[過去ログ]
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 56部屋目◆◆ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
899
: 2018/04/05(木) 14:17:27.98
AA×
>>891
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
899: [] 2018/04/05(木) 14:17:27.98 >>891 共用部分の修理は管理組合の予算で行う。問題在りと住民(本来は 分譲部分の所有者)から連絡があれば、まず専門業者にそこをみて 貰う。共用部分の修理の必要在りと判断されれば、基本的には修理 があると思う。 でも、これは設置方法の問題となれば、管理組合の費用では修理は しないよね。 理事会は年に数回はあるから、一冬会合がなかったとは思えない。 業者が確認し、少なくともそこを補修する工事費は管理組合が出す 物ではなく、分譲部分の所有者が出すべき物と結論が出て、それは オーナーには連絡が言った。しかし素人オーナーが出費を渋り、その まま放置の可能性もあると思う。 とにかく、最初に相談した先が間違っていたわけ。まだ理解できないかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1521176104/899
共用部分の修理は管理組合の予算で行う問題在りと住民本来は 分譲部分の所有者から連絡があればまず専門業者にそこをみて 貰う共用部分の修理の必要在りと判断されれば基本的には修理 があると思う でもこれは設置方法の問題となれば管理組合の費用では修理は しないよね 理事会は年に数回はあるから一冬会合がなかったとは思えない 業者が確認し少なくともそこを補修する工事費は管理組合が出す 物ではなく分譲部分の所有者が出すべき物と結論が出てそれは オーナーには連絡が言ったしかし素人オーナーが出費を渋りその まま放置の可能性もあると思う とにかく最初に相談した先が間違っていたわけまだ理解できないかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s