[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 72部屋目◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/05/11(土) 15:42:07 AAS
マンション関連の話題のスレです
以下の話は荒れる元なので**厳禁**
×風水・家相
×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい
スレ立てはスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れID完全非表示になります
前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 70部屋目◆◆
外部リンク:matsuri.5ch.n...d.cgi VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
876: 2019/05/23(木) 08:20:24 AAS
>>864
>管理会社に雇われてる人が管理人
何言ってるの?そんなのわからない人がいるわけないじゃんww
どこをどう読み間違えてそう思ってると思ったのよ
っていつの話w
877(1): 2019/05/23(木) 08:47:11 AAS
>>871
気になるだろうけどほっといて自分の事を考えた方が良いよ
価値観の違いは好みの問題と一緒で決して同じにはならない
878: 2019/05/23(木) 08:52:49 AAS
管理会社に管理業務を委託していても
管理組合が管理員を直接雇用している場合もあるよ
業務委託契約の内容によって違う
ほとんどが契約に管理員業務が入っているだけ
879: 2019/05/23(木) 08:57:38 AAS
>>836
住宅取得減税の控除の上限って4000万だもんね
8000万超のマンション買ったら半分くらい頭金入れてなきゃ怖いよね
880(1): 2019/05/23(木) 08:58:18 AAS
>>877
価値観が違うというより、最近よくキャナリーゼって言うぐらいだから、
もっと優雅なキラキラした生活をイメージしていたんだけど実態は違ったというのが正しいと思う
お店もイメージよりずっと庶民的だったし、アレ?って思った
恵比寿とか表参道あたりで平日昼間にベビーカー押してる若いママの方がよっぽどキラキラしてるように思った
881(3): 2019/05/23(木) 09:01:34 AAS
キャナリーゼなんて初めて聞いたw
昔の豊洲は何もなくてなんでこんな所にマンションを建てるんだ?と不思議だったよ
江東区出身で地震が怖いから早く西側に引越したかった私からするといまだに信じられないけどね
882: 2019/05/23(木) 09:04:57 AAS
すごいバイアスかかってて草
そうじゃないと言っても自分は見たから正しい!はい終わり!だしな
883: 2019/05/23(木) 09:06:54 AAS
>>880
恵比寿とか表参道あたりでってそっちは本格的な富裕層でしょ
884(1): 2019/05/23(木) 09:07:04 AAS
>>874
3LDKにした方が何となく高級で売れやすいから
普通の人は専有面積と部屋数と外観の新しさしか見なくて、家具とか家電をどう置いて動線はこうなるとかまで図面から読み取れない
広いLDKを家具で区切る方が使いやすいんだけど、考えるのが面倒くさいんだろうね
885(1): 2019/05/23(木) 09:13:10 AAS
そう考えるとよくある田の字型のマンションは暮らしやすいんだろうね
よくあるタイプで見飽きるけど使いやすいからこそよくあるタイプになるのか
886: 2019/05/23(木) 09:14:35 AAS
>>881
最近、キャナリーゼってよく聞くよ
週末はららぽーとでパンケーキ屋さんに行列が出来てる
とてもおしゃれで楽しい生活らしい
887: 2019/05/23(木) 09:21:36 AAS
週末ららぽな時点で所帯染みてるけどね
888(1): 2019/05/23(木) 09:30:33 AAS
キャナリーゼよりシロガネーゼになりたい
再開発が進んでるから2020年以降にさらに進化するみたいね
889: 2019/05/23(木) 09:31:52 AAS
ららぽーとは便利でかなり好きだけどオシャレではないよねw
890: 2019/05/23(木) 09:33:23 AAS
豊洲のららぽより横浜のららぽの方が好き
891: 2019/05/23(木) 09:35:33 AAS
白金台
ガーデン無くなって、東急もry
ドンキとマルエツ…そそられないわw
今は違うのかな
311のときはガーデンにお世話になりました
892: 2019/05/23(木) 09:38:03 AAS
船橋のららぽーとってボロくて変だけど、若者であふれてるよね
豊洲のららぽーとってその辺に住んでる人が来てるだけに気がする
893(2): 2019/05/23(木) 09:39:52 AAS
船橋ららぽは日本で初めてのショッピングモールみたいだからねぇ
トイレも少ないし飲食店も狭くて常に激混み
横浜ららぽが一番良いよ
894(2): 2019/05/23(木) 09:42:17 AAS
マンション住みって大変ね
うちは荻窪10分以内の戸建てだけど夜21時30分くらいに毎日掃除機かけてるよ
隣の音なんか聞こえた事一度もないよ
修繕とか管理も大変だしマンションなんかよく住めるね
みんな荻窪あたりで戸建て買えばいいのに
高学歴地域だから軽薄なセレブ?みたいのもいないし民度も高いよ
895: 2019/05/23(木) 09:42:56 AAS
クマー
896: 2019/05/23(木) 09:44:16 AAS
三井のマンションなので割引券みたいなのが来る
数年前に一度行ったきりだ
897: 2019/05/23(木) 09:46:01 AAS
荻窪はいいよ
キャナリーゼとかシロガネーゼみたいなアホなセレブとかいないし
東急線みたいな痛いセレブとかいないよ
898: 2019/05/23(木) 09:49:30 AAS
大事なことだから2回言うんですね、わかります
899: 2019/05/23(木) 09:50:12 AAS
>>893
そうなんだ
だとしたら増設増設で今でも盛り上がってるのはすごいね
ふなっしーとかチーバくんにたまに会えるのも良い
ベビーカー時代はエレベーターなかなか乗れなくて不便だったな
900(1): 2019/05/23(木) 09:50:55 AAS
>>894
戸建ても外壁メンテするのは同じでしょ
901(1): 2019/05/23(木) 09:51:24 AAS
>>888
白金はある意味陸の孤島だよ
白金自体特に無いし
目黒も特に何も無いし南北線は北に向かって行っちゃう
三田も特に何も無い
地下鉄は乗換え必須
だけど白金自体は落ち着いてて住みやすいけどね
902(1): 2019/05/23(木) 09:53:37 AAS
白金はごちゃごちゃしてる下町風味(もちろんスジによる)
迷い込んで難儀したw
903(1): 2019/05/23(木) 09:54:04 AAS
>>884
設計する人はおかしな間取りって思わなかったのかな
デベの要求は3LDKだと思うけど酷いプランだと思う
904: 2019/05/23(木) 09:54:48 AAS
>>902
それ言ったら東京自体がw
905: 2019/05/23(木) 09:59:39 AAS
>>893
ららぽ横浜は周りがちょっとね
買い物目的だけならあまり変わらないけど
ららぽ豊洲は景色がいいところが最大の魅力だと思うの
少しリゾートっぽさもあるし
906: 2019/05/23(木) 10:11:33 AAS
あー明日高圧洗浄だわ
907(1): 2019/05/23(木) 10:13:32 AAS
>>901
それが再開発で変わるんだよ
複数の高層マンション、病院、保育園、お店が入るようになるみたい
2025年あたりにすべて終わるのかな
ただ、麻布や白金は韓国系が多いからちょっと怖いね
外部リンク:downtownreport.net
908(2): 2019/05/23(木) 10:14:03 AAS
>>903
ほんとは2LDKで売りたかったのかも
賃貸捜してたときの物件、上階は3LDKで下階がリビング区切って4LDK
4LDKの方が先に借り手決まったとか
909: 2019/05/23(木) 10:23:15 AAS
たまに髪も巻いてないみたいなの見るけどそんなん流行ってないよね?
910: 2019/05/23(木) 10:25:53 AAS
>>907
白金台から恵比寿方向に坂下っていったところにタワマンあるけど
そこの住人が引っ越してきそうね
911: 2019/05/23(木) 10:27:24 AAS
>>900
戸建て外壁メンテなんて150万円もかからない
解体して更地にするのもそれくらいで済む
管理費と修繕積立金で年50万円以上払い続けるマンションの3年分
おまけにマンションは管理費も修繕積立金もどんどん上がっていくでしょ
しかも戸建ては目の前に車も自転車も置けて駐車場代はゼロ
912(3): 2019/05/23(木) 10:34:44 AAS
管理費25000、修繕積立金35000の計6万円を30年間払い続けること考えないと。
72万円×30年=2000万円よ。
これに駐車場代もタダ。
8000万円の糞狭い騒音だらけのマンション買うなら1億円の戸建て買いなさいってこと
913(1): 2019/05/23(木) 10:34:53 AAS
>>908
横だけと面積小さいのに3LDK一戸として売りたかったんだろうね
住む人の快適さより利益率重視の住戸計画が透けて見えるわ
構造寸法的に仕方ないんでしょうけどもう1スパン広げたら良かったのに
担当によってはコルビュジエの言う家は住む機械の意味を履き違えてると思う
究極はカプセルホテルって考えてそう
914(1): 2019/05/23(木) 10:38:06 AAS
>>908
確か同じ広さでリビング続きの部屋がない2LDKプランがあったと思う
それを無理やり3LDKにしたのがこれだったかと
915: 2019/05/23(木) 10:38:07 AAS
>>912
戸建を買うなら木造は倒壊するからダメよ
木造の耐震基準はコロコロ変わってるから注意した方が良い
倒壊しにくい軽量鉄骨かRCにした方が良いよ
916(1): 2019/05/23(木) 10:38:39 AAS
>>912
戸建てはいやなのよ
917(1): 2019/05/23(木) 10:45:24 AAS
>>912
同じ広さの戸建てを買ったら固定資産税はいくらになるのか
918: 2019/05/23(木) 10:46:15 AAS
>>913
>>914
昔なら、畳を入れて一部屋なスペースだよね
リビング大きくしても個室5畳はなんともしがたい中途半端な物件
そういばいつのころから畳みナシに違和感なくなったんだろう…
919(1): 2019/05/23(木) 10:46:55 AAS
>>916
それしか言いようがないよね
920: 2019/05/23(木) 10:59:24 AAS
>>919
そういうスレだから
921: 2019/05/23(木) 11:00:33 AAS
>>917
固定資産税はマンションほ方が高い
そこそこの戸建てでも20万円しないでしょ
922: 2019/05/23(木) 11:00:40 AAS
戸建て推奨ならスレたてて出ていって
923: 2019/05/23(木) 11:01:33 AAS
戸建てスレ過疎ってすぐなくなったよ
924: 2019/05/23(木) 11:02:12 AAS
戸建ての実家も畳をフローリングに変えてたし
あえてない物件を選ぶくらい畳がほしいって思ったことないわ
925(1): 2019/05/23(木) 11:02:25 AAS
マンションなら100平米以上の広さは欲しいけどそうなると金額的に出せないから戸建てにしたわ
広いマンションに住める人裏山
926(1): 2019/05/23(木) 11:03:38 AAS
>>925
さよなら
戸建てさん
927(1): 2019/05/23(木) 11:04:32 AAS
>>926
今は家建ててるとこで狭いマンション住まいなの
928: 2019/05/23(木) 11:04:40 AAS
100平米以上の4〜5LDK
欲しい場所に出なくて…いつのまにか二人暮らしになっちゃった
929: 2019/05/23(木) 11:06:00 AAS
>>927
あー賃貸さんか
どうりで
930: 2019/05/23(木) 11:11:07 AAS
家族が増えて住み替えって考えると思うけど、その時は皆売っちゃうのかしら?
買値から下がってない今売るか、賃貸にだすか迷ってる
931(1): 2019/05/23(木) 11:11:57 AAS
マンション購入したら他のとこなんて気にならないものね
やたらといろんな情報持ってる人はまだ買えず探してるか不動産や関係かな?と思ってた
932: 2019/05/23(木) 11:17:17 AAS
昔から庶民的なマンションって3LDK70〜80?くらいだと思うけど
昔はリビングは狭いけど全部の部屋が6畳以上だったよね
今はリビングが12〜15畳くらいあって、そのぶん個室が4畳とかになっちゃってる
933: 2019/05/23(木) 11:22:36 AAS
今はリビングの隣の部屋は個室というよりリビング続きになってるのかも
なので3LDKは実質2LDKに
934(1): 2019/05/23(木) 11:25:28 AAS
4畳ってベッドと机・本棚置いたらそのスキマ歩くのやっとな感じ?
机も本棚も大きさ限られそう
5畳ちょっとでも狭くて子に申し訳ない感じ
935: 2019/05/23(木) 11:32:15 AAS
うちは子供部屋が5畳だけど机と本棚置いてベッドにするとクローゼットが開かなくなる
どう配置しても開かずのクローゼットになるので子供は布団で寝てる
その布団をしまう場所はない
私が子供の頃古い戸建てで四畳半の部屋をあてがわれていた時は学習机とタンスと二段ベッドが置けていた
936(1): 2019/05/23(木) 11:40:50 AAS
>>934
今は子供部屋に机は置かずにリビングの隣に置いたり、ダイニングテーブルで学習する子も多いんじゃないのかな
それと子供部屋おじさんおばさんを作らないために子供部屋は広くさせない、という価値観の親もよくみるようになった
937: 2019/05/23(木) 11:43:29 AAS
リビングで勉強って小学生以下じゃないの?
938: 2019/05/23(木) 11:48:41 AAS
私は高校生までリビングで勉強してたw
部屋にも机はあったけど使ったのは受験のときくらい
大学生の頃はPC利用が多かったので場所は問わず
子どもの性格次第か
939(6): 2019/05/23(木) 12:07:32 AAS
旦那名義の給与が振り込まれるメイン口座のカードの支払いをしょっちゅう滞納してるのよ
カード失効するよっていう電話が来てとりあえず今払える金額だけ払って月末に支払おうとおもってるんだけどこういうのって住宅ローン組む時とか支障になる?ブラックリストに載っちゃう?
940: 2019/05/23(木) 12:12:01 AAS
>>939
クレジットの支払いでそんな状態なのに住宅ローン払えるの?
941: 2019/05/23(木) 12:13:07 AAS
途中送信してしまった
ローン査定厳しいかもね
942: 2019/05/23(木) 12:13:17 AAS
>>894
戸建ては木造で火事になる。
犯罪に狙われる。
戸建ては木造だから減価償却で15年で建物の資産ゼロになる。
木造ゆえ地震で倒壊する
大手が建ててるマンションは掃除機かけても隣には全く聞こえないよ
943: 2019/05/23(木) 12:15:39 AAS
>>939
支払い状況は全部調べられるからローン通らないかも
頭金沢山いれるとか方法はあるのかな
944(1): 2019/05/23(木) 12:19:03 AAS
やたら過干渉の掃除の人っていうか管理人?のオバサンが嫌
黙って掃除してりゃいいのにどこいくの?とか
服も上から下までチェック値踏み
掃除も適当だし明らかに手抜きして掃除してない箇所あるし
生活かかっているから絶対辞めないタイプ
945: 2019/05/23(木) 12:24:15 AAS
>>931
子供の頃から間取り図を見たり描いたりするのが趣味だったから
今の家に満足してるけど毎日のようによそのマンションも見てるよ
946: 2019/05/23(木) 12:29:33 AAS
>>944
掃除適当とかは管理会社にクレームいれたらいい
947: 2019/05/23(木) 12:32:41 AAS
>>939
それ結構悪質と取られるみたいよ
私は自分がローン組んだんだけど携帯の支払い滞ったことないかとかまで聞かれた
948: 2019/05/23(木) 12:39:13 AAS
>>939
かなり問題になるかと。提携ローンだと、少し甘い。
949(4): 2019/05/23(木) 12:39:30 AAS
独身女性がメインターゲットみたいだけど30平米で1LDKってのもある
寝室3畳って
外部リンク[html]:www.the-g.co.jp
950: 2019/05/23(木) 12:41:47 AAS
>>949
こういう独身用のマンションチラシは増えたね
洋室3畳は狭すぎるけどw
951: 2019/05/23(木) 12:43:10 AAS
一度免震のマンションに住んだらもう免震以外の家に入って住みたくないわ
貞操で免震なんて殆ど無いしあったとしても超高額よね
952(1): 2019/05/23(木) 12:47:35 AAS
>>939
カードの支払い滞納は住宅ローンは通らないよ
他に車のローンがあっても通らなかったりするしね
953: 2019/05/23(木) 12:49:30 AAS
以下の話は荒れる元なので**厳禁**
×風水・家相
×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで
954(1): 2019/05/23(木) 12:52:02 AAS
>>952
うちは車のローンあったけど通ったよ
収入がかなりあるから余裕ですよと営業担当さんにも言われてた
クレヒスは滞納なし
955: 2019/05/23(木) 12:55:17 AAS
クレヒスは重要というよね
滞納あるとローン組めても金利高めだったり
956(1): 2019/05/23(木) 12:58:17 AAS
クレカの支払いすらルーズなのにどうやってローン返すの?って相手も商売だからそりゃあね
957: 2019/05/23(木) 12:58:46 AAS
やっぱり住宅ローンの審査難しくなるんだね
詰んだわ
958: 2019/05/23(木) 12:59:03 AAS
滞納履歴が信用情報から消えるまで何年かかかるんだっけ
959(2): 2019/05/23(木) 12:59:17 AAS
>>954
収入かなりあるのに車はローンで買うって不思議よ(煽りじゃない
960: 2019/05/23(木) 13:00:15 AAS
>>956
商売だから返せそうにない人には貸さないよね
961: 2019/05/23(木) 13:03:51 AAS
>>959
おばあちゃま?
962: 2019/05/23(木) 13:06:41 AAS
年収800万くらいだったが車のローンがあるので審査通らないと言われたママ友さんがいた
ローンの残りをすぐに一括で払って家を買えてた
963: 2019/05/23(木) 13:07:13 AAS
>>959
1000万キャッシュで払えるほどお金持ちではないの
旦那のおこづかいで買ってるものだから支払い方までどうこう言えないわ
964(4): 2019/05/23(木) 13:10:15 AAS
息子が社会人になって携帯電話の料金を自分で支払わせるようになったらしょっちゅう残高不足で滞納するようになった
特に携帯電話滞納はローン審査が通らないと聞いた
息子は家を買えないだろうな
965: 2019/05/23(木) 13:12:01 AAS
>>964
結婚したら妻の姓にすればいいかもね
966: 2019/05/23(木) 13:20:08 AAS
>>964
携帯料金位で滞納するような経済状況だと結婚もまだまだ先なんでは?
967(1): 2019/05/23(木) 13:30:09 AAS
フリーターなら滞納も分かるけど、社会人で滞納ってありえるのか
給料入ったら全額下ろしちゃうのかな?
968: 2019/05/23(木) 13:36:39 AAS
社会の厳しさを学ぶ機会だと思うしかないわ
969(2): 2019/05/23(木) 13:37:26 AAS
>>967
給料の口座から三菱UFJニコス銀行経由でじぶん銀行という口座に移しているよ
たくさん入れておけと言ってもギリギリしか入金しないからね
どっちにしても家なんか買えないけど
970: 2019/05/23(木) 13:45:02 AAS
>>969
三菱UFJニコス銀行ってなによw
971: 2019/05/23(木) 13:52:03 AAS
三菱UFJニコス株式会社だった
972: 2019/05/23(木) 13:54:51 AAS
>>949
こういうところに一人で住んでみたい
寝室はベッドと通路とウォークインクローゼットで十分だ
973(1): 2019/05/23(木) 14:28:49 AAS
>>964
なんでそんなに散財してるの
パチか風俗か、女か…
974: 2019/05/23(木) 14:30:49 AAS
>>964
ちゃんと教えてから自分で払わせればよかったのに
975(1): 2019/05/23(木) 14:32:31 AAS
>>973
交際してる彼女と車
976: 2019/05/23(木) 14:35:25 AAS
社会人になってお金が自由に使えるようになると散在するのよね
新入社員アルアルよ
977: 2019/05/23(木) 15:25:52 AAS
>>975
だっせぇw
978(1): 2019/05/23(木) 16:06:55 AAS
>>949
寝室3畳、私的にはアリだわ。
でもLDK8.7畳はありえない!
キッチンが1.9畳とのことだから、LDが6.8畳。
ソファも置けないんじゃ?
テレビも壁掛け式にしないと。
これ、1LDKじゃなくて1DKでしょw
979(1): 2019/05/23(木) 16:09:24 AAS
借金あり、貯金なしで2500万くらいのローンが通った人がインスタにいるよw
やってみないとわからないから試しに仮審査を出してみたら?中古や低い額なら大丈夫かも
980(1): 2019/05/23(木) 17:46:22 AAS
>>885
廊下側が鉄格子ハマった監獄みたいな部屋になるけどね
角部屋でセンターインで3面バルコニーが好み
981: 2019/05/23(木) 18:13:57 AAS
>>978
うちはその広さ(狭さ)でソファを置いてない
ダイニングのテーブルをおしゃれなもので大きめにして
食事・団欒兼用のテーブルにしてる
空いた空間広く使えて、筋トレやフィットネスができていいよ
982: 2019/05/23(木) 18:14:35 AAS
新築戸建を築浅で売って新築マンションに引っ越した
何が得とかそんなんじゃなくマンションの方が断然住み心地良い
広さだけでいうと戸建が圧勝だけどマンションの静かさ快適さに比べたら戸建にはもう戻りたくないな
983: 2019/05/23(木) 18:44:23 AAS
賃貸のマンションの時は人の声がよく聞こえて
隣の部屋の子供の足音なんかもよく聞こえてきたけど、
今の分譲に移ったら本当に静かで快適
最上階の角部屋なのもあって、人の往来もないし
きれいに保って長く住みたいな
984: 2019/05/23(木) 20:23:55 AAS
>>936
たしかに子供部屋にこもってヒキコモリだものね
扉無しでもベット部分だけかくれれば十分個室でいいかも
リビングで勉強するほうが子どもに良いとか言われるよね
985: 2019/05/23(木) 20:30:01 AAS
>>939
給料が振り込まれるのに滞納口座って事でしょ
滞納者は信販会社では普通にブラックリスト入れてたよ
全信販会社用のブラックリストの基準は下っ端だから知らないけど
保証人とか他の資産とか頭金額とか総合的にみるんだろうから
一概にダメとは言えないのが住宅ローンかな
986: 2019/05/23(木) 20:31:50 AAS
>>969
銀行系じゃアウト
987(3): 2019/05/23(木) 20:41:06 AAS
>>871
そんなこと言っても、人の幸せはそれぞれだから
最近の若い子は、田舎でのんびりマイペース暮らししたい
ってのも多くなってきてるよ
昔みたいに職がないわけでもなくネット環境あれば仕事出来る人もいるからね
思うに小説家とか建築家とか個人で仕事出来る人は
田舎で豪華暮らし出来るからいいなあと思う
大変なのは職場に行かないと仕事にならないリーマンだよね
988: 2019/05/23(木) 20:44:07 AAS
>>881
豊洲なんて地方から来た田舎者しか買わないよね
東京出身なら怖くて無理
989(1): 2019/05/23(木) 20:44:07 AAS
>>881
豊洲なんて地方から来た田舎者しか買わないよね
東京出身なら怖くて無理
990: 2019/05/23(木) 20:45:38 AAS
>>949
独身女性なら賃貸料金払うよりも買ったほうがマシ
ってことかな?
991: 2019/05/23(木) 20:58:33 AAS
独身のうちに買って結婚したら売るのかもね
992: 2019/05/23(木) 21:04:17 AAS
次スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 73部屋目◆◆
2chスレ:ms
993: 2019/05/23(木) 21:05:07 AAS
>>987
小説家はミリオンセラー連発しないと小説だけでは食べていきにくい
建築家は計画地近くじゃ無いと現地確認や担当行政その他機関との打合せが必要で経費を誰が払うかで揉める
もっと個人の特殊技能の上で利益率が高い収入源が必要で
解ってる人もライバルが増えるから言わない
994: 2019/05/23(木) 21:09:37 AAS
>>987
テレワークできる仕事をしてたけどそれでもやれる仕事は限られてたのでテレワークする人はあまりいなかったよ
995: 2019/05/23(木) 21:10:00 AAS
>>979
貯金無いとか有っても使わないでも世帯年収が1000万超えてたら4000万以上のマンションは買えるよ
勤務先によるかもだけど
996(1): 2019/05/23(木) 21:20:14 AAS
>>987
大企業に入って地方支社暮らしが最強
997: 2019/05/23(木) 21:20:19 AAS
うちの夫、借金大魔王だけど会社が大きいからかローン通った
借金大魔王なのは3年くらい前に知った
998: 2019/05/23(木) 21:26:31 AAS
>>996
夫婦共に地方支社勤務で多分世帯年収1700万以上
2人とも総合職で子供もいないし
投資して更に資産増やしてる知人がいるけど羨ましい
うちも似たようなものだけど都内だから不動産で3倍くらい多く支出してる
なんだかな〜って思うわ
999: 2019/05/23(木) 21:41:54 AAS
>>989
東京出身だけど普通に暮らしてるよ
豊洲住みやすい
1000: 2019/05/23(木) 21:50:45 AAS
豊洲のららぽの近く都営住宅あるっけ?
まぁ、変な人はどこにでもいるか
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 8分 38秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.397s*