwP(1)調 AAS
筋力つけば筋肉も増えると思って、スタンディング・プレス37.5kg 5set×5repやってたら
マッチョな人からアドバイスというか何か言われることが多い
・肘を伸すな。グリップは広めで、三角から負荷を逃すな
・ウェイトリフターみたいなショルダープレスしてバカなの?…やら色々、言われて落ち込んだ
動画リンク[YouTube]
↑みたいな動画を参考にして
三角筋に人差し指が触れるくらいのグリップでやってます
俺のトレーニングが何か間違ってるのかな…
856: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/05(日) 00:24:28.47 ID:gK2j//oN(1)調 AAS
間違ってはないと思うよ
目標に到達するまでの過程は人それぞれだからね
今>855さんがやってるプレスが直接肥大に有効かというと?だけど
そのプレスで得れるモノが活きてくるシーンもあると思うけどね
自分はどちらかというと>855さん的考えに近いかな
857: 2014/10/05(日) 01:00:16.45 ID:DiEM0/yU(1)調 AAS
自分もクロコフにならったフォームでやってるなあ
もちろん筋肥大に興味がないわけないけど
フロントプレス→プッシュプレス→プッシュジャーク→スプットジャーク→オーバーヘッドスクワット→スナッチ
という風に徐々に難易度の高い種目に繋げるステップとしてもまずは肩の可動域をしっかり作ってるとこ
ビルダーは往々にして自分の価値観だけで物事を図るからウザい
858: 2014/10/05(日) 06:55:10.08 ID:ec2ZuuJv(1)調 AAS
スポーツ補助のために
バランス整えてるとか
なんかそれらしいこと答えれば
いいんよ
なんか言われたら
859: 2014/10/05(日) 07:45:10.79 ID:A1AZJJFa(1)調 AAS
182cmで体重105kg
クロコフさんのボディがいいよね
860: 2014/10/05(日) 16:15:34.12 ID:M6lBVEe7(1)調 AAS
>>788
これ見ると各種目82か90あたりが一番エリートの難度高い気がする
861: 2014/10/05(日) 16:56:40.27 ID:LQAOnL0j(1)調 AAS
ビルダーでも人によってけっこうやり方変わるからね
スルーでいい
862: 2014/10/05(日) 22:37:07.75 ID:x9+8qH7U(1)調 AAS
またそのビルダー思考に絡まれるんだろうな可哀想w
863: 2014/10/06(月) 00:43:00.63 ID:Q6QPcw0M(1)調 AAS
>>855
筋肥大目的ならウエイトリフティング式のプレスは回り道だろ。その点でアドバイスは間違ってない。
ただ、バカにしたような言い方はいただけないね。
俺は昔ビルダー式の「効かす」ショルダープレスしてたけど、リフターの人にナローのミリタリープレスを教わってからはそれが楽しくなったので負荷をかけ続ける系のプレスはしてない。ダンベルもやめた。
しょぼい重量でラック使われるのがマッチョの気にさわったのかもしれないから、床からのクリーン&プレスにしてみたら?
俺はクリーン&プレスを3-6reps*10セットくらい30分かけてしてるけど誰も変なアドバイス寄越さないよ。
唸り声上げてるかるかもしれんが
864: 2014/10/06(月) 16:44:25.61 ID:6K+QT7EZ(1)調 AAS
ビルダーは広めの手幅で頭頂部くらいまでしか下げないバックプレスをよく見るな
865: 2014/10/07(火) 15:19:58.68 ID:qhO9ZjQJ(1)調 AAS
筋肉のテンションかかりっぱなしにしたいだろうからな、ビルダーとしては。
リフターとしては無駄に疲弊してしまってポジティブレンジの純粋な筋力を効率良く鍛えられない。基本ネガティブレンジに力を使わない
866: 2014/10/07(火) 16:29:40.61 ID:1geooS2z(1)調 AAS
効かせるプレスって>>275みたいなプレスかな
テンションかけっぱなしのプレスって関節に負担がかかるんだよなあ…
867(1): 2014/10/10(金) 02:17:41.39 ID:7b/8aDZL(1)調 AAS
立ってバーベルショルダープレス40kg×4回3セットやってます。インターバル3分くらい
四回目からは急に力が入らなくなり上がらなくなります。
力がでなくなり追い込めてない気がするんですがこんなトレでいいんですかね?
868: 2014/10/10(金) 04:35:13.52 ID:IQGgb2vJ(1)調 AAS
ちょっとトレーニングボリューム少ないね直ぐ重量伸びなくなると思うよ
869(2): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/10(金) 20:51:26.97 ID:gs/KDwXT(1)調 AAS
ショルダプレス
一応ストリクトフルレンジ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
なんか肘開くなぁと思ってたらラップしたままでした(笑)
>>867
目的が何なのか書いたほうがレスし易いと思いますよ
870: 2014/10/16(木) 12:18:28.89 ID:a57dvfBg(1)調 AAS
いつまで時代錯誤の小汚い動画上げ続けんだコイツ
871: 2014/10/16(木) 20:35:43.03 ID:L+EQj+Ta(1)調 AAS
>>869
60か
872: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/16(木) 20:39:34.08 ID:OeTx2sPH(1)調 AAS
これは70キロですね
プレートが25です
873(1): 2014/10/17(金) 08:45:34.71 ID:mlB80ClK(1)調 AAS
>>869
目的が何なのか書いたほうがレスし易いと思いますよ
874: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/10/17(金) 21:44:51.88 ID:7SS+h4Bt(1)調 AAS
>>873
準備運動でしょうか(笑)
875: 2014/10/19(日) 16:06:24.98 ID:CgHO3dgj(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
876: 2014/10/25(土) 00:18:09.69 ID:wL88ss7k(1)調 AAS
Powerlifter & Strongman Overhead Party Crashed By Weightlifter
動画リンク[YouTube]
877: 2014/10/25(土) 17:12:40.74 ID:QbQlMfOC(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
女でもフルレンジストリクトワイドバックプレス40kg楽勝
878: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/20(木) 21:50:13.55 ID:17K3fIdZ(1)調 AAS
Fスクからのプレス60キロ
アップにはとても良いです
動画リンク[YouTube]
少々アップにしては疲労しますけど(笑
879: 2014/11/20(木) 23:25:48.44 ID:+dpwADxq(1)調 AAS
あれ、髪の毛・・・?
880: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/21(金) 22:27:53.69 ID:YBftq0CM(1)調 AAS
前から同じ髪型なんですが伸びたのでむすべるようになりました(笑
881: 2014/11/21(金) 22:33:03.15 ID:ssTdL87y(1)調 AAS
カイグリーンみたいだなw
882: 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/11/22(土) 12:00:12.49 ID:zsm3M242(1)調 AAS
カイグリーンいいですねぇ
あの異形っぷりに憧れます
フィルフィースの方がバランス的に上かもしれませんが自分はカイグリーンの方が好きですねぇ
883: 2014/11/22(土) 19:33:42.65 ID:SzN6xRj3(1)調 AAS
お薬なしで、なりたいボディならデミトリー・クロコフかなぁ
髪型はスーパーアスリートのIlya Ilyinと同じ感じになってきた(´・ω・`)
884: 2014/12/03(水) 12:33:58.78 ID:c2jFZheS(1)調 AAS
お薬無しじゃなくて筋力重視トレーニングで作った体なだけ
885: 2014/12/03(水) 14:25:18.14 ID:IGR72VH2(1)調 AAS
ウエイトリフターは
中国のLu XiaojunとかLiao Huiも肉体の評価は非常に高いな
日本の山本俊樹も均整のとれた素晴らしい肉体
886: 2014/12/04(木) 14:25:51.78 ID:aswnzGK9(1)調 AAS
ベンチ角度75度くらいでシーテッドでやってるんですが、
ショルダープレスのマックスが85キロでベンチのマックスが105キロってバランス悪いですか?
ショルダープレスはフロントで鎖骨から、ベンチはブリッジなしのベタ寝でやってます。
887: 2014/12/04(木) 16:38:50.54 ID:TBPO15sV(1)調 AAS
そんなもんだろ
888: 2014/12/04(木) 21:18:48.70 ID:oCXoyrAE(1)調 AAS
スタンディングのショルプレとベンチなら2対3くらいだよね
889: 2014/12/04(木) 22:41:44.78 ID:5AM8uMYU(1)調 AAS
はいはいすごいすごい
890: 2014/12/05(金) 07:21:10.97 ID:TrP45/Jm(1)調 AAS
種目間のバランスは経験によって全然違うからな
ずっとベンチやってきてショルダープレス最近始めた奴から見たら異常に見えて当然
初心者の頃からショルダープレスやってればベンチだけ強いなんてことにはならない
891: 2014/12/06(土) 07:28:21.79 ID:ouf3Gsrt(1)調 AAS
使う筋肉が全く違うから
892: 2014/12/08(月) 09:46:17.41 ID:K4nulX1j(1)調 AAS
クロコフズ ベストリフト
身長182センチ
体重110キロ
ストリクトショルダープレス180キロ
ベタ寝ナローグリップベンチプレス230キロ
比率1対1.28
結論 黄金比率=1対1.3
893: 2014/12/08(月) 09:54:24.68 ID:muOgri7t(1)調 AAS
ってことはベンチプレッサーは1:2も無理かもな
奴らはガラスの細工の肩
それ以前にやつらはスタンディングプレスだと下半身がグラグラして耐えられないかw
クロコフ=超安定
894(1): 2014/12/08(月) 13:28:20.82 ID:I8mQONy2(1)調 AAS
今のクロコフは160挙がるか挙がらないかだな
全盛期の頃はプッシュプレス225を楽に挙がってたし大分、年齢からくる衰えを感じる
895(1): 2014/12/08(月) 13:28:30.00 ID:PHnsLm3d(1)調 AAS
クロコフは150kg挙がらないだろ
YouTubeに150挑戦の動画があったけど失敗してたぞ
896: 2014/12/08(月) 18:09:18.92 ID:KR4L74ml(1/2)調 AAS
>>895
何度も上げてるんだが。調子悪い時の動画だろそれ
150kg調子良くて160kg挑戦も上がらずヤケクソになってプッシュプレス7連発するおちゃめな男ぞ
897: 2014/12/08(月) 18:11:25.98 ID:p+RrcXh8(1/2)調 AAS
児玉とかブログでベンチ300云々ほざいてるがショルダーは150は到底無理だろうな。
120も無理と予想。100も無理かもしれん。
898(1): 2014/12/08(月) 18:18:58.60 ID:KR4L74ml(2/2)調 AAS
>>894
180kgは一時期超級目指して増量測ってた時の話で105kg級向けの体にコンディション整えてる時は昔から160kgあたりだと思うぞ
ロシア語タイトルで5,6年くらい前に157kgギリギリ上げてる動画がある
225kg上げてたのはその時期足がえらく強くなってたのもある。プッシュプレスは足の筋力や瞬発力でもかなり変わる
899: 2014/12/08(月) 18:29:48.86 ID:MYq9bUrw(1/2)調 AAS
スタンディングのオーバーヘッドプレスは基本よね
ジムだとシーテッドのスミスマシンでやっている人が多い
900: 2014/12/08(月) 18:42:37.44 ID:KaOINZc+(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ちょっと前に150上げてるね
901: 2014/12/08(月) 20:10:38.73 ID:p+RrcXh8(2/2)調 AAS
スタンディングプレスは基本種目の一つだな。
フリーウエイトのイロハがすべて詰まっている。
初期BIG3に入ってただけの価値はある。
902(1): 漢 ◆1SbT7yjR6g 2014/12/08(月) 21:38:22.29 ID:kt/gb+aZ(1)調 AAS
児玉って人は娘を高い高いできないくらいだから
20キロとかも無理なんじゃないかな
両方の棘上筋全断裂してるらしいよ
子供を自転車に乗せるのも一苦労らしい
ソースはトレマガ
903: 2014/12/08(月) 21:45:29.92 ID:oAFPyGKG(1)調 AAS
ショルプレで棘下筋腱痛めてから全然上がらなくなっちまった
今はアーノルドプレスで様子見てる
みんなも腱板痛めないようにフォーム気を付けてね
904: 2014/12/08(月) 22:13:15.49 ID:msLFf33v(1)調 AAS
へー。
あれだけの重量を扱うのは、リスクが大きいんだなぁ。
905: 2014/12/08(月) 22:22:50.67 ID:RFRV8QH4(1/2)調 AAS
もしかしてスタンディングショルダープレスやった次の日に何故かくる肩甲骨周りの筋肉痛は棘上筋の筋肉痛だったのか
最初は種目に慣れてないだけかと思ったけどMAX100kg近く挙がる今でもくるからなんでだろうって思ってた
906: 2014/12/08(月) 22:38:48.77 ID:RFRV8QH4(2/2)調 AAS
あ、棘下
907: 2014/12/08(月) 22:46:34.00 ID:IKCvd0/E(1)調 AAS
外部リンク:anatasennyou-kintore.com
908: 2014/12/08(月) 22:46:44.54 ID:MYq9bUrw(2/2)調 AAS
痛めるかな?ワイドグリップでやったの?
>>902
コダマさんを知らないけど
スナッチグリップのビハインドネック・プレスとか無理っぽいね
909: 2014/12/08(月) 23:18:24.62 ID:rA4375yI(1)調 AAS
コダマはもうガタガタだろ
キチガイみたいに毎日毎日ベンチしたツケ
910: 2014/12/08(月) 23:56:16.14 ID:QlOPd685(1)調 AAS
画像リンク
世界の児玉さんを馬鹿にするなよ
911: 2014/12/09(火) 06:43:59.34 ID:eLHKqgP7(1)調 AAS
裏を返せば 肩上がらなくても ベンチなら300kg近く押せるるんだな
912: 2014/12/09(火) 08:14:21.19 ID:Gws8JCFi(1/3)調 AAS
シャチホコワイドはほとんど肩使ってない
胸が7割と三頭が3割だけ。
913: 2014/12/09(火) 09:14:25.51 ID:y9z6PYyW(1)調 AAS
パワーリフティングのベンチはボディビルトレーニングのデクラインベンチみたいな筋肉の使い方だな。
デクラインは危険だし、パワーリフティングも興味ないから、ミリタリープレスに加えて加重ディップスをときどきやってる。フラットベンチもやったほうがいいのかなあ。
914: 2014/12/09(火) 10:01:47.94 ID:/xnHln9G(1)調 AAS
胸でかくしたくないならやらなくていいよ
915: 2014/12/09(火) 10:16:53.61 ID:Gws8JCFi(2/3)調 AAS
シャチホコワイドは肩関節がほとんど下がらないから四十肩でもできるんだろうな
916: 2014/12/09(火) 10:35:56.51 ID:Gws8JCFi(3/3)調 AAS
>>898
同じ階級のアカエフは120キロがいっぱいらしい。257キロ差せる超級のロブチェフも150キロほど。
ジャークは足の強さ&瞬発力と体重と体格だな。クロコフによると自分はバネや伸長反射の技術が無いので上半身で押し出す強さで同じ記録を出してるとさ
ウエイトリフターでプレス一番強そうと思ったのは一昔前にいたカタールのゴリラみたいな奴だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*