[過去ログ] 主婦だって漫画好き!〜175冊目〜 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360(1): 2019/03/31(日) 18:37:37 ID:V8tizpCW0(1/2)調 AAS
BASARAを読み直した
ヒロインの更紗が嫌い
父親と兄殺した相手とよくくっつくなあっと
マンセーされてるのも吐き気がする
不思議遊戯の美亜かより嫌い
361(1): 2019/03/31(日) 18:41:58 ID:qCNmWUCn0(1)調 AAS
なぜ読み返したの?
362: 2019/03/31(日) 18:50:18 ID:V8tizpCW0(2/2)調 AAS
>>361
昔読んだの中学生のときで
内容も忘れてたから
363: 2019/03/31(日) 18:52:58 ID:3xjQXD/m0(1/3)調 AAS
更紗は私も苦手だったな
その前の巴はそんな嫌いじゃなかった
好き勝手度なら巴のが高かったけど
364: 2019/03/31(日) 19:38:12 ID:qf6lhn8i0(1)調 AAS
更紗の何が嫌いって最後のとこかな、やっぱり
ちょっふざけんなと思ったし
少女漫画ヒロインの限界を見た
365: 2019/03/31(日) 20:02:01 ID:XKKF+ORb0(1)調 AAS
巴は自分の責任は自分でとる感じ
更紗はひたすら周りが何とかしてくれた感じ
366(3): 2019/03/31(日) 20:07:46 ID:9gSshF5e0(1/2)調 AAS
バサラは更紗より母親にドン引きした
夫どころか息子殺した相手に囲われて、いい人でしたとかさ
さすがにないわーと思った
余り物は全部カップリングしてしまえ精神も嫌だったなー
なんで少女漫画家はカップリング量産したがるんだろう
余ることに恐怖でもあるのか
367(1): 2019/03/31(日) 20:10:29 ID:HcqdOTCj0(1)調 AAS
何食べ1巻
電子書籍で今無料だから持ってるのに読み返してみた
ケンジがシロさんに「なんで自分は他人に恋人の事を話しちゃいけないの」って泣くシーンがあるけれど
シロさんが弁護士とかカッコイイとかいう事は別にかまわないと思うんだけど
ベッドの中での男役女役とかまで言うのってやっぱりおかしく感じてしまう
ドラマでもそのまま使うのかな
368: 2019/03/31(日) 20:15:13 ID:3xjQXD/m0(2/3)調 AAS
>>366
作品によるけど、少年漫画の最後でもそういうのよく言われてる気がする
369: 2019/03/31(日) 20:29:45 ID:bp3wRwfl0(1)調 AAS
>>366
> 余り物は全部カップリングしてしまえ精神も嫌だったなー
設定上仕方がないけれど、「7SEEDS」が露骨すぎてな…
名前を忘れたけど最後の方で「男を変えながらひとりずつ産む」と言っていたお姉さんが
一番、色んな遺伝子の組み合わせを残すという意味では正しいと思うけど
370: 2019/03/31(日) 20:35:45 ID:oPCV7KN+0(1)調 AAS
カップリング量産はカレカノがそれで最後げんなりした記憶
371(1): 2019/03/31(日) 20:47:45 ID:NdldcI3l0(1)調 AAS
カップリング量産といえばフルーツバスケットだなあ
続編で子供たちが何故かほとんど同世代w
372(1): 2019/03/31(日) 20:48:13 ID:e3bEwQZ4O携(2/4)調 AAS
>>367
西島 内野が割と好きだから昨日何食べたを見るつもりだけど
同居人程度の描写でほのぼの料理と日常ドラマにするかと思ってたんだけど
原作ではそんな場面やセリフがあるの?
ゲイのそういうので男役とか言うかな?タチネコだと思ってた
373: 2019/03/31(日) 20:50:30 ID:9CuBk4IT0(1)調 AAS
ひとりぐらしこそ我が人生
食べ物の絵がダメな人はレシピなんか載せちゃだめだな
ハイスコアガール10
ゲームでの盛り上がりが無かった代わりに空港へ向かうハルオを助けるゲームギャラクシー達のシーンが良かった
少女漫画よりピュアな終わり方だった
374(1): 2019/03/31(日) 20:52:02 ID:sh+IIdaQ0(1/3)調 AAS
>>372
というか原作で唯一具体的な性生活をにおわせる発言がそこなんだよ
それ以降はほんと性描写ところかキスすらしない
最大のスキンシップが手をつなぐことなので
まあそこさえ終われば後は性的な話は一切ないと思って頂ければ
375: 2019/03/31(日) 20:53:05 ID:uUkbqWa80(1/2)調 AAS
>>366
少女漫画家って基本恋愛脳なんじゃないの?
だからこそ自分の家族を殺した相手と恋に落ちる展開を胸キュン話に出来るんだと思う
普通の感覚の人じゃBASARAがアルスラーンとかキングダムみたいな軍記物になって
編集にこれ少女漫画じゃねぇって止められちゃうのではないだろうか
376: 2019/03/31(日) 21:32:49 ID:e3bEwQZ4O携(3/4)調 AAS
>>374
そうなんだ
若い時はBLとか読んでた事もあるし別に大丈夫なんだけど
西島 内野でやられたら中々生々しいわねw
イケメンおじさんの同棲とか
377(1): 2019/03/31(日) 21:42:26 ID:EdgE8+qu0(1/2)調 AAS
何食べでオトメなケンジが男役っていうのが理解できない…
ゲイのタチウケって何できまるんだろう
378: 2019/03/31(日) 22:08:51 ID:e3bEwQZ4O携(4/4)調 AAS
>>377
おネエのタチは珍しくないそうよ
あのマツコも言動聞いてるとそんな感じだし
リバシも珍しくないみたいだし色々じゃないの
しかし、西島も内野も公安や刑事のイメージが強いから
色々面白い組み合わせだわ
379: 2019/03/31(日) 22:43:18 ID:kWnTvz8v0(1/2)調 AAS
何食べは、セックスがらみのエピソードは全部同人誌で描いてるので
雑誌掲載分とコミックスでドラマ作ってる分には安心して見られると
思うんだよね…
380(2): 2019/03/31(日) 22:43:54 ID:kWnTvz8v0(2/2)調 AAS
ちなみによしながふみの男同士の行為のシーンは顔が薄いのに
なんか生々しくて気持ち悪いのでBLは読めなくなった。
381: 2019/03/31(日) 22:47:19 ID:CFCTbOro0(1)調 AAS
余り物は全部カップリング精神はサトコとナダでケビン君が「物語終盤で独り者のキャラ同士がくっつく展開は好きじゃない」って言ってたのに同意した
ちゃんと数年後に来日してカップルになった後日談は好き
382: 2019/03/31(日) 22:50:51 ID:sh+IIdaQ0(2/3)調 AAS
>>380
なんか解る
べちゃーっとした性描写するんだよね
湿度が高いというか
性描写以外の人間ドラマ描いてる時は淡々としてるのに
性描写になると絵がいまいち上手くないせいか
変な生々しさが出るのは割と不思議ではある
383: 2019/03/31(日) 22:56:14 ID:EdgE8+qu0(2/2)調 AAS
何食べって同人だしてるのかー
最近コミケとかご無沙汰だったからしらなかったわ
西洋ナントカカントカ(覚えられない)の同人はもってるけど
384: 2019/03/31(日) 23:09:04 ID:9gSshF5e0(2/2)調 AAS
性描写といえば東京喰種が一話まるまるかけて一生懸命描いてたけど、
エロさのかけらもなくて「苦手なんだなあ」というのがアリアリと伝わってきたw
ペニスマンなんて漫画描いてたのにねえw
385(1): 2019/03/31(日) 23:11:35 ID:3xjQXD/m0(3/3)調 AAS
性描写といえばバギの話読んでるんだけど
性描写シーンがなんというか濃い
386(3): 2019/03/31(日) 23:11:43 ID:sh+IIdaQ0(3/3)調 AAS
エロが下手というと思い出すのは手塚御大
男女二人が裸で絡み合ってるのに
全然色気のかけらもないんだよなあw
387: 2019/03/31(日) 23:15:09 ID:WarPhQ710(1)調 AAS
>>386
動物はあんなにエロいのに
業が深いわ
388(1): 2019/03/31(日) 23:16:51 ID:8Vh0cvmK0(1)調 AAS
>>385
バキ?あれは私も忘れられないわー
>>386
えっ逆でしょ!?そのものずばり描いてないのに、暗喩的にそうだとわかる素晴らしい描写ばっかりじゃん
389(2): 2019/03/31(日) 23:22:03 ID:6rRlbMRO0(1)調 AAS
エロが下手というと平野耕太
390: 2019/03/31(日) 23:22:15 ID:RVbOajoR0(1)調 AAS
蒼天航路も青年漫画のわりにはぜんっぜんエロく感じなかったな…
多分髪をモリモリ上に積み上げたあの時代の女が好みじゃなかったせいだ
391(1): 2019/03/31(日) 23:30:49 ID:b1gSSE1K0(1)調 AAS
ガタイよすぎてプロレスしてるみたいなのか、体がつるんとしすぎて生き物がくっついてる感が無いのか
どちらもなんかエロさが感じないよね
392(1): 2019/03/31(日) 23:33:44 ID:uUkbqWa80(2/2)調 AAS
>>389
メガネ、ツインテ、巨乳、ショーパン、ニーソと属性てんこ盛りなのに
まったく萌えないオルミーヌはある意味すごいなと思った
キャラとしてはかなり好き
393(1): 2019/03/31(日) 23:44:04 ID:zx7Mfzq60(1)調 AAS
>>392
ヒラコーは若い子描かせると色気がゼロになる呪いにかかってる気がする…ウォルターが若返った途端に色気が消滅してびっくりしたわ
皺があるキャラはうまいんだけどなー
394: 2019/04/01(月) 00:11:47 ID:b0HcQs660(1)調 AAS
エロくないといえばレイプマンかなあ
寿司とか陶器とかの職人の作業みたいというか
料理漫画っぽさを感じる
395(1): 2019/04/01(月) 00:13:15 ID:tFvxLVZR0(1)調 AAS
>>386>>388
下手か上手いかはともかく小学生のとき図書館で借りたアドルフへ告ぐで
レイプシーンを食虫植物で表現してたのは子供心に強烈な印象を残したわw
396(1): 2019/04/01(月) 00:25:16 ID:cdFN/yvcO携(1/4)調 AAS
古い少女漫画だと
薔薇ね花が背景に出て来て
薔薇の花が濡れて雫が糸引いてるみたいな描き方してるのを見た事ある
何の作品だったかな?
竹宮恵子の風と木の詩だったかしら?
一応少女漫画誌掲載だから、余り具体的な描写はなくて
雰囲気で、みたいな
397: 2019/04/01(月) 00:32:57 ID:z09d7Ov50(1/2)調 AAS
>>393
骨格レベルで別人で意味わからなかったわ
398: 2019/04/01(月) 00:55:23 ID:AbO5EQUx0(1/2)調 AAS
あなたがしてくれなくても
1,2巻はレンタルで読んだから2巻の最後忘れてたや
3巻の新名さん意外にも積極的でときめいた…
399(1): 2019/04/01(月) 01:14:46 ID:wstgFhK20(1)調 AAS
>>389
女性キャラが汗だらだら垂らしながら性行為を連想させるようなシーンは
案外そそられないのよねヒラコー
(ヘルシングで、インテグラの指先から血を吸うセラスや、アーカードに
血を吸われるリップヴァーン等)
一方、男性キャラの色気だだもれなシーンはすごく上手いんだわ
あれほんと何なんだろうねw
400(2): 2019/04/01(月) 01:36:14 ID:M5LUwtE70(1/2)調 AAS
バサラ話で思い出したけどCDブック「TATARA」ってのがあって
兄タタラの一人称での話なんだけど
本人も自分が運命の子供じゃないってのに途中で気づいて
最後は自分が犠牲になろうとあえて将軍の前に出た…みたいな話だったような
両親と一部の大人たちは将来兄が犠牲になることも覚悟しつつ育ててたんだし
可哀想な人だった
401: 2019/04/01(月) 03:41:28 ID:cFCgWMHz0(1)調 AAS
>>395
ほとんど同じだけど、「奇子」では蝿の交尾に置き換えててウぇってなった。
机の引き出しからはケモナーカットが大量に出てきたというし、根っからの(ry
402(1): 2019/04/01(月) 05:34:24 ID:KW0t0LnsO携(1)調 AAS
暗喩的情交というと、竹光侍の刀研ぎシーンを思い出す
不思議な色気があって好きだった
403: 2019/04/01(月) 05:51:24 ID:sopulFGi0(1)調 AAS
>>371
ナルトェ…
404: 2019/04/01(月) 06:14:14 ID:OcVb+f070(1)調 AAS
>>400
それは切ない…
>>391
ベルセルクもそうだね
405: 2019/04/01(月) 06:43:00 ID:z09d7Ov50(2/2)調 AAS
>>399
心がホモなんじゃないかしら
406(1): 2019/04/01(月) 08:26:28 ID:m0xfcqLv0(1)調 AAS
時間があったから弱虫ペダル1〜59巻まで一気に読んでしまったわ!
友達がハマってたから気になってたけどこんな面白いと思わなかった
テンポがいいからサクサク読めちゃう
しかし、59巻気になる所で終わるから漫喫行こうかしら
407: 2019/04/01(月) 08:48:52 ID:S7Ev2TZO0(1)調 AAS
>>406
私も徹夜で読んでしまったw
これだけ読んでも2年生のインターハイが終わってなくて、60巻を買ってインターハイの結果分かるなら買うけど、怪しいよね…
408: 2019/04/01(月) 09:18:08 ID:7R/tVinv0(1)調 AAS
最近全然独身OLのすべて、更新ないなー
単行本作業中にしても一本ぐらい見たい
タマコと一ノ瀬氏、まだ交際にすら発展してなくてもどかしいー
409: 2019/04/01(月) 09:53:20 ID:QtR6Av8n0(1/2)調 AAS
>>400
それははじめて知ったわ
可哀想すぎる
兄の人生とはなんだったのか
410(2): 2019/04/01(月) 10:47:24 ID:QtR6Av8n0(2/2)調 AAS
>>360
更紗って人死にまくってるのに恋愛脳だったからなあ
朱里も人殺しで俺様で苦手なヒーローだった
411: 2019/04/01(月) 11:06:05 ID:tpQYxQ1o0(1)調 AAS
>>396
翔んで埼玉にそんなシーンがあったようなwネタ的な感じな気もするけど。
漫画の雰囲気で、恋愛成就しても具体的な描写は無い方が個人的には好き。何食べが女性誌でエロ描写有だったからここまで売れなかっただろうし。
412(2): 2019/04/01(月) 11:19:11 ID:qshL0cE00(1)調 AAS
ちょっと前にヒメゴトって漫画を読んだけどすごい面白かった
泣いたし面白いしで、ぜひ友達にも読んでほしいけどエロシーンが多くて勧めづらいw
旦那にも勧めたけど絵柄がキレイ過ぎて好みじゃない上にタイトルとパッと見た感じでエロ漫画かよwで終わっちゃったし
413: 2019/04/01(月) 11:24:49 ID:AbO5EQUx0(2/2)調 AAS
ヒメゴト面白いよね
初恋ゾンビもおもしろいよ全然雰囲気違うけどw
414: 2019/04/01(月) 11:27:49 ID:xMrZ1YA60(1)調 AAS
>>412
ヒメゴトは私自身が女性として色気付くことを望まれずに育ったから、ものすごく感情移入して読んだわ
後半は少しバタバタと忙しかったけれど、内面の葛藤も性的な要素も内容に含まれているのに湿っぽくもならず良かったな
好きな作品の1つになったよ
415: 2019/04/01(月) 12:06:46 ID:8M62ubig0(1)調 AAS
>>410
作者がどこまで意図的にやったのか知らないけど
戦乱の時代は人の命なんて安いからね
人が死んだくらいでは誰もそれほど影響うけないよ
416: 2019/04/01(月) 12:29:42 ID:xAVwru0T0(1)調 AAS
BASARAは主人公の恋愛が無いと話にならないのであれでいいわ
恋愛抜きの骨太の戦記物読みたけりゃ青年誌で読むし
417: 2019/04/01(月) 12:39:51 ID:+9lIu1Lx0(1)調 AAS
青年誌でも強引にお色気は出てくるしね
418: 2019/04/01(月) 12:43:01 ID:uB7XgiBA0(1)調 AAS
>>412
ヒメゴト、ちょっと前にもこのスレで話題になって読んだけど、面白かった
普段だったら絶対手に取らないタイプの漫画だけど、スレと電書の1巻無料でまんまと完走したわ
最後がハッピーエンドの皮を被った緩やかな延命みたいで、どうあがいてももう一波乱ありそうな感じだよね
419: 2019/04/01(月) 13:14:58 ID:i4UBz5An0(1)調 AAS
マンガワンでコミック発売記念で4/12からあちらこちらぼくらが限定復活するのが嬉しい
コメントたくさん書き込める
またアプリダウンロードしなきゃ
420: 2019/04/01(月) 13:58:55 ID:mV7gtNJS0(1)調 AAS
ヒメゴト、夜サンデーってので再掲載してるよ
夜間にしかリンクが出てこないってだけのイベントだけど
懐かしの赤玉も載ってる
ヒメゴト面白かった人には「エロスの種子」「回遊の森」もおすすめ
もんでんあきこはエロいの描いてるほうがうまいと思う
421(1): 2019/04/01(月) 14:12:10 ID:cdFN/yvcO携(2/4)調 AAS
ガラスの仮面で、月影先生の若い時の恋愛描写がきつかった
月影先生の裸体とか
422: 2019/04/01(月) 14:12:36 ID:bVkA78470(1/2)調 AAS
今更だけど映画化で興味持ってキングダムに嵌った
絵でずっと敬遠してたけど歴史に疎い私でもサクサク読めてキャラも魅力的でめちゃ面白い
今20巻すぎを読んでるけどまだあと30数巻読めると思うとワクテカ
423(1): 2019/04/01(月) 14:17:41 ID:KpsKI2gn0(1)調 AAS
キングダム、歴史詳しくないし絵が濃いしで敬遠してたわ
そんなに面白いならちょっと読んでみよう
424: 2019/04/01(月) 14:32:40 ID:T79V/npU0(1)調 AAS
>>421
黒豆って呼ばれてたよね
425: 2019/04/01(月) 14:34:27 ID:+Anyo15o0(1)調 AAS
弱ペダ無料で一気読みしてきた
まさかの2年インターハイが終わってなくてびっくりしたこれ本誌追いかけている人すごいわ
そして手嶋が何故か苦手だ
なんでこの人がいきなりメインになっているんだ?
努力できることが才能ってわかるけどやっぱりスポーツ漫画は天才が活躍する話が読んでいて楽しいな
426: 2019/04/01(月) 14:40:20 ID:7f2gjeaI0(1/2)調 AAS
私もちょっと前にさすがにインターハイ終わってるよね?と
ここで聞いたらまだ終わってないと聞いて絶望したクチ
夫が自転車やってるからレースも見に行ったりするけど
あいつら自転車に乗りながら余裕があってすごいw
427: 2019/04/01(月) 14:58:08 ID:bVkA78470(2/2)調 AAS
>>423
試し読みで絵が大丈夫で面白そうと感じたらぜひおすすめします
ちなみに戦争ものだから死ぬ描写はたくさんある
ヒストリエも好きだけどいまいち話が理解できてない頭の私でもほんとスラスラ読めるのでw
428: 2019/04/01(月) 16:40:12 ID:n6+kUnf/0(1)調 AAS
>>380
遅レスだけど確か漫画板のモーニングスレで肉体関係ありの同人版が出るという話題について住人達が
『親戚のオッサン達の性生活暴露されるみたいですげえ微妙な気分』
と言っててせやな!となったわ
あれだけ長期連載してるとそんな感じになるよね
429: 2019/04/01(月) 16:41:14 ID:A3ioq/L60(1)調 AAS
キングダム面白いけど、ここ10巻ぐらい戦闘が長すぎて
430(2): 2019/04/01(月) 17:20:57 ID:NodK2ZWK0(1)調 AAS
キングダム一気読みしてハマったが、追いつくと話ゆっくり過ぎて辛い
431(1): 2019/04/01(月) 17:51:54 ID:Wr1AcU450(1)調 AAS
キングダムの人がいまいち伸びないかなんかで悩んでた時に
井上さんが目を大きくしたら?みたいなアドバイス貰って
試してみたらそっから伸びたみたいなインタが興味深かった
432: 2019/04/01(月) 19:04:41 ID:zZBZ1gCH0(1)調 AAS
>>431
かわぐちかいじも目を大きく描くように心がけたら
売れるようになったって言ってたけど
漫画における目の重要さってすごいな
433(1): 2019/04/01(月) 19:13:42 ID:7f2gjeaI0(2/2)調 AAS
>>430
すごいわかるw
3巻くらいためてから買ってるw
434(1): 2019/04/01(月) 19:33:58 ID:foa9fmrE0(1)調 AAS
>>430
長編青年漫画あるあるやね
バガボンドなんてモーニングで追ってたらまあ話が進まなかったわ
435: 2019/04/01(月) 20:09:40 ID:Rloozcgw0(1)調 AAS
>>434
しばらく野良作業漫画で、そのあとどうしたか忘れたわ
もう、描くの飽きたのかな
436: 2019/04/01(月) 20:32:29 ID:cdFN/yvcO携(3/4)調 AAS
バガボンドも初期は好きで読んでたな
小次郎のキャラが魅力的だったし
しかし、井上さんは後から小次郎を聾唖に設定した事を後悔してたみたいだけど
最初の頃は、絵が綺麗で丁寧だったし
437: 2019/04/01(月) 21:10:51 ID:RcaY0+iP0(1)調 AAS
>>433
そうするといざ買う時に何巻まで買ったかわからなくなって詰む
438(2): 2019/04/01(月) 21:13:01 ID:uJkFX5390(1/3)調 AAS
思うんだけど絵も素晴らしくて話を考える能力も高くて
しかも画面構成も素晴らしいとか
そんなの無理じゃないかと思うんだよねw
時折ほんとに全部優れた漫画家さんは出るけどさ
やっぱ日本の漫画家さんも今後はもっと分業していくべきなんじゃないだろうか
その方が人間を資源として考えた場合は長持ちするんじゃないかな
439(1): 2019/04/01(月) 21:42:08 ID:3Ch70AT00(1)調 AAS
原作つきのほうが面白い漫画家さんもいるしね
私は藤原芳秀とか好きなんだけど、この人も原作の良し悪しに漫画の出来が大きく左右されてると思う
ファーストレディーとかいう作品はひどかった
石黒正数のアガペもひどかったけど、これ石黒さんも途中で原作をぶん投げてたわ
440(1): 2019/04/01(月) 21:44:13 ID:zoP8IAni0(1)調 AAS
このスレで知った
交通事故で頭を強打したらどうなるか?
書籍化されたんだね
応援かねて買おうと思うけど紙と電子で悩み中
441(1): 2019/04/01(月) 21:50:34 ID:+mnbl/qA0(1)調 AAS
>>438
アメコミみたいに?
でもあのシステムって著作権が出版社のものになるせいで漫画家のギャラが安かったり
原作者ばかりが目立つことに他のスタッフが怒ってギスギスしたりと割と面倒よね
それにすごい漫画を描く人ほど拘りが強くて自筆じゃないと嫌がったりするからなぁ
さいとうたかおのさいとうプロや秋本治のアトリエびーだまはホワイト企業らしいけど
あれは売上の安定した超長期連載があるからこそだろうし、なかなか難しそう
442(1): 2019/04/01(月) 22:02:11 ID:QvK4HAnt0(1)調 AAS
人数の変動はあったけどCLAMPはずっと成功し続けているね
443(1): 2019/04/01(月) 22:05:09 ID:uJkFX5390(2/3)調 AAS
>>441
アメコミまでは思ってないけど
実際一人の人間が全部こなすのは無理だと思うんだよなあ
編集がある程度ブレーンの役割もするんだろうけど
今の日本の漫画を取り巻く環境って
潰れない漫画家だけが生き残るようなシステムだから
もっとこう限りある資源は大事にした方が良いんじゃないかなと思う次第
444: 2019/04/01(月) 22:20:40 ID:cjz2UtL90(1)調 AAS
>>443
うーん
同時に個性も薄まりそうだと思う
445: 2019/04/01(月) 22:27:40 ID:1TRlxOgO0(1/2)調 AAS
アメコミお手本にしたっていう週刊漫画雑誌はほとんど休みないみたいだから
週刊漫画雑誌を廃止にすりゃいいんじゃね
アメコミは複数分業体制だから週刊出来てるだけだし
それを一人の漫画家にやらせるのは無理がありすぎる
週刊雑誌で一回休むとサボってんなとか罵詈雑言浴びせるファンがいて
ひっくりするわ
446(1): 2019/04/01(月) 22:36:07 ID:N+tX/laE0(1)調 AAS
漫画家自身が徹夜や追い込み?なんかの体に悪い作業環境こそ漫画家の作業環境であると思ってるフシがある気もする
また完徹しちゃったよつれー(ミサワ風みたいな
荒木飛呂彦みたいに月〜金曜9時5時みたいな働き方はかなり節制してやってかないとならないんだろうね
447: 2019/04/01(月) 22:43:52 ID:1TRlxOgO0(2/2)調 AAS
>>446
腸よ鼻よの人も闘病記超えてブラック自慢的になってきてるし
編集も漫画家も読者ももうそういうのやめようよ、とは思う
漫画家や小説家みたいなクリエイティブな仕事は
時間区切って出来るもんじゃないのはわかるけど
週刊は無理すぎやろ
448: 2019/04/01(月) 22:51:11 ID:uJkFX5390(3/3)調 AAS
作家性の強い寡作の漫画家さんなら
全部自分でやるのも当然アリだと思うんだけど
週刊連載で全て自分でやるってのはやはり無理があろうかと思うんだよねー
もちろん今はアシスタントさんやツールを駆使してる人も多いから
一概に断じることは出来ないだろうけど
でもやっぱり潰れたり下手したら若くして亡くなる漫画家さんを沢山見てきて
このやり方は潮時なんじゃないかとも強く思う
449: 2019/04/01(月) 22:53:22 ID:l6vuVixv0(1)調 AAS
雑誌自体は週刊でも良いけど漫画家は2勤1休とか1勤1休でも全然良いのになと思うよ
そういう意味では融通効くウェブ連載の方が利があるがも
でも枚数減ると収入も減るから難しいところ
450: 2019/04/01(月) 23:07:25 ID:nweDwHcw0(1)調 AAS
CLAMP30周年かぁ
そりゃ元号も変わるわなぁ…
451(1): 2019/04/01(月) 23:15:41 ID:cdFN/yvcO携(4/4)調 AAS
知り合いに漫画原作手掛けてた人がいたけど
その人は作画の人の方が原稿料の取り分が多いのに
原稿側がセリフも全部考えて大変で余り割に合わないと言ってたな
452: 2019/04/01(月) 23:28:51 ID:5GyNHP0y0(1)調 AAS
>>442
揉め事は多々あったけどね
453: 2019/04/01(月) 23:30:08 ID:M5LUwtE70(2/2)調 AAS
腸よ鼻よの人今また手術必要になって休止してるもんね
>>440
あれ本になったんだ良かった
紙で買おうかな
454(1): 2019/04/02(火) 00:15:12 ID:sBZYuml40(1)調 AAS
弱虫ペダルあと10冊読みきれなかったー
手嶋はキャプテンになるまでわりと好感抱いてたけど自分を凡人と卑下して肯定することの繰り返しで苦手になったわ
京都の御堂筋の次ぐらいに手嶋がクローズアップされるようになってからつまんなかった
455(1): 2019/04/02(火) 00:21:15 ID:qioy9+8N0(1)調 AAS
>>451
作画はとにかく時間かかるし作業量はんぱないから原作と作画が取り分半々だと作画が可哀想な気がする
ベテランや有名原作者と新人作画家だと原作者の方が多く貰えそうだけど
456: 2019/04/02(火) 00:29:13 ID:UP6bRHBo0(1)調 AAS
2年のインターハイは来年、って聞いた
457: 2019/04/02(火) 00:32:33 ID:sdYE9UXU0(1)調 AAS
>>455
連載漫画レベルの話をひとつ産み出すには膨大な情報と時間が必要だよ
例えばキングダムみたいな歴史戦記物だとしたら、戦場で軍師が呟く台詞ひとつに
リアリティを出すため本一冊読まなきゃいけないこともある
作画みたいにかかった手間が眼に見えにくいから評価され辛いけどね
458: 2019/04/02(火) 00:40:11 ID:heNTGEkf0(1)調 AAS
ヒストリエも分業にしたら…
ミギー寄生して夜中描いててくれたら…
459(1): 2019/04/02(火) 00:44:05 ID:nSjH8ZwL0(1/2)調 AAS
>>454
期間限定無料は最初に全部DLしといて
回線切っておけば時間過ぎても読めるよ
他のをDLしようと繋いだら更新されちゃうけどね
460: 2019/04/02(火) 01:15:44 ID:F7k884ba0(1)調 AAS
弱虫ペダルは今回の無料で初めて読んだけど、最初の箱根で満足したのでもういいやってなった
一応次の2メートル超えの人が出てきた大会も読んだけど次が気にならなくなったので読書終了
ゴールデンカムイ100話無料の時みたいに購買欲にはつながらなかったが、こういう企画は読んだこと無い作品に出会えるので有り難い
461: 2019/04/02(火) 01:33:38 ID:4fmTmgyh0(1)調 AAS
みんな弱虫ペダル読んでたのねw48巻でタイムアップしてしまったよー
2年に入ってあんまり練習とか練習試合とか描写ないままぬるっとインハイ始まってびっくりした
これ2年では箱根と伏見に負けて今から修行のターンなのかな?でも59巻でまだ2年のインハイやってるって聞いて完結まで買うのはやめようと思ったw
462(1): 2019/04/02(火) 03:13:58 ID:a3gWO4A/0(1)調 AAS
>>438
本の売れないこの時代、分業が一般化するなら、単純に本の値段が倍になるんじゃない?
いまは印税半々が多いらしいけど、それでも収入が減ると嫌がる漫画家さん多いし
463: 2019/04/02(火) 03:59:07 ID:Cti8tHgy0(1)調 AAS
>>410
でもああいう時代設定の世襲専制君主だったら
あれくらいの俺様で当然じゃない?
私はむしろ、その後地位を失って苦労したとはいえ
改心というか考え方を変えた方が違和感あった
朱理には最後まで王族のプライドと共に殉じてほしかった
まあでもそれじゃ少女漫画なんだから駄目だよね
>>462
印税半分のみ、ただしアシスタント代がかからないとなったらどうだろう?
特殊分野の絵が描けるアシさんが必要な場合も多そうだから簡単にはいかないか
464: 2019/04/02(火) 04:59:18 ID:tqVQbT0k0(1)調 AAS
ワンパンマンはアメコミっぽいと思ったわ
465: 2019/04/02(火) 07:36:43 ID:QK/Fkqyq0(1/2)調 AAS
>>402
だんだんと色艶を取り戻していく国房と
ほんのり上気してる宗一郎
ただ刀を研いでるだけなのに、確かに情感があるねえ
466: 2019/04/02(火) 07:43:26 ID:czRamo9f0(1)調 AAS
死役所がアマのアンリミにきてた
ここで話題になってたときもなんとなく未読にしてたんで、この機会に読んでみる
楽しみだわ
467(1): 2019/04/02(火) 08:07:00 ID:b/YKK9xF0(1)調 AAS
弱虫ペダル無料配信、54巻でタイムアップ
面白かったし、人気がでる理由もわかるなー
読み返す間がなかったので買おうかどうか迷い中。60巻は多い・・・しかもまだ終わっていない
いままで読んできたスポコン漫画と違ってレギュラー決まる→全国大会なのもいい
「地区予選では、あんなにおもしろかったのに・・・」という思いを何度したか
468: 2019/04/02(火) 08:25:51 ID:nXZ7k3n/0(1)調 AAS
>>467
用事が様々あって29巻で終わってしまったよ、残念
こんなに進んでもやっとインターハイが終わったところで驚愕
坂道が卒業する頃300巻くらいになるんだろうか
それでも買いたいくらい気に入ったけど、紙じゃ無理かもな
469: 2019/04/02(火) 08:27:22 ID:8Qq6FE4x0(1)調 AAS
CLAMPはXの続きをたった1行の分でいいから書いてー
大昔に18.5巻で「本当の願いは…」で終わったまま放置プレイよ
470: 2019/04/02(火) 09:40:27 ID:GEjb6V/E0(1)調 AAS
>>459
いいこと聞いたありがとう
私は気づくの遅くて10巻までしか読めなかったw
471(3): 2019/04/02(火) 09:41:05 ID:+mSDRd1Q0(1)調 AAS
弱虫ペダルってちゃんと愛車とか設定されているんだなーと何気に車体名ググったら百万越えとか出てきてビビった
これ高校生が乗っているんだよね?しかもレースすると歪んだりパンクしたりするんだよね…富豪だわ
472: 2019/04/02(火) 09:53:53 ID:fuzSedKq0(1)調 AAS
>>471
今泉と巻島は富豪である描写あるけど、ほかのキャラもええトコの子って感じがするわ
473: 2019/04/02(火) 09:55:20 ID:16PW9klG0(1)調 AAS
>>439
原作付きの方が書く方は楽かもしれないしね
つくづく思うけど漫画ってさ、凡人でも1作2作ヒットを飛ばすことはできるんだよ
だけど次から次へと新しい面白さを作って行かないとあっという間に仕事なんかなくなる
昔はドカーンと大作が1つヒットすればそれだけで食べて行けたかもしれないけど
なかなか物が売れないこの世の中じゃ、手を変え品を変え色々と工夫して
飽きられず連続ヒットを出すってキツイよな
474: 2019/04/02(火) 09:56:11 ID:nlrgsfU80(1)調 AAS
>>471
だから実際はレースも小金持ったおっさんが多いよ
理解できないけど本体以外で車輪もパーツもウン十万かかる
弱ペが流行ってそういうの扱う自転車やさんに同人やってる
若いお嬢さんがやってきてモデルになってる自転車に乗ってる
人を見つけると写真撮っていいですか?と聞かれて
細部まで撮っていくそうだ
475: 2019/04/02(火) 10:15:39 ID:xm1fNdGQ0(1/2)調 AAS
いま無料公開してるので初めて火の鳥を読んでみている
最初の猿田彦とナギの関係にびっくり
ハチに刺されまくった猿田彦を船の上でナギが舐めてやるシーンのエロさがパねぇ
「好きだ」「もう一度言ってくれ」のくだりは親子愛でもない友情でもない
だからといってBL的な愛でもない、なんだかよくわからないが照れるわw
476: 2019/04/02(火) 11:00:51 ID:hXJu7fo50(1/2)調 AAS
>>471
昔ある小冊を読んでロードレースに興味をもって
ロードレース板をのぞきににいったら
通過単位がビアンキで笑ったわ
1ビアンキ=50万だったw
477: 2019/04/02(火) 11:03:35 ID:hXJu7fo50(2/2)調 AAS
無料公開と言えば白墓のクロニクル
気づくのが遅くて半分しか読めず
この前漫画喫茶でやっと残りを読めた
面白かった物凄く満足した
ゆうきまさみはこれとパトレイバーしか読んだことないけど
他の作品も読んでみようかなあ
478(2): 2019/04/02(火) 11:12:35 ID:U7wYkW3tO携(1)調 AAS
潜在的なBLというか
ストイックな関係というかみたいな普通の漫画はたまにあるね
池上遼一のサンクチュアリだっけ?優秀な二人の男子高校生が
一人は裏社会でトップに一人は政治家になって社会を変えようとする話
あれは、ラストシーンで究極のストイックと思ったわ
479(2): 2019/04/02(火) 13:31:42 ID:tQT6w6M/0(1)調 AAS
自転車漫画と言えばシャカリキで止まってるんだけど、弱虫ペダルも似た感じ?
480(1): 2019/04/02(火) 14:58:34 ID:9fq4Wyvt0(1)調 AAS
吠える40度の更新に全身鳥肌立った
こんなんホラーやん…
481: 2019/04/02(火) 16:45:48 ID:w/L4IoNs0(1)調 AAS
アマゾンのアンリミに弱虫ペダルきてるよ
40巻までだけど。
これいつまで読めるんだろう?
482: 2019/04/02(火) 16:48:08 ID:ohymjQTD0(1)調 AAS
>>479
スラムダンクと黒子のバスケくらいには違う
483(1): 2019/04/02(火) 17:33:55 ID:XSsGU7tL0(1)調 AAS
>>480
文化の多様性は受け入れなければならないけど、結構キツイよね。
キウイからしたら日本は生きづらかったりするのか。
ほんとカルチャーショック。
そして赤ちゃん本部長で泣いた。
484(1): 2019/04/02(火) 17:39:29 ID:hQ5ZoGtx0(1)調 AAS
ネットの無料で何となく読んだ漫画、スプーンの持ち方が全員猫手?だった
グーを人に向ける形っていうの?
しつけされなかった人なのか異文化の人種なのか謎だったけど、
話も面白くなかったし気持ち悪いからそれに気付いたとこで読むのやめた
485: 2019/04/02(火) 17:53:52 ID:nSjH8ZwL0(2/2)調 AAS
>>479.482
上手い例えだw
弱虫ペダルは自転車漫画よりキャラ漫画だと思うわ
キャラ人気で売上保ってる感じ
そういう意味でも黒子やテニヌ系だね
486(2): 2019/04/02(火) 18:36:22 ID:4mpgFSHg0(1/2)調 AAS
弱虫ペダル20巻ちょっとまで読んだ
キャラがすっごい気持ち悪かったよ?
御堂筋やりすぎで妖怪ごっこしすぎでハハハ人外て感じで
噛ませ犬っぽさと雑魚臭パネェって小物感満載だったけど
一番気持ち悪いのは女子マネ?
「小学生が描いた小学生女子」みたいで
あの女の子が一番気持ち悪い
主人公が秋葉通ってアニソン歌ってオタクっていうより
巻島が髪伸ばして染めて語尾むちゃくちゃにショをつける方がオタク臭くて気持ち悪いし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s