[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 75部屋目◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2019/06/20(木) 16:44:30 AAS
修繕積立金上がる前に売り抜けたらいいな
10年すれば、水周りも設備もそろそろ替え時だったりするだろうし
130: 2019/06/20(木) 16:45:51 AAS
しみったれね
131: 2019/06/20(木) 16:46:08 AAS
機械式も地下に1〜2台埋まってるタイプと
全部の車が地上に出てるタイプとあるよね
132: 2019/06/20(木) 16:46:51 AAS
>>125
うわ、噴水いらない
133: 2019/06/20(木) 16:47:10 AAS
噴水とか流水とかって1回目の大規模修繕まで維持できるところって
あんまりないんだって
ポンプがつまったり故障したり、夜中にブーンというポンプの音が
意外とうるさかったりでなくなると聞いた
134: 2019/06/20(木) 17:08:47 AAS
近所に枯れ葉が詰まってロビーまで水が浸水したマンションがあった
135: 2019/06/20(木) 17:32:11 AAS
そういうの聞いてるとマンションて…と思うんだけど、あのコンパクトな間取りが好きなんだよなぁ
136: 2019/06/20(木) 17:42:13 AAS
建築関係トントントン w
137: 2019/06/20(木) 17:54:49 AAS
噴水はバブルな頃のマンションだよね
138(1): 2019/06/20(木) 17:57:54 AAS
広いエントランス〜とか噴水〜とか言ってるのはバブル世代か?
20代以下はそんなものには憧れない人が大半だろうね
139: 2019/06/20(木) 18:01:15 AAS
そんなマンションで育ったかもね
ならなおさら憧れはないよね
140(2): 2019/06/20(木) 18:05:04 AAS
逆にあって良かった共用設備って何だろう?
ゲストルームは来客がある人には良さそうだけどな
141: 2019/06/20(木) 18:10:12 AAS
ゲストルームはかなりありがたいよ
リネン類もお金払えば全部貸してくれるし
近隣ホテルと比べて格安で泊まれる
142: 2019/06/20(木) 18:19:36 AAS
>>140
ファミリースペースみたいな遊具のスペースやシアタースペースは友達とDVD鑑賞するのに使ったり子供が小さい時はかなり使ったよ
143: 2019/06/20(木) 18:21:29 AAS
>>138
広いエントランスでなきゃ売れないのよ
あ
タワマンはね
144(1): 2019/06/20(木) 18:22:17 AAS
ワークスペースとかカフェがあるマンションってどうなんだろ
たまに自宅で仕事するんだけど自室だとどうしても自 テレビ見たりしちゃうんだよなぁ
145: 2019/06/20(木) 18:52:12 AAS
うちのタワマンはパーティールームあるけど、リア充っぽい家族はよくそこでパーティーしてて楽しそう
陰キャな私は一度も利用したことないけど
146: 2019/06/20(木) 18:56:51 AAS
>>86
フルハウスみたいなのならペンシルでもまあ・・・ってなるわ
147: 2019/06/20(木) 19:12:23 AAS
あれはペンシルでも日本のとは段違いの広さだもの
148(1): 2019/06/20(木) 19:38:52 AAS
>>140
当たり前すぎるが、宅配BOXができるだけたくさんあるのと
24時間ゴミステーションぐらいじゃないか
○○ルームはうまくまわってるうちはいいが
図々しい人が占有しだした場合、不満の元になる気がする
ただキッズスペースみたいなのは子どもが大きくなったら使わないけど
他人の子がマンション内を走りままわるよりはそこで走り回ってくれた
方がいいかもしれない
149: 2019/06/20(木) 19:40:24 AAS
>>144
そこにいるのが同じマンションの人だと思うと落ちつかなくないか?
外の方がいいと思う
150: 2019/06/20(木) 20:05:46 AAS
>>148
◯◯ルームの類はほぼ有料だから占有しててもなんとも思わないな
そもそも月3回までとか決まってるし
キッズルームは無料だけど
151: 2019/06/20(木) 20:14:54 AAS
キッズルームは同じマンションのお友達が出来て良さそうね
152(2): 2019/06/20(木) 21:02:44 AAS
他所から大勢呼んで騒いでるのを見るのよ
痛むなぁと思う
153: 2019/06/20(木) 21:06:29 AAS
>>152
しみったれてるね
154: 2019/06/20(木) 21:50:14 AAS
他所から凄く大勢はちょっと迷惑かもね
公園も近くに無いなら仕方無いとも思うし
悩ましいわね
155: 2019/06/20(木) 22:04:22 AAS
>>152
それは別にいいかな
雨続きや暑さ寒さで使いたいとかも子育てしてたから分かる
痛むなんて気にするならそう言った施設があるところは向かないと思う
156(1): 2019/06/20(木) 22:35:53 AAS
内見してた部屋の隣の老夫婦のような方とたまたま鉢合わせして、「あらこんな可愛い子(乳幼児)が住んでたら楽しそうね〜。もうみんな大きくなっちゃったから懐かしいわねぇ」みたいな感じだった。
社交辞令だとしても子持ちとしてはなんだかホッとできる。
そういう人もいるにはいるとおもう。
エレベーター無しの4階なので住まなかったけど。
157: 2019/06/20(木) 23:29:30 AAS
老人だらけのマンションより
こどもが元気なマンションの方がいいよ
158: 2019/06/20(木) 23:34:56 AAS
そういえば築年の古い分譲を借りてたとき、おばあちゃん達がメチャメチャ子どもの面倒見てくれて助かったわ
159: 2019/06/20(木) 23:49:22 AAS
同世代だけでも高齢化がいっきにくるから
世代がゆる〜く分散するのが理想だなあ
そううまくいかないけど
160: 2019/06/21(金) 00:03:07 AAS
中古になると買いやすくなるから若い家族が入ってくれる可能性はあるけど
古くなってくると価格以外の魅力が相当ないと空き部屋が増えていくよね
うちは20年以上になるけどけっこう条件がいいから今の所子供のいる家族もある
修繕でどう維持していくかが問題かな
161: 2019/06/21(金) 00:03:50 AAS
たまに子育て出来ない騒音家族がやってくるけどね
騒ぎ放題
162: 2019/06/21(金) 00:04:40 AAS
安くなると民度下がる
163: 2019/06/21(金) 00:05:48 AAS
マンションは近所付き合いがなくて楽って思う人いるけど
資産価値を下げたくなければ理事会にはきちんと参加しないとなのよ
164(1): 2019/06/21(金) 00:06:25 AAS
一般的には10年も経てば半額になるわ
165: 2019/06/21(金) 00:37:47 AAS
>>164
全然なってないだろw
166: 2019/06/21(金) 07:37:32 AAS
>>156だけど、ベビーカーが置いてあったから子供家庭も住んでたはず
古くさいというよりも、レトロ好きな人には受けそうな部屋だったなぁ
他の部屋は知らんがw
167(1): 2019/06/21(金) 08:18:46 AAS
掃除機を毎日10分ぐらいかけてるんだけど
毎日毎日掃除機の音がうるさいと苦情言ってきたじいさんがいた
それも朝6時半頃
ずっとピンポン鳴らすから何事?と思って旦那にでてもらったら10分ぐらいネチネチ言われた
掃除機かけるのは10時頃からお昼あたりだったけど気になる人はなるんだね
168: 2019/06/21(金) 08:27:07 AAS
ダイソン?w
窓開けてると聞こえるから、気になるタイプの人は気になるだろうね
気になりだしたらキリがないけどね
169(1): 2019/06/21(金) 08:37:12 AAS
洗濯機の軸がバカになってきたのか脱水音がうるさくなってきたから買い換えようかな
掃除機は静かな掃除機ってあるの?
170(1): 2019/06/21(金) 08:45:33 AAS
>>169
静かさを売りにしてる掃除機あったよ、三菱のエアシスとかだったかな
洗濯機も東芝は比較的静かなのを売りにしてるよね
171: 2019/06/21(金) 08:50:01 AAS
昔のダイソン、本当にうるさかったよ
今静かになったと言われてるけど、家の中で試しに使ってみたい
お店ではわかんないな
172: 2019/06/21(金) 08:52:17 AAS
なんでもかんでもうるさいって
常識内の生活音ならクレーム言うのが常識ハズレ
173: 2019/06/21(金) 09:36:04 AAS
>>170
ありがとう
ヨドバシ行って見てきます
174: 2019/06/21(金) 09:37:48 AAS
>>167
じいさんは妻に掃除をやって欲しいけど要介護で介護施設行ってるとかで、
掃除の物音にこころを乱されるのよ
175(1): 2019/06/21(金) 09:45:00 AAS
掃除機の音よりベランダで会話するおっさんおばさんの声うるさい
そいつらと一緒に暮らしてるみたいに近くで声聞こえる
じじばばは菜園とかしてベランダに入り浸ってるから嫌だわ
土とか葉とか飛んでくるし
176: 2019/06/21(金) 10:52:12 AAS
>>175
夏はコバエがわきそうでやだね
177(4): 2019/06/21(金) 11:21:53 AAS
マキタはうるさい?
ずっと欲しいと思ってるんだけど
実店舗なくて実物見れなくて悩んでる
178: 2019/06/21(金) 11:28:19 AAS
>>177
そこそこうるさいけど、見かけはイマイチ(レトロ?)だけど吸引力抜群で愛用しています。今のが2代目。
でも、ダイソンを使ったこと無いから比較した訳じゃないので。音は普通の掃除機並みかそれより下?かなと思います。
JR駅構内の掃除で採用されているけど、人混みで聞くのと自宅とでは、これまた比較になりませんものね‥
179: 2019/06/21(金) 11:37:00 AAS
>>177
マンションの清掃の人が使ってて、うるさいとは思わないけど、気づかないほど静かではないかな
でも10V、14V、18Vとパワーが違うのがあってどれを使ってのかはわからない
ホームセンターだと展示してるところ見かけるから試せたらいいね
私は別メーカーの10Vの使ってるけど、昼間なら気にせず使ってるよ
普通の引っ張る掃除機がうぃーーん、てちょっとくぐもった音なのに比べて
コードレスはちょっと音が高いというか安っちい音だと思います
でも便利すぎるのでオススメしときますね
180: 2019/06/21(金) 11:40:52 AAS
上の人が掃除機かけると天井からジーゾージーゾーって聞こえてくる
フローリングだからだろうけど前の人の時は気にならなかった
どんなヘッド使ってるんだろう
181(1): 2019/06/21(金) 11:48:07 AAS
わかるー
うちの上の人もそうだった
ジーゾージーゾー ガタガタっ(家具を動かす音) ジーゾージーゾー ガタ(以下略)
途中から音がしなくなったのは敷物しいたのかな?と思ってる
コン、コン、と夜中まで床になにか当ててるし結構迷惑な人たち
182: 2019/06/21(金) 11:56:36 AAS
上の人の掃除機の音っていままで聞いたことないなぁ(安普請社宅含めて)
カベにヘッドが当る音は何度か聞いたことがある
あー と思ったのは昔開けた窓のそばを通ったときの(たぶん)ダイソン
それまでは無い音で大きかった
183: 2019/06/21(金) 11:58:06 AAS
>>125
ピアノもある?
184: 2019/06/21(金) 12:12:51 AAS
自分ずっとマキタ使ってる
身内はダイソン使ってる
音は両方普通に甲高い音はするけど気にするほどでもないな
YouTubeで見た人が使ってたアイリスオーヤマのコードレス掃除機はキーンと煩くてびっくりした
185: 2019/06/21(金) 12:18:51 AAS
上のご家族が転勤の間に賃貸に出して入った家族がうるさかったな
掃除機は巾木にゴンゴン当てるし
開けた窓からキィエエー!って女の子の奇声
下の子は赤ちゃんでギャーギャー泣きっぱなし
子供の走る音に加えて夫婦ともに踵歩き
途中で窓閉める様になったのはお隣から苦情が出たのかも
2年間って聞いてたし当時は私も働いてたから我慢したけど鬱になりそうだった
186: 2019/06/21(金) 12:25:17 AAS
>>181
コンコンって音うちも夜中にするよ
深夜0時前後にするから旦那さんが何かやってるかも
音がし始めたらうちの旦那はノイズキャンセルのヘッドホンでテレビ見てる
コンコン音とヘッドホンの旦那はちょっとシュールな光景
187: 2019/06/21(金) 12:29:23 AAS
夜コンコン聞こえることある
ガンガン聞こえるわけじゃないけど地味にコンコンコンコン続くと気になって凄く不愉快
夕方聞こえるときは野菜が何かをきってる音なのかな
188: 2019/06/21(金) 12:32:25 AAS
フローリングなら机の上にグラスをゴンって置くだけで
階下に音が伝わるって聞いた事がある
打撃音ってしっかりコンクリート伝わるからね
189(2): 2019/06/21(金) 12:44:10 AAS
コンコン音けっこう皆さんあるのね
何なんだろう?
日曜大工ならある程度の日数で完成するだろうし、もっと響き方が強い
最初は脚の悪い人の杖の音?と思って、それか子供がスーパーボールでも床に打ち付けて遊んでるのか、
とにかく午後から夜中まで、日によって断続的に続くのよね
夕方のまな板とんとんとはまた音が違うんだ
流石にテレビつければ気になりにくいけど、ノイズキャンセルのヘッドホンまでして対策取ってる人もいるのね
190: 2019/06/21(金) 12:45:13 AAS
>>177
静かだよ。壊れてダイソンに買い換えたけどダイソンは煩い。次回買い換えるときはマキタにもどります。
191(1): 2019/06/21(金) 12:53:52 AAS
中古マンションに買い換えを検討しているんだけど、猫を飼育していたマンションって匂いが気になるかな?ダスキンかなんかで匂いは取れりのかな?
192(1): 2019/06/21(金) 13:10:19 AAS
>>191
壁紙変えれば取れるらしいけど、その費用を自分で出すかじゃない?
193: 2019/06/21(金) 13:14:37 AAS
>>189
音が大きいなら早めに管理会社に言って
注意喚起してもらった方が良いよ
特定の音みたいだし改善してくれるかも
194: 2019/06/21(金) 13:16:06 AAS
コンコン音は生活音じゃないかもね。
なにかの機械音とか。
うちは1日に1回くらいドンッッって、重いものが落ちたような音がする。
なんの音かさっぱりわからない。
195: 2019/06/21(金) 13:18:01 AAS
>>189
午後から夜中までは辛いですね
何かの内職してるのかな
196: 2019/06/21(金) 13:19:34 AAS
ルンバ的なお掃除ロボット欲しいけど、うるさいのかなあ?
うち最上階だから音には気を付けてる
最上階の人って無頓着になりがちらしいから
197: 2019/06/21(金) 13:27:05 AAS
うちもルンバ使ってる
幅木にもガンガン当たる感じじゃ無いから大丈夫のような気が
実演してる電気屋は少ない気がするなあ
198: 2019/06/21(金) 13:27:15 AAS
有料のシアタールームを利用する人なんているのかなと思ってたら結構人気で
たまたま前を通った時にサックス?かなにか持った人が入って行ったので
防音ルームとして需要が有るのね
199: 2019/06/21(金) 13:30:12 AAS
最上階じゃなくても上が空き家だったり静かな家だと
自分達の出す音に無頓着なお宅があるよ
苦情出しても理解出来ないみたいな
賃貸の時の上がそうだった
200: 2019/06/21(金) 13:37:06 AAS
>>177です
レスありがとう
音は普通の掃除機とあまり変わらないみたいだね
今1番欲しい家電だからじっくり検討してみるよ
201: 2019/06/21(金) 13:45:30 AAS
マキタとダイソンのハンディタイプ持ってるわ
マキタを基準にするとダイソンは強にすると音が結構大きいわよ
弱なら静かよ
マキタは脱衣所でダイソンはその他で使ってるわ
202: 2019/06/21(金) 13:48:03 AAS
>>192
張り替えだけで匂いとれるなら値下げ交渉する。
203(1): 2019/06/21(金) 14:10:49 AAS
>>207
マキタを脱衣所専用にしているのはどうして?
うちはいまダイソンの一昨年出たのを使ってるけどコード付きのが壊れて
もう一台掃除機を買うかどうするか迷ってる
今年の改良版ダイソンかマキタかアイリスか
204(1): 2019/06/21(金) 14:18:38 AAS
>>203
マキタは充電池を外して別の場所で充電するから
掃除機ごと収納しやすいからよ
それに脱衣所は髪の毛が落ちやすいから頻繁に掃除機かけるの軽いマキタが楽よ
ダイソンは本体にコードを付けて充電するからスタンドに立てて別の所に
ヘッドが色々あるから例えば絨毯にはダイソンの方を使うのよ
205(2): 2019/06/21(金) 14:19:41 AAS
うちは普段のちょっとした掃除は右手にマキタコードレスで
左手にクイックルワイパー
クイックルワイパーで集めたゴミをマキタで取る感じ
週一くらいでコードレスの掃除機で念入りにやる
206: 2019/06/21(金) 14:20:43 AAS
>>205だけど訂正
○ 週一くらいでコードありの掃除機で念入りにやる
207(2): 2019/06/21(金) 14:32:01 AAS
ダイソン、ハンディタイプだったら、本体は手に持って宙に浮いてるから
そんなに階下への音は気にしなくて大丈夫かも(使っている自分にとってはうるさいけど)
結局、ヘッドの形状のせいな気がする
ダイソンのヘッドは、最近のフローリング対応のやつは知らないけど、
私が使ってたモーターヘッドは、ブラシの枠のプラスチック部分が硬い作りで
国産の掃除機には付いているゴムやベルベットみたいなクッションが一切なく
ちょっと巾木に当てるだけでゴン!と音がしてたし、床に傷つきそうなぐらいだった
土足の家前提で、日本家屋への配慮が全くない作りだった
最近の、枠が透明でブラシが直接床につくやつだったらフローリングに優しいのかな
208(1): 2019/06/21(金) 14:57:34 AAS
ベランダ会話はやめろとも言えないけど地味にやだよねー
209: 2019/06/21(金) 15:00:18 AAS
前住んでたマンションの下の部屋の人がダイソンのスティックタイプを使ってた
窓開けて掃除機かけるからうちは窓閉めてるのに結構な音がしてた
210: 2019/06/21(金) 15:11:21 AAS
うちもダイソンのスティックだけどそんなに嫌がられてるのかな
30分そこそこなんだけど
自分は上の人の音とか気にしないし気がついても
あ〜頑張って掃除してるんだなとかしか思わないんだよね
211: 2019/06/21(金) 15:16:13 AAS
人の内の掃除機の音が聞こえても6時前とか夜中9時以降とかじゃなければ普通にお掃除してるんだなーくらいにしか思わないよ
大丈夫大丈夫
212: 2019/06/21(金) 16:20:49 AAS
>>204
>>205
ありがとう
なんだかんだダイソン大きめよね
213: 2019/06/21(金) 16:23:07 AAS
そうそう、配管は縦に繋がってるから
掃除機もかけないような上の階だったら、虫とか湧いていやかも
214(1): 2019/06/21(金) 17:42:50 AAS
>>208
物干しの音がうるさいお宅も嫌
右は普通に静かだけど左はガンガン音立てるし何度もバルコニーに出て干物する
215(1): 2019/06/21(金) 17:58:23 AAS
無視できるかなーwww
hageてやったよww
216(2): 2019/06/21(金) 19:08:33 AAS
ガシャガシャ物干した後に窓閉める音も大きい人いる
あれなんか嫌だ
静かに締めれるだろうにと思う
217: 2019/06/21(金) 19:58:42 AAS
>>216
でもあまりに無音過ぎて鼻歌きかれたらいやだから少し気配は出してほしいわね
218(2): 2019/06/21(金) 20:00:04 AAS
>>214
干物はやめてほしいね
虫寄ってきそう
219(1): 2019/06/21(金) 20:04:20 AAS
うちは上もしたも横も掃除機の音も赤ちゃんの鳴き声も聞こえないわ
右隣が「上の子やんちゃになってきたのと下の子(乳児)の声とかうるさくないですか?」ってこないだ会ったときに言われたけど、窓開けててもほっとんど無音
220: 2019/06/21(金) 20:04:56 AAS
>>218
それってマジレス?
221: 2019/06/21(金) 20:07:34 AAS
>>218
ひ ひものw?
222: 2019/06/21(金) 20:12:45 AAS
干し物?
223: 2019/06/21(金) 20:19:36 AAS
>>207
最新式は、パワーが三段階に分かれてるから音も静かになったよ
224: 2019/06/21(金) 21:34:26 AAS
>>215
禿w
225: 2019/06/21(金) 21:47:03 AAS
ひものワロタ
226(1): 2019/06/21(金) 23:21:05 AAS
>>216
1〜2回なら気にしないけど
6〜7回やられるとうるさいーって思う
227: 2019/06/21(金) 23:30:16 AAS
窓閉を強く閉める人いるね
結局は色んな音に無頓着な人で
コンコン音とかドスン音出しても気にならない感じの
マンションから出てってくれないかなって思う
228(2): 2019/06/21(金) 23:50:12 AAS
旦那がスリッパやものをポイって投げ落とす人で参ってる
絶対下に響きまくっているはず
なにか注意するのにいい案はないですか
229: 2019/06/21(金) 23:57:57 AAS
>>226
うちの隣がそうだわ
朝8時頃から夕方まで何度もガシャンガシャン音出してる
他のお宅があんな音出してないの聞いてみてほしいわ
そんなに音出してるのあなただけよって言ってみたい
230(1): 2019/06/22(土) 00:01:08 AAS
>>228
最上階や上が静かなら実感わかないかもね
まぁスリッパ落とすくらいなら下に音してないと思うよ
231(1): 2019/06/22(土) 00:07:55 AAS
>>230
脱いだスリッパを持って向こうにポイと投げたり、バッグをドスンと落としたりドアの開け閉めもだけどとても雑なんだよね
戸建育ちで前住んでいたマンションは1階だったせいもあるんだけど、注意しても機嫌悪くなって神経質扱いされるだけで困ってる
なにかトラブルが起きてからじゃ遅いから効果的な注意の仕方はないだろうから
232: 2019/06/22(土) 00:16:49 AAS
>>228
スリッパ投げて下に音響くならなにしても音響くと思うよ
233: 2019/06/22(土) 00:23:24 AAS
ガシャンガシャンって何の音なんだろうね
そんな音するランドリー関連のものって考えてみたけどわからない
うちは複層ガラスだから重くてバンッと閉めること出来ないし防音も優れてるのか外の音ほとんど聞こえない
234: 2019/06/22(土) 00:32:11 AAS
バッグをドスンは響いてると思うけど
子供の飛び降りやダッシュや親のかかと歩きほど頻繁では無いなら我慢出来る範囲だと思う
とは言え階下の印象は悪くなってる可能性は高いけど
感覚に鈍感な人で理解出来ないと加害者になり続けていつかキレられる
管理会社から何度か注意喚起きて最後は直接怒鳴り込まれる
そこまでいくと被害者に嫌な家族認定されて近所に噂が広まってる
235(1): 2019/06/22(土) 00:33:00 AAS
>>231
自分も音とかマナー守りたいたちだからわかるけど
身内がそうだとこっちが神経質になっちゃって疲れるよね
他者に一度うるさい家だと思われるとロックオンされて小さな音でも騒音出してるって苦情いわれそうで
236: 2019/06/22(土) 00:37:06 AAS
金属の物干しに金属のハンガーとかだとガシャンガシャン音がするのよ
叩きつける様にハンガーかけたりするならプラスチックのハンガーでもガンガン音がする
旦那にやらせたら煩くて辞めさせた事あるわよ
237: 2019/06/22(土) 00:38:05 AAS
>>235
ほんとそれだわ
そうなる前に避けたい
238(2): 2019/06/22(土) 00:39:46 AAS
階下だけじゃなくて上階にもロックオンされてる家もあるよ
組合役員やってた時の苦情報告で上下階から同時に苦情出てるお宅があったから
音って上にも結構響いてるみたい
239: 2019/06/22(土) 00:42:13 AAS
>>238
うわーそんなのほんと嫌だ
早くなんとかしたい
240(1): 2019/06/22(土) 00:43:00 AAS
下部屋の小学一年生がデジピを練習してるの聞こえるわ
毎日5時から30分
上達していくのが楽しいわ
241(1): 2019/06/22(土) 00:43:36 AAS
無音で本読んでたりすると隣のクシャミが聴こえて
そんなん聞こえる!?っておもったことある
壁側に寄ると聞こえるのかもしれないな新築分譲なのに
242: 2019/06/22(土) 00:48:09 AAS
室内騒音は上下
ベランダの音は左右
って言うね
でも打撃音は上下とその左右って言うし
普通に気をつけてれば音しないと思うけどね
243: 2019/06/22(土) 00:48:26 AAS
>>241
窓からじゃなくて?
244: 2019/06/22(土) 00:49:32 AAS
>>240
それ以外にも聞かれてそうで怖い
245(1): 2019/06/22(土) 01:00:48 AAS
苦情が出た家って近所に噂が流れる事があるね
付き合い以外に組合からも流出してるのかな
私はお隣さんから部屋番号など聞いた事あって全く接点のない家でも印象悪いから逆に噂流さなくて良いのにって思う
246(1): 2019/06/22(土) 01:08:08 AAS
>>219
うるさくないですか?とかうるさくてすみませんって言うとこは静かで
何も言わない家はうるさい定期
247(1): 2019/06/22(土) 01:31:03 AAS
>>246
うちがうるさいってことか
248: 2019/06/22(土) 01:49:07 AAS
マンションのメリット:忍者歩きがマスターできること
以上
249: 2019/06/22(土) 02:28:13 AAS
文句はでてもアドバイスはないのね
250: 2019/06/22(土) 03:10:53 AAS
前住んでたところは音はあまり聞こえなかったんだけど
携帯の振動音だけなぜかきこえる?伝わる?ところだった
なんか携帯置いてる場所とへんな共鳴でもしてたのかな?
251(1): 2019/06/22(土) 08:36:35 AAS
現在戸建住み、マンションに引っ越すから気をつけようっと
252: 2019/06/22(土) 09:11:35 AAS
>>251
シアワセになれるわよー
草むしりしなくていいし、いつゴミを捨ててもいいし、宅配BOXは超便利だし
253(1): 2019/06/22(土) 09:12:23 AAS
音が出やすいから規約でカーペットの部屋をフローリングにリフォームを禁止してる
それなのにカーペットからフローリングにリフォームする業者がいて管理組合に苦情が出て困ってる
リフォーム終わって販売のため公開されてるのを見に行った住人からの報告
工事終わってるしどうすればいいのか。。。
254: 2019/06/22(土) 09:16:48 AAS
>>253
フローリングの上にカーペットひいてもらうで良いのでは?
だけどその規約違反の家買う人も何だか可哀想
255: 2019/06/22(土) 09:31:28 AAS
カーペットって埃をキャッチするから
ちゃんと掃除するなら子供のアトピーとかハウスダスト系のアレルギーには良いって聞くね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s