[過去ログ] 離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 2021/10/11(月) 09:50:22 ID:a(1/56)調 AAS
人の悪口言っても幸せにはなれないからね
自分の幸せを建設的に考えましょう
35: 2021/10/12(火) 09:16:44 ID:a(2/56)調 AAS
連投はどう見てもサレ奥じゃん
42: 2021/10/21(木) 07:15:08 ID:a(3/56)調 AAS
>>41
ご愁傷さま、見る目が無かった自分の責任。
でも寄生虫見たいな男とこれからの人生添い遂げる訳?
早く決断して次の一歩へ踏み出す勇気ね。
81(1): 2021/11/15(月) 17:10:27 ID:a(4/56)調 AAS
>>80
完全DVじゃないの…
旦那さんの口ぶりだとそういうこと初めてじゃなさそうだけど大丈夫?
日付と事実を日記に記して弁護士に相談した方がいいと思う
ご実家に帰るのは難しいのかしら
138: 2021/12/01(水) 17:41:01 ID:a(5/56)調 AAS
サレ奥、このスレも荒らしてたのか
153(2): 2021/12/03(金) 13:19:48 ID:a(6/56)調 AAS
>>148
捨てられるなら今すぐ捨てるわ
子供の意思を無視するならね
179: 2021/12/04(土) 02:51:30 ID:a(7/56)調 AAS
旦那タヒれというくらいの人だから子供虐待してるというのも本当かもね
児相と父親がんばれ
257: 2021/12/23(木) 13:49:54 ID:a(8/56)調 AAS
>>245
確かにそれは離婚案件だね
仮に離婚しなくても単身赴任決定ね
ついていく必要なしだわ
277: 2021/12/29(水) 09:08:37 ID:a(9/56)調 AAS
実家の近所に旦那さんを早くに亡くされたご婦人がいるんだけど
遺族年金は非課税だから、今度の10万円の給付金が貰えるんだって
遺族年金は国民年金の倍ぐらいあって、住宅ローンも無くなって年金暮らしのウチの両親より、ずっと余裕ある暮らしぶりだそうです
299: 2022/01/04(火) 13:55:31 ID:a(10/56)調 AAS
私も精神的にくるとオネショしてしまうわ
これは子供だけじゃないんだろうか
322(4): 2022/01/11(火) 15:16:47 ID:a(11/56)調 AAS
離婚の際は弁護士通した方がよいですか
結構高いですよね
着手金22万、成功報酬22万+何%か
旦那DVで警察に逮捕されたんだけど、子供の将来考えて被害届取り下げた
有利に離婚できるかな
過去にもDVあったけど、はっきりとした証拠があるのは逮捕されたときだけで
あとは怪我の写真とかかなり前の診断書だけ。
子供が就職したから、我慢せず離婚したい
365: 2022/01/21(金) 12:36:58 ID:a(12/56)調 AAS
>>363
この先も我慢できそう?
372: 2022/01/21(金) 21:05:13 ID:a(13/56)調 AAS
給料袋?
今時あるんですか?
431(1): 2022/02/01(火) 19:39:26 ID:a(14/56)調 AAS
>>429
お互い同意してるから条件詰めようかって感じ
435: 2022/02/01(火) 23:54:19 ID:a(15/56)調 AAS
>>432
私からだよ
あっちも同意してたけど届け出すまでは油断できないな
468(1): 2022/02/05(土) 18:44:24 ID:a(16/56)調 AAS
>>467
交際中からって書いてあるのにお金目当てでは結婚してないでしょ
足りないのは思いやりなんだよね
471: 2022/02/05(土) 19:22:22 ID:a(17/56)調 AAS
一回ダメなの引いたからって次もダメとは思いたくないな
旦那も他の人とならうまくいくのかもしれない
どんな人か見てみたい
504: 2022/02/08(火) 06:59:11 ID:a(18/56)調 AAS
それ本当に弁護士に聞いたの?
低スペで別居中なら婚費渡してる状態だよね?旦那側からしたら別れたいでしょ
不倫させたいおっさんかな
553: 2022/02/10(木) 17:01:55 ID:a(19/56)調 AAS
離婚に同意してるのになんの協力もしないのがめちゃくちゃむかつく
別れることになってよかったと毎日思うわ
603: 2022/02/20(日) 09:31:13 ID:a(20/56)調 AAS
>>601-602
私の休日の朝のぼやきに詳しく書いてくれてありがとう
旦那が出て行く形で別居して、以後旦那との連絡は義母の知り合いの弁護士を通してのみ
今では私は別居生活がすこぶる快適になってしまった
もうすぐ別居3年だし、義母と一緒に何か仕掛けてくるのかな
旦那と接触しといた方が私の今後の為に良いのか悪いのか
でも連絡してくんなって言ってたし放置しておこう
606: 2022/02/20(日) 18:54:54 ID:a(21/56)調 AAS
子供産まれて専業で家買ってって外から見たらそれなりの生活だったけどもう限界だから終わりにするわ
貧乏になるのは子供に申し訳ないけど大学費用だけは死守して頑張る
669: 2022/03/01(火) 20:36:06 ID:a(22/56)調 AAS
>>663
全く同じだわ
何年も悩んでいるけど答えが出ない
確かなのは旦那が本当に嫌いという事
こんなに嫌いなのに毎日より嫌いになっていく不思議
答えが出ないというより勇気が出ないと言うべきか
703: 2022/03/21(月) 14:34:02 ID:a(23/56)調 AAS
ありがとうございます
713: 2022/03/22(火) 22:10:12 ID:a(24/56)調 AAS
>>708
そういう人だと離婚の話し合いも難しそうだわ
743: 2022/04/09(土) 21:48:58 ID:a(25/56)調 AAS
旦那が死ねば財産分与で揉めることもなく、むしろ遺族年金が入るのにね
760(5): 2022/04/15(金) 12:14:53 ID:a(26/56)調 AAS
夫が遠方への単身赴任中にやっぱり孤独が好きだって理由で帰ってこなくなって2年経って
そろそろ別れてくださいって言われたけどそんな理由じゃ納得いかないし環境改善について話し合うか、それも嫌なら調停出してねって伝えたら
調停でこっち通うの嫌だから文句あるならお前が調停出せって言われて一切の連絡断たれたよ
私から調停申し立てる理由ひとつもないから困惑してる
763(1): 760 2022/04/15(金) 14:01:05 ID:a(27/56)調 AAS
>>761
まあそのうち帰ってくるよねと思ってたからあんまり干渉しなかったけど
離婚を切り出して開戦宣言したのにこっちに調停をさせようとする矛盾した姿勢見てさすがに冷めましたね
自由になりたいなら相応の責任も引き受けなさいよという気持ちです
もともと子なし共働き財布別、賃貸住みなので大きなお金で揉めることは無さそうです
>>762
ごめんなさい言葉が足りなかった
最初は離婚する気無かったけど>>760のやりとりを経た今の時点では私も離婚したいです
ただこのまま私から調停を申し立てると向こうが調停にかける負担減って思うがままの流れになるのが癪なのと
こちらから調停起こすとしても、口火を切ったのに調停はしない、でも修復もイヤだという姿勢に何とかしてお灸を据えられないかなと模索してるところです
乱文でごめんなさい
765: 2022/04/15(金) 14:33:35 ID:a(28/56)調 AAS
それ女いない?
単身赴任先の鍵は貰ってるの?ノーアポで突撃してやったら?
769(1): 760 2022/04/15(金) 17:32:45 ID:a(29/56)調 AAS
あんまり長く話題を続けても大丈夫なのでしょうか
詳細は控えますが把握できる限りの情報をまとめると不貞している時間も無さそうであることと
夫の居住地までかなりの距離があり、直に乗り込んだり興信所を使うコストに対して証拠を掴める可能性を考えると難しいものがあります
いろいろ調べながら書いてたらちょっと落ち着いてきたので
近隣の弁護士を調べてプロの判断を仰いでみようと思います
お目汚し失礼しました
770: 2022/04/15(金) 18:34:33 ID:a(30/56)調 AAS
こういう相談時に不貞してる時間は無さそうですって書く人結構いるけど、なんで調査もしてないのに離れたところにいる相手の行動が分かると思うんだろう
それともそう思い込みたいのかな
時間なんていくらでもごまかしきくのにアホじゃないかなと見る度に思う
789(1): 2022/04/23(土) 11:17:19 ID:a(31/56)調 AAS
早く離婚したい〜〜〜
モラ夫のため息聞くたび胃を痛める生活と早くオサラバしたい
現在別居用の新居を探し中
早くいいとこ見つかるといいなぁ
809(1): 2022/04/26(火) 19:21:32 ID:a(32/56)調 AAS
婚姻費用はちゃんと振り込んでくれる?
うちはブッチされそうで家裁に申し立てしようかと思ってるけど、それでも払うか微妙なので悔しい
810(2): 2022/04/26(火) 20:51:46 ID:a(33/56)調 AAS
>>809
807だけど質問は私宛てでいいのかな?
旦那の予想とは違って私がやけに冷静なんでヤバイと思ったのか
今の所は給料日の毎月25日に送金してくる
根っからバカにして見下してた相手が妙に冷静で怖くなってるのかもね
もし払わなくなったら弁護士に相談して給料差し押えるつもり
ウチみたいに極めて外面が良い旦那だと相当なダメージになりそう
だけど外面や法律お構い無し旦那だと確かに難しいね
814: 2022/04/26(火) 23:36:23 ID:a(34/56)調 AAS
>>813
私は旦那が出て行ってから旦那に連絡取りたいとか会いたいとか露ほども思った事ないわ
同じく もう一生合わなくてもいい
早く遺族年金生活になりたい
別居していても喪主は私がやるんだろうか
コロナ中に葬式無しで済ませたい
822(2): 2022/04/28(木) 12:21:37 ID:a(35/56)調 AAS
>>820
横だけど、男ってなぜか別れた後も自分のことをずっと好きだと思ってるみたいだね
あれ男特有のもんなのかしら
828(1): 2022/04/28(木) 18:23:41 ID:a(36/56)調 AAS
調停くらいなら弁護士入れずに自力でなんとかなるかな
費用がきつくて頼みたいけど頼めない
829: 2022/04/28(木) 19:59:20 ID:a(37/56)調 AAS
私が会った人達がたまたまだったのかもしれないけど離婚専門弁護士とか本当に性格悪い
金と権力の亡者
本当に困っている人達を法律で救いたいと思うような弁護士さんはオウムの弁護士さんみたいになってしまいのかもしれない
同じ弁護士バッジ付けてんじゃねーよと思う
852(1): 2022/05/07(土) 12:59:03 ID:a(38/56)調 AAS
>>845
わかるわ
そして旦那と離れたい気持ちの方がいずれ上回る
860: 2022/05/08(日) 12:45:30 ID:a(39/56)調 AAS
ID変わってるかもしれませんが >>857 です
愚痴の吐き出しにお優しいレスをありがとうございます
子供はいません
いずれ欲しいのですが、夫と子供を作るのは不安です
同じ家にいるのに耐えられなくて出てきてしまいました
少し落ち着いたら冷静に行動しようと思います
まずは弁護士を探します
本当にありがとうございます
899(1): 2022/05/14(土) 15:58:02 ID:a(40/56)調 AAS
>>857です
進展したのでご報告に来ました
あの後すぐ弁護士を予約して、相談に行ってきました
私のようなケースでは別居をはじめるのが最も早く離婚ができる方法とアドバイス頂きました
弁護士に会ったあと、ネットを検索したところ近場のシェアハウスに空きがあることが分かり
トントン拍子で内覧と申込みを済ませてきました。
初期費用も想像より安く、早ければ月内には別居を始められそうです
離婚まではまだ時間が掛かりそうですが頑張りたいと思います
これまで中々決断できませんでしたが、皆さんのアドバイスに背中を押していただき、行動に移すことができました
本当にありがとうございました
914(2): 2022/05/16(月) 14:05:06 ID:a(41/56)調 AAS
>>913
912だけど、バックレ防止には協議離婚書を作ろうかなと考えてるけどどうだろう
月の金額は低いけど、その代わり高めの家電を全部貰う事にはしたよ
お金は大事なのは重々承知してるけど、もう本当に1秒たりとも関わりたくないってのが一番だから、多少は妥協しちゃうんだよね
お互い納得するまで相手と話し合わなきゃいけないのが苦痛過ぎてお金で解決出来るならもうそれでいいわってなってる
916(1): 2022/05/16(月) 14:47:08 ID:a(42/56)調 AAS
人間同士って多少なりとも気遣いや妥協をしながら付き合っていくもんだからね
結婚という通常よりも繋がりの強い他人同士になると妥協や気を遣う部分も増えるから、一度こいつもう無理ってなるとそれだけ反動もデカいと思ってる
932: 2022/05/24(火) 15:19:21 ID:a(43/56)調 AAS
ついに別居した!
めちゃめちゃ晴れやかな気持ちでストレスからの解放が物凄い
あと一息、頑張る
939: 2022/05/26(木) 21:22:22 ID:a(44/56)調 AAS
人は離れてると都合のいい事の方が浮かんでくるからね
自ら別居したならその決意をした時の事を思い出すといい
940: 2022/05/26(木) 21:25:40 ID:a(45/56)調 AAS
あっちが離婚したいと言い出したからそれを叶えてあげてるのに、少しでもこっちに有利な離婚の条件を言った途端に勝手なやつ呼ばわりはムカつきしかないわ
お前がそう言う奴だから離婚したいんだよこっちはね
ああそうですかと流してるけど全てが終わったら罵倒し尽くしてやりたいわ、アホらしくてやらないけどさ
それまではせいぜいゴマすってあげるよ
942: 2022/05/26(木) 22:59:11 ID:a(46/56)調 AAS
離婚するほどじゃないのかわからなくなっているので相談させてください。
夫と2歳の子どもが1人います。
今は夫とは業務的会話くらいしかしてません。
最初のきっかけは数年前に他の既婚女性とイチャイチャLINEをしているのが発覚したことです。
二人で子どもを作ろうとか茶化し合ったり、接客業をしてる相手の職場に子どもを連れて顔だしたりするだけで不貞行為はありませんでした。
夫は結婚前も出会い系をやっていたりしてて、女性関係で問題を起こすのはこれで3回目でした。(結婚前のいざこざもデートくらいで体の関係はないようでした。)
それまで家族3人で円満にやったいましたが、これで一気に夫への気持ちが冷めました。
しかし、子どもには父親が必要だと思いそのことには触れず勝手にやってろと何事もなかったように放置しました。
しばらくした後、コロナのワクチン接種もまだまだ先だろうと言われてる頃、都内で夜中まで飲み歩いて帰ってこない夫にブチ切れ、怒り任せに上記のイチャイチャLINEのことも暴露。
夫は、すべて自分が悪いと反省したため許しましたが、数ヶ月後には出会い系を始めてました。
子どものためと我慢してきましたが、これを機に会話は必要最低限になりました。
出会い系を始めたことを追及してませんでしたが、夫もなんとなく察知して出会い系をやめました。
こういう人間なので風俗は余裕で行ってましたが、私の中では行きたいなら行けばいいという価値観なので特に触れたことはないです。
何度ももうやらないと言っては同じことを繰り返したり、子どもを連れて相手女性の気を引いたりしてる夫にうんざりです。
1番許せないのはのは子どもをダシに気を引いてたことです。
DVやモラハラ等はなく、家事や子育てもそこそこにやってくれます。
この程度で離婚を考えるのは甘いでしょうか?
944(1): 2022/05/26(木) 23:49:05 ID:a(47/56)調 AAS
>>943
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりで人間性が無理だし、食費とかこっちで負担してる金がもったいない
945(2): 2022/05/26(木) 23:56:10 ID:a(48/56)調 AAS
>>944
すみません、途中で書き込んでしまいました。
子どもがまだ2歳なので本人がどう思ってるかは置いといて、私から見ればいい父親だと思っているのでそれだけをメリットとして我慢してる状態です。
同じく子どもが離婚を受け入れられる年齢になったら確実に離婚だなとは思ってます…。
14年っていうともはや苦行でしかないですが、お子さんは両親がうまく行ってないことはわかってる感じですか?
951: 2022/05/27(金) 09:04:50 ID:a(49/56)調 AAS
>>946
>>947
私が最低限普通に会話できるようになれば子どもにもわからないかなと思って、許せる日を自分で待ってます。
特に怒鳴り合うとかどちらかが強く言うとかはなく会話がないというだけなので。
パパママがそろって嬉しそうにしてる子どもを見ると自分が我慢すれば…と悩んでしまいます。
952(2): 2022/05/27(金) 09:12:42 ID:a(50/56)調 AAS
>>950
一番は仲がいいことですが、まったく会話がないよりは子どもへの影響も少なそうですね。
中学生くらいになればこういうもんなんだって受け入れてくれるかもしれないし。
ケンカはまったくしないです。
953: 2022/05/27(金) 09:23:25 ID:a(51/56)調 AAS
>>952
すみません、また途中で書き込んでしまいました。
私側の家庭環境が良くないのもあって両親や親戚は頼れないです。
仕事は福利厚生や収入の安定してる職業なので経済面での心配はあまりしてません。
ただ両立と考えると、ストレスのたまりやすい職業ということと頼れる人がいないということで精神面での心配はあります。
親身に聞いてくださりありがとうございます。
ずっと私の気が短いのかと抱えていたので少しスッキリしました。
957: 2022/05/27(金) 10:39:29 ID:a(52/56)調 AAS
>>954
そうですよねぇ、怒鳴り合ってるなら子どもによくないってわかるんですけど、両親がそろってる方がいいんじゃないかとかいろいろ悩んでます。
仕事は継続していけると思いますが、精神的にキツい職場ではあるので簡単にはいかないだろうなと覚悟はしてます。
仕事で転勤してきた先(地元県外)で結婚したので夫以外は知り合いがいない状態です。
今のとこ経済面しか保証されてないので不安です。
958: 2022/05/27(金) 11:09:35 ID:a(53/56)調 AAS
婚姻25年、子供は大学生
お互いに有責ではなく
性格の不一致のみの場合
必要な別居期間は5年くらい
でしょうか?
3〜4年じゃ厳しいですかね?
980(4): 2022/05/31(火) 15:32:51 ID:a(54/56)調 AAS
うちのモラ野郎も最悪
最初は向こうが離婚したいと言ってたのにいざ条件の話になり出したらやっぱりしないだの言い出した
それでこっちが少し強く言ったらもう話したくない、会いたくないの一点張りになった
はぁ???って感じでほんとムカついた、いつもあんたがしてた事を返してるだけですけど??って
モラ野郎って自分を守るためにモラするから打たれ弱いんだよね!ムカつく事に
なんでこっちが最後まで譲らなきゃいけないのかとはらわた煮えくり帰るけど、ここはもう最後の締めだと割り切って我慢して無の感情で頑張るしかないよね
987(2): 2022/05/31(火) 21:10:27 ID:a(55/56)調 AAS
>>980 です
すみませんがスレ立て出来ないので代行お願いします;
994: 2022/06/01(水) 07:50:09 ID:a(56/56)調 AAS
>>988
夫に冷たくされるのも納得の性格
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.405s*