[過去ログ] 離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2021/10/12(火) 09:20:50 ID:M(1/57)調 AAS
サレ奥の自演分かりやすすぎる
サレサレ言ってるのはーとか、サレ奥連投と言ってるひとがサレ奥
他スレでも同じことやってたからすぐ分かった
151: 2021/12/03(金) 12:44:34 ID:M(2/57)調 AAS
金出して荒らし行為ほどバカバカしいことはないな
その金と時間でコーヒー飲んでゆっくりする方がよほど有意義
209
(1): 2021/12/07(火) 19:55:55 ID:M(3/57)調 AAS
>>201
どこのスレで宣言したんですか?
それともあなたの妄想ですか?
332: 2022/01/15(土) 03:05:50 ID:M(4/57)調 AAS
菊門良いですか
390
(1): 2022/01/27(木) 00:11:02 ID:M(5/57)調 AAS
別居中の夫から内容証明が送られてきた
私が要求した財産分与、養育費は容認できません
今後一切の連絡は弁護士に、だって
顔突き合わせて話し合うことからも逃げるらしい

どの点が容認できないのかは何も書いてない

これは戦線布告ととっていいんだよね

まず相手方の弁護士に連絡するつもりだけど、こちらも弁護士は絶対必要なのかな?お金かけたくない。夫に対しても弁護士なんて雇うくらいなら養育費に回せよバカヤローと怒りしかない
392
(1): 2022/01/27(木) 00:54:26 ID:M(6/57)調 AAS
>>391
レスありがとう

離婚手続きに向けたメールのやり取りがたった一回ずつ。お互い要望伝えて、これから詰める?って思ってたらいきなり内容証明

とりあえず夫の容認できない部分はどこか
どういう希望なのかを問い合わせてみるつもり

相手の親にもぶちまける
410: 2022/01/31(月) 11:53:15 ID:M(7/57)調 AAS
>>408
そこで年下ですよ
413
(2): 2022/01/31(月) 20:23:07 ID:M(8/57)調 AAS
弁護士ってやっぱり離婚専門みたいな人がいいのかな
身内が友人の弁護士を紹介してくれるって言うんだけど、紹介の方が一生懸命やってくれるんだろうか
419: 2022/02/01(火) 09:18:08 ID:M(9/57)調 AAS
>>413です
紹介された弁護士がどんな人か、一度会ってみようかな。

人柄は信頼できる人みたいだけど、自分の希望の落とし所に向けて動いてくれるかどうか、離婚問題の経験、会って話さないとわかんないもんね

しかしなんでこんな余計なことにお金かけなきゃならないのか…お互い数百マンもかけるなら子供に残してやりたい
421
(1): 2022/02/01(火) 10:00:40 ID:M(10/57)調 AAS
自分の夫以外は全てマシに見えて落ち込む
アレと結婚する前の自分をぶん殴りたい
463: 2022/02/05(土) 17:48:55 ID:M(11/57)調 AAS
うちの夫なんて、なんで大人なのに誕生日なんか祝わなきゃなんないだって暴言吐いたわよ
書いてて悲しくなるけど
490
(3): 2022/02/07(月) 15:57:06 ID:M(12/57)調 AAS
自分が見通し悪くて浅くて低スペなのが悪いのは分かってるけど結婚1年目にして既にもういい
というか結婚前から本当はするべき相手じゃない、タイミングじゃないって分かっていたのかもしれない
20代のうちに結婚しなければという焦りと低スペな自分の身の丈、転職先のヤバさから鑑みてモヤモヤを抑えながらでも結婚するべきだと思ったけど
この人の子供なら欲しくないしこの人の為になにか頑張ってあげたいとも何とも思わない
新婚一年目で既にセックスレスだししたくもない
519: 2022/02/08(火) 16:21:49 ID:M(13/57)調 AAS
旦那の親の遺産は旦那の特有財産だから妻には関係ないんじゃ
526: 2022/02/08(火) 22:28:58 ID:M(14/57)調 AAS
別居中の夫が弁護士付けて内容証明送ってきたの
今後一切の連絡は弁護士を通すようにって

夫婦の話し合いを拒否して戦闘モードに勝手に入ったくせに、子供には連絡があるらしく、今日は3回目のワクチン接種券来たかってお父さんがLINEしてきたって言うんだよね

子供を伝書鳩みたいに使うやり方がほんと憎いんだけど、相手の弁護士にやめるよう伝えてもらえばいいのかな
527
(1): 2022/02/08(火) 22:34:10 ID:M(15/57)調 AAS
ちなみに相手は子供の教育費の支払いを拒否してるの、だから余計に腹が立つ
530
(2): 2022/02/09(水) 07:36:13 ID:M(16/57)調 AAS
>>529
子供は中学生と大学生です。婚費はもらってないけどこっちも仕事してるから別居中の婚費は求めてこなかった。ただ教育費は別だろと要求をしたら弁護士つけて拒否してきた
子供たちにぶちまけて連絡きても無視しろと言いたいのを堪えてるとこ
533
(2): 2022/02/09(水) 09:10:01 ID:M(17/57)調 AAS
>>531
>>532
向こうの弁護士は向こうの言い分を垂れ流すだけなんだよね。財産分与すると貰える側になると思ってるらしく、それで相殺しろってことかと想像してる
私も弁護士つけたから交渉はこれから
養育費、年金分割、退職金分割の要求は当然、それに子供たちへの連絡をするなって付け加えてもらおうかと思ってる。

養育費を拒否してるなんて子供たちに言えない。傷つけそうで。でも連絡きたよーとか無邪気に言われるとツラい。仕事行ってきます
545
(1): 2022/02/10(木) 11:57:37 ID:M(18/57)調 AAS
弁護士ってのはいくら依頼者の言い分が理不尽でもその通りに動くもんなんじゃない?あるいは出来るだけ長引かせて長期化を目論んだりとかさ
547
(1): 2022/02/10(木) 12:13:37 ID:M(19/57)調 AAS
>>546
遺産は特有財産だよね
なんでそんな分かりきったこと主張するんだろ
共有分を主張できると踏む根拠があるのか、単にビビらせる目的なのか、実際そんな主張されたらビビっちゃうわ
549
(1): 2022/02/10(木) 12:43:30 ID:M(20/57)調 AAS
>>548
遺産は無事なの?
552
(1): 2022/02/10(木) 16:43:47 ID:M(21/57)調 AAS
>>550
口座開示しろっていうのは拒否できるもんなの?うちも言われそうで怖いのよ
556
(1): 2022/02/10(木) 20:07:01 ID:M(22/57)調 AAS
>>555
特有財産でも銀行に入ってるお金が遺産かどうか証明するには開示するしかなくない?特有財産だから開示しませんで通るもんなのかな
558: 2022/02/10(木) 23:05:29 ID:M(23/57)調 AAS
>>557
賢い!そうしとくべきだったわ…
563: 2022/02/12(土) 09:02:21 ID:M(24/57)調 AAS
>>562
そんなに時間がかかるなら調停や裁判に進んだ方が早くないのかな
566: 2022/02/13(日) 10:54:19 ID:M(25/57)調 AAS
>>564
続く?気になる
593: 2022/02/16(水) 21:41:44 ID:M(26/57)調 AAS
離れるのは早ければ早いほど良いと思う
子供が成長するほど動きづらくなるよ
自治体に女性の相談センターとかあるはずだから面談を勧める
頑張れ
596: 2022/02/18(金) 09:02:20 ID:M(27/57)調 AAS
財布は取られない
1日250円くらいもらえた
携帯はGPSで場所バレしたら施設の全員危ないので強制ではないけど預ける
シェルターすごい良いよ
3食昼寝付き
テレビあるけどかなり暇
子供のストレスはちょっと計れないけどコロナ自粛するなら同じように思うな
620: 2022/02/21(月) 01:50:42 ID:M(28/57)調 AAS
>>615
何か資格取るとか
保育士とか介護とか引き手あまたよ
642
(1): 2022/02/24(木) 19:48:06 ID:M(29/57)調 AAS
学費の支払いを拒否する父親なんて要らない
そんな父親なら一切連絡してこないでほしいのに子供には連絡してくる。子供は優しいから会いに行くけど会ってほしくない
親子の縁切ってほしい
寂しく孤独死すればいいのに
649: 2022/02/25(金) 07:04:08 ID:M(30/57)調 AAS
年金と退職金分割はできるよ、取れるならした方がいい
相手の生前贈与は特定財産だからあなたには関係ないと思う
650: 2022/02/25(金) 07:46:24 ID:M(31/57)調 AAS
>>648
メンタルやられる前に弁護士に相談に行くことを強く勧める。無料もあるし、相場は1時間1万円かな。
離婚に同意する場合、相手に何を要求できるのか知っとくだけでも気持ちが落ち着くんじゃないかな。
ご自愛ください
660: 2022/02/28(月) 17:48:45 ID:M(32/57)調 AAS
私が相談に行ったところは初回相談料1時間1万円、着手金33万円、協議で終わったら合意書作成33万円

調停まで進んだらさらに着手金11万、あと成功報酬が財産分与の何%とかって言われた

ざっくり100〜200万かな
665: 2022/03/01(火) 09:24:48 ID:M(33/57)調 AAS
自分が変われば相手も変わるんじゃないかって、優しい言葉をかけてみたり労ってみたり持ち上げてみたり、色々やってみたけど図にのって図々しくなるだけだったわ
自分は許されたと勘違いさせただけだった

失われた時間を思うとやりきれない気持ち
717
(2): 2022/03/27(日) 19:21:30 ID:M(34/57)調 AAS
3月23日テレフォン人生相談
妻と離婚するべきかどうか、子供(21,19)にどう影響するのか
動画リンク[YouTube]


相談者は夫だけど自分に置き換えて回答者の言葉を聞いてほしい
離婚が正しいかどうかは現時点では自分も子供にも分からない
決めたことを進むしかない
自分の人生を正解にするのは決めた人の覚悟!
に同感しました
755: 2022/04/11(月) 10:58:38 ID:M(35/57)調 AAS
特有財産はしょうがないね そもそも二人で築いた財産しか対象にならない だから結婚するときに自分だけの財産を別の場所に分けてたらそれは相手のものだし
780: 2022/04/16(土) 20:19:57 ID:M(36/57)調 AAS
>>778
それはお花畑すぎやしない 男はギリギリまで手の内を明かさないだけでニコニコしてて 案外あっさり捨てにくる ソースは前の旦那 離婚したくないとかいう体でくるのはその方が離婚準備が容易だから
781
(2): 2022/04/17(日) 13:47:44 ID:M(37/57)調 AAS
離婚するかずっと迷って苦しかったけど、
決意したら旦那のことが心底どうでも良くなって楽になった
いちいちムカついてた嫌な癖とかも全然気にならなくなった
引越し先の物件探してるけど超楽しい
800: 2022/04/25(月) 19:01:05 ID:M(38/57)調 AAS
天涯孤独で頼れる人がいないので
別居して、店などで弁護士交えて切り出すのが良いのかな
何にせよ逆上されそうで怖いです
まずは録音アプリを入れました
ただの批判なのか人格否定なのか私にはもう分からないのだけど
少しでも武器がほしい
805: 2022/04/26(火) 10:12:54 ID:M(39/57)調 AAS
>>801
教えていただいてありがとうございます
計画性が大事ですね
精神が強くないのでしっかりしないと
しばらくお金を貯めつつ証拠集めをします
811
(1): 2022/04/26(火) 21:32:22 ID:M(40/57)調 AAS
>>807
弁護士委任したらそういう報告するのは流れとしては普通かも 本人同士で話し合うのが禁止されてる 旦那も少し自意識過剰ではあるかも知れないけどね
815: 2022/04/26(火) 23:50:54 ID:M(41/57)調 AAS
弁護士委任となると離婚の手続き終わるまでは弁護士との契約内容として当人同士で直接話せないから近々旦那が離婚の話を進めていく可能性はかなり高そう
双方で話し合い(協議)する雰囲気ないなら調停終わるまでとかで弁護士契約してるのかしら 連絡途絶えてる時に相手が準備しているだろうから何にしてもどちらも弁護士に相談する段階ね うまく行くよう祈ってるわ
816
(1): 2022/04/26(火) 23:54:06 ID:M(42/57)調 AAS
弁護士が直接交渉させないのは依頼者が不利にならないようにってのと回り回って弁護士の利益も減るから 所詮弁護士もがっつり商売なのよね
830: 2022/04/28(木) 22:28:53 ID:M(43/57)調 AAS
>>824
ガッツリ新人弁護士以外でも契約弁護士ってのがあって普通の事務所にいる弁護士でも受けてくれたりする
委任契約を受けてくれるかは弁護士次第だけどね
846
(2): 2022/05/06(金) 16:11:39 ID:M(44/57)調 AAS
>>845
だからあんたは(笑)
848
(1): 2022/05/06(金) 18:53:42 ID:M(45/57)調 AAS
>>847
だからいったでしょ!
856: 2022/05/07(土) 23:52:09 ID:M(46/57)調 AAS
>>852
早く寄生をやめて御主人様を開放してやれよ(笑)

>>853
寄生虫婆さんがしねが解決なのになぜしないの?(笑)
865: 2022/05/08(日) 17:35:13 ID:M(47/57)調 AAS
>>864
便器としてならな(笑)
寄生虫婆さんなら便器としてもノーサンキューだろうけどな(爆笑)
867
(1): 2022/05/08(日) 17:40:39 ID:M(48/57)調 AAS
>>866
寄生虫婆さんはいつでも入り浸って罵倒を繰り返してるんだろ(笑)?
869: 2022/05/08(日) 17:51:44 ID:M(49/57)調 AAS
>>868
俺もそんな卑しい寄生虫婆さんどもを弄るのが楽しくて止められない(爆笑)
寄生虫婆さんどもが卑しくなくなったら飽きるが、そんなことは寄生虫婆さんどものシワシワがなくなるくらい有りえないことだろうな(爆笑)
871: 2022/05/08(日) 19:52:39 ID:M(50/57)調 AAS
>>870
俺も寄生虫婆さんどもの卑しい書き込み見てそう思うわ(笑)
875: 2022/05/08(日) 23:01:17 ID:M(51/57)調 AAS
>>872
御主人様に慰謝料払って開放してあげないとな(笑)

>>874
寄生虫婆さんのセンスがよくわからん(笑)
婆さん余程普段イライラシワシワして楽しいことがないんだね(バク笑)
878: 2022/05/09(月) 11:27:49 ID:M(52/57)調 AAS
>>876
ニセDVで御主人様からむしり取るの?
卑しい寄生虫と結婚とか男性にとってはリスクだよね
879: 2022/05/09(月) 11:28:55 ID:M(53/57)調 AAS
>>877
むしろ御主人様も騙されてこんな卑しい寄生虫婆さんを飼わされた口だろ(笑)?
それって御主人様のセリフだと思うわ(笑)
子供がいなければこんな婆さん駆除するだろ(笑)
881: 2022/05/09(月) 14:56:02 ID:M(54/57)調 AAS
はいはい、イライラシワシワ(爆笑)
963: 2022/05/27(金) 22:25:29 ID:M(55/57)調 AAS
>>960
協議の時点では話し合いだから条件提示する側が有利な取り決めばかりだったから女側として納得できないんじゃない?それは馬鹿ではなくずる賢い側だと思う
995: 2022/06/01(水) 08:32:28 ID:M(56/57)調 AAS
>>882
寄生虫婆さんを御主人様も早く駆除したいだろうな(笑)
早く慰謝料払って開放してやれよ
996: 2022/06/01(水) 08:32:50 ID:M(57/57)調 AAS
>>883
寄生虫婆さんがタヒねばいいのになぜしないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s