[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 177軒目■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579(3): 2019/04/06(土) 00:14:51 ID:Hw5miCRn0(1/2)調 AAS
オートオープンのあと全開しないと壊れるって知らなかった
何がどう壊れるのかイメージつかない
オートオープン機能つきのものにする予定だったから心配だわ
582: 2019/04/06(土) 01:03:36 ID:ZMP6b6Cf0(1/2)調 AAS
>>579
元から別の海外製が入れてあったのを入れ替え設置するだけでも工事費と言えるしうまく通じるかわからないが、上端部からヘラ状の部品が突き出ると同時に扉の上縁を引っ掛けて物理的に扉を押し出すのよ
で、そのヘラは一旦扉を開けて引っ掛かりを外してあげるとバネで勝手に引っ込む構造
それをもしも一旦開けずに引っかかったままで無理に閉めようとすると、斜めって中で詰まったり最悪折れると見た
ただそのヘラは見た目から出っ張ってるので、大人は無理やり閉めようとは思わないんじゃないかな
583(1): 2019/04/06(土) 01:05:08 ID:ZMP6b6Cf0(2/2)調 AAS
ごめん前のレスと混じった
>>579
うまく通じるかわからないが、上端部からヘラ状の部品が突き出ると同時に扉の上縁を引っ掛けて物理的に扉を押し出すのよ
で、そのヘラは一旦扉を開けて引っ掛かりを外してあげるとバネで勝手に引っ込む構造
それをもしも一旦開けずに引っかかったままで無理に閉めようとすると、斜めって中で詰まったり最悪折れると見た
ただそのヘラは見た目から出っ張ってるので、大人は無理やり閉めようとは思わないんじゃないかな
584: 579 2019/04/06(土) 22:47:39 ID:Hw5miCRn0(2/2)調 AAS
>>583
丁寧に説明ありがとう
おかげでオートオープンの機構についてなんとなくイメージついたよ
子供まだ小さいし旦那も大雑把だから導入した際には最初に口を酸っぱくして言うことにするわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s