[過去ログ] ◆奥様が語る昭和の思い出93◆(ID有り) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(3): 2018/09/16(日) 16:41:33.16 ID:r99KJJsy0(1)調 AAS
>>884
昔は焼いたあとに残った金歯は、隠亡の役得となっていた。
今はもう金歯をはめている人はいないだろうし、隠亡という職業もなくなった。、
897: 2018/09/16(日) 18:20:31.66 ID:mP1AVhlK0(1)調 AAS
>>887
10年前に西の方に住む
義父が亡くなって火葬場に
行った時に色々と世話をしてくれてた人の
事を義母・親戚含め
火葬後、あっちの人という物言い
で悪口っぽい言い方をしていたんだけど
北海道育ちの私には?だった。
899: 2018/09/16(日) 18:51:44.14 ID:YdimH2Xh0(1)調 AAS
>>887
「オンボウ」なのね
教養がなくてググるのに時間がかかってしまいました お恥ずかしい
904: 2018/09/16(日) 22:31:50.90 ID:B45+bZKvO携(1)調 AAS
>>887
「隠亡」
そんな生業がかつてあったんですね さっき検索して初めて知りました
今って「火葬場」じゃなく「斎場」と言うでしょ
実家の両親や年寄達は「焼き場」と呼ぶの
死滅した肉体を焼く行為をリアルに感じさせられて、なんだか苦手な単語です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s