[過去ログ] な〜ごや奥様part221(IDなし末尾あり) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2021/09/07(火) 07:36:12 ID:0(632/835) AAS
tesuto
757: 2021/09/07(火) 07:46:53 ID:0(633/835) AAS
>>740
どっちが長持ちするの?どちらも一緒ぐらいの物持ちなら
どっちでもいいわよw
758: 2021/09/07(火) 08:05:09 ID:0(634/835) AAS
ヴィトンのモノグラムの名刺入れとキーケースを入社時に貰ったけど20年以上経った今でも現役だわ
ほつれも破れもない
流石に財布は何度か買い換えてるけど小物はヴィトンって決めてる
759: 2021/09/07(火) 08:09:30 ID:0(635/835) AAS
>>730
大丸松坂屋の外商システムは昨年に大幅に改変された
幽霊会員排除と年間売上額による顧客区別と顧客提供サービスの差別化
760
(1): 2021/09/07(火) 08:11:03 ID:0(636/835) AAS
新入社員がVUITTONの名刺入れって水商売かなんか?
カタギの会社じゃ恥をかくね
761: 2021/09/07(火) 08:11:39 ID:0(637/835) AAS
>>760
その考え古くね?
762
(1): 2021/09/07(火) 08:12:28 ID:0(638/835) AAS
っていうかそこ んな持ち物まで会社って研修で指導するの?
763
(2): 2021/09/07(火) 08:16:44 ID:0(639/835) AAS
へーエルメスの財布買ったら数年でダメになったけど
(価格に見合わないからもうエルメスを買う気はない)
ヴィトンは長持ちするの?
764
(1): 2021/09/07(火) 08:19:04 ID:0(640/835) AAS
>>763
カバンや財布
古くから存在する型 いわゆる定番品は割と丈夫
でも流行狙った割とお手頃な部類のものはそうでもない
765
(2): 2021/09/07(火) 08:22:34 ID:0(641/835) AAS
>>762
中小は知らんけど大企業では指導してる
営業の場合は特に厳しく言う
766
(1): 2021/09/07(火) 08:23:50 ID:0(642/835) AAS
>>764
ヴィトンの柄が苦手なので、ヴィトンを貰ったことはあっても
自分で買った事はないのです。
ヴィトンやコーチはエルメスみたいなデザインの鞄を作ってほしい。
767: 2021/09/07(火) 08:23:54 ID:0(643/835) AAS
>>763
ボタンとファスナーは数年で壊れることもある
そんなことより重いし、形状に工夫もないから使いづらい
768
(1): 2021/09/07(火) 08:27:37 ID:0(644/835) AAS
>>766
タイガラインとかじゃダメなの?
769: 2021/09/07(火) 08:35:26 ID:0(645/835) AAS
エピの財布とショルダーとかいくつかあるけど
レトロになってまた流行るとかないのかな
770: 2021/09/07(火) 08:35:28 ID:0(646/835) AAS
>>768
質感が苦手
普段はエルメスでも安いエールラインMMを使ってるわw
771
(2): 2021/09/07(火) 08:45:20 ID:M(30/50)調 AAS
>>765
そうなんだ
ブランドをいちいち指定しているとは考えにくいので目立つ柄や
ブランド名がデカデカと書いてあるのはNOで指導するのかな
772
(1): 2021/09/07(火) 08:54:19 ID:0(647/835) AAS
>>771
でもノーブランドもだめなんだよ
要は質のいいもの身につけて接客しろ(=みすぼらしい格好で接客すな)とか色々指導されるよ
773: 2021/09/07(火) 09:04:18 ID:0(648/835) AAS
>>772
あなたの会社は、でしょ
大手もいろいろよ
774: 2021/09/07(火) 09:16:20 ID:0(649/835) AAS
>>771
一目でブランドと分からない、抑え目の色をおすすめ
海外ブランドはスナップが名刺入れについているものが多くて使いづらいんだよね
エルメスもスナップあったと思う
775: 2021/09/07(火) 09:21:00 ID:0(650/835) AAS
お金なんてウィルスまみれじゃない?
財布は消毒しても気にならないものに変えたわ。
776: 2021/09/07(火) 09:27:24 ID:M(31/50)調 AAS
20年30年前ならともかく未だに大手でもそんなことまで指導するのかな
ド派手な色目とか不衛生に見えたり見苦しいそういうのはわかるけど
ブランドロゴまで言い出したらキリがない
777: 2021/09/07(火) 09:30:33 ID:0(651/835) AAS
むしろ中小はそんな指導される時間すらないのでは
778
(1): 2021/09/07(火) 09:33:50 ID:M(32/50)調 AAS
っていうか営業マンにそんなこと顧客は求めてないのに時代錯誤甚だしい
銀行員のダーク系の横並びで猫も杓子も安物リクルートスーツっぽいのやめたらいい
冴えないイメージしかないわね
779: 2021/09/07(火) 09:43:29 ID:M(33/50)調 AAS
そういうブランドもの買わないけど
丈夫なものには憧れるなー
デザイン飽きなければずっと使いたい
780: 2021/09/07(火) 09:51:28 ID:K(5/5)調 AAS
>>778銀行員はラフ可しているね
781: 2021/09/07(火) 09:55:21 ID:0(652/835) AAS
>>765
大企業ほどそんなんじゃないと思うけど。
第一ヴィトンとかコーチとか、女子高生もフツーに持ってるし、
ブランドちゃらちゃらさせてる営業マンって良い感じがしないわ。
782: 2021/09/07(火) 10:00:26 ID:0(653/835) AAS
ところで今日はイオンの火曜市よ
ドームイオンは衣料品のタイムセールするのかしら?
783: 2021/09/07(火) 10:06:16 ID:0(654/835) AAS
家の鍵に旅行先のキーホルダーつけて無造作にポケットに突っ込む私に
出番はない
ウィィンだけどマウント取っていい?
784: 2021/09/07(火) 10:09:29 ID:0(655/835) AAS
生協の米が最近美味しくなったなと思ったら新米だった
やっぱり新米いいね、あいちのかおりでも美味しい
785
(2): 2021/09/07(火) 10:49:40 ID:0(656/835) AAS
今時家の鍵ってオートでしょ
786: 2021/09/07(火) 10:57:10 ID:0(657/835) AAS
うちはカードキー
787: 2021/09/07(火) 11:01:54 ID:0(658/835) AAS
財布は丈夫でシンプルな革モノにした
でも私がズボラでカード類ギッチギチに入れてたせいで10年経ったら革が伸びてゆるゆるになってしまったわ…
788: 2021/09/07(火) 11:02:57 ID:0(659/835) AAS
>>785
なんですぐマウント取りたがるの?
みんなが最新式の家に住んでるわけないじゃん
簡単に買い換えできるモノじゃない
789: 2021/09/07(火) 11:31:02 ID:0(660/835) AAS
最近はアパートでもカードキーになってるね
790
(1): 2021/09/07(火) 11:50:09 ID:0(661/835) AAS
カードキーは手ぶらで外出したとき嵩張りそう
昔ながらのカギのほうがポケットにサッと入れられて便利

持ち運びがめんどくさいスマホか携帯に便利なガラケーみたいな違いかしら
791: 2021/09/07(火) 11:52:32 ID:0(662/835) AAS
キーが進んでる人って戸建てに住めないマンション住みの確率が高そう
792: 2021/09/07(火) 11:55:34 ID:0(663/835) AAS
>>790
スマホケースにはさんだりとか財布にいれたりいろいろよ
793
(1): 2021/09/07(火) 11:55:48 ID:0(664/835) AAS
イベントで14人がクラスターに “酒類提供”野外音楽イベントの客か 愛知は全国最多感染
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これからどれぐらい増えるんだろう
794
(4): 2021/09/07(火) 11:59:14 ID:0(665/835) AAS
だからケースや財布に入れるのが手間なんだってw
それに電気系のトラブルとか起きたら家に入れなくなったりするんじゃないの?
カードキーのために数万円かけてマウントを取るのね…
795: 2021/09/07(火) 12:01:54 ID:0(666/835) AAS
>>794
入れますよ(笑)
車と同じで中にアナログキーセットされてる
家も車もタッチセンサーじゃないともう無理だわ
いちいち出し入れとか面倒
796
(1): 2021/09/07(火) 12:03:56 ID:0(667/835) AAS
>>794
あ、ごめんカードキー限定の話しね
カードキーは分からないわ
戸建てでカードキーってあるのかな
マンション限定かしら
797: 2021/09/07(火) 12:04:54 ID:0(668/835) AAS
新築賃貸アパートに住んで輸入車に乗ってる人にそういう人いたわ
上っ面の設備だけは最新なの
798: 2021/09/07(火) 12:04:59 ID:0(669/835) AAS
>>794
数日前大雨、カミナリでブレーカー落ちた

カードキーだと家に入れなくなるのかな?
799: 2021/09/07(火) 12:08:16 ID:0(670/835) AAS
>>796
戸建ての玄関ドアをリフォームしたことあるけど、鍵はカードの選択肢もあったよ
お金かけたくないからうちはアナログにしたけど
800
(1): 2021/09/07(火) 12:10:27 ID:0(671/835) AAS
2、3年前に別荘建てたけど
車のキーと同じようになってた。
801: 2021/09/07(火) 12:19:51 ID:0(672/835) AAS
>>794
負けず嫌いだね
802
(2): 2021/09/07(火) 12:21:07 ID:0(673/835) AAS
別荘建てる人が5ちゃんなんてやるんだ
803: 2021/09/07(火) 12:22:23 ID:0(674/835) AAS
車はカードキーとかあるの?
804: 2021/09/07(火) 12:25:32 ID:0(675/835) AAS
>>800
自家用ジェット機もインテリジェントキーだわ
805: 2021/09/07(火) 12:26:36 ID:0(676/835) AAS
>>802

世の中いろんな人がいますって(笑)
806
(1): 2021/09/07(火) 12:29:38 ID:0(677/835) AAS
>>802
あなたの周囲には別荘持ってる人がいないんだね
807
(3): 2021/09/07(火) 12:30:46 ID:0(678/835) AAS
>>785
玄関ドアを交換しようと思ってたところだ
車のカギのように近づいてボタンをピッと押すのや指紋認証など進化してるんだけど、災害時で停電しても関係ないの?
以前の車のキーは電池切れしたらケースからカギを引き抜いてカギ穴に刺してエンジンかける事も出来たけど、今の車はスタートボタンだから電池切れしたらお終いよね?
家の玄関も後者タイプなら躊躇しちゃうな
808: 2021/09/07(火) 12:35:34 ID:0(679/835) AAS
即答でカギにしないってことは、見栄が邪魔するの?
809: 2021/09/07(火) 12:36:49 ID:a(37/39)調 AAS
>>807
キーの電池とクルマのエンジンは関係ないよ
810
(1): 2021/09/07(火) 12:37:09 ID:0(680/835) AAS
>>806
うん。心が貧しい人とのお付き合いはしないから^^
811
(1): 2021/09/07(火) 12:38:10 ID:0(681/835) AAS
>>807

弟がそうなった。
私の車で会社に行ったけど、急遽保険屋に電話して弟の事故も面倒見てくれる設定にした
かなり慌てたわ
812: 2021/09/07(火) 12:40:47 ID:0(682/835) AAS
ダイナースやアメッシュのランクが高いカード持っててレクサスに乗ってる人だよね
813: 2021/09/07(火) 12:44:31 ID:a(38/39)調 AAS
>>810
その論法だと
別荘持ち=心が貧しい
となるけどいいの?
814
(1): 2021/09/07(火) 12:45:39 ID:d(6/8)調 AAS
>>733
配当が年3000マン弱ですわ。
815
(1): 2021/09/07(火) 12:47:04 ID:d(7/8)調 AAS
ここ最近の流れホント名古屋だなーって感じ
ブランドだのマウントだの
くだらないわー
816: 2021/09/07(火) 12:49:00 ID:0(683/835) AAS
>>814
配当でまた豊田織機の株を買うのです。株が雪だるま式に増えていきます。
817
(1): 2021/09/07(火) 12:51:32 ID:0(684/835) AAS
八事に住んでベンツに乗る生活より
北千住らへんに住んで自転車に乗る生活を選びたい
埼玉出身の私
818: 2021/09/07(火) 12:54:31 ID:0(685/835) AAS
>>815
クルマがステータスで未だに昭和時代の価値観が存在するしね
819: 2021/09/07(火) 13:08:00 ID:0(686/835) AAS
本当に名古屋の会話だよね
他の地域スレじゃ見られない
馬鹿らしいわ
820
(2): 2021/09/07(火) 13:08:16 ID:0(687/835) AAS
別荘買える人は大概上を妬み下を見下すから心が貧しいのよ
821
(1): 2021/09/07(火) 13:09:23 ID:0(688/835) AAS
車がステイタスなのはそうだとして車種で人を見る目を変える名古屋人は凄い
822: 2021/09/07(火) 13:10:54 ID:0(689/835) AAS
>>807
忘れたけど、エンジンのかけ方あるよ
スマートキーを超近付けてボタン押すだったかなぁ
納車で説明されるよ
家も車もカバンからいちいち出してって作業がもう無理
車はサイドブレーキも今は自動だよ
Pにしたら勝手にかかる 信号待ちでかけたい時はボタン式サイドブレーキ付いてる
もう5年ぐらいかな?前から外車はその仕様
国産も最近やっと標準でもその仕様になってきた
それなりのグレードの車はね
色々進化してるから 使ってみたら便利さが分かるよ
823: 2021/09/07(火) 13:23:43 ID:0(690/835) AAS
>>821
他をケチって見栄に全力投球してるんだと思う
824: 2021/09/07(火) 13:36:43 ID:0(691/835) AAS
>>820
昔郵便局に行ったらDQNの男が松葉づえで足の片方
包帯うたいぐるぐる巻いてあって
お婆さんが使ってる大きな荷物が店内で少し場所をとってただけなのに
ぐるぐるの包帯してる方の足で荷物を蹴って「怪我をしてる人の気持ちがワカランのや!!
って激おこしてたので、私がうるさい!!って怒ってやったら
「頭のオカシイ奴は黙ってろ!!」って反撃してきて
もう無視したら私は何も言ってないのに私の事をブツブツ罵ってて
「うるさい!!この貧乏人!!」って馬鹿にしたら
「それは言ったらオカシイだろう!!」って激怒
あんたが貧乏だろうと金持ちだろうと私は(´・ω・`)知らんがなって事があったw
825: 2021/09/07(火) 13:41:38 ID:0(692/835) AAS
訂正
「それは言ったらオカシイだろう!!」✕

「それは言ったらいかんだろう!!」○
826: 2021/09/07(火) 13:45:02 ID:0(693/835) AAS
車は高級車より軽の方が便利
とゆーより軽しか乗れないんだなーこれが
大きい車は怖くてw
827: 2021/09/07(火) 13:46:45 ID:0(694/835) AAS
やはり3tトラックより軽トラ
828
(2): 2021/09/07(火) 13:50:11 ID:0(695/835) AAS
>>820
別荘は買える買えないじゃなくてライフスタイルの問題でしょう
あなたにはお金がないからできないことが多いのね
829: 2021/09/07(火) 13:51:45 ID:0(696/835) AAS
>>817
何故そうしないの?
旦那さんが稼ぐ能力がないから?
830: 2021/09/07(火) 13:53:30 ID:0(697/835) AAS
>>793
予想通りクラスター発生か…
今日以降どんどん増えていくだろうね
831
(2): 2021/09/07(火) 13:55:02 ID:0(698/835) AAS
うちの息子20代だけど車種とか今何が人気なのか全然知らない、かろうじて
ウチの車の名前が言える程度
今はそういうものかと思ってたからここの流れはレトロっぽくて面白い
高齢の奥様が多いんだろうな
832: 2021/09/07(火) 13:55:58 ID:0(699/835) AAS
20歳のお子さんがいるお母さまも若くないと思うの
833
(1): 2021/09/07(火) 14:01:51 ID:0(700/835) AAS
>>828
低俗な掲示板を利用するライフスタイルが素敵ね
834: 2021/09/07(火) 14:02:25 ID:0(701/835) AAS
お里が知れるよねw
835: 2021/09/07(火) 14:07:24 ID:0(702/835) AAS
>>833
素敵かどうかは(´・ω・`)知らんがな
836: 2021/09/07(火) 14:09:09 ID:0(703/835) AAS
>>828
お里が知れますよ
837: 2021/09/07(火) 14:16:47 ID:0(704/835) AAS
普通にあら〜私も高蔵寺の山あたりに別荘があったらイイナー
とか思ってればいいのにw
838: 2021/09/07(火) 14:17:28 ID:0(705/835) AAS
お里が知れるわ
839: 2021/09/07(火) 14:27:35 ID:0(706/835) AAS
ナチュラル貧乏奥は語彙力もディベート力もないのね
なんだか三重で遭難して警察ディスって炎上した奥様を思い出したわ
メンタリティが似てれ
840: 2021/09/07(火) 14:27:40 ID:0(707/835) AAS
たけのこの里
841: 2021/09/07(火) 14:45:16 ID:0(708/835) AAS
心が豊かな人は、他人の心が豊かか貧乏かなんて(´・ω・`)知らんがな
ってカンジじゃないですか?
842: 2021/09/07(火) 14:49:25 ID:0(709/835) AAS
梨がおいしくなってきたねえ
近年、梨の値段が高くなってきたような気がするけどなんで?
843: 2021/09/07(火) 14:52:08 ID:0(710/835) AAS
あらま、私も梨買ってこよっと^^
844: 2021/09/07(火) 14:56:30 ID:0(711/835) AAS
ディベートw
845: 2021/09/07(火) 15:09:03 ID:M(34/50)調 AAS
>>831
主人が車好きで大きいの乗ってるのにうちの息子も全く乗らない
車種も理解してないしそもそも道路も知らないな
自転車か地下鉄だな
846: 2021/09/07(火) 15:11:49 ID:0(712/835) AAS
フルーツは買えるんだ
よかったねぇ
847
(2): 2021/09/07(火) 15:14:26 ID:0(713/835) AAS
>>831
うちは娘だけれど、私が5年乗った車を通勤に使って3年経つからそろそろ買い換えの車を考えたらと誘導したけど車のメーカーも車種も知らないので驚いた
毎日乗ってて他の車に惹かれないのか?
通勤1時間で最初に比較的空いてる経路を教えたら変更すること無く走り続けている(ナビついてるよw)から別の経路や周辺の新規開店に興味なし
なんか車の使用目的が根本から違うようだ
848: 2021/09/07(火) 15:17:39 ID:0(714/835) AAS
>>847
乗り心地の良し悪しにも興味無いのでしょうね。
こだわる人は高級車じゃないと我慢できないですからね。
849: 2021/09/07(火) 15:28:36 ID:M(35/50)調 AAS
>>847
男の子もそうだよ今は
親が良いの乗ってて高級車を知っていても自分で買うなら動けば良いという節約思考
時代だね
850: 2021/09/07(火) 15:29:53 ID:0(715/835) AAS
車なんて興味の無い人間にとってはタダの移動の為の道具だからね
851: 2021/09/07(火) 15:56:03 ID:0(716/835) AAS
若い子は会社の飲み会ですら無駄遣いという感覚だとちょっと前に何かの記事で読んだわ
私も飲み会はなくていい派だから同意よ
これから少子高齢化で税負担も増えるしずっと堅実路線でいくんだろうね
852: 2021/09/07(火) 16:07:39 ID:0(717/835) AAS
地元の大学に進学する頭が足りない子は安易に車に走ったりするものだけど、最近はないのかな
うちはみんな他県の大学に進学しているからわからない
853
(1): 2021/09/07(火) 16:08:14 ID:0(718/835) AAS
彼女の方がいい車に乗ってるのは情けないと思うのだけれど。。。
854: 2021/09/07(火) 16:10:46 ID:0(719/835) AAS
名古屋大学って頭足りないの?w
855: 2021/09/07(火) 16:14:51 ID:0(720/835) AAS
ナチュラル貧乏さんは車持っていないのか
856: 2021/09/07(火) 16:17:20 ID:M(36/50)調 AAS
>>853
それも昭和脳
857
(1): 2021/09/07(火) 16:18:10 ID:0(721/835) AAS
子が頭が足りないと言われた名古屋大学の学生だけど
周りの学生さんたちは必要な時は親の車を借りてるみたいよ
サークルで出かける時はレンタカー
コロナ禍でそれもなくなったわ
858
(1): 2021/09/07(火) 16:26:37 ID:M(37/50)調 AAS
>>857
うちの娘も自宅通いの名大理系学部だけど
部活とかみんなで出掛ける時は自宅生の家車を出すふうだけど
でもペーパーの娘は乗っていかないわ
でもコロナでそれも自粛という名目の禁止状態
859: 2021/09/07(火) 16:32:38 ID:0(722/835) AAS
頭悪そうな親w 
格安スマホで教育費につぎ込んだのかな
860: 2021/09/07(火) 16:33:01 ID:0(723/835) AAS
>>858
事故った時のリスクも考えるものね
今の子は本当に堅実だわ
861: 2021/09/07(火) 16:36:44 ID:0(724/835) AAS
名古屋大学バイアスがかかっててニヤニヤする
862: 2021/09/07(火) 16:36:51 ID:0(725/835) AAS
田舎は車持って当然だから、、
863: 2021/09/07(火) 16:39:24 ID:0(726/835) AAS
服もGUと+αみたいな感じだし物の豊かな時代になると逆に慎ましくなるのねと
うちの場合代わりなのかカフェやらパフェやらは情報得ては色々行くわ
コロナなので本当に身近な2〜3人単位でね

今のパフェって2000円前後とかが価格帯なのね
食べたいけど量もすごくて中年としては躊躇するわ
864: 2021/09/07(火) 16:39:31 ID:0(727/835) AAS
まだやってるのか
おばさんはしつこい
865: 2021/09/07(火) 16:41:42 ID:0(728/835) AAS
頭悪くてもお金あればワンチャンなんとかなるのは早慶が限界
学部を選ばなければという条件つき
旧帝大は地頭ないと無理だからある意味コスパ悪い
866
(1): 2021/09/07(火) 16:44:20 ID:0(729/835) AAS
別荘 ブランド 名古屋大学
嬉々として書き込む奥が出るわ出るわ
867: 2021/09/07(火) 16:50:05 ID:0(730/835) AAS
>>866
フルーツには嫉妬しないんだね
あなたはもう少しセルフモニタリングする習慣を身につけないと痛いお婆ちゃんになっちゃうよ
868
(1): 2021/09/07(火) 17:00:10 ID:0(731/835) AAS
そっくりそのままお返しします。
869
(1): 2021/09/07(火) 17:00:43 ID:0(732/835) AAS
彼氏はソアラを買ってもらえるからと慶應蹴って名大だったなあ
今なら絶対その選択肢はないだろう
870: 2021/09/07(火) 17:03:19 ID:M(38/50)調 AAS
>>811
昔ながらの鍵式で車の扉に刺すしかないね
私は嫌だけど
871: 2021/09/07(火) 17:07:21 ID:M(39/50)調 AAS
今の子はインスタにあげられるグルメにはお金かけるよね
872: 2021/09/07(火) 17:09:03 ID:0(733/835) AAS
>>869
名大の彼氏に捨てられたの?w
873
(1): 2021/09/07(火) 17:19:12 ID:0(734/835) AAS
価値観を矯正するならMARCHでも首都圏に進学するべきだわ
874
(1): 2021/09/07(火) 17:24:17 ID:0(735/835) AAS
名古屋では東大卒より名大卒のが偉いと言う価値観
875: 2021/09/07(火) 17:38:42 ID:M(40/50)調 AAS
>>874
それは京都でも大阪でも同じ
876: 2021/09/07(火) 18:34:55 ID:0(736/835) AAS
今は大学在住中にいろいろな資格を取る事が大事
文系の学部だと教授の推薦が貰えないんじゃない?
今はどうなのか知らんが・・・文系の大学って一週間で4時間しか講義が無いので
大学在学中に遊んでたら無職よ。(私はそうだった)
877: 2021/09/07(火) 18:38:08 ID:0(737/835) AAS
>>873
大学は学びたい内容で選ぶべきよ
MARCHレベルの偏差値じゃ分からないかもしれないけど
878
(1): 2021/09/07(火) 18:41:36 ID:0(738/835) AAS
>>868
マーチレベルでセリフモニタリング理解できてるの?
すごいねぇ
879: 2021/09/07(火) 18:42:12 ID:0(739/835) AAS
セルフモニタリングというとどうしても美輪明宏を思い出す
880: 2021/09/07(火) 18:45:41 ID:0(740/835) AAS
>>878
友達いないから捻くれてるの??
881: 2021/09/07(火) 18:50:45 ID:0(741/835) AAS
そもそもここは友達ゼロの奥様しかいないよ
882: 2021/09/07(火) 18:53:43 ID:0(742/835) AAS
旦那の後輩の京大出の男の子、弁護士試験を毎年受けてるそうよ
仕事はアルバイト感覚。
高校の時の友人は高校卒業後にフランスに行ってお菓子の専門学校に入って
今は銀座と実家近くの田舎に支店を構えて経営。
頭のいい子って予想をぴょーんと飛び越えるわ
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s