[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 80部屋目◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 2019/09/19(木) 00:29:58.16 AAS
>>769
絶対に辞めなそう
771
(1): 2019/09/19(木) 07:21:01.21 AAS
>>707
亀だけどうちのは15年目に突入したわ
展示品特価で11万で買ったからすごくラッキーなパターンなんだろうけど
772: 2019/09/19(木) 10:34:24.56 AAS
うちのマンションは掲示板にベランダ喫煙禁止の張り紙がされているのに辞めない奴がいる
卑怯だよね、家の中で吸って家族に迷惑をかけるのは嫌だけど外で他人に迷惑をかけるのは平気ってさ
773: 2019/09/19(木) 13:25:12.97 AAS
卑怯は違うと思うけどルールは守れだね
管理会社に通報したら?
774: 2019/09/19(木) 13:52:19.98 AAS
窓全開にして吸ってるらしく結局回りに臭いが漂ってるわ
775: 2019/09/19(木) 16:03:24.73 AAS
愛煙家の皮膚って老いるスピードが凄いから
脳への悪影響も凄いんだと思う
だから他人に迷惑をかける事も平気なんだよ
776: 2019/09/19(木) 19:23:48.77 AAS
やっぱり父親かと思ったけど義父なのね
同じマンションに血の繋がらないパターンの家族が越してきていろいろ問題起こしてる
こっち義父さんがお医者さんなので社会的にはあれだけど子供さんがいつもビクビクして萎縮してる感じで
正直見てて気分ふさぐわ
その人と役員同士だからたまに話すけど大人でも怖くなる
思わずここに愚痴ってしまったごめんなさい
777: 2019/09/19(木) 22:45:15.41 AAS
知らない人が家庭に入ってくるんだもんね
子供にとっちゃ多大なストレスだよ
778
(1): 2019/09/19(木) 22:48:42.68 AAS
うちの隣も早朝から深夜まで誰かしらベランダに出て吸ってる
頭の悪そうな夫婦と息子少なくとも3人が入れ替わり立ち替わりだよ
注意喚起の貼り紙もしてもらったけどなんの効果もないわ
ベランダって直接人の目があるわけじゃないからやめない人はやめないよね
779: 2019/09/20(金) 01:46:49.20 AAS
>>771
ドラムは衣類の汚れが落ちないとかタオルがグレーになってゴワゴワしてくるとか聞いたんだけどどうですか?
780: 2019/09/20(金) 01:50:26.08 AAS
家電板で聞いてきたら?
781
(1): 2019/09/20(金) 02:08:45.61 AAS
>>778
うわ…大変だね
お察しします
そういう輩って、どんなメンタリティなんだろうね
自分の家の中では吸わないで、他人に迷惑かけて平然としてるんでしょ?恥ずかしくならないのかな
782: 2019/09/20(金) 03:45:40.89 AAS
>>781
脳みそがヤニに侵されてるから
何を言ってもだめ
普通の常識があるならとっくに断煙してる
783: 2019/09/20(金) 11:02:12.70 AAS
>>726
うちの2012年製のドラム式も去年乾燥にすごく時間かかるようになって、ネットで調べた結果、ネジを外したフィルターの奥がとんでもなく詰まってたことが判明
そこを掃除したらまたきれいに乾燥するようになった
最近の機種はネジを外さなくても簡単に取り外せて掃除できるように改善されたみたいだけど
784: 2019/09/20(金) 11:07:39.46 AAS
そろそろ洗濯機の話題はスレチだよ
785: 2019/09/20(金) 11:34:41.98 AAS
自分は自分で別の話すればいいだけなのに
786: 2019/09/20(金) 11:50:44.32 AAS
マンションの浴室乾燥機では濡れた状態から乾燥させるとやっぱりタオルなどはゴワゴワしてますか?
ベランダに干して大方乾いたあとの浴室感想ならふわっとホワッとなるんですが
最初から浴室だとバリバリです
787
(4): 2019/09/20(金) 12:48:57.38 AAS
築30年のアパートから築2年のマンションに越してきたんだけど、
お隣も上の部屋もみんな小さい子が複数いる家庭なのに「人住んでるのか?」ってぐらい静か過ぎて驚いてる
造りのお陰なのかご近所さんに恵まれたのかわからないけど
エントランスで騒ぐ小学生もいるからお行儀の良い家庭ばかりではないと思う
何もかも気に入ったけど寝室が携帯圏外になることだけが辛い
788: 2019/09/20(金) 13:08:03.91 AAS
マンションは縦割りでエレベーターが棟内に複数あるのだけど、あるエレベーターのところだけに管理人名の注意喚起書類がはってあった
独自に作成したのではなく、管理会社のアリモノの書類っぽい
文面には足音注意、別に騒音別イラストがあってピアノ演奏とステレオ鑑賞だけにマーカーがしてあった
その近くで数年前に窓を開けてピアノ弾いてるような音がしててびっくりしたことがあるが、その御宅かな
今窓を開ける季節だからな
規約では時間指定はあるけどピアノは可能
棟内の方にピアノについて個別に伺った事があるけど、アコースティックピアノで特に何もせず弾いてる方も何軒かいたが近くだけど聴こえた事はないんだよな
789: 2019/09/20(金) 13:12:29.33 AAS
>>787
うちも寝室でスマホが使えなかったけどコンセントにさす中継器?みたいなので
携帯使えるようになったよ
旦那がやったから詳しくはわからないけど
790: 2019/09/20(金) 13:24:05.54 AAS
>>787
日中は保育園や学校塾習い事、家にいても大人しくさせてる、床の防音対策をしてるなど
791: 2019/09/20(金) 13:36:51.33 AAS
床の防音対策大事だと思うけど、敷いても敷かなくても走れば一緒と言ってる人がこの板にもいてびっくりだよ
ぜんぜん違うけどね
792: 2019/09/20(金) 13:41:54.65 AAS
>>787
ウチのとこはマンションで携帯の増幅器?がある
(施設点検で停電のときのお報せにあった)
793: 2019/09/20(金) 13:43:08.32 AAS
上下左右の音の判断ができないから迂闊に苦情言いに行けない
794: 2019/09/20(金) 13:48:12.10 AAS
決めつけて来られるとメーワクだけど
もしかして…ならちゃんと対応します
795
(2): 2019/09/20(金) 13:49:47.00 AAS
上の階は子供が5歳で越してきて10年経ってもうるさい
もう頭の弱い可哀想な子がいるんだと思っている
親も大変ねと
早く巣立ってくれないかな
796: 2019/09/20(金) 13:50:02.48 AAS
>>787
電気屋に中継器買いに行ったら店員に意味あるかどうか微妙と言われた(店内で実験したらしい)
ルーターをもう一つ増やした方が確実言われて寝室にも置いたら解決した
やってもらったからよく知らんけど
797: 2019/09/20(金) 13:53:06.48 AAS
>>795
絶望させる様なこと書いて悪いけど、そういう子は自立なんてしないでいつまでも実家に居座るよ
子供部屋おじさん、おばさん確定
798: 2019/09/20(金) 14:00:23.28 AAS
廊下でたまに見かけてドスドス歩いてたから
下の人大変だなぁと思ってた男の子一家
去年引っ越してった

そんなこともあるから悲観するな>>795
799: 2019/09/20(金) 14:30:56.09 AAS
ドスドスってどんな音だろうと思ってたらこないだはじめて聞こえた
廊下に隣接する静かな部屋にいたら上の廊下を歩く音
リビングではまったく聞こえないんだけど床の厚みが部分で違うのかな
なんとなく洗面所の床が一番音響かなそうな厚みがありそう
800: 2019/09/20(金) 14:32:07.62 AAS
787だけど日中だけじゃなく夜もほぼ音がしないのよ
上も横も複数人の未就学や小学生、大人しくするようしつけても限度がある年頃だろうに
ウチだけうるさかったら恥ずかしいから今のところ息を潜めて暮らしてるわ
圏外の件はキャリアに相談したらなんか機械を貸してくれるらしい
801
(1): 2019/09/20(金) 14:42:33.62 AAS
いつも思うのはどんな音を出したら近隣に響くのか実験してみたい
自分も騒音嫌いすぎるから人のこと考えすぎて忍者みたいに生活して疲れる
802: 2019/09/20(金) 15:05:49.16 AAS
ここは玄関の天井が高くて床が大理石だから
ヒールで玄関を歩き回るとものすごく響くよ
あとはベランダだけ
803: 2019/09/20(金) 15:07:36.58 AAS
聞こえないのは
音を出してないからか とかね

先日上で電子レンジくらいのモノ(あくまでも想像)落とした音がして
あー空き家じゃなかったのねと
804
(1): 2019/09/20(金) 15:14:57.03 AAS
ヒールはいてる人でも綺麗な歩き方をすれば音を消せるのに
どうしてヤンキーみたいにカツカツカツカツ音を立てて歩くんだろう
805: 2019/09/20(金) 15:18:43.81 AAS
>>804
ヒールの音=承認欲求じゃないの?
806
(1): 2019/09/20(金) 15:22:03.89 AAS
綺麗にあるこうがきちんと踵から踏み出せば音は消せないけどな
807: [s age] 2019/09/20(金) 15:36:49.28 AAS
南向きで日あたり良い人気エリア
騒音皆無で角部屋

でも飽きたなぁ
引っ越したい。
808: 使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9 2019/09/20(金) 15:41:41.86 AAS
タバコの煙も住人の騒音も共同住宅なので我慢してください(。・ω・。)
2022年問題でマンション戸建と資産価値はんげんかなぁ(。・ω・。)
不景気もあるんだけど(。・ω・。)
809: [s age] 2019/09/20(金) 15:44:49.22 AAS
マンション選びって大変だけど楽しいよね
810: 2019/09/20(金) 15:45:29.63 AAS
触るなキケンブタ
811: 2019/09/20(金) 15:58:46.96 AAS
マンション買ったけどまた調べちゃうわぁ
812
(2): 2019/09/20(金) 16:01:51.90 AAS
地価上がってたわ
税金上がるのかしら
813: 2019/09/20(金) 16:18:25.60 AAS
良さそうな部屋みつけたけど今の部屋のほうが良いんだろうな
814: 2019/09/20(金) 17:30:25.10 AAS
>>812
関東はどこも地価が上がってるみたいね
815: 2019/09/20(金) 17:36:10.07 AAS
再来年、大規模修繕があるんだけど
修繕委員へ推薦されたわ…

どんなことするのかわからないけど
こういう役員やったことある方いますか?

夫はあてにならないから、もし就任したら
自分が出ることになりそう
816
(1): 2019/09/20(金) 17:54:22.29 AAS
うちは世帯主しかやれないよ
総会も出られない
そこんとこ確認して旦那さんにやってもらうしかないと思うけど
817: 2019/09/20(金) 17:59:58.30 AAS
大きな仕事は見積もりじゃない
建物内の調査とかするのでその資料集めかな
とはいえディベ系の管理会社だとリードしてくれて段取ってくれたりもする
818: 2019/09/20(金) 18:31:44.56 AAS
>>806
モデル歩きの人は音が出る
819: 2019/09/20(金) 18:34:42.23 AAS
>>816
うちは委任状で奥さまがでてるとこ沢山いるわ
820: 2019/09/20(金) 18:37:12.38 AAS
>>801
凄くわかる
聴覚過敏だから静かに暮らしてるけど
どのくらいの音がどんな風に響くのかテストできたらいいのにと思う
親兄弟親族と上下で暮らしてる知人がいるけどいいなと思う
ちょっと下に行かせてもらって同居家族の生活音を聞いてみたい
821
(1): 2019/09/20(金) 18:38:49.86 AAS
うちのマンションで靴音が大きいのはガニ股のおばさん
ヒールなんて無理すんなと言ってやりたい
822: 2019/09/20(金) 18:42:43.50 AAS
>>821
騒音まではいかない足音なら仕方ないよ
823: 2019/09/20(金) 19:01:45.24 AAS
騒音の話じゃないの?
824
(1): 2019/09/20(金) 19:37:37.75 AAS
>>812
それどこで見られるの?
825: 2019/09/20(金) 19:51:15.92 AAS
ドライヤーとか空間ものは響かないけど床壁に接する掃除機とかコツっと物を置く音とか響きやすいね
食洗機や洗濯機はまったく聞こえたことないのは床から浮いてるからかな
かなりの音だすのに
826
(1): 2019/09/20(金) 19:52:06.21 AAS
>>824
横だけど
外部リンク:tochidai.info
827
(2): 2019/09/20(金) 19:58:06.19 AAS
やはり上で掃除機かけてる音聞こえますよね。
長くても20〜30分の我慢なんだけど。
828: 2019/09/20(金) 20:00:43.57 AAS
>>827
聞こえたことないよ
たまに壁に何かがコツンってあたる音がするけど
それがもしかしたら掃除機の音かもしれないけど
たまにだから気にならない
829: 2019/09/20(金) 20:01:56.34 AAS
マンションで掃除機の音が聞こえるって酷い造りだね
830: 2019/09/20(金) 20:02:53.87 AAS
ちなみに洗濯機の音も聞こえたことない
831: 2019/09/20(金) 20:14:38.72 AAS
827です。
あ、みなさん掃除機かける音は聞こえませんかw
本当にひどい造りのマンションで、壁にぶつけるぶつけない関係なくバッチリ聞こえて苦痛です。
ほかのマンションもこんなだったら引っ越しても最上階じゃない限り辛いと思ってたので、聞こえないと知ってホッとしたw
早く引っ越します。
832
(1): 2019/09/20(金) 20:15:55.20 AAS
ヒールのカンカン音やトローリーバッグのゴロゴロ音も
立派な騒音だよね
833: 2019/09/20(金) 20:19:19.48 AAS
>>827
聞こえたこと一度も無いよ
(廊下歩いてるときに玄関あたりを掛けてる音は聞こえる)
前住んでたとこはお隣からカベにヘッドが当る音?が数回聞こえた
834
(1): 2019/09/20(金) 20:26:54.86 AAS
分譲でほかの音は聞こえないのにシーンとしてたらたまにクシャミの音がへくしょーいって聞こえるのはなぜなんだぜ
くしゃみってかなりの大音量ってことだよね
騒音てわけじゃないけどこんなん聞こえるのヤバって気持ちになる
835: 2019/09/20(金) 20:28:31.93 AAS
ヒールの音なんか部屋からエレベーターまでの数メートルの間でしょ?
836
(1): 2019/09/20(金) 20:28:36.30 AAS
イスの音聞こえたりしない?
掃除機もドアや窓の明け閉めも聞こえないんだけどたまーにイスをひく音が聞こえるのよね
837: 2019/09/20(金) 20:36:47.76 AAS
>>836
聞こえたこと無い
(土曜日の夕方なんかにごくたまに走るのがわかるから
子どもを含む家族が住んでる←挨拶に行ったときは幼稚園前くらい
音があんまりしないから、引っ越したのかなぁと思ったりしてるとry)
838: 2019/09/20(金) 20:40:41.80 AAS
>>832
長時間とかなら騒音だけどそれは生活音として我慢できる範囲と思うけど
839
(1): 2019/09/20(金) 20:42:51.39 AAS
ロビーの大理石?のとこはヒール響いちゃう
840
(1): 2019/09/20(金) 20:44:51.64 AAS
>>839
ロビーの音が部屋に響くの?
841
(1): 2019/09/20(金) 20:48:51.41 AAS
>>840
ううん
歩いてる本人がビビるw
842: 2019/09/20(金) 20:54:04.28 AAS
夜遅いと周囲が静かだから外の靴音と話し声が響いている
843: 2019/09/20(金) 21:02:11.11 AAS
>>841
なら問題ないよね
844
(1): 2019/09/20(金) 21:03:10.70 AAS
リビングにいるときはテレビみてるから音しないけど
リビング以外にいるときは鍵あける音から話し声やら足音やら鮮明に聞こえる
845: 2019/09/20(金) 21:03:29.44 AAS
マンション外にいると、窓開けている部屋から音や声が漏れてくるけど、部屋にいるとまったく聞こえない。他の部屋の洗濯や掃除の様子もまったくわからない。ピアノと幼児の足音はわかる。
846: 2019/09/20(金) 21:03:39.35 AAS
うちは今んとこ騒音ないわ
いいマンションだなぁ
847
(1): 2019/09/20(金) 21:04:43.22 AAS
>>834
窓開けてくしゃみしてるんじゃない?
窓開けてると外まで声聞こえるよ
848: 2019/09/20(金) 21:07:11.37 AAS
>>844
ちなみにこれは玄関ドアの外からって意味
幼児とお母さんの会話とか掃除員の方のマキタ掃除機音とかも聞こえてくる
849: 2019/09/20(金) 21:15:38.19 AAS
過剰に神経質な人も迷惑
850
(2): 2019/09/20(金) 21:25:33.34 AAS
春と秋の窓を開けてるときだけだけど
お夕飯時お隣のにぎやかな家族の声が聞こえることがある
こっちもたのしくなる
夕方下の階の小学1年生のエレピの練習が聞こえてくる
熱心で日々上手になるのがうれしい
851
(1): 2019/09/20(金) 21:30:33.82 AAS
上の階住人が夜のお仕事
うちのマンション厳しめかもしれないけど夜の商売の方は入居お断りらしいんだけど
賃貸部屋に限り職種によってはケースバイケースで認めるらしい
上の階住人は銀座に出してるとある店の経営者
週に3日位は深夜の帰宅でヒール音コツコツコツコツもう反響しまくってる
内廊下はカーペット敷きだから問題ないけど玄関開けてたところからヒールの音
脱いで自宅の廊下歩くルームシューズ音→着替え?クローゼットひく音→携帯落とす音→御手洗い流す配管音まで
いつもはそんな音どの部屋からも聞こえないのに
せめてルームシューズは底が柔らかいやつにするとか何度も携帯だかガツンと落とさないようにするとか出来ないのだろうか
いくら深夜でもその部屋の上の階とか両隣部屋とかはここまで反響しないんだろうなあ
管理人に言いたいけど下からクレームってまるわかりされちゃうと思うと躊躇する
プラダ着てサングラスかけてカツカツエントランス歩く姿は最早女豹のようで怖い
冬は陰で銀ぎつねと呼ばれてた
852: 2019/09/20(金) 21:37:12.23 AAS
>>850
素敵ですね>>850さんみたいに感じられる人って
こういう人がと同じマンションになりたいわ
853: 2019/09/20(金) 21:38:23.26 AAS
>>826
ありがと
854: 2019/09/20(金) 21:46:17.91 AAS
京都人ならピアノ上手にならはったなあって嫌味言うそうで
855: 2019/09/20(金) 21:51:47.95 AAS
やめてぇ
でも本当に言うのよね
お客さんに帰って欲しいときもう一杯お茶は?みたいなやつ
京都弁わからないけど鬼気迫る
856
(2): 2019/09/20(金) 22:13:51.93 AAS
マンションも結構、当たり外れがあるみたいね

どうやって判断したら良いのかしら
857: 2019/09/20(金) 22:16:27.08 AAS
>>851
PRADA着たキツネちゃんなのねw
そういえば大学時代の後輩に無印服にPRADA合わせる強者がいたっけな
妙に似合ってたけど
明日夜はマンション総会だわ
ミーティングルーム入るのも始めてだし
ちょっと緊張
858: 2019/09/20(金) 23:09:14.30 AAS
>>850
そんなもん騒音じゃないわい
その程度なら私も聖母になれるわよ
859
(1): 2019/09/20(金) 23:30:41.74 AAS
>>856
中古なら住んでいる方の職業がわかればある程度判断つくと思います。新築なら、他の購入者のローン返済比率をきいてみるとか。当然ローン返済比率が低い方が地に足ついた方が多いように思います。
860
(1): 2019/09/20(金) 23:38:04.58 AAS
>>856
安い物件は避ける
5000万〜位なら酷い人は住んでなさそう
861: 2019/09/21(土) 00:44:21.01 AAS
友人が相当高いマンション買ったけど近隣トラブルで1年で引っ越ししたよ
高いなりにいろいろあるよ
862: 2019/09/21(土) 00:49:25.70 AAS
このスレ的に相当高いマンションって億?
863: 2019/09/21(土) 00:51:51.30 AAS
相当高いところはお水の人や訳ありの人もいそう
ほどほどのお値段(5千万前後)が無難だと思うわ
864: 2019/09/21(土) 01:07:46.24 AAS
お試し期間みたいなのあればね
865: 2019/09/21(土) 01:19:15.11 AAS
>>847
もう寒いし聞こえたのは深夜2時近くだったんで窓は開いてないぽいしうちも開けてない状態
過去にも窓開けてない季節にくしゃみ聞こえた事あったわ
普段はテレビつけてるから聞こえてないだけだったのかも
薄いんだねうち
866
(1): 2019/09/21(土) 02:03:39.13 AAS
一戸建てから専用庭のあるマンションに移ろうかと思ってたけど、庭ってペットを出しちゃいけないんだね…。
もちろん芝が荒れたらうちで修繕費は出すし、トイレは室内派だし一日のうち1時間ぐらい遊ばせたいと思ってたんだ。
でも毛が舞うと言われたら確かに…。
867: 2019/09/21(土) 02:49:09.48 AAS
専用庭は共有部分だからね
868
(1): 2019/09/21(土) 08:30:00.54 AAS
>>866
マンションごとに管理規約で違うよ
友人のところはペットを専用庭で飼うことを禁止にしてるけど遊ばせるのは特に禁止されてないって
ブラッシングは禁止とか色々細かい規約はあるらしいけど
869: 2019/09/21(土) 11:30:08.96 AAS
>>868
めっちゃ早口で言ってそうw
870
(4): 2019/09/21(土) 11:35:20.22 AAS
築6年、中古分譲に4月から住み始めました
それまでは団地仕様(築50年)の社宅住まいだったので現在の暮らしが夢のようです
しかし、お風呂がドブ臭い…
足を伸ばせる浴槽でゆっくりバスタイムが苦痛になるほどドブ臭い
エプロンを開けると吐き気がするほどドブ臭

夫婦二人暮らしで風呂水は毎日交換、掃除も毎日、エプロン内掃除は2週に一度やってますがそれでもドブ臭は消えず…
風呂の取説を見たり、メーカーに聞いたりしましたが解決ならずでどうしていいのかわかりません

臭いの元はここだろうと思われる排水溝があるのですが(浴槽下の排水溝)構造上取り外しも出来ない為、柄の長いブラシで上を擦る事しか出来ません

このドブ臭をなんとかしたいのでお知恵をお貸りしたいです
画像リンク

871: 2019/09/21(土) 11:38:55.41 AAS
リフォームしてるならその会社に相談するかな
どこか排水のトコが間違ってそうで怖い
872: 2019/09/21(土) 11:49:22.80 AAS
配管が古くて空気が逆流してきてるとかじゃないの?
じゃなきゃどこかに死体でも隠してあるとかw
873: 2019/09/21(土) 11:56:03.50 AAS
我が家は来月引越し予定で現在築18年の分譲賃貸暮らしなんだけど、ここ数年まさにこのドブ臭が洗濯機の排水部分からする
もう引っ越すからいいかなあと思いつつ原因が気になってはいた
874: 2019/09/21(土) 12:01:12.68 AAS
ドブ臭いとカビ臭いって同じ?違う?
875: 2019/09/21(土) 12:04:16.67 AAS
>>870

蓋を外して中のカップ状の物も外して洗っているんですよね?
嵌める時、少し回転させていますよね?
876: 2019/09/21(土) 12:10:17.21 AAS
その原因と思われる排水口の排水トラップ内の水が漏れちゃったりしてなくなってるとか?

外部リンク[html]:sos-mizu24365.com
877: 2019/09/21(土) 12:17:22.18 AAS
トラップの水が溜まらないとドブ臭くなるよね
トイレとか流しミスで水が浅く溜まってしまった瞬間一気に配管から汚水ドブの匂い逆流してきて焦る
878: 2019/09/21(土) 12:55:41.27 AAS
870です

リフォームはしてないです
配管が古いと言ってもまだ築6年ですし…
カビ臭とドブ臭は違いますね
ドブ臭はヘドロみたいな腐敗臭です
手前の排水溝はカップも取り出して洗ってますが浴槽下の排水溝はカップが取り出せないです

どちらかと言えば水封が多すぎると言うかエプロン内に水を流した時に流れにくいです
エプロン内にシャワーを流した時に浴槽パンから溢れそうになります
詰まってる?と思い、それをメーカーに問い合わせたら水封というシステム上、そうなりますとの事で問題ないと言われました

エプロン内に排水溝がある奥さま、シャワーを流すと溢れそうになりますか?
どうもここが原因のような気がして来ました
879
(1): 2019/09/21(土) 13:04:50.30 AAS
>>870
うちも水回り臭くて困ったことある
水道の専門業者に一度相談したほうがいいよ
内装業者が何回来てもわからなかったけど洗面の下が原因だったらしく短時間で直してくれたわ
構造が複雑ならお金かかるかもだけどどぶ臭いなんて耐えられないよ
私も一時それで鬱になりそうだった
880
(1): 2019/09/21(土) 13:07:21.93 AAS
浴室 ドブ臭い
とかで検索はしてみたんだよね?
881: 2019/09/21(土) 13:47:12.35 AAS
>>859
そんなのどうやって調査するの?
882: 2019/09/21(土) 13:54:27.92 AAS
マンションの管理会社に電話してそこで使ってる水道屋を呼ぶのは?
883: 2019/09/21(土) 14:06:42.11 AAS
特定優良賃貸はヤバイ人多い
884
(1): 2019/09/21(土) 14:19:03.71 AAS
870です 何度もすみません

>>879
入居して5ヶ月ですがノイローゼ気味です
鼻が利くので余計に敏感なのもありますが中古購入なのでお隣さんはどうなのかも聞けなくて
入浴時が苦行です
水道専門業者ですね
管理人に問い合わせてみます

>>880
血眼になってggる毎日です
洗い場の排水溝ならいくらでもあるんですが浴槽下(エプロン内)の排水溝はあまりHitせず

とりあえず洗濯機、洗面所、台所、風呂場にパイプユニッシュを撒きました
これで解決するとは思いませんが様子を見ようと思います
レスくださった奥さまありがとうございました
885
(2): 2019/09/21(土) 14:44:18.17 AAS
>>884
配水管の高圧洗浄はやってるんだよね?
それかもしかしたら自分の鼻や口の臭いとかじゃないの?
886
(1): 2019/09/21(土) 14:48:59.13 AAS
>>860
甘い甘い
低価格でも常識的な方々がおるように高価格帯でもそれは酷い方もいたわ
日本人のみならずアジア系の人なんかもう酷かった
オーナーが日本人だったけど
887
(1): 2019/09/21(土) 14:49:51.56 AAS
>>885
入浴時だけ臭う口臭なんかないでしょw
888: 2019/09/21(土) 14:51:40.01 AAS
マンションだったら定期的に洗浄の業者来るよね
その時にあまりに臭いとか異常が見つかったら教えてくれると思うけど
昔住んでたマンションで、お風呂の配管に髪の毛詰まってたので取っておきましたと言われた
普通に流れてたから気が付かなかったわ
889: 2019/09/21(土) 14:53:35.52 AAS
>>886
高価格帯なんて泡銭を手に入れた反社みたいなのが住んでたりすることもあるしね
お金持ち=常識人 ではないからね
890: 2019/09/21(土) 14:57:05.07 AAS
>>887
場所が変わると自分のにおいがわかる場合があるのよ
歯のトラブルや蓄膿の人は自分の悪臭に慣れてしまってるからね
891: 2019/09/21(土) 14:58:39.31 AAS
わきがの人も自分ではわからないらしいから
892
(1): 2019/09/21(土) 14:59:21.61 AAS
旦那もいるのに?
893: 2019/09/21(土) 15:00:35.04 AAS
>>892
旦那も臭いとかw
894
(1): 2019/09/21(土) 15:01:45.93 AAS
ロッチがワキガと蓄膿同士で臭いに気づかなかったっていう話をしてたw
895: 2019/09/21(土) 15:03:59.12 AAS
>>894
認めたくない人もいるだろうけど
病院で事務してたから意外とそういう人多くてビックリしたのよ
896: 2019/09/21(土) 15:11:45.24 AAS
どぶ臭いお口の人とたまに電車で遭遇するわ
あんな凄い臭いなのに本人は平然としてるからわからないんだろうね
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s