[過去ログ] ▼中国・韓国・北朝鮮を見下す日本人の奥様 PART2 (52レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2020/11/03(火) 23:34:59 ID:q13UaIRt0(1)調 AAS
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/03 20:07:32
チョンコ国の音楽史(笑)
・90年代に入り、Xを見て驚愕し、ロックを始めて知る(笑)
・日本では20年以上も前に盛り上げたミスタービッグ(笑)が、今チョンコ国では流行(笑)
・メロコアも日本のハイスタ(笑)で知り、モッズもサイケもサイコビリーも日本では大昔に流行ったのに最近知ったチョン(笑)
・ラウドネスや少年ナイフがアメリカで成功を収めたことに劣等感丸出し(笑)
・87年のブルーハーツ「リンダリンダ」のPVを見て、最近パンクを知る(笑)
・80年代初頭、すでにオールドスクールやブレイクビーツがアフリカバンバータなどから入っていた日本を知って火病(笑)
・ビートルズは66年にはすでに日本に来ていたが、いまだ4人揃ってチョンコ国には来て貰えない(笑)
・70年代のクイーンの幕開けは日本のファンの尽力が大きかったが、現在やっとクイーンを知ったチョンコ国(笑)
・ギルスコットヘロンやロイエアーズ、ボビーハンフリー、ミゼル兄妹などのレアグルーヴも日本では70年代に流行ってたが、チョン知る由も無し(笑)
・60〜70年代に入っていたベタなモータウンやダニーハサウェイなどのニューソウル、PFUNKやスライを最近やっと知るチョン(笑)
・キャンディステイトンやベティライトなどのディープなソウルはいまだ知らない(笑)
・メロディというものを、日本の歌謡曲で始めて知りパクった(笑)
・三橋美智也、三波春夫、村田英雄の強烈な歌唱力にビビり、チョンコ人が日本の演歌に夢中になった(笑)
・60年代後半「村八分」などによって強烈なハードロックがすでに日本で登場していたが、その頃チョンコ国はアリラン一曲のみ(笑)
・戦後「東京ブギウギ」「フーガ」などの日本独自のキャッチーなメロディを知り、あまりの凄さにチョン全員失神(笑)
・80年代、BOOWYやジギー、X、ユニコーン、エレファントカシマシなどのとてつもないメロディに、びっくらこいたチョン(笑)
・70年代、中島みゆきや荒井由美、五輪 真弓の登場で、女性シンガーソングライターの存在を始めて知りウンコ漏らしたチョン(笑)
・戦前すでにジャズ・ブルース・R&B・クラシックが入って日本の音楽と融合してたことを最近知ってヒステリーが止まらない(笑)
52: 2020/11/06(金) 15:52:05 ID:Jd04bMPH0(1)調 AAS
>>49-50
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s