[過去ログ] ネトウヨの不幸でメシウマニュースが来たらage るスレ37 (146レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2023/12/09(土) 23:49:01.06 ID:qGFfu4Oq0(1)調 AAS
1 動物園φ ★ 2023/12/09(土) 12:49:23.77 ID:zER3fi7m
〝鍋総選挙〟開票 1位は寄せ鍋、キムチ、水炊き 「野菜がたっぷり!」
12/9(土) 10:40配信 日本農業新聞
寒い季節に、野菜や肉を手軽においしく、たくさん食べられる鍋料理。本紙「農家の特報班」が好きな鍋料理を聞くアンケートをしたところ、寄せ鍋とキムチ鍋、水炊きが同数で1位に並んだ。
アンケートは11月14~21日、LINEで「農家の特報班」の友だち登録をしている人を対象に行い、「一番好きな鍋料理」を聞いた。約70人が回答した。
山形県の野菜農家の70代女性は「寄せ鍋」と回答。「野菜をたっぷり取ることができ、みそやしょうゆ、塩味と変化を付けてほぼ毎日食べる」という。東京都の40代会社員女性は寄せ鍋に「レタスを入れるとおいしい」。さまざまな味や具材を楽しめるのが、鍋料理の大きな魅力だ。
寒さが本格化する中、「キムチの辛さが体を温め、食欲を増進させる」(宮崎県の兼業農家の50代男性)と、キムチ鍋にも票が集まった。北海道の畑作物農家の60代女性は、手作りのみそをベースにスープを作り、「とろっとプリンのような食感」になるという手作りの豆腐も入れる。
「水炊き」には白濁した鶏だしスープの九州風と、昆布で煮る関西風がある。同じ名前でも大きく異なるが、福岡県の60代の主婦は「畑の野菜を何でも入れる」、滋賀県の兼業農家の50代女性は「昆布だしだけ。家のユズやミカンを搾って合わせるとおいしい」と各地から票を集めた。
作った野菜を具材にするのは農家のぜいたくだ。北海道の水稲農家の60代女性は、夏に取れ過ぎたミニトマトを冷凍し、冬に豆乳鍋に入れる。冷凍のまま入れると、皮もむけて「いくつでも食べられる」という。岐阜県の専業農家の50代女性は、ホウレンソウと豚肉が具材の「常夜鍋」が大好き。「家の野菜がおいしいので、鍋料理でだしをとったり、市販のつゆを使ったりしたことがない」と話す。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s