[過去ログ] 主婦だって漫画好き!〜175冊目〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 2019/03/27(水) 12:21:11 ID:SPSRfHmG0(1)調 AAS
>>116
夜廻り猫以降から出た巻の中にはラブアンドピースピースと被っている話もあるから当時は続刊しない予定だったのかな
今となってはセカンドシーズンの扱いもよくわからないわ
118
(1): 2019/03/27(水) 12:27:33 ID:QZlucrq90(1)調 AAS
>>113
え、どのシリーズ?
119: 2019/03/27(水) 12:31:54 ID:YWKQSDKz0(1)調 AAS
>>112
流転のテルマはそのパターンだったわ
全部電子で買い直したけど
120
(1): 2019/03/27(水) 12:35:40 ID:y59S6f5Q0(2/4)調 AAS
>>118
坂の上の魔法使い
121: 2019/03/27(水) 12:36:30 ID:4gYs3geO0(1)調 AAS
>>112
或る阿呆?
1000円ヒーローも電子だし酷いと思った
122: 2019/03/27(水) 12:47:31 ID:xqG45bwc0(1)調 AAS
>>101
初めて見たのが小説の挿絵だったからより驚いたわ
顔ひしゃげてない?なのに、イラストレーターできるなんて、ってね
でも、雨柳堂面白い
そして、面白さを体感してから絵を見ると、読む前より歪みが気にならなくなる不思議
123: 2019/03/27(水) 12:56:01 ID:GDTtmpg70(1)調 AAS
>>115
アルティスト、外なのにうっかり読んで泣きそう。
ヤンは相変わらずかっこいいな。
124: 2019/03/27(水) 13:17:55 ID:F5eDu6SHO携(3/5)調 AAS
>>117
そうなのよね
エデンは割りと好きでコミックス集めてたんだけど
急に、分厚いラブ&ピースが出てそれっきり
あー、何でも単行本出す時代と違って部数伸びないとこういう扱い?と思った
夜廻りがヒットしたら急にまた単行本が普通に出るようになった
125
(1): 2019/03/27(水) 13:45:10 ID:HQ5fhLq8O携(1/2)調 AAS
>>100
芸大っていったら東京藝大のみをさすもんだと思ってたわ
他の芸術系は美大とか音大とかって言い方するから気にしたこと無かった
126
(1): 2019/03/27(水) 13:51:20 ID:s9kB1dKf0(1/3)調 AAS
>>15
響子さんは女の嫌な部分が凝縮されてるイメージ。
全く可愛いと思った事ないな。
朱美さんとかがよく思ってること突っ込んでくれてすかっとしてた。意図的に描かれてるんだね響子さん。
127
(1): 2019/03/27(水) 14:06:46 ID:i1h7/FKv0(1)調 AAS
>>126
その嫌な女が好かれたりチヤホヤされる描写が苦痛で嫌いな作品だわ…
128: 2019/03/27(水) 14:07:38 ID:A7TXz4TY0(1)調 AAS
>>78
怪物くん?!
129: 2019/03/27(水) 14:09:22 ID:pxg+hi0A0(1)調 AAS
ここで見て久しぶりに蒼天航路読み直してるんだけど
最初の方の巻は飛び飛びに読んでたことに気付けたわ
めっちゃ楽しい新鮮〜
話題に出してくれてありがとう
130
(1): 2019/03/27(水) 14:16:33 ID:Gy2EaAWM0(2/2)調 AAS
私は逆
響子さんは色気があるから中身あれでもモテるのはわかる
現実でもそうよね
見た目が地味で個性のないはわわ系がイケてる男子に気にかけてもらえる
ハニーレモンソーダみたいなのが無理
131: 2019/03/27(水) 14:20:17 ID:KrdhR4r+0(1)調 AAS
>>26
ドラマは早々に脱落したけど漫画は面白く読めてる
ワカコ酒もそうなんだけど、プシューとかシューッとかいらないんだよね
何食べのシロさんには絶対出さないでほしい
132: 2019/03/27(水) 14:22:01 ID:oxUkE05k0(1)調 AAS
めぞんてアニメ派か原作派かで分かれない?
私は原作派で夫が響子さん大好きアニメ派
声優さんの力がすごいんだろうなと思う
島本さんはナウシカもだっけ
響子さんは嫉妬深くて面倒くせえなとイラッとするけど
そこも人間臭くて魅力なのかも?
五代くんも三鷹さんも面倒くさい女だとわかってて好きだよね
133: 2019/03/27(水) 14:29:36 ID:WXfiI7x50(1)調 AAS
犬夜叉のかごめは嫌いじゃなかったけどアニメの声が嫌すぎて見れなかったわ
主人公もヒロインもどっちの声も受け付けなかった
確かに響子さん原作ではもうちょっときつめの声っぽい
134: 2019/03/27(水) 14:29:55 ID:MS7iI/ha0(1)調 AAS
ナウシカもクラリスも島本さん
他の人は想像できないくらいハマってる
しょくぱんまんも…
135: 2019/03/27(水) 14:48:49 ID:NDdfY4Wf0(1)調 AAS
あたるの浮気症は許せるし、むしろどんな女でも平等に口説いて
どんなに虐げられても絶対にやり返さないフェミニストっぷりが
いい男だなあと思ってたのに、乱馬のわりと気の多いところや
犬夜叉の二股は受け付けなかったな、なんでだろ?
136: 2019/03/27(水) 14:54:47 ID:y59S6f5Q0(3/4)調 AAS
あたるは一方的にナンパするだけだからかなあ
犬夜叉も乱馬も女側ライバルがいて三角でまんざらでもなさそうなのがなんか嫌
137: 2019/03/27(水) 15:08:29 ID:nrzwsLQR0(2/2)調 AAS
らんまって気が多かったっけ?
勝負事となると男の時も女の時も相手の好意利用するクズさはあったけどw
平常時はあかね以外には悟空並の単純な対応しかしてなかったような
138
(2): 2019/03/27(水) 15:18:58 ID:asY5Jsyn0(1)調 AAS
子供の頃は犬夜叉が二股で許せなかったけど、今は一番許せるなあ

死んだと思った恋人がそのまんまの姿で復活して、
しかも死んだのは罠にはめられて騙されてたからで、
責任の一端は自分にあって、となったら、そりゃ冷静じゃいられない
かごめは家も家族も未来も全部あるけど、桔梗はもうなーんもないもんね
妹のとこには帰れないし、しょせんゾンビだから先がないし

生前慈愛の人だった桔梗が、死んだ後は感情正直に好き勝手行動するのもよかった
死後も立派だったら同情の念はなかったかもw
かごめも最後は全部捨てて犬夜叉のために生きてるし、
あの話は主人公三人はみんなリスク受け入れてんだよね
だからなんか許せる
139
(1): 2019/03/27(水) 15:21:33 ID:RT0d/bhb0(1)調 AAS
>>125
〇〇県立芸術大学みたいな名前のとこがちらほらあるよ
140
(2): 2019/03/27(水) 15:33:17 ID:HQ5fhLq8O携(2/2)調 AAS
>>139
大阪は私立で京都は市立であってどっちも地元での略称が芸大なのね
芸大といえば東京芸大しか浮かばないので正直申し訳ない
141: 2019/03/27(水) 15:54:05 ID:3SBZfGEZ0(1)調 AAS
美大系出ていても得意分野とか苦手分野とかもあるだろうしね
効果の為に狂わせたのか、ただ狂ったのかはわかんないけど
142
(2): 2019/03/27(水) 15:59:05 ID:fkTEPUV00(1)調 AAS
大阪芸術大学ってアオイホノオに出てくるところだよね?
私立だったのか
143: 2019/03/27(水) 16:25:36 ID:tVbmtsu50(1)調 AAS
>>142
大作家芸術大学とは上手い名前思いついたと感心したw
144: 2019/03/27(水) 16:27:49 ID:z6x+YDrW0(1/2)調 AAS
めぞんは響子視点だと五代の行動にイライラするのもなんとなくわかる
その情報隠さなくてよくない?ってのが多くて
145
(1): 2019/03/27(水) 16:49:53 ID:s9kB1dKf0(2/3)調 AAS
>>127
物語としては面白くて好きだったけど私は。
ただ響子さんの可愛さは理解できなかっただけでw
三鷹さんと結婚した明日菜さんが可愛くて好きだな。
146: 2019/03/27(水) 16:55:51 ID:z6x+YDrW0(2/2)調 AAS
>>130
わかる
チビ地味不器用の三拍子揃ってたらもう無理
147: 2019/03/27(水) 17:06:48 ID:Kli5V6HD0(1)調 AAS
ブルービリオド
話は面白いんだけど主人公がなんか好きになれない
絵のノウハウとかは面白いから買うか悩む
148: 2019/03/27(水) 17:11:14 ID:Ds1iBL910(1)調 AAS
>>142
私学だよ 出身者は大芸(ダイゲー)って言うことが多い気がする 私の知り合いがたまたまそうだっただけかもしれないけど
149
(1): 2019/03/27(水) 17:33:16 ID:jVKrw3c50(1)調 AAS
>>145
明日菜さん可愛いよね
キャラは突き抜けてるけど本人の気質が健気で私も好きだ
三鷹さんがイケメンな癖に犬にビビりまくるとか
一瀬さんがなんだかんだ母親してるとか、女子高生の父親も笑ってしまうw
ちょっとした人間味がキャラにあるのが留美子ワールドの良さかなって思う
響子さんなんかはちょっとどころじゃないけどwww
何才の時に読むかで結構印象変わる作品な気がする>めぞん
150
(1): 2019/03/27(水) 17:41:58 ID:sqLiRxF70(1)調 AAS
響子さんは最初から五代くん一択だよね
三鷹さんは、誘われれば嫌いじゃなければディナーくらいは行くかもと大人になってから思う
高校出たてですぐ結婚だから普通の恋愛が分からなかったんだわきっと
151
(1): 2019/03/27(水) 18:08:54 ID:s9kB1dKf0(3/3)調 AAS
>>138
桔梗は生き返ってからの方が魅力的だね。
犬夜叉の気持ちは分からなくも無い。
裏切られたと思っていたけど実はそうじゃなくて気持ちが残ってたままな訳だし。
高橋留美子が犬夜叉はその時目の前にいる人が大切だから、どちらも大切に思ってるって言ってたねw
152: 2019/03/27(水) 18:21:45 ID:hsWGR1ni0(1)調 AAS
>>151
犬夜叉の二股は事情が事情だから仕方ないけど
その時目の前にいる人が大切って浮気男の典型的思考よなw
153: 2019/03/27(水) 18:29:24 ID:F5eDu6SHO携(4/5)調 AAS
めぞん
初めて読んだ時は、惣一郎さん以外には考えられない響子さんが
ずっと五代くんからのアプローチを見ないフリしてたというか
無意識に惣一郎さんを裏切ったらいけない
再婚だの次の恋愛だの考えては彼に申し訳ないみたいのが
段々と、五代くんを意識していくのが良かったな
154
(1): 2019/03/27(水) 18:44:06 ID:y59S6f5Q0(4/4)調 AAS
めぞんの響子さんて21歳なんだよね
昔はフラフラはっきりしないくせに嫉妬深くて嫌いって思ってたけどババアになってから考えると21で配偶者亡くしてるとかそりゃそうなるよなーって思うようになったわ
155
(1): 2019/03/27(水) 18:45:35 ID:c58M7tT20(1)調 AAS
めぞん一刻はあれを20代の高橋留美子が描いたことに一番驚く
音無のお義父様とか響子さんのお父さんとか朱美さんとかキャラの奥の深さがたまらない
156
(1): 2019/03/27(水) 18:50:29 ID:9eL39xEQ0(1)調 AAS
その歳で何でそんな事までわかるんだって漫画描けるのすごいよね
未だに「大人は夢を忘れた悲しい生き物」「お前らみたいなクソガキ育てるのに必死でそんなもん見てるヒマあるかっ」思いだすわ
157: 2019/03/27(水) 18:57:06 ID:dyXz/nAR0(1)調 AAS
>>140
略称としては大芸(だいげい)京芸(きょうげい)というのが一般的かも
大芸出身の芸能人も多いから割とメジャーな大学だけどレベル的には京芸とは雲泥の差
158: 2019/03/27(水) 19:11:35 ID:Vh+jcUat0(2/2)調 AAS
>>156
あー民乙
159: 2019/03/27(水) 21:15:08 ID:0qctbxpe0(1)調 AAS
ブルーピリオド1巻無料読んでみた。
なんか読む人を選ぶ感じっぽいような。
美術の素養が無いから予備校のデッサン講評シーンで並べられた絵を見ても、
まったく良し悪しが判断つかなくて置き去り感すごいけど、ストーリーは好きかな。
世田介が何故かアルティスとのリュカと被るわ…
160: 2019/03/27(水) 21:26:58 ID:ncJPv6r20(1)調 AAS
>>120
知らなかった
ありがとうポチリました
161
(1): 2019/03/27(水) 21:28:55 ID:lk/OOTSr0(1)調 AAS
>>50
数年前のLaLa展でも1枚も原画無かったんだよね
そりゃ成田美名子さんの全盛期だったし常にベスト3に入るような作家さんじゃなかったけど
決して人気がない漫画家さんじゃなかったのに

自分は森川先生に憧れて史学科入ったほどのファンでした
本女入れるほどの成績じゃなかったけどw
162: 2019/03/27(水) 21:54:25 ID:LCLE8eR50(4/5)調 AAS
>>138
>死んだと思った恋人がそのまんまの姿で復活して、
>責任の一端は自分にあって

デイモス…

>>140
他の地方にも○○芸術大学は結構各地方にあって
うちのあたりだと愛知県立芸術大学は県芸、名古屋芸術大学は名芸(めいげい)と呼ばれてた
東京藝大=芸大と書くのは全国的には混乱を生みますんでそこんとこシクヨロ
163: 2019/03/27(水) 22:00:54 ID:GuxPQeC40(1)調 AAS
めぞん一刻で一番重要なのは四谷さんの存在よ
あれが居なかったらドンとつまらなくなるわ
164: 2019/03/27(水) 22:09:19 ID:ICoa1rpc0(1)調 AAS
>>154
自分も響子さんは旦那さん亡くしてるんだから
相手の好意にすぐに応えられないってのはそりゃそうだろなーと思うし
そんなに嫌いじゃなかった
総一郎さん生きてた時の響子さんは恋心に素直だったように思うし
攻略するのが面倒な女なのは確かだろうけど、漫画の終盤あたりでは
未亡人ならではの台詞や心理描写に心打たれたわ
165: 2019/03/27(水) 22:11:36 ID:LCLE8eR50(5/5)調 AAS
>>149
たしかに今読んだらだいぶ感想変わりそうだわ>めぞん
高橋留美子は兄の担当だったから実家に置いてないんだよなー

>>155
ほんと大作家はなんで20代でその年齢の人がそこまで描ける?ってくらい
いろんなことをよく見てるよね
166: 2019/03/27(水) 22:40:25 ID:F5eDu6SHO携(5/5)調 AAS
めぞんは今手元に無いから記憶だけだけど
響子さんと惣一郎さんの場合は響子さんが滅茶苦茶惚れてた印象なんだよね
ベタ惚れして結婚みたいな
101回目のプロポーズじゃないけど
大好きで一生添い遂げるつもりの旦那さんが早くに亡くなったら
あなたはまだ若いから綺麗だから再婚しなさいと言われても
中々踏み出せないよ
167
(1): 2019/03/27(水) 23:00:42 ID:QcbRvv+k0(1)調 AAS
試し読みで面白かったから揃えたトリマニア
野崎くんとかホリミヤみたいな感じで好きなテイストではあるんだけどこれ鳥である必要ある?ってなった
人外好きなので鳥要素が物足りない!

上で出てた電子の話だけど「久世さんちのお嫁さん」紙で買いたいのに電子単話のみ
ピクシブとかラノベ原作のコミカライズはすぐ書籍化するのに良作が電子のみってかなしいわ
168: 2019/03/28(木) 01:05:13 ID:g7lvfpys0(1)調 AAS
>>167
「久世(番子)さんちのお嫁さん」と空目して思わずググってしまったわorz
169: 2019/03/28(木) 04:23:34 ID:57fAL+hp0(1)調 AAS
久世さんちのお嫁さん、紙で出てないのか。漫喫で検索しても出てこないわけだw
無料で読めるとこまで読んで、アプリのポイントでラストだけ買って読んで無理矢理自分のなかで消化させた
170
(1): 2019/03/28(木) 07:09:17 ID:g3zX15Sw0(1/5)調 AAS
>>150
響子さんはスキンシップに弱い
171: 20 2019/03/28(木) 08:58:14 ID:gNBe3tIV0(1)調 AAS
ブルーピリオド試し読み後1-4巻本屋で買ってきた
教えてくれてありがとう!
172
(5): 2019/03/28(木) 09:29:35 ID:5SZHWc2q0(1/2)調 AAS
Heaven?ドラマ化なんだね。
凄い好きな漫画だからオーナーに石原さとみはなんか嫌だなぁ。
173: 2019/03/28(木) 09:35:20 ID:sUYdDRYu0(1)調 AAS
ハコヅメ今週号

藤部長の仕込みはさすがは術科師範だわ
藤源コンビのジェスチャー社内恋愛かw
174: 2019/03/28(木) 10:07:27 ID:igMYNPnT0(1)調 AAS
佐々木のりちゃんはもう描かないのかもね
ドラマ化を年金変わりに隠居生活かな
175: 2019/03/28(木) 10:11:44 ID:q3XmuI1F0(1)調 AAS
>>170
一瀬さんだかが言ってたっけ
だったら三鷹さんに軍配があがると思った当時
でも紳士すぎてダメだったんだよね
夫を亡くしてすぐ次っていけないのも
行ったら総一郎も自分の青春も捨てるような気持ちになることや
そりゃ21とかなら当然揺らぐだろうとか大人になって分かる部分がたくさんあったな
初めて読んだ時は五代くんにイライラしてたけど今読むと五代くんが可愛く見える不思議w
昔は響子さんの嫉妬深さやその他のメンタルが自分の母親を彷彿させてwあまり好きじゃなかったけど
雑誌の年齢層を考えると相応しいヒロインだね
176
(3): 2019/03/28(木) 10:29:03 ID:Cc5HRuCS0(1)調 AAS
大人になって読み返したら惣一郎さん未成年に手を出すキモい男な上に早死にとか最低すぎると思った
177
(1): 2019/03/28(木) 10:36:48 ID:BOZ5TKoZO携(1/3)調 AAS
>>172
私も、佐々木倫子の作品は概ねどれも好き
とりわけ、動物のお医者さんとheavenはお気に入り
heavenは今実写にするならまだ北川景子の方がイメージ近い
石原みたいな甘めのタヌキ系ルックスじゃないでしょオーナー
見た目はクールな大人っぽい美人で
中身が子供っぽいワガママだから面白いのに
正直、伊賀くんもイメージとは違う
河合くんは、5〜6年前なら千葉雄大だったな
178
(1): 2019/03/28(木) 10:40:56 ID:Wlo8tgDR0(1)調 AAS
あたるじゃなくて名前忘れたけど「俺は女だー!」の人
胸が膨らんでるという事は当然生理もあるだろうに
その辺どうしてるんだろうと今になって思う
当時は自分も子供で分からなかったけど
胸だけじゃなくて生殖器とか色々細かい話になるよなと
いやギャグ漫画に真剣に考える必要ないんだけどw
179: 2019/03/28(木) 10:49:19 ID:UUc1FuEf0(1)調 AAS
>>172
なんか設定だけパクって別物になりそうで嫌だな…
180: 2019/03/28(木) 10:51:04 ID:V8FCfCP50(1)調 AAS
>>178
それを言ったら
オスカルさまは白いピチピチパンツで乗馬よ
貴族のご令嬢だから何か高品質の高級品があったのかもだけど
181: 2019/03/28(木) 10:54:22 ID:YwgstGpy0(1)調 AAS
>>176
確かに…くっそきもい…
182
(1): 2019/03/28(木) 12:04:07 ID:fuzFpsLJ0(1)調 AAS
>>172
石原さとみのキレ芸はもう腹一杯
他のキャスティングも全然イメージに合わない
段田安則はまだマシかも
183
(1): 2019/03/28(木) 12:11:48 ID:wyff2r9e0(1)調 AAS
>>176
高校卒業するまでは響子さんが押してるだけで付き合ってなかったんじゃなかったっけ?
それはそういちろうさんがちょっと気の毒
184
(1): 2019/03/28(木) 12:24:59 ID:xQr2Kl+f0(1)調 AAS
>>183
成人して保護者の承諾が要らなくなってからすぐ結婚したのかな
半年で未亡人とか言ってた気がする

三鷹さんは初期から惣一郎さんを忘れさせてみせると言ってたから
その頃から既に勝負はついてたんだな
五代君が忘れなくていいですよとプロポーズするまでが長いこと
185
(1): 2019/03/28(木) 12:35:57 ID:imL2P0of0(1)調 AAS
そもそも響子さんの旦那って何で死んだんだっけか
186
(1): 2019/03/28(木) 12:37:02 ID:8L99ZQ5m0(1)調 AAS
ブスに花束を
尊いってやつ?これ?若い子がよく言うやつ?尊みが過ぎるとかってやつ?
はあぁぁ
187: 2019/03/28(木) 12:53:19 ID:/8jh7CoC0(1)調 AAS
>>184
五代くんの墓場であの台詞いいよね
留美子すごいよこの頃20代でしょ留美子すごい
188
(1): 2019/03/28(木) 12:56:11 ID:5SZHWc2q0(2/2)調 AAS
>>177
川合くんの千葉雄大は凄くわかる。
なんか石原さとみのあのキーキーした演技が想像ついちゃってなんか好きな作品なだけにがっかりなんだよね。
189
(2): 2019/03/28(木) 13:03:30 ID:IU35CZe80(1/3)調 AAS
でも個人的にはドラマ化嬉しい
チャンネルもドラマになってるよね

目論んでるのは、過去作がヒットしたからそろそろ新作書きませんか?と編集が動くこと・・・
もうそろそろ新作来てもいいと思うんだよね
チャンネルの頃には体にガタが来てるあとがきあったから難しいのかもしれないけど、
それなら原作だけでもいいよ

そういえば松井優征もそろそろ動いてほしい
ジャンプは何してんだ
190: 2019/03/28(木) 13:04:42 ID:XNjhSl9F0(1)調 AAS
オーナー、若い頃の観月ありさがよかったわw
191
(1): 2019/03/28(木) 13:14:23 ID:PLLkfMPA0(1)調 AAS
江口夏実先生も美大卒で リアル画とか突然細かくなる細部とか
表紙の構図とか配色はうまいなーと思うけど
電車の座席の俯瞰が立ち乗り飛行機並みに狭かったり
荒れてたり背景になるとおかしいときある
192
(1): 2019/03/28(木) 13:21:24 ID:NZ9rIMm80(1/2)調 AAS
>>186
それは作品的にマックス崇メーですか?w
話はそろそろ終盤に入ってきたみたいで少し淋しい
もっと初期の田端を見たかったんだけど上野君目線が多いのがちょっと残念
登場人物皆可愛いよね
193: 2019/03/28(木) 13:21:27 ID:BOZ5TKoZO携(2/3)調 AAS
>>189
佐々木さん
多分まだ50代だと思うけど
普通の恋愛だの学園だので取材の必要が無い少女漫画と違って
佐々木さんは取材を重ねてリアリティーもあるストーリーを作って来たから
もう一度連載するならまた専門職で取材を重ねてになると
やっぱり体力気力が持たないのかな?
軽いエッセイ漫画で自分の経験を好きに描くだけでも読んでみたいけどな
194
(1): 2019/03/28(木) 13:23:36 ID:SkpQXPW60(1/3)調 AAS
読みたいねエッセイ
はかがいくように太い毛糸で編んだ鎧チョッキの話とか
すっごく面白かった
195: 2019/03/28(木) 14:00:30 ID:BOZ5TKoZO携(3/3)調 AAS
>>194
林檎でダイエットが佐々木さんと妹さんの実話混じりな気がして
ああいう雰囲気のご本人が好きに描いたようなエッセイでいいから読みたいな
動物のお医者さんやheavenの時に取材した裏話を披露でもいいから
独自のセンスの漫画家さんだからこのまま新作無しは寂しいわ
196: 2019/03/28(木) 14:45:37 ID:RHQ1knu70(1)調 AAS
佐々木倫子本人は伊賀くん・ハムテルタイプだと思う
写真では伊賀くんを女性にした感じだった
前職は数学教師で根っからの理系
197: 2019/03/28(木) 14:47:26 ID:XHgJQDDU0(1)調 AAS
>>161
漫画(家)で人生換わった(決まった)みたいですごいわ奥様

森川久美好き、多いね
世代もあるかもしれないけどw
古本でもいいから探そうかな・・・なんで手放しちゃったんだろう・・・バカバカバカ
198: 2019/03/28(木) 14:52:43 ID:fPiTh1Vw0(1)調 AAS
実写化、ウソップは大泉洋、整くんは渡部豪太、これだけは譲れない、異論はみ(ry
きほん実写化は好きではないけど、何食べは楽しみ
199: 2019/03/28(木) 14:58:10 ID:LxsQh6H90(1)調 AAS
小さい頃に、白のファルーカを見てからフィギアに興味を持ったわ、
200: 2019/03/28(木) 15:33:37 ID:MNfLUinE0(1)調 AAS
>>182
「アンナチュラル」の石原さとみの演技なら受け付けるけど多分違うよね
ヒステリックに叫ぶだけの演技はウンザリ

個人的にオーナーは麻生久美子が良かった
201: 2019/03/28(木) 17:36:07 ID:hjH9Qicp0(1)調 AAS
エッセイは銀魂の作者のが読みたい
202
(2): 2019/03/28(木) 18:05:26 ID:0GqukXs30(1)調 AAS
金田一少年の昔の事件読み直したけど
悲恋湖の犯人が許せない
イニシャルだけで何の罪のない人殺しまくったのに記憶喪失になって結婚して幸せになるのってどういうことだよ
金田一たちも何見逃ししてるんだ
あと飛騨からくりの犯人も嫌い
殺された義理の息子可哀想すぎる
203
(1): 2019/03/28(木) 18:32:20 ID:SkpQXPW60(2/3)調 AAS
ため込んだSPライフがあったんで幽麗塔一気読みした
いやーおもしろかった
204
(2): 2019/03/28(木) 18:35:22 ID:9eNY6yze0(1)調 AAS
エッセイって当たり前だけど面白く描ける人とそうじゃない人いるよね…
楠圭だっけ
不育症の話描いてたの
あれはなんかこう…読後感がすごい悪かった
205: 2019/03/28(木) 18:48:31 ID:l2+X68a+0(1)調 AAS
ガイコツ書店員最終巻
本編含めて全てが前巻までのおまけみたいな感じ
店舗別特典や投稿漫画フル収録が地味にすごいわ

お約束のネバーランド最終回
ノーマンのネタバレ笑ったw
206: 2019/03/28(木) 18:50:14 ID:yBuGY78A0(1)調 AAS
>>204
前に読んだのがノリノリの結婚漫画だったからなんか落差が…
207: 2019/03/28(木) 18:55:53 ID:2V0oRscL0(1/2)調 AAS
>>202
スピンオフの犯人たちの事件簿読んでからの本編読み直しかしら

悲恋湖の犯人と黒死蝶に出て来た人物は同一人物かはぼかされてるって
スピンオフで初めて知ったよ
明らかに同じやつだろうと思ってた
208
(1): 2019/03/28(木) 19:02:29 ID:JsabUe9j0(1)調 AAS
>>203
幽麗塔面白かったね!
主人公が卑屈すぎて、初めは苦手だったけど成長した姿に感動
209: 2019/03/28(木) 19:06:16 ID:SkpQXPW60(3/3)調 AAS
>>208
ねー!
死番虫だれとか判事がとか引き込まれたよねw
1話か2話くらいは読んでたんだけど纏めて読めてラッキーだった
210
(4): 2019/03/28(木) 19:40:33 ID:cOc2XlQY0(1)調 AAS
佐々木倫子って最初のころドラマ化すごいいやがって
動物のお医者さんが『名犬ロシナンテの災難』(だっけ?)
HEAVENが『熱狂的中華飯店』という
設定はいただきましたけど別の作品でーすみたいなことになったんだよね
その後原作に忠実ならってことで動物のお医者さんがドラマ化されたから
今回もキャスティングは全く意味不明だけどある程度内容は沿ってくるんじゃないのかなー
でなきゃOKださないと思うんだけど
211: 2019/03/28(木) 19:50:37 ID:O2xxaLDB0(1)調 AAS
>>185
事故だった気がする
212: 2019/03/28(木) 19:55:30 ID:B2FLYfNS0(1)調 AAS
>>204
男何股もかけてた自慢とかしてたしね
あのひとはあたまオカシイよ
そりゃ写真集もだしますわ
213
(2): 2019/03/28(木) 19:56:12 ID:gu3bdUAB0(1/2)調 AAS
そういえば響子さんの親や兄弟って出てきてない?
天涯孤独なのかな
214: 2019/03/28(木) 19:57:07 ID:u7ZjogX+0(1/2)調 AAS
ebookjapanの仕様は見辛くて読めなァァい!!(ハズキルーペ風)

いや、冗談でなくブラウザだとすんごい使い辛いマジで。
拡大するのにわざわざ設定から変えんといかんとかってごっつーめんどい。
yahooみたいにダブルクリック対応にしてくれやー…
215
(1): 2019/03/28(木) 20:00:15 ID:AO7oJo4M0(1)調 AAS
>>213
出てきてたよ。
母親に「意地張ってないで五代くんとつきあえ」とか言われていた。
216
(2): 2019/03/28(木) 20:01:55 ID:u7ZjogX+0(2/2)調 AAS
>>213
響子さんの親は何回も出てきてるよ。
お父さんの「俺はもう響子の泣き顔を見たくないんだー!」って泣く場面は
今思い出しても胸が詰まるわ。忘れられない。
217
(2): 2019/03/28(木) 20:03:00 ID:d5+Ddg1J0(1/2)調 AAS
>>210
ロシナンテの原作なんだ
なんか似てるなと思いながら見てた
いまだに吉沢悠や要潤を見ると、ハムテルと二階堂だと思ってしまう
218
(1): 2019/03/28(木) 20:05:07 ID:/v0daJVz0(1)調 AAS
>>217
>>210の文章読んで「ロシナンテの原作なんだ」ってまとめるのはダメだろう
219: 2019/03/28(木) 20:06:12 ID:otCNHgZh0(1/2)調 AAS
ここからは夫婦生活の事が入るので嫌な人は読み飛ばしてください
最後の方まで何となく見てると最後は自分で書いた簡易カレンダーのようになってて
いくつかのマークが書き込まれてました
私の休みの日にマークがついてて休日をメモしてたのかなと思ったんですが
性行為のあった日と私の生理周期と新婚旅行と挙式のキャンセル料無料の最終日でした
それで思い出したんですけど避妊に失敗したこと何度かあったんですよね
ゴムが破れてたって
その時はもし妊娠したら新婚旅行は温泉にしようか〜なんて話したこともありました
もしかしたら私の思い込みかもしれないけど高額な海外行きたくなくてわざとだったのかなと
思ってしまってこれまでのこともあって本当に無理だと思いました

紹介してもらった離婚問題が得意な弁護士さんにお会いしてまずは
お互い仕事もあるし時間を取られたくないので協議離婚
無理な場合経済DVを理由に調停で話を進めようということで一任しました

話し合いは弁護士さん立ち合いで夫婦で話し合ったのですが
夫は離婚する気はないし離婚するなら私有責で市内から出ていくことが条件でした
そうなると今の病院もやめなきゃいけないしできませんと言うと
慰謝料を請求されました
2人で貯めてた貯金全額でそれが私への最後の罰だそうです
そこまで成り行きを見ていた弁護士さんがでは調停しましょうと
そうなると裁判所からの呼び出しに応じてくださいねとか今後の流れを説明してくれました
220: 2019/03/28(木) 20:06:17 ID:gu3bdUAB0(2/2)調 AAS
>>215
>>216
出てきてたのか、ありがとう
読んだのものすごい昔だから完全に忘れてた
221: 2019/03/28(木) 20:06:47 ID:vGmWCFiz0(1)調 AAS
留美子の描くお父さんて人間臭いのにキャラクター感が強くて好きだ
222: 2019/03/28(木) 20:07:14 ID:otCNHgZh0(2/2)調 AAS
ごめんなさい
誤爆です
223: 2019/03/28(木) 20:08:52 ID:d5+Ddg1J0(2/2)調 AAS
>>210
>>218
ごめん、一応許可を貰った原案的な物かと思って
ただの真似なのか
224: 2019/03/28(木) 20:12:41 ID:IU35CZe80(2/3)調 AAS
佐々木倫子のドラマ化断念といえば
おたんこナースと「あーさーくらー!」だわ
225: 2019/03/28(木) 20:58:37 ID:u/bDNvZ50(1/2)調 AAS
>>172
原作好きすぎてドラマ見たくないわ
226: 2019/03/28(木) 21:00:28 ID:u/bDNvZ50(2/2)調 AAS
>>191
小さい物が好きそうだから
わざとそうしてるんだと思うわ
227
(2): 2019/03/28(木) 21:18:45 ID:mNkn7MHz0(1)調 AAS
永井三郎のセンコウガール買おうか迷ってるんですが、読んだことある奥様いますか?
無料で一巻読めたんだけど面白かった。レビューもめちゃくちゃ評価高い。
ただ金額も高いから迷ってる…紙以外の漫画買うの初めてで…
228: 2019/03/28(木) 21:24:37 ID:Hp4UxkV+0(1)調 AAS
まりとしんごの豪華版が出る…物凄く欲しいけど1冊2500円くらいする…
229
(5): 2019/03/28(木) 21:25:39 ID:NZ9rIMm80(2/2)調 AAS
好きな人には申し訳ないけど島耕作が苦手
それなのに、騎士団長島耕作なんて随分ふざけたスピンオフ作ったなと思ったら
作画がデビュー前から好きだった宮本福助で複雑
作家買いしたいけど、島耕作じゃなぁ……
230: 2019/03/28(木) 21:26:22 ID:NfRW2i9S0(1)調 AAS
安倍は海外に50兆円の援助 しかし日本人には重税(消費増税)
外部リンク[php]:the-liberty.com

TPP断固反対と選挙公約しときながら TPP参入
外部リンク:buzzap.jp

移民反対を約束しときながら→現在世界4位の移民大国
外部リンク[html]:ameblo.jp
画像リンク


世界で猛毒で禁止となったラウンドアップ(農薬)を日本政府は許可してる
外部リンク[html]:ameblo.jp

突出する日本の遺伝子組み換え承認数
外部リンク:blog.rederio.jp

日本の水道民営化をジャパンハンドラーの横でその曲がった口から高らかと宣言する麻生(アホウ)
画像リンク


性病のインバウンド効果 大阪で梅毒が大流行(5年間で26倍に増加)
外部リンク:news.livedoor.com

日本人が犯人だと無期懲役(市橋 達也)、しかし外人が犯人だと懲役8年(西成民泊バラバラ殺人遺棄事件)
外部リンク:news.livedoor.com

インバウンドで儲かってるはず(1389万人もの外国人が来阪)の大阪のデパート売上は2014年消費増税前に至ってない
つまりインバウンドの影響を受けない商店街や店舗は消費増税によりかなり苦しい状況に追い込まれてる。
外部リンク:www.depart.or.jp

移民はいりません、もう働き手を必要としない時代になりました。 京阪バス 自動運転を2020年から開始。
外部リンク:www.nikkei.com

カジノは要らない!!亡国のカジノ
外部リンク[html]:hodotokushu.net
231: 2019/03/28(木) 21:36:56 ID:4SdDkVun0(1)調 AAS
>>227
マンガワンで全部読んだよ
私は紙で買うほどではなかった
232: 2019/03/28(木) 21:44:48 ID:IU35CZe80(3/3)調 AAS
>>227
読んだよ、ありがちな話だなーって感想
あの手の頭おかしい系の話なら青野くんの方が面白かったかな

>>229
誰が描くのか気になってたけど宮本福助なんだ
異世界転生と島耕作も異色だけど、島耕作と宮本福助も異色だw
233: 2019/03/28(木) 21:45:36 ID:2V0oRscL0(2/2)調 AAS
>>229
原作興味ない、もしくは苦手なのに作画作家が好きな作品って辛いわね
原作付きってどのくらい作画の人の自由で描けるのかも違いあるだろうしなー
234
(1): 2019/03/28(木) 22:02:09 ID:w/Kcvtb30(1)調 AAS
もう二年になるのに、津雲むつみさんの他界はつらいよ・・オーロラの見える日をかじりつくように読んだなー

綺麗な絵だった
235
(1): 2019/03/28(木) 22:07:10 ID:6JhM/Le00(1)調 AAS
>>229
騎士団長島耕作はパワーワード過ぎて吹いたけど、出落ち感がすごいよねw
村上春樹好きの編集が脊髄反射で考えたようなふざけたタイトルだ
でも作画にそれなりの漫画家さんを使ったということは、意外に本気で作ってる?
236: 2019/03/28(木) 22:15:03 ID:X0ngxiwE0(1)調 AAS
完全タイトル思いつき型の「高慢と偏見とゾンビ」は
意外といい感じになってたし(映画は特に)
騎士団長も頑張ればいい感じになるかもしれん
237: 2019/03/28(木) 22:18:14 ID:7QiHeYXY0(1)調 AAS
>>234
もう2年なんだ
傑作選を買い揃えているわ
花衣夢衣まで傑作選は続くかしら
238
(1): 2019/03/28(木) 22:58:18 ID:ldxyubRJ0(1)調 AAS
>>235
もう島耕作でありさえすればなんでもいいんじゃないかな
タイトルしか読まないで適当なこと言ってるけど
239: 2019/03/28(木) 23:10:58 ID:g3zX15Sw0(2/5)調 AAS
>>172
ぴったりでしょ
あのオーナーが大嫌いなので
石原が的確に演じるだろうと思った
240: 2019/03/28(木) 23:12:58 ID:g3zX15Sw0(3/5)調 AAS
>>176
響子さんが惣一郎さん大好きでその情熱に押されて結婚するけど
卒業まで待ってるし、最低すぎるってことはないと思う

あなたが未成年と結婚する人間全てを最低すぎると思うのは
あなたの自由ですw
241: 2019/03/28(木) 23:14:39 ID:g3zX15Sw0(4/5)調 AAS
>>188
ぴったりじゃないw
242: 2019/03/28(木) 23:15:14 ID:g3zX15Sw0(5/5)調 AAS
>>189
作者、おばあさんだよね?
243: 2019/03/28(木) 23:21:58 ID:K7AZ+jOD0(1)調 AAS
>>192
マックス崇メーですねww
いやあ最初は、こんなファンタジーないわ、君届のパクリかよ〜って冷めた目で読んでたはずなのに
最近上野くんの不器用さがたまらなく可愛くてときめいてしまうわ
私は上野くん目線ターンわりと好きかな、程良いバランスで入ってくれたら嬉しいね
あと弟くんも可愛いよね!
1-
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s