[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 56部屋目◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2018/04/02(月) 12:58:45.24 AAS
クレーム言うな!っていう人の方が自覚ない迷惑住民だったりするから
492: 2018/04/02(月) 13:04:51.73 AAS
>>473
原因もわからずお腹痛くてネットに痛い痛いと書いて紛らわしてて限界が来て救急車呼んでそのまま緊急入院になったことあるから、そこはなんとも…

その時は賃貸マンションでオートロックじゃなかったから動けなくなってもいいように救急車呼んだ後ドアの鍵開けて待ってた
オートロックだとそうはいかないわね
493
(1): 2018/04/02(月) 13:06:37.96 AAS
子供が成長してライフスタイルが変わったので、子供中心に選んだ大規模マンションから、駅近こじんまりマンションに買い換えた
新築なのに同じような方が多くて年代もほぼ一緒
今朝、ご近所さんと立ち話したら、20年も経てば老人ばかりになってしまうから、介護付き管理会社があると助かるわねなんて現実的になり得そうな話で盛り上がったわ
494: 2018/04/02(月) 13:41:21.41 AAS
老人用マンションみたいなのあるじゃない
正式名称は失念
495: 2018/04/02(月) 14:10:56.81 AAS
サ高住
496: 2018/04/02(月) 14:15:28.47 AAS
うちはニュータウンと昔言われていて緑の多い田舎なんだけど、駅前は団地があったの
その団地を潰して近くの中規模の整形外科系の医療法人が土地を購入してマンションを施工して駐車場なしでリハビリ施設を建設してるよ
表向きは駅近マンションなんだけど良く見るとスポーツラウンジに卓球台、バリアフリー、室内から医療法人に連絡出来る受信器があるw
497: 2018/04/02(月) 14:18:32.97 AAS
阪急十三駅近くのマンション火災で男性死亡 逃げようとして飛び降りか

 2日朝早く、大阪の阪急十三駅近くのマンションで火事があり、そばに倒れていた住人とみられる男性が死亡しました。逃げようとして飛び降りた可能性もあるとみられています。

 マンションの窓から黒煙がもくもくと上がっています。よく見ると炎の様子も確認できます。(視聴者提供の映像から)

 火事があったのは、大阪市淀川区十三本町のマンションで午前6時すぎ、通行人の男性から110番通報がありました。

 警察などによりますと、火は約2時間後に消し止められましたが、10階の1室18平方メートルが全焼しました。ベランダの真下のあたりには、
この部屋の住人とみられる20代から30代くらいの男性が意識不明の状態で倒れていて、病院に運ばれましたが死亡しました。警察は男性が逃げようとして飛び降りた可能性もあるとみて、状況を詳しく調べています。

動画あり
外部リンク:www.mbs.jp

火事怖いよー!!!
498: 2018/04/02(月) 14:19:15.49 AAS
「マンションの天井からぶら下げるプリーツスクリーン、横幅110pの2つなんだけど
照明器具1個と取り付けてください」って工務店に見積もり取ったら「7万円」って言われた。
相場どのくらいなのかな?
天井には補強の板が入ってて付けてもいいってことにはなってる。
499: 2018/04/02(月) 14:29:36.72 AAS
>>493
我が子を遊ばせてたマンションの公園で孫のお世話をしてる人がいるわ
500
(2): 2018/04/02(月) 14:32:44.39 AAS
分譲なら7万円はさっさとローン返済に回しちゃうw
501: 2018/04/02(月) 14:47:56.42 AAS
相見積とればよい
502: 2018/04/02(月) 15:12:50.37 AAS
スクリーン二つで照明器具一つ
部屋の大きさが分からない
503: 2018/04/02(月) 15:30:14.19 AAS
>>500
そんなにまめに返済してるの?
504
(1): 2018/04/02(月) 15:36:39.54 AAS
>>480

子供のいたずらくらいおおめに運動起こして、悪気はないのよ。
共有物破損しても修繕費でまかないましょう。組合の保険があるじゃない。
このママさんたちの夫たち、大規模修繕でやたらマンション価値のためだと運動して、
綺麗に修繕が終わったら、共有部子供たちの利用禁止貼り紙。
少しでも高値で売却して、転居していったわ。
まだ下の子が小学生がいる残されたママ友たちはどうしたらいいのよ!
505: 2018/04/02(月) 15:42:57.51 AAS
>>500

月7万円繰上げ返済してるの?
506: 2018/04/02(月) 15:48:48.14 AAS
うちは年一回夫婦でパソコン画面とにらめっこしながら、繰上げ返済してる。
我が家の経済では大金なので、じっくり確認してポチッと。
本当は1万からでも毎月やった方がいいと聞くけど、普段の生活費重視で
ある程度まとまらないと返済できない。
507
(2): 2018/04/02(月) 15:50:41.41 AAS
>>504
大規模修繕するくらいの築年数なら黙ってても下がっていくでしょ?
それをブレーキしてくれたんだから、よかったんでないの?
マンションって、1つでも安値が出ると、今後の売却はその値段になってしまうの。
508: 2018/04/02(月) 15:54:21.52 AAS
生ゴミ汁の共用部撒き散らし、うちもやられたああああ

ポツポツと1階のエレベーターホール〜ゴミ置き場室まで
床が石だから「掃除しても取れないんです」だって
全くどういう神経してるんだか
509
(1): 2018/04/02(月) 15:58:13.41 AAS
うちのマンションも、30代で購入して長く住みたいと思ってる人は
子供のしつけがきびしく、幼稚園児の頃からゴミの出し方やエントランス入った瞬間から
すり足歩きの練習させてる。
もちろん小学校はお行儀が問われる私立。
子供が高齢者にボールぶつけたり、挨拶もできない家族は5年過ぎたら転売続々。
どうせ短い期間だからと割り切ってマナーが悪い。
510: 2018/04/02(月) 15:59:33.96 AAS
マンションの20階に引っ越してきたけど、洗濯物に虫付いてて驚く
511
(1): 2018/04/02(月) 16:07:02.57 AAS
>>507
ところが新築時の500から800万くらいプラスで売買、または管理会社の親会社の買取。
築10年目で大規模修繕委員会が立候補できまり。4ヶ月後から修繕開始。3ヶ月間の修繕後
1年以内で続々転売。2年前の話しです。
今は築13年。
512: 2018/04/02(月) 16:07:28.18 AAS
隣のババアどもウルセー!
昼から酒盛りしてやがる
肝臓やられろ
513: 2018/04/02(月) 16:09:21.18 AAS
ベランダお花見きちがい
514
(1): 2018/04/02(月) 16:17:17.73 AAS
>>511
主に首都圏、京阪神、名古屋などは、値上がりだから、そうかもしんない。
>>507は一般論です。売って出ていった人は、売るなら今ってことで、売り抜けたのでしょう。
繰り返しになるけど、高く売ったことは、あなた方のマンションにとってとてもよいことだよ。
でも、3年後、5年後、同じように高値で売れるか否かというのは、立地条件以外に、住人の質、すなわち管理の程度にかかってくる。
515: 2018/04/02(月) 17:19:40.75 AAS
>>509
マンションでの子供の躾はそうありたいね
うらやましい
516: 2018/04/02(月) 17:37:54.67 AAS
>>514
私も同じ意見
自ら資産価値を高めて高値で売ったのは、売った本人だけでなく住み続ける所有者にとってもいいこと
高い金額で買った人はそれなりの経済力があって、住人の質の低下にはつながりにくいだろうし
ただ、最近は東京でも価格が微妙に下がってきた気がする
知り合いの不動産屋と話したときも、いつもなら物件が動く時期なのに今年は動かないって言ってた
そろそろかしら
517: 2018/04/02(月) 17:46:38.06 AAS
うちのマンション専業ママたち、まだ公園でお花見中。
わたしと子供が保育園の帰り道通ったら、
ご苦労さまー挨拶がご苦労さまかよ!あんたらに雇われてるんじゃないわよ!
エントランスまで帰ったら、お花見中ママたちの子供がキャッチボールやサッカー三昧。
専業が酒飲むなとは言わないけど、自分の子供を無事に部屋に送ってから飲んでよ。
公園は5時で子供達に帰るよう案内してるからしかたないけど、危なくて裏口にまわったわよ。
518: 2018/04/02(月) 17:47:47.89 AAS
長らく上の家の子供のドタバタ走り回りと犬のギャン泣きに辟易してて
そこが引っ越していったと思ったら、
今度は下に入ってきたお宅の犬のギャン泣きにマジ切れそう
ベランダに出てまで吠えてるんだよね
519: 2018/04/02(月) 17:49:59.92 AAS
認知症の犬ならあれだけど
投書箱みたいなのに犬のしつけ学校で矯正させるよう抗議文
520: 2018/04/02(月) 17:52:27.95 AAS
子供の方が言葉が通じるだけ、やっていいこと悪いことをしつけれるからましかもね。
犬をしつける学校みたいのがあると、子供のしつけにきびしい坂上忍さんが言ってたの見ましたよ。
521: 2018/04/02(月) 17:53:52.11 AAS
友人が学生の時に大型犬を飼って
犬の学校代の数十万?の為にバイトしてた
522: 2018/04/02(月) 18:08:50.39 AAS
今のマンションってマンション内にbbq施設作ったりして施設内で集ってお花見して親睦を
というマンションもあるのよね拒絶拒絶ばかりのマンションから
町内会マンションみたいなことするんですって
523: 2018/04/02(月) 19:06:35.08 AAS
休日に窓を開けるとbbqの臭いと嬌声が否応無しに聞こえるようなマンションは嫌
524: 2018/04/02(月) 19:09:02.41 AAS
絶対にちゃんと片付けたり道具を管理できるわけがないよねBBQ
それこそ共用部が生ゴミ汁でドロドロになったり
下手をすれば火災の恐れもあるのに
525: 2018/04/02(月) 19:09:30.91 AAS
>>522
へー
それはそれは
で?
526: 2018/04/02(月) 19:16:44.86 AAS
共用部で大声で叫ばせたり走らせたり自転車乗せたりするな
エレベーターや出入り口ドアは原則出る人が優先だよ
館銘板の上に乗るなよ危ないだろ

マナー違反しても絶対に注意しないからねえ
自分がそういうこと躾られなかったのかな
527
(1): 2018/04/02(月) 19:21:02.39 AAS
ある日1階のEVホールに点々とティッシュが置いてあったの
何かと思ったら犬?の糞だった(人ではないと思いたい)
なんで片付けないかな
528
(1): 2018/04/02(月) 19:22:28.81 AAS
きのうの昼にうちのマンションの小さな中庭で子供ガーデンパーティーが開かれた。
中学生以上の子供がいる世帯が300円負担して、幼児と小学生にお菓子やジュースを配る。
5年前から震災を教訓にと始まった、ここ東京。
中学生以上しかいない、たまたま日曜に仕事が入ったうちは、お金だけ支払って、夜のゴミ掃除とデッキブラシ掃除。
子供高齢化と空き部屋が増え続けてるのに、これいつまで続けるの?
あー引越したい。
529: 2018/04/02(月) 19:24:38.38 AAS
特に民度の低い地域だと自覚がない基地外が多いから
同じマンションの人間とは無理に付き合いたくないわ。
防災備蓄も在宅避難の約一か月分してるけど絶対に分けないし
嗅ぎつけられないように秘密にしてる。
530
(1): 2018/04/02(月) 19:28:18.40 AAS
>>527
管理人がするしと思って放置なんじゃない?
ティッシュの人は、当人かもしれないし、踏まないように別の人が置いたのかも。
531
(1): 2018/04/02(月) 19:34:14.80 AAS
管理員業務にペットの糞掃除なんてあるの?
うちのマンションは日常業務に手すり拭き掃除はある。
でもペットは小型犬まで敷地内は抱えて移動だから、ペットの糞掃除なんて想定外。
別料金いただきます。管理費UPね。
532: 2018/04/02(月) 19:34:42.76 AAS
>>530
通いの管理人が休みの日で私とたまたま通りかかった理事さんで片しましたよー
533: 2018/04/02(月) 19:36:32.79 AAS
>>531
汚れてたら放置するわけにもいかないんじゃ?
雪かきなんかと一緒で善意の奉仕とか
534: 2018/04/02(月) 19:39:28.27 AAS
管理人をしもべみたいに扱ってる家族、管理費毎回3ヶ月分滞納
督促状でやっと1ヶ月分振込。
他の住人が知らないとでも思ってるのかしら?
お子さんが名門校だからって、住人が高貴の目を向けてるとでも思ってるのかしら?
535
(2): 2018/04/02(月) 19:40:22.71 AAS
23時過ぎに帰宅したら集合郵便受けのところに髪ボサボサの老婆がしゃがみこんでブツブツ言ってた
さすがに驚いて数秒間動けなかった
たぶん認知症なんだろうな
536: 2018/04/02(月) 19:42:42.70 AAS
>>535
この世の人なの?
537: 2018/04/02(月) 19:50:01.58 AAS
>>535
足ついてた?
538
(1): 2018/04/02(月) 19:51:25.31 AAS
マンションに子供の友達を招くの、やめてください。昼間から上は運動会か!非常識!
539: 2018/04/02(月) 20:00:56.32 AAS
春休みだからね。
来週からは夕方から運動会。
非難した方がいいはね。
身のためよ。
540
(2): 2018/04/02(月) 20:05:24.31 AAS
うちのマンション最近急に犬の糞とおしっこが下層階に廊下やエレベーター内に増えた。
下層階の住人の入替はなかったのに、おかしな現象。
外の住人をペット同伴で招いているのかもと噂してる。
541: 2018/04/02(月) 20:10:38.79 AAS
>>540
ペットは抱っこが原則なのにね
542: 2018/04/02(月) 20:13:06.77 AAS
外の住人がマンションの規約なんて知らないよ。
部屋の外は公園のお散歩といっしょの感覚でしょ。
543
(1): 2018/04/02(月) 20:16:34.97 AAS
子供ってそんなに言うことを聞かないものなの?管理組合から注意されても家の中で騒音をだし続けるってのは何故?親はちゃんと怒ってる?納得させる理由を誰か教えて!納得すれば上の男児が毎日うるさいのを少しはがまんするわ。男児はずっと動きっぱなしなの?
544: 2018/04/02(月) 20:20:55.63 AAS
そんなにイライラ他人にしてまでマンション住みたくないと思うくらいいろんな変な人多すぎ
マンションて隣とか関係なく変な人いるからどうにもできないんだよね
一軒家で気楽に住みたい
545: 2018/04/02(月) 20:21:19.00 AAS
マンション高層階にはチャイニーが増えてるね
546: 2018/04/02(月) 20:41:05.35 AAS
>>538
まぁ春休みはしゃーない。
547: 2018/04/02(月) 21:00:06.67 AAS
>>478
ヴィンテージマンションが好きで色んな物件の記事を読んでるけど
新築時にはレストランやプール・歯医者があったけど今は・・・ってとこが
多い事多い事w
548: 2018/04/02(月) 21:07:26.88 AAS
東京圏の中規模以上の世帯数の所で住宅地にあるマンションだったら
近所にホテルが少ない場合があるからゲストルームは継続して需要がありそう
ただし厳しいルールとチェックと清掃・維持は必須だろうな
549: 2018/04/02(月) 21:16:59.44 AAS
なに言ってんだ婆
550: 2018/04/02(月) 21:41:06.79 AAS
共用施設で思い出した
友人のタワマンでは
宿泊施設(1泊 5000 円・45階のメゾネット) を数ヶ月に渡って予約する人間が現れ、
それでやっと規約を改正して最大3日になったとか。
日本の常識はチャイナにはまったく通用しないんだよね。。
551
(1): 2018/04/02(月) 21:58:11.09 AAS
低層小規模マンションだけど、その中でも上層階はルーツ家族だわ。
上層階ママ友が、最近入った何号室の奥さんチャイナよね?
新学期からお子さん同じ学校かしら?と嫌そうに言ってるけど、
あなたのお祖母はフィリピンよ、うちの義理祖父が昔お世話になってたようよ。
まさかあなたとうちの息子血縁だったらいやだわ。
552: 2018/04/02(月) 21:59:26.84 AAS
日本語で(
553: 2018/04/02(月) 22:03:14.38 AAS
>>551
日本語やり直しなよ
今日一番バカっぽいよ
554: 2018/04/02(月) 22:25:48.81 AAS
>>540
うちのマンションはペット飼育禁止で来訪者もペットを連れて来てはいけないことになっている
>>543
男児でも外で遊んで発散していたら家で走り回るということはないよ
ずっと動き回るのはその子の特性じゃないかなあ
555: 2018/04/02(月) 22:30:32.17 AAS
来訪者名簿に記入してからオートロックあく仕組みですか?
556: 2018/04/02(月) 23:10:07.82 AAS
20階で洗濯物を外に干して、風に飛ばされたらどうするの?
大丈夫なのかね
557
(2): 2018/04/02(月) 23:26:06.01 AAS
ペット飼育禁止マンション裏山。
うちは新築入居組の子供達が成長して、ピアノ習わなくなったらピアノ禁止になった。
ママ友たち、子供達が成長したら静かに暮らしたいと言っていたはずなのに
今度は犬友に変化。
ペットも家族よ、子供が夜泣きするのといっしょじゃないの。
マンション中にキャンキャンエコー合唱。
558: 2018/04/02(月) 23:35:21.62 AAS
>>557
犬がキャンキャン吠えるよりピアノの方がまだいいわ
ピアノなら夜何時以降は弾かないというルールを作れるし子どもが学校に行っている間は弾かないけど
昼も夜もおかまいなしで吠えられるのは堪らないわ
559: 2018/04/02(月) 23:41:12.01 AAS
まだいいみたいな言い方良くない
560: 2018/04/02(月) 23:51:24.37 AAS
うちのマンションは以前はコンシェルジュがいたのだけど私が越してくる数年前に廃止になったようだわ
コンシェルジュのお姉さん方のためにだだっ広いエントランス年中快適にしておかなくてもいいよねということで一致したのだとか
まあたしかにね
そこに付加価値見いだす人もいれば別に居なくてもいんじゃね?と言う人もいるだろうしね
そもそもエントランスで人を待たせたり接客することもないし第一広すぎて落ち着かないわ
個人的には豪華過ぎるフラワーアレンジメントとか好みでないレンタル絵画も要らないなあとか思ってる
何かと面倒な会長のご趣味らしいから触らぬ神になんとやらで黙ってるけどね
561: 2018/04/02(月) 23:59:28.02 AAS
上階の足音が今年に入ってからすごくうるさい。
今まで何も感じなかったのに。
管理人に訴えたいが、もうすぐプチリフォームするから、今は強く出づらい
562: 2018/04/03(火) 00:05:01.61 AAS
リホームは期間限定でしょ。
事前にご挨拶くらいするわよね?
上の足音はいつまで続くの?
563
(1): 2018/04/03(火) 00:08:26.69 AAS
管理組合はありますか?
上の足音に対するお願いと称して、理事会へお願い、
理事会が管理会社へ注意文依頼、組合員全員に配布の手順。
564: 2018/04/03(火) 00:19:22.26 AAS
>>376
そうか、私じゃなくても誰かが開ければいいんだもんね
玄関前まで運んでもらえるなら続けることにするわ
返信遅くなっちゃってごめんなさい、ありがとう!
565
(3): 2018/04/03(火) 00:33:20.45 AAS
マンションの自宅で習い事の教室や美容サロン開業ってどう思う?
566: 2018/04/03(火) 00:34:42.30 AAS
うちのマンションもコンシェルジュいるけど、いる意味あるのかなって思う
コンシェルジュがいない時間帯は管理人がその業務をやるんだけど、
それなら元から管理人だけで良いんじゃないかって思う
567
(1): 2018/04/03(火) 00:52:04.64 AAS
15年以上住んでるうちに管理会社が1回変更になり、マイナーな所から大手の会社になった
管理人の勤務時間帯や人数などはわりと何回か変わってる
複数人の時間帯は何時でとか、朝や夜の時間など
568: 2018/04/03(火) 01:10:10.92 AAS
>>567
管理会社の委託費は元の会社より、値上がりしました?値下げでしたか?
569: 2018/04/03(火) 01:59:17.53 AAS
>>565
管理規約による
規約に住居専用と明記されていたら営業はできない
分譲マンションでも建築事務所や会計事務所がある所もあるけどね
うちのマンションでは住居専用なのにECCジュニアの教室を開いて問題になった家がある
結局その人は出て行ったけどね
570: 2018/04/03(火) 02:15:55.82 AAS
>>565
うちのマンション、個人でペットホテルやってる疑いの部屋がある。
もちろん居住目的以外禁止。
そのうちコッソリ民泊始めそう。
571
(1): 2018/04/03(火) 05:58:05.03 AAS
>>563
そういうの全く効果ないよ
注意文見てやめる人種は元からやらない
572
(1): 2018/04/03(火) 07:18:28.61 AAS
ファミリータイプを選んで買ったんでしょ?
子供のことでうるさく言わないで!
573: 2018/04/03(火) 07:33:11.33 AAS
>>571
マジでこれ。クレーム言ってきた人に対しての「対応しましたよ」アピール。
574
(3): 2018/04/03(火) 07:37:02.17 AAS
昨日、ピアノのことで苦情が入ってると管理会社から連絡あった。規約違反ではないけど、かなり響いてるとのことなのでご注意願います、とのこと。

時間は守ってるし防音もしてるのに、これ以上どう注意しろってのよ。無視するけど。
575: 2018/04/03(火) 07:40:29.55 AAS
ピアノやるなら新築時に一部屋防音室にしてほしい、それができないならやめてほしい

旦那の上司が娘の為にマンションなのにグランドピアノを買ったって自慢してたこと思い出したわ、左右下の人ご愁傷様
576
(1): 2018/04/03(火) 07:43:20.11 AAS
しょせん集合住宅なんだから
消音できる電子ピアノにでもせいや
577: 2018/04/03(火) 07:49:44.50 AAS
>>576
これだな
ヘッドホンつけて弾けや
578
(1): 2018/04/03(火) 07:57:12.75 AAS
>>574
聞いてて不快な演奏してるんじゃない?
579
(1): 2018/04/03(火) 08:01:23.13 AAS
ピアノの音、すごく響いて不快です
壁伝いに四方八方に響きます
鍵盤の打撃音というのもあるので本当に不快です
580
(1): 2018/04/03(火) 08:04:06.82 AAS
>>572
死ねばいいのに
581: 2018/04/03(火) 08:04:12.50 AAS
防音になっていないから苦情が来るのを
全く理解できない最低な住民だね
安普請のマンション買ってピアノだの楽器だの
大音量で音楽垂れ流しする輩はクズだと思うわ
582: 2018/04/03(火) 08:11:37.67 AAS
来訪者の受付・案内、荷物の一時預かり、クリーニングの取次
宅配便の発送受付、郵便物の発送、タクシー・ハイヤーの手配

こういう事ちゃんとやってくれるんでしょう?
来訪者対応なんか防犯上役立つと思うし
コンシェルジュいるところ憧れるな
実際はそうでもないんですか?
583: 2018/04/03(火) 08:26:01.25 AAS
お年寄りかからだの不自由な人は助かるだろうけど
コンシェルジュ付きのタワマンはほとんど立地に恵まれてるわけでクリーニングもタクシー呼びも特に困らない
しっかりしたオートロックやセキュリティシステムが整っていればそれでいいな
だって福山政治の件は特別変な人だったとはいえコンシェルジュも人間だし完璧じゃないもの
だったら完璧じゃなくてもそこそこオートロックでいいわ
抜け道多すぎる形だけオートロックじゃ困るけど
うちはコンシェルいないけどエントランス二つとフロアの3重セキュリテイで快適
以前はコンシェルいたマンションだったけどいざ暮らしてみると利便性より煩わしさのほうがあったわ
584: 2018/04/03(火) 08:35:06.46 AAS
>>574
防音甘いんでしょ
うちは業者に任せて完全防音のピアノルームにしましたけど
これ以上どうしろって言うのよ?と言う言葉は私はくらいに配慮してから言って欲しいものだわ
開き直りも甚だしい
そういう傲慢さって弾いてる子にも伝わると思うの
いつもうるさくしてすいませんという謙虚さが必要ね
585: 2018/04/03(火) 08:41:41.26 AAS
動画リンク[YouTube]

586: 2018/04/03(火) 08:44:17.12 AAS
まあヘタクソなんじゃない?
587
(2): 2018/04/03(火) 08:52:37.70 AAS
ピアノ弾きたければ戸建てにしなさい
588: 2018/04/03(火) 09:01:48.29 AAS
>>574
あなたが悪い
あなたが回りを不幸にしている罪深い人です
速攻引っ越し願います
589: 2018/04/03(火) 09:04:47.57 AAS
築年数経ってるマンションで、何戸かピアノを弾いてるお宅がある。
規約で禁止されないのはなぜ?
ヘッドフォン着用とか、電子ピアノ限定とかいう但し書きもない。

そんなに気になるなら理事長になって規約改定すればいい。
590: 2018/04/03(火) 09:04:53.61 AAS
>>587
戸建てでも防音じゃないなら同じだよ
音楽教室やってる家の前は、ピアノの音と声楽の歌声が響いてるし
591: 2018/04/03(火) 09:09:48.81 AAS
無理矢理聴かされる音は苦痛以外の何者でもないわ
絶対に嫌
592: 2018/04/03(火) 09:16:11.79 AAS
>>587
マリーアントワネットを思い出したわw
593: 2018/04/03(火) 09:19:40.29 AAS
子供の近くでは禁煙をとか条例をとか…
自分の子供より他人に迷惑かけるな!
今朝のテレビでも子供が部屋にいるからベランダで吸うオヤジが撃つってたわ
594
(1): 2018/04/03(火) 09:28:25.27 AAS
>>578
子供が弾いてるからそうかもね。

>>579
そう言われてもなあ。
規約で禁止されてないこと確認してから入居したし。
595
(1): 2018/04/03(火) 09:30:21.43 AAS
>>580
死ぬのは小梨よ、死ねないなら出ていけっ!
596
(1): 2018/04/03(火) 09:31:31.44 AAS
>>594
どの程度の防音してるの?
597
(1): 2018/04/03(火) 09:46:39.35 AAS
>>596
防音室にまではしてない。
598: 2018/04/03(火) 10:08:43.30 AAS
さすがに禁煙婆はウザい
599: 2018/04/03(火) 10:11:07.74 AAS
子供の騒音のレス、元レスの奥様にも子供がいたりして…
受験生かかえてると受験生本人よりも親の耳が敏感になってしまうことは有る

のべつまくなし走られたりソファから飛び降りる様な音が連続して聞こえたり
それが毎日続いたら?
うちは他宅と相談の上、管理組合の役員さんにも実態を把握してもらい
複数世帯から苦情がきてる旨の文書を投函してもらいましたよ
600: 2018/04/03(火) 10:11:16.25 AAS
マンションでピアノはマジやめて!
どんだけ精神崩壊したか
601
(1): 2018/04/03(火) 10:20:27.52 AAS
だったらあなたが戸建てに引越したら?
602
(1): 2018/04/03(火) 10:24:40.45 AAS
>>601
あなたが戸建てに引っ越すのが筋でしょ
603: 2018/04/03(火) 11:01:38.57 AAS
戸建てをNGにするわ
604: 2018/04/03(火) 11:02:11.05 AAS
密集地では窓の多い戸建のほうが、隣近所筒抜けよ
早朝出勤のバイク音で目がさめるし、隣ん家のボンボン時計が時報がわりだわ
605: 2018/04/03(火) 11:37:54.91 AAS
>>528
うちは住民の子供が小学校に入ったからって、一人当たり5000円だか1万円の金券提供したよ
微妙
606: 2018/04/03(火) 11:45:17.89 AAS
>>557
自分がペットを飼っていないのに、飼育可な物件ってほんと無駄しかないなと思うわ
入居して自分が騒音被害を受けるまでわからなかった
うちのマンションも、どこかの犬が吠えだすと近隣の犬が呼応してるときがある
一匹だけでも十分うるさいのに
607: 2018/04/03(火) 11:46:55.53 AAS
以前の上の家族は子供三人居たけど、うるさくなかったなー。親がちゃんとしてるんだろーなと。やっぱり親だよね。
608: 2018/04/03(火) 11:55:26.87 AAS
子供も犬も躾け次第
609: 2018/04/03(火) 12:05:25.03 AAS
aikoさんもしつけ次第
610: 2018/04/03(火) 12:14:40.90 AAS
>やっぱり親、躾次第

ほんとコレ
子供が親以上の民度になることは殆ど無いのよね
611: 2018/04/03(火) 12:16:32.95 AAS
>>597
それじゃ分からないだろ
詳しく言ってみなよ
612
(3): 2018/04/03(火) 12:17:41.92 AAS
うちのワンコ、めったに吠えない。だから吠えるワンコが理解できない。どんな家庭環境なんだろう。
613
(3): 2018/04/03(火) 12:24:41.60 AAS
>>612
うちも吠えない、要は躾かと
614: 2018/04/03(火) 12:39:06.18 AAS
すごい騒音だす上の男児の父親は、金づちを休日朝6:30から。ビックリした!音にもビックリだけど朝からそんなことできるってのは、どういうメンタルなんだろか。
615: 2018/04/03(火) 12:41:16.34 AAS
京都人の「ピアノ上手にならはったなぁ」を思い出した
616: 2018/04/03(火) 12:41:54.13 AAS
>>613
うちはとくに躾はしてないんだけど昔から吠えないんだよねー。一緒にいる時間が長いからかな?留守番が多いワンコは吠えるのかなあ?
617
(1): 2018/04/03(火) 12:46:44.43 AAS
>>612
毎朝と毎夕、わんわんと何分にも渡って鳴きながら通り過ぎていくチワワがいた
飼い主に抱っこされていても歩いていても、ずーっと鳴き続けている
一度現場に出くわしたことがあるのだけれど、わんわん鳴くチワワに対して飼い主は「〇〇ちゃん、だめでしょ!もう本当にこの子は」とか言っていた
犬を飼ったことがないから詳しくはないのだけれど、犬になめられてるって事でいいのかな
うちではチワワアラームとか言って朝夕の時間の目安にして笑ってたけど、あの犬がいるお宅の両隣は地獄のような毎日だったろうな
最近は、たまに声が聞こえる程度だけど、しつけたというより外に連れ出さなくなっただけだと思う
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s