[過去ログ] ◆奥様が語る昭和の思い出92◆(ID有り) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2018/07/26(木) 15:48:54.09 ID:JTuHZAxQO携(1/2)調 AAS
>>1
乙ですわ
>>10
妻以外の人がアントン呼びするの初めてみたw
68: 2018/07/28(土) 07:59:32.09 ID:kbYZuvq40(1)調 AAS
>>60
ネイティブ自身が我々はインディアンだと言ってるのに
向こうでも言葉狩りや差別語置き換えは大きなお世話らしいね
79: 2018/07/28(土) 11:41:10.09 ID:lgoC5USZ0(1)調 AAS
そう言えば「知りすぎていた男」のドリス・デイも似たような系統かしらね。
劇中で、ケセラセラを歌っていた、、
、吹き替えは梓みちよだったわ。
201: 2018/08/03(金) 06:40:52.09 ID:DfTj4M7U0(1)調 AAS
やってるよ
私も子供も行かないので、スタンプ集めや景品があるかどうかは知らないけど
314: 2018/08/07(火) 01:49:59.09 ID:Pq3TqLxj0(1)調 AAS
『タッチ』から約30年後の明青学園を舞台の『Mix』が来年アニメ化決定か
あだち充のワンパターンな世界がいまだ支持されてるのって不思議だわ
343: 2018/08/08(水) 00:12:41.09 ID:vetvVScA0(1/2)調 AAS
外部リンク:this.kiji.is
津川雅彦さん、亡くなられた┈┈
363(1): 2018/08/08(水) 21:05:54.09 ID:e3Fgq6ML0(1/2)調 AAS
朝丘雪路の息子は医者になっているのでは?
最初の旦那は医者よね。
週刊誌で大川橋蔵と交際中に相手の祇園の芸妓さんに子供が居るのが発覚して自殺未遂
その時の担当医と結婚とあるけれど
大川橋蔵とはそんな仲ではなく体調を崩して入院した時の担当医と結婚したらしい。
426: 2018/08/10(金) 18:30:48.09 ID:lNrKyfAy0(1/3)調 AAS
これが昭和40年らしい
画像リンク
535: 2018/08/14(火) 06:17:52.09 ID:rTqOfHOB0(2/2)調 AAS
>>532
ふだんから縦関係が厳しいから金髪を見ると反射的にお辞儀してしまうっていう話だったよ
581(2): 2018/08/16(木) 00:27:45.09 ID:I2vthwVc0(1)調 AAS
>>577
あー、昭和の頃はそういう人は辞めさせられたり、そもそも組織に入れなかったからなあ
金田一耕助見ても分かるように、重度の人は土蔵とかに隔離しただろうし
私の周辺では統合失調症をカミングアウトする人が増えた
学歴話が好きなここの奥様方にはお馴染みの和田秀樹氏が本業の方面から、
『シゾフレ日本人 若者たちを蝕む“自分がない"症候群』という本を出したことがある
それによると人間は、うつ病型人間(メランコ人間)と分裂病型人間(シゾフレ人間)とに大まかに分けられる
で、昭和の頃はキ真面目をこじらせた末に自己を責めるメランコ人間が多かったんだけど、
現代は「みんなが自分の悪口を言っている」「私は誰かに狙われている」という妄想をこじらせたシゾフレ人間が増えているんだって
むかし読んだこの本は結構合点いく部分があって、平成になってシゾフレ人間が増えたという体感がある
特に政治・社会思想絡みに多い
「安倍が何々を企んでいる!」「私みたいなLGBTは、権力が行う人間選別ではじかれる!」「日本から出ていく日を毎日考えている!」といった感じね
さっきまで明るく話していたのに、その手の話題になると途端に心のバランスを崩して、とりつくしま無くなっちゃうんだよ
そんな状況だからどこに地雷があるか分からず、まともな人も人間関係で疲弊して精神疾患になっちゃう
587: 2018/08/16(木) 09:53:43.09 ID:IyA1HCmG0(2/3)調 AAS
昔、会社の忘年会などで、指名されたらいつも、炭鉱節を歌う上司がいたわ。
もう炭鉱節じたい、知らない人のほうが多いかも。
昔はニュースで、炭鉱の落盤事故とか多かったけどね。、、、何年か前にチリでそんな事故があったわね
648: 2018/08/17(金) 15:07:40.09 ID:fxXfS73U0(2/2)調 AAS
今調べたら、あれは1980年の出来事だった(昭和55)
746(1): 2018/08/19(日) 05:05:45.09 ID:yxBRsGMV0(1/4)調 AAS
サニーよ。
子供のころ相模原にいたのでパパンが日産て子は同級生に大勢いたわ。
だから覚えてる。
日産社員も大勢応募してたのよね。
マーチがでたのはもっとずっとあと、20年ぐらい後よ。
839: 2018/08/20(月) 18:32:46.09 ID:rKyl94Pz0(1)調 AAS
>>835
横からだけど近代建築、特に古い洋館が好きだからそのサイトもブックマークしてるw
私は東京在住ではないけれど昔の町並みや建物の様子も分かって楽しいサイトだね
886: 2018/08/21(火) 18:58:13.09 ID:20a05OcT0(1)調 AAS
>>861
そういえば百貫デブとか五厘刈りとか「身の丈六尺の」みたいに、そろそろSI単位系の慣用表現って出てこないのかな
メガトンパンチぐらいしか思いつかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.903s*