[過去ログ] 離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2022/01/05(水) 10:28:19 ID:0(260/723) AAS
親子関係が上手く行かなかった人が結婚失敗するってそんなに珍しい事ではないと思うの
303(3): 2022/01/05(水) 11:15:56 ID:0(261/723) AAS
離婚を考えてる。子供は中学生二人。
旦那の妹とは仲良くてSNSでも繋がってる。
そこに旦那の存在が嫌だと匂わせてるんだけど(直接的な悪口は書いてない)まずいかな?
友達に「兄との仲が普通なら義理の姉より兄の味方すると思う」って言われたから気になった。
同性だからわかってくれると思うんだけどな。
304(1): 2022/01/05(水) 11:43:07 ID:0(262/723) AAS
>>303
同性だから分かってくれるって甘いな
そりゃただの友達なら味方するけど該当する人物が自分の兄なら話が違う
義妹はしょせん旦那あっての縁だもの
離婚まで考えているのならあらゆる角度から考えて自分の不利になるようなことはしないほうがいい
義妹から旦那にその件がどう伝わるかもわからないし
305(1): 2022/01/05(水) 21:34:32 ID:0(263/723) AAS
>>301はダ?
306(1): 2022/01/06(木) 00:48:53 ID:0(264/723) AAS
>>303
明らかに旦那に非があるならわかってくれるかもね
307: 2022/01/06(木) 08:35:20 ID:0(265/723) AAS
>>294
私は両親が仲悪くて毎日喧嘩してて、両方から八つ当たりもされて
もう嫌だ、リコンしてくれって小学生の時母に泣きついた事あるよ
そうしたら少なくても八つ当たりは半分になる訳じゃん?
でも母は自活していく能力がないし働くのも嫌だったみたいで
誰のために我慢してると思ってるんだ!って言われて何もせず
もうどっちも死んだけど一回も見舞い行かなかったしさっさと片付けた
子供はバカじゃないしちゃんと見てるし悪影響も残すんだよ
308: 2022/01/06(木) 09:21:36 ID:d(15/86)調 AAS
八つ当たりは半分になるけど母親に着いて行くと生活苦が待ってるね。
父親に着いて行くと再婚され継母から疎ましがられる。
どっちにしても気の毒な話だ。
309(1): 2022/01/06(木) 09:56:37 ID:0(266/723) AAS
>>304
>>306
それが旦那には特に非はないんだ。
完全に私の我儘。
友達のように仲が良いけど、やはり義理だから兄を優先するか…。
310: 2022/01/06(木) 15:44:02 ID:0(267/723) AAS
>>309
そりゃそうやろ
311: 2022/01/06(木) 17:32:34 ID:0(268/723) AAS
なんでその状態で味方してくれると思えるのか
312: 2022/01/06(木) 18:26:01 ID:d(16/86)調 AAS
あなたと仲良くしてるのはあなたの旦那が兄だからだと思う。
313(2): 2022/01/06(木) 19:20:56 ID:0(269/723) AAS
>>305
ダとは何?
>>301は以前ここで遺族年金欲しいと言いまくってて警察に通報された人だと思う
その後、たまにここに来て荒らしてる人よ
314: 2022/01/06(木) 19:23:16 ID:0(270/723) AAS
>>303
自分が不利にならないためにもやめておいた方がいいと思う
いくら義妹と仲が良いとはいえ離婚したらわざわざ連絡とって会ったりする仲じゃないでしょ?
縁切れる人よりも今後も縁の続く兄を大事にする気がする
315(2): 2022/01/06(木) 19:31:54 ID:p(1/4)調 AAS
>>313
ダとは浪人ババァの事だよ。精神異常者だから触ったらダメな存在
既女板や不倫板の荒らしでは有名なキチガイ
316: 2022/01/06(木) 20:42:54 ID:0(271/723) AAS
>>315
不倫板で人が多いスレでチンカスとすぐに言ってくるキチババアね
317: 2022/01/06(木) 20:43:48 ID:0(272/723) AAS
介護や相続、兄との関係は今後も続くからこの離婚が義妹の不利に働くならあなたの敵になると思う。
318: 2022/01/06(木) 21:55:37 ID:0(273/723) AAS
>>313
遺族年金欲しいって言ってたその人がダです。旦那に不倫されて旦那が嫌いなのだと思う
その他色んなスレを荒らして回ってる
カレなしの末尾aも同一の疑惑あります
色んなスレで浪人ババアを連呼しているのもダです
319: 2022/01/08(土) 14:46:06 ID:0(274/723) AAS
>>315
末尾pってなんの回線使ってんの?w
320: 2022/01/08(土) 15:11:28 ID:0(275/723) AAS
サレ奥はソフバン使ってんのかw
末尾p=電波の悪さを我慢してソフバン使ってる連中。普通以下
321: 2022/01/09(日) 17:56:27 ID:0(276/723) AAS
遺族年金ほしい連呼してたのはあのサレ奥か
相変わらずクズだな
322(4): 2022/01/11(火) 15:16:47 ID:a(11/56)調 AAS
離婚の際は弁護士通した方がよいですか
結構高いですよね
着手金22万、成功報酬22万+何%か
旦那DVで警察に逮捕されたんだけど、子供の将来考えて被害届取り下げた
有利に離婚できるかな
過去にもDVあったけど、はっきりとした証拠があるのは逮捕されたときだけで
あとは怪我の写真とかかなり前の診断書だけ。
子供が就職したから、我慢せず離婚したい
323: 2022/01/12(水) 08:15:59 ID:0(277/723) AAS
>>322
高いけど金額に見合った仕事してくれるから依頼するべき
324: 2022/01/12(水) 10:54:00 ID:0(278/723) AAS
>>322
本人同士が直接顔を合わせずにサクサク済ませたいならお金の事考える場合じゃないよ
325: 2022/01/12(水) 11:04:40 ID:0(279/723) AAS
>>322
何年前か知らないけど逆恨みされる可能性考えたら一時のお金節約より確実な方法で第三者入れるが吉
326: 2022/01/12(水) 12:40:30 ID:0(280/723) AAS
>>322
法テラス
調べてもらうと少し安くできる
327: 2022/01/12(水) 12:47:43 ID:0(281/723) AAS
>>73は
328: 2022/01/12(水) 12:54:34 ID:0(282/723) AAS
区役所や市役所に生活相談課みたいのがあるから(多分予約制)そこで無料相談を受ける
アカの他人に話しているうちに頭の中が色々諦めたり覚ったりできる
とにかく接触しないで話をつけること
329: 2022/01/12(水) 22:42:41 ID:0(283/723) AAS
役所はDV保護法に沿って女性の独立を支援する義務があるからな、基本離婚誘導あるよ
330: 2022/01/14(金) 10:22:20 ID:0(284/723) AAS
ここって相談もいいんですか?
331: 2022/01/14(金) 12:10:41 ID:0(285/723) AAS
「そうまでして男の目を引きたいのか?」妻の浮気を執拗に疑う、年上モラハラ夫の「束縛ぶり」 [愛の戦士★]
2chスレ:newsplus
332: 2022/01/15(土) 03:05:50 ID:M(4/57)調 AAS
菊門良いですか
333(2): 2022/01/15(土) 08:41:04 ID:0(286/723) AAS
離婚に向けて準備中
昔よく「旦那さんは変わらないんだから、あなたが変わらなきゃ」ってのを聞いて
何で私だけが変わって努力しなきゃいけないんだ、お前も変われ!って思ったけど
あれは「旦那というアホはもう治らないんだから、そういう態度で接するか全部諦めろ」
って意味だったんだな〜としみじみ実感してる
アスペの旦那が治るとか変わるとかある訳ないだもんな。って言うかなら結婚前に言えよ
僕頭おかしくて思いやりもない空気も読めない、一生治んないバカだけどいい?って
ほんと人生無駄にしたわ、クソが
334: 2022/01/15(土) 09:05:33 ID:0(287/723) AAS
今思えば結婚前からその片鱗はあったな
許せちゃってただけで
335: 2022/01/15(土) 11:52:05 ID:0(288/723) AAS
>>333
そうそう
あと男は褒めて育てろとかも何言ってんだと思う
いい年した大人なのになんで育てなきゃいけないのかと
こっちは本物の子供の育児で手一杯だとずっと思ってた
336: 2022/01/15(土) 18:41:28 ID:0(289/723) AAS
褒めて育てるとかもう聞いただけでウンザリ
337: 2022/01/15(土) 20:16:13 ID:0(290/723) AAS
分かる
私も結婚前少し引っかかる部分はあったけど勢いで結婚してしまった
やはりあの勘は当たっていたのよと思う
338(3): 2022/01/16(日) 06:48:03 ID:0(291/723) AAS
>>333
うちも似てる
あすぺな上に子供できてから旦那の祖父が糖質と知った
結婚した旦那の母親、旦那本人とも無知だから遺伝するから結婚すべきでないと知らなかったか
もし知ってても性欲に負けて結婚して子供作ったんだろうな
本当に無責任すぎる
そして旦那が問題起こすたびに旦那の母が
「私は息子を大学まで出したのでもう十分役目を終えた。あとは妻の責任」だと!
339(1): 2022/01/16(日) 06:49:50 ID:0(292/723) AAS
>>338補足
旦那の母もしょっちゅう言動がオカシイんだよね
発達と精神病持ってても驚かない
学のない人だから色々無知なんだろう
340(1): 2022/01/16(日) 18:00:46 ID:0(293/723) AAS
>>338
糖質は100%遺伝とも限らないし
無責任とまでは?
夫の問題をいつまでも母親の責任て言うのもおかしいと思う
いい大人だったら本人の責任やろ
341: 2022/01/16(日) 20:01:50 ID:r(4/9)調 AAS
糖質は母親からの遺伝割合が多いみたいだね。イギリスだかの調査で明らかになってるっぽい。
342: 2022/01/16(日) 22:06:24 ID:d(17/86)調 AAS
>>339
結婚する前にわからなかったのもあれだけどね
343: 2022/01/17(月) 00:14:56 ID:0(294/723) AAS
>>340
私の知人は父親から娘にしっかり遺伝してしまった
最終的には本人の責任だけど、そう育てた両親の責任も大きいと思う
>>338 の母親はそれを嫁の責任に転嫁してるのがおかしい
自分も旦那も責任取りたくない、息子にも問いたくないという強い甘やかし
嫁のせいって酷い話だ
344(1): 2022/01/18(火) 18:48:18 ID:0(295/723) AAS
私なんか結婚してから旦那の遺伝性の洒落にならない病気や
すぐ近い親戚にハイパー池沼がいるの知らされたよ
それまで一切そんな事聞かされてなかったのに一族揃ってクソだ
345: 2022/01/18(火) 21:02:05 ID:0(296/723) AAS
東大前の事件もどうせまた広汎性発達障害だろうね
346: 2022/01/18(火) 21:28:24 ID:0(297/723) AAS
(被害者の方からみたら不謹慎だろうけど)ああいう通り魔事件とか聞くとあいつが代わりに…て思ってしまうくらいもう末期だわ
347(1): 2022/01/20(木) 08:00:12 ID:0(298/723) AAS
それはここの奥みんな思ってるよ
現在別居中で離婚に向けて準備中なんだけど、会社や実家で
僕チン可哀想アピールでもしてんのか周りから旦那さん可哀想とか言われる
考え直してやってよとか言われるんだけど、いやいや冗談じゃねえっての
散々私に酷い事して来て、もうズタボロにされて逃げる決心をしたのに
どうしてアイツが可哀想なんだよ、被害者こっちだっつうの
これから子供と家のローン抱えて一生働いて行かなきゃいけなくて不安しかないのに
何で私には誰も可哀想って言ってくれないの、意味分かんないんですけど
348: 2022/01/20(木) 08:17:21 ID:0(299/723) AAS
>>344
私も遺伝性の病気隠されてたよ
しかも後からわかった病気で義妹が子供には伝えて私に伏せようとした
なんかもうこいつら人として無理
349: 2022/01/20(木) 08:46:39 ID:d(18/86)調 AAS
>>347
アピールしたもん勝ち。
しないと悪者。
旦那実家は縁切れるから構わないけど同じ職場なのは離婚してもきついね。
350(1): 2022/01/20(木) 09:33:40 ID:0(300/723) AAS
結婚前挨拶のとき、あぁ両親とも頭悪そうだなぁって思った瞬間に考えておけばよかった
結婚式で一族が揃った時も、頭悪そうがずらっと並んだだけだった
夫も節々でそれを受け継いでるのがわかる
ほんと嫌
351: 2022/01/20(木) 13:33:37 ID:0(301/723) AAS
旦那の悪口はお腹いっぱいですわ
夫嫌いスレやレス禁あたりで思う存分やって
352(1): 2022/01/20(木) 22:20:17 ID:0(302/723) AAS
離婚したい汗
結婚してずっとセックスレスで悩んで悩んで。
もぅどうしょうもないです。。
10年セックスレス余裕ですね。
どうしたらいいでしょうか。。
子供が病気なり、私働けなくて離婚できません。。
夫はアスペルガーらしくて、他人の気持ちがわからないみたいです。
353: 2022/01/20(木) 22:24:39 AAS
知り合いで偽装離婚したのではって人いる
生活保護もらうためだとかなんとか
そしてパチンコにタクシーに乗って通ってるらしい
>>352
生活保護もらえばいいんじやないですか?
354: 2022/01/20(木) 22:25:48 ID:0(303/723) AAS
2年間無視してるのに全く気づいてない。。
医者の話とか、病気の話とか、話ししても聞かない。
人の前ではいい顔するし興味あるふりするから、医者にはちゃんと質問するけど、私に説明したことをまた聞くから、迷惑かけてるし
子供には関心があり大事にしてるし面倒見るが、いかんせん私に全く興味がない。
自分に感心がない言葉は全く何も考えない。
これはアスペルガー症候群てすよね。
355(1): 2022/01/20(木) 22:29:02 ID:0(304/723) AAS
こんなんで生活保護もらえるんですかね?
356: 2022/01/20(木) 22:32:17 ID:0(305/723) AAS
>>355
共産党員が弁護士連れて行けば一発で貰えるらしいですよ
357: 2022/01/20(木) 22:35:25 ID:0(306/723) AAS
子供は寝たきりです。
今後の生活が不安でしかたありません。
親とは仲が悪くて。子どもの病気がわかったときに人格を否定される暴言吐かれたので、縁を切りたいと思ったりしてます。
358: 2022/01/20(木) 22:47:03 ID:0(307/723) AAS
私は結婚して一度もプレゼントもらったことありません。
その代わり?ですが夫は文句とかも全く言わないです。ご飯も好き嫌いが多くて、外食か弁当です。私は1週間ぐらいしか御飯作ったことないです。部屋も別々なのでシェアハウスみたいな生活になり。一緒に寝てくれないので結婚6年目ぐらいで自分のベッドつくりました。とっても悲しかったです。
話し合いも全然できなくてストレスがすごいです。私に興味関心ないので。太ってても痩せてても風邪引いても、髪切ってもなにもいってこないwこんなことありえます?アスペルガーつてほんとにきついですよ。
359: 2022/01/20(木) 22:48:49 ID:0(308/723) AAS
共産党員ですか。。とうしましょう。。
360: 2022/01/20(木) 22:51:36 ID:0(309/723) AAS
あなた自身も何か病名付きそうね
361: 2022/01/20(木) 22:54:13 ID:0(310/723) AAS
子供が養護学校に行くってなって。
私は学校行かせたくなくて、
公務員や先生を全く信用してないから
行かせたくないって言ったら
子供を人に見せたくないから行かせたくないんだろっていわれておわり。
話し合い全くできず。
まじありえんよ。こんな大事な話もできないなんてポカーンでしたよ。
362(1): 2022/01/20(木) 23:22:10 ID:0(311/723) AAS
離婚したいって何回か言いましたが応じてくれないんです。。
話したくないのでメールで言うんですか。
今メールしたんですが、びっくりしてて、どうした?ってきかれて。そのとおりだから!っていつたらなにもなし。。またスルーされそう。
363(1): 2022/01/21(金) 09:16:54 ID:0(312/723) AAS
うちもことあるごとに離婚したいっていうけど
その気はないって一点張り
まあこの年で一人にされても困るってあるんだろうなー。
逆考えたら一人暮らしのほうがお金も残るし楽なんではって思うんだけど
364: 2022/01/21(金) 12:10:09 ID:0(313/723) AAS
>>362
本当に離婚したいのなら弁護士挟んだ方がいいよ
法テラス利用してみて
365: 2022/01/21(金) 12:36:58 ID:a(12/56)調 AAS
>>363
この先も我慢できそう?
366: 2022/01/21(金) 14:33:12 ID:0(314/723) AAS
>>350
すごくわかる
惚れてた間はそれ気にしないで居られただけ
入籍してから仮面はがれて馬脚現して
次々と問題起こして、でも子供も居たから我慢して
頭悪い両親と親族一同だから、誰も夫が問題ばかり起こすことに
正しい対処できる人が1人も居なかったんだわ
367(1): 2022/01/21(金) 16:14:17 ID:d(19/86)調 AAS
頭悪いってロクな親族がいなかったりするとわかってくるよね
うちは舅側が揃って低学歴
368: 2022/01/21(金) 19:23:58 ID:0(315/723) AAS
>>367
それなら旦那さんがロクでもないのも当然じゃん
むしろ気づかなかったあなたもアレなんだろうな
369(2): 2022/01/21(金) 19:48:47 ID:0(316/723) AAS
やっぱ弁護士かなぁ。夫は変わらなさそうだし。毎日楽しそう。
なんか昨日離婚したいって言ったからか、ごみ捨てやってくれたし、すく給料袋もらった。
それじゃないっていいたい。。
370(1): 2022/01/21(金) 20:03:06 ID:0(317/723) AAS
>>369
本当はあなたも離婚したくないんじゃない?
371: 2022/01/21(金) 21:02:52 ID:0(318/723) AAS
>>369 だけど
>>370
>>370
離婚したいですよ?なぜに?
372: 2022/01/21(金) 21:05:13 ID:a(13/56)調 AAS
給料袋?
今時あるんですか?
373: 2022/01/21(金) 21:08:15 ID:0(319/723) AAS
なんかいつも夫が銀行からおろしてきて袋で生活費もらいます
374(1): 2022/01/22(土) 09:07:08 ID:0(320/723) AAS
色んなこと取り決めたら公正証書とりたいって言ったら反対された
これってもう既に約束守らないって言ってるのと同じだよね
375(1): 2022/01/22(土) 11:01:18 ID:0(321/723) AAS
>>374
言い分はめんどくさいとか?
376(1): 2022/01/22(土) 11:34:00 ID:0(322/723) AAS
>>375
うーんどうなのかな
というのもまだ何一つ具体的に決めてなくて
養育費は払うし車はあーでこーでってざっくりした事しかね
ただ物凄く忘れっぽくて会社の支払日とかそんな大切な事すらもいつも忘れて当日思い出して慌てるような人だから不安なんだよね
払うには払うんだろうけどきっと自分でも細かく守れないから嫌がってるのかなとは思う
377: 2022/01/23(日) 04:34:49 ID:0(323/723) AAS
>>376
じゃあ公正証書作れるくらい具体的に決めるところからだね
頼りない夫だと具体的に決める事項とかこっちばかり調べたり考えることになるからつらい
まあだから離婚したいんだけどさ
378: 2022/01/24(月) 08:23:04 ID:0(324/723) AAS
そういう人だからこその公正証書だよ
周りにも離婚したのはいいけど慰謝料はもちろん養育費だって
最初の数ヶ月でバックれて振り込まれなくなったとか、勝手に減額されたとか聞くよ
離婚した後までウンザリするとか考えただけでヤだわ
379(1): 2022/01/24(月) 08:42:13 ID:H(1/22)調 AAS
公正証書って、特段の事情がなければ夫婦揃って提出しなければならないんだよね…
今離婚前提の別居中なんだけど、色々ありすぎて直接会うことも声聞くことも無理になってしまってハードルが高すぎる
でも早くスッキリしたい
380(1): 2022/01/24(月) 20:54:33 ID:0(325/723) AAS
>>379
一度も顔を合わせずに作れるよ
自分は元旦那に委任状にサインしてもらって実父に代理人になってもらった
その後養育費を勝手に減額してきたから強制執行したら減額調停起こされたんだけど、その過程でも一度も会ってない
381: 2022/01/25(火) 00:03:48 ID:H(2/22)調 AAS
>>380
なるほど、勉強不足でした
旦那に委任状にサインしてもらえば可能なんですね…ありがとうございます
382(2): 2022/01/26(水) 11:18:49 ID:d(20/86)調 AAS
失礼します
離婚したい
原因はモラハラのテンプレ通りのため、改善は見込めないとわかったため
常に馬鹿にされ怒られ、私の力不足をいい立てられる
知らないデキる誰かと比較され、世間知らずと言われ
子の前で馬鹿にされ続けた
私に発達のケがあることが気に入らないとのことだが、同族嫌悪では?と思い当たる節あり
何からすべきか、頭の中を整理するのを手伝ってほしいです
子どもは小学生、今後について相談して良いか?
一番の目的は子どもに影響を与えないこと
私のメンタル・体調不調も出てきてる
まず病院か、メンタル不調ありと言われると不利か?
法テラスに行くか?
子どものためには学区内別居できれば良いが、夫が精神的にダメージを与えそうなタイプなので無理か
実家母のみ遠方家あり、大病した私の兄弟の子(母にとって孫)の世話をしてるから迷惑かけたくないが
一番受け入れてくれそう
義実家相談済みだが離縁を許さない宗教に入信されており、話も聞いてくれて夫には何か言ってくれたようで、とてもいい人達だけど宗教的反省を夫にもわたしにも促してきた
私年収(派遣)250、夫年収350(倒産・転職あったため)
私の派遣は来期中に3年満期を迎える。正社員にしてくれるらしいので今後働き続けることを考えると惜しいが…正社員になるまで待って実家と同じ県に異動させてもらえるよう言うか。がめついか。
383(1): 2022/01/26(水) 11:52:14 ID:0(326/723) AAS
>>382
上段読んだだけでとりあえずレス書くけど
ダンナさん何かにスゴく劣等感持ってない?
そういう人は家庭という密室で妻に威張り散らし
相手をバカにすることで自分が上になった気分になりたいという、非常に狡猾で小さい人物です
大そうなウソつきで他人の前では一見非常に愛想のいい旦那を演じたりもします
貴女の思い当たる通り、ダンナのほうにも発達障害がおそらくあるでしょう
貴女がmental不調で通院しても、不利になる事はまずないと思います
384(1): 2022/01/26(水) 12:09:29 ID:0(327/723) AAS
状況違うけどメンタルの状態が似ているかもしれない。
わたしは自分の行政区にある女性の人権のための施設で無料カウンセリングを受けて、前進への道を探しています。
東京都にも相談できるところがあるみたい。「ささえるLINE@東京」というアカウントがあったりします。
弁護士さんの相談を受けられたりもするそうです。
385(1): 2022/01/26(水) 12:54:09 ID:d(21/86)調 AAS
レスありがとうございます。
身体が震える...
>>383
長すぎて切ったのですが、コンプレックスすごいです。団塊ジュニアど真ん中の世代で、離婚家庭出身で高卒フリーターだったところを一人で生き抜いてきたという自負がある一方で、周りが羨ましくて仕方なかった様です。素直には言いませんが。足元をすくわれたという思いがあるため、崩れる目標は立てません、というスタンスです。
過去は変えられなくても未来は変えられるのに、破滅的です。なんでも人のせいにするか、無視を決め込むかどちらかです。
まずは立ち向かえるように病院探してみます。
カウンセリングありきのところがいいですよねきっと。
>>384
今居住している地域にもあるようです、市役所相談ですが。ありがとうございます。時間を作って行かなくては。
386(1): 2022/01/26(水) 13:41:00 ID:0(328/723) AAS
>>382
最終行、私はがめつくなんかないと思います。他の方どうでしょうか
お子さんは今何年生ですか?よかったら性別も教えてください
うちの子は低学年と高学年でだいぶ反応が違いましたので
市などの相談窓口ですが、万が一変な人に当たったら、その時は電話を切って別の火にかけて観るなどしてね
私は市の女性相談という所に電話した時、人の不幸を好奇心で内心面白がっているような
含みお笑いしながら話すアラフォー女性に当たったことが一度だけ有り不快でした
何か所か電話しましたが他はそのような事は一切なかったので、たまたま良くない人に当たったんだと思います
387(2): 2022/01/26(水) 13:48:53 ID:0(329/723) AAS
>>386
所々打ち間違い有りごめんなさい
無料弁護士相談も、その時によりすごく短気ですぐイラつく人が居たりもします
無料相談の時はすごく優しいと思ったのに
有料でその人の法律事務所に行ったら全然別人のような対応を取られたこともあります
(無料相談は有料に持って行くために利用している弁護士も)
弁護士によって考え方や対応もかなり違いますので、
合わないと思ったら我慢しないでその弁護士はさっさと解任し、別の人に変える事をすすめます
388: 2022/01/26(水) 15:11:02 ID:0(330/723) AAS
>>387
ありがとうございます。
まだ弁護士という段階の覚悟には至れていませんが、そうなった時のために、心に留めます。
389: 2022/01/26(水) 15:21:01 ID:0(331/723) AAS
>>385
身体、震えますよね。
私もびっくりするぐらい、痙攣の病気?というくらいガタガタ震えが止まらない時があります。
メンタルだってわかってるんですけどね。
かかりつけの内科のクリニックで「仕事のストレスや不安でちょっと動悸がしたり眠れないときがあって、子育てに支障が」と誤魔化して「メイラックス」というお薬を処方してもらってます。
390(1): 2022/01/27(木) 00:11:02 ID:M(5/57)調 AAS
別居中の夫から内容証明が送られてきた
私が要求した財産分与、養育費は容認できません
今後一切の連絡は弁護士に、だって
顔突き合わせて話し合うことからも逃げるらしい
どの点が容認できないのかは何も書いてない
これは戦線布告ととっていいんだよね
まず相手方の弁護士に連絡するつもりだけど、こちらも弁護士は絶対必要なのかな?お金かけたくない。夫に対しても弁護士なんて雇うくらいなら養育費に回せよバカヤローと怒りしかない
391(1): 2022/01/27(木) 00:30:21 ID:0(332/723) AAS
>>390
それだけ関係がこじれてるのよね
弁護士に何て連絡するの?
392(1): 2022/01/27(木) 00:54:26 ID:M(6/57)調 AAS
>>391
レスありがとう
離婚手続きに向けたメールのやり取りがたった一回ずつ。お互い要望伝えて、これから詰める?って思ってたらいきなり内容証明
とりあえず夫の容認できない部分はどこか
どういう希望なのかを問い合わせてみるつもり
相手の親にもぶちまける
393(2): 2022/01/27(木) 07:39:34 ID:0(333/723) AAS
子供が生まれたら結婚有無に関わらず子供税を生物的な両親から同額徴収するべき。
子供は国から成人までの養育費を支給される仕組みにして。
そうすれば離婚に際して養育費で揉めることはないし、別れたら生活できないかもと言う不安は軽くなる。
税を払わなければ当然各種公的なペナルティが課せられるから払わない人は少なくなる。
394: 2022/01/27(木) 14:02:47 ID:d(22/86)調 AAS
恥ずかしいから外で言わないようにね
395: 2022/01/28(金) 08:33:41 ID:r(5/9)調 AAS
>>393
これは賛成!
396: 2022/01/28(金) 12:29:42 ID:0(334/723) AAS
少子化に拍車がかかりますなぁ
397: 2022/01/28(金) 13:41:02 ID:x(1)調 AAS
>>393
私は反対。
特に「両親共に」って部分。
生活や養育にかかる金は男親だけが払うべき。
398: 2022/01/28(金) 19:16:54 ID:0(335/723) AAS
>>392
別居だとそんな流れになることもあるんだ
弁護士から連絡こないのかな
399(1): 2022/01/29(土) 16:31:05 ID:0NIKU(3/5)調 AAS
さっき急に夫から転職が決まった報告された
他県に引っ越しするってさ
もう何年もまともな会話が無く育児ですら何かを頼むと即ブチギレ
メール無視
恋人いるアピールする奴と一緒に誰が行くと思うんだろ?
改めて離婚の話をしても「今、その話は関係ない」だと
一番関係あるだろうが
で、いきなり転職先の社長と話をしてくれと電話繋いで渡されたので拒否
社長もおかしいと感じたんだろう奥さんと子供を心配してて意思を確認したいんだってさ
小学生の子を転校させてまで急に行くと決めるわけがない
しかも1日でさ
バカ晒して恥ずかしい
オッサンの頭おかし過ぎて人間に思えない
はぁ具合悪い
疫病神って本当にいるんだな
400(1): 2022/01/29(土) 21:24:19 ID:aNIKU(1)調 AAS
>>387
無料相談の時はすごく優しいと思ったのに
有料でその人の法律事務所に行ったら全然別人のような対応
あるある
あと、よく聞いたら思ったほど儲からないと分かった時の弁護士の手のひら返し
いざ委任しようとしたら、弁護士なりたてみたいな新人を突然連れて来て、彼が担当しますからって言われた時は目が点になった
当然断ったら不機嫌丸出しの対応された
もう弁護士選び段階から、すごいストレス
401: 2022/01/30(日) 10:21:43 ID:0(336/723) AAS
弁護士ってそんな感じなんだ
合わなそうなら即解任する勇気は必要だね
アメリカみたいに弁護士増えれば競争になってもっと一生懸命やってくれるようになるのかな?
402: 2022/01/30(日) 10:58:49 ID:d(23/86)調 AAS
医者と同じく相性当たり外れあるよね
403(1): 2022/01/30(日) 15:10:57 ID:0(337/723) AAS
>>399
離婚してその女連れてけばいいのにね
何でバカ旦那って生き物は自分で原因作りまくっておいて
離婚を切り出されると嫌だとか何でって言うんだろう
404: 2022/01/30(日) 23:20:53 ID:0(338/723) AAS
>>403
本当に、離婚に抵抗する意味がわからない
405(1): 2022/01/31(月) 00:54:51 ID:0(339/723) AAS
弁護士は多少の費用の幅はあると思うのだけど、高めのところの方がしっかり頑張ってくれたりするのかな?
それともあまり金額は関係ないのかな?
406: 2022/01/31(月) 06:57:34 ID:0(340/723) AAS
揉め具合で値段変わるのかな
407: 2022/01/31(月) 07:49:08 ID:0(341/723) AAS
>>405
着手金と報酬は慰謝料請求額で変わるよ
慰謝料300万の請求だったら、着手金8%と報酬15%くらいかな
408(3): 2022/01/31(月) 11:15:18 ID:0(342/723) AAS
今後再婚するとしても老人介護要員だろうなと思うと萎える
若い時からともに過ごした人なら介護もいいけど
仲良くなってたった数年程度で介護させられるのではなー
相手がお金持ちならともかく、下手するとこっちのほうが持ってるかもしれないので
金目当てや介護目当てかもしれないと思うと再婚する気も失せる
でも夫とはもう終わってる
409: 2022/01/31(月) 11:18:35 ID:0(343/723) AAS
>>400
>思ったほど儲からないと分かった時の弁護士の手のひら返し
やはり!私もされました
解任して別の弁護士に変えたけど、また一からやり直しで手間暇や交通費や色々、
二度手間でムカつく
男も弁護士も医者も、本当に誠実な人に当たるのは難しい
410: 2022/01/31(月) 11:53:15 ID:M(7/57)調 AAS
>>408
そこで年下ですよ
411: 2022/01/31(月) 13:21:14 ID:0(344/723) AAS
>>408
あなたのことを介護要員と思うような男は相手にしなければいいんじゃないの?
自分を大切にしてくれる男だけ相手にすればよろし
412: 2022/01/31(月) 16:37:45 ID:0(345/723) AAS
着手金なり報酬手数料なりもっと上乗せするのでと言えばもう少し頑張ってくれたりするのかなぁ?
413(2): 2022/01/31(月) 20:23:07 ID:M(8/57)調 AAS
弁護士ってやっぱり離婚専門みたいな人がいいのかな
身内が友人の弁護士を紹介してくれるって言うんだけど、紹介の方が一生懸命やってくれるんだろうか
414: 2022/01/31(月) 20:29:33 ID:d(24/86)調 AAS
弁護士も得意不得意専門あるからね
415: 2022/02/01(火) 01:06:29 ID:d(25/86)調 AAS
>>408
数年程度でもお互い好きならいいけどなぁ。
してもらう側になるかもよ。
416: 2022/02/01(火) 07:37:17 ID:0(346/723) AAS
>>413
この前頼んだアラ還の弁護士が東大を主席クラスで出た人で
20代前半で司法試験合格だったんだけど (旧司法試験で20代前半の合格は大変困難)
何か とことどころイマイチで、聞くと知らない事も有ったりするので
「離婚問題は今までどのくらい手がけましたか?」と聞いたら
10っていうからビックリ
還暦間近でたった10件!? 先に聴けばよかった
今までは労働訴訟が多かったんだって
417(1): 2022/02/01(火) 08:50:21 ID:0(347/723) AAS
妹が離婚したとき弁護士さんを入れたけど歳の近い女性弁護士さんで、凄く親身になってくれて仕事も早くスムーズに進んだ
いい先生に出会えて妹はとても感謝してた、その先生も離婚経験あるシングルマザーで専門的に担当してるみたい
可能であれば女性の先生を探してみるのもいいかも
418: 2022/02/01(火) 08:58:31 ID:0(348/723) AAS
>>417
妹さんよかったですね
私、女性弁護士2人当たったことあるけど、女性だから良いという事もなかったよ
1人は池袋の高齢女性弁護士で銭ゲバみたいな人でした、詐欺スレスレおことをしれっとやる
もう本当に金に汚かったです
もう1人はアラフォー既婚女性でしたが
こちらがグサグサ傷つく事しかも謂れのない事を色々言われて憤慨しました
自分が何事も順風満帆で来てたため依頼人の痛みが全く分からなかったようです
417さんの妹さんは、弁護士も自分も同じような経験をしていたのが良かった要因かもしれません
419: 2022/02/01(火) 09:18:08 ID:M(9/57)調 AAS
>>413です
紹介された弁護士がどんな人か、一度会ってみようかな。
人柄は信頼できる人みたいだけど、自分の希望の落とし所に向けて動いてくれるかどうか、離婚問題の経験、会って話さないとわかんないもんね
しかしなんでこんな余計なことにお金かけなきゃならないのか…お互い数百マンもかけるなら子供に残してやりたい
420: 2022/02/01(火) 09:29:03 ID:0(349/723) AAS
妻を大事にできる男なんか存在するのか?
都市伝説じゃね?ってぐらいになっちゃってるわw
旦那とは長い事別居中でやむを得ず会う時もある。一応そうすると向こうもシュンとしてて
反省してる素振りを見せるんだけどすぐボロが出る。薄っぺらさがモロ出し
騙し切る事もできないんだな、もう面倒なんだろうなと思って二度とやり直す気ないという
決意を新たにして別々の家に帰る。つうか早く別れてくれよ
421(1): 2022/02/01(火) 10:00:40 ID:M(10/57)調 AAS
自分の夫以外は全てマシに見えて落ち込む
アレと結婚する前の自分をぶん殴りたい
422(1): 2022/02/01(火) 10:47:54 ID:0(350/723) AAS
>>421
完全に同意よ
外面が良くて経歴は良いからみんなには良い夫と思われてるけど、唯一義姉だけが「言葉がきついところあるけど大丈夫?」って言ってた
入籍前に教えてもらいたかったよ…
423: 2022/02/01(火) 11:54:38 ID:0(351/723) AAS
私も後悔してるよ
年齢もあったし焦ってしまった
でも、人間だから間違った選択することもあるわよ
424: 2022/02/01(火) 11:55:20 ID:0(352/723) AAS
>>422
私は職場恋愛だったんだけど課長にそれ言われたわ
425(2): 2022/02/01(火) 13:17:43 ID:0(353/723) AAS
私の若い頃に婚活ってものがまだ存在しなかったのが悔やまれる
女子校育ちで職場も女性ばかり、男が周囲に居なかった
お見合いは何度かしたんだけど、
その一人だけと数回デートして結婚するか否か決めるって決定打に欠けるのよね
婚活パーティみたいに大勢いる中から選べるとか複数同時進行していいとかんなら良かったのに
426: 2022/02/01(火) 13:22:21 ID:d(26/86)調 AAS
条件で決めた人が多いのかしら
まあ恋愛でも同じかー
427(1): 2022/02/01(火) 15:53:49 ID:d(27/86)調 AAS
>>425
合コンの誘いはなかったの?
選んで付き合ってからの結婚って30年前にはあったわ。
428(1): 2022/02/01(火) 17:44:38 ID:0(354/723) AAS
まだ相手もいないけど再婚したくて離婚するわ
再婚できなくても、現状のこんな家庭で子供育てるよりシングルの方がマシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s