[過去ログ] ちょっとした不思議な話や霊感の話 その105 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546
(3): @無断転載は禁止 2017/07/08(土) 23:18:11.40 ID:l+LkKOOG0(1)調 AAS
学校とか公園、病院などは一般の家屋が立てられないようなところに立つんだと
は聞いたことある。もちろんすべての学校じゃないけど
ある程度の広さがあってその中のどこかのポイントにちょっとした曰くがある
ような立地っていうの?
割とあるんじゃないかしら
547: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 00:59:52.92 ID:gYjXf39Z0(1)調 AAS
小学時代からの友人だった女の子で裏返したESPカード
(�、◎、※みたいな記号が書いてあるやつ)や
トランプの数やマークをほぼ百発百中で当てる子が居て
みんな「おぉ〜」って感じだったけど
本人は嫌がってなかなかやってくれなかったっけ。

その子の言うには「何となく分かる」らしいが
本当に他人が持ってきたトランプでも当てていたから
インチキとか手品の類じゃなかったと思う。

他にもその子は廊下の角から「知らない男の子、〇〇先生」とか
誰が出てくるか当てる事も出来たし
私に「あんた今日ケーキ食べれるかもよ?」と言ってたら
本当に帰宅後にケーキ持参の来客があった事もあった。

もっとも、中学時分には全くそう言う事もなくなって
「試験範囲すら分かんね〜(´;ω;`)」という
ただの人になってしまったけど、本人は当時は頭の中が
常時カッカしていた感じで、本当に気持ち悪かったらしい。
548
(1): @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 07:15:14.95 ID:cA3k6ozv0(1)調 AAS
人間って脳のほんの20%?くらいしか使ってないとか言うから
その子はその時通常使わない部分の脳が覚醒しててオーバーヒート気味だったのかもね
もしずっとそのままだったら短命だったかも?
549: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 10:12:07.18 ID:xVyf/CNX0(1)調 AAS
>>546
うちの小学校の元は山で狐がいて壊して追い出したのか殺したのか、
まあその祟りで運動会の時はいつも雨って聞いてたけど、6年通してピーカンに晴れて雨の日なんて一日もなかったわ。
中学校は城跡だね。
550
(3): @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 10:16:24.03 ID:+ensl+vx0(1)調 AAS
>>546
古戦場跡や墓場跡だけじゃなく、色々とシャレにならない忌み地って実は多い。で、そんな場所が郊外だけじゃなく、結構都市部の一見いい場所にぽこっとエアポケットみたいにあったりする。
昔はそういうところは触らずにいられたけど、用地がそれなりに確保できる場所で交通の便もいいとなると、そんな土地を開発せざるを得ないんだよね。
551: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 12:19:10.85 ID:WtCNKyKV0(1)調 AAS
>人間って脳のほんの20%?くらいしか使ってないとか言うから

何、昔の説言ってんの?オカルトだわw
552: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 12:26:26.37 ID:F7ogKPS00(1)調 AAS
そんな土地でも、昼は生命力溢れる子供達のピッチピチで生きの良いにパワーに
弾かれたり抑えられりして何も無いけど
子供達が下校した後や夜になると抑えられてたヤツが出てくるので夜の学校は怖いのですw
553: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 13:31:20.29 ID:BHaexQoH0(1)調 AAS
>>550
高速道路でも墓苑と隣接している場合が多いけど
墓地周りは地価が安い、人家が少なめで諸々の規制や
補償金の負担もマシ

で、多少無理矢理に墓地周辺に道路を通すので
カーブが不自然→事故が多発→
墓地周辺の死人が呼ぶという都市伝説に…と聞いたっけ。
554
(1): @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 17:20:52.63 ID:0ylcyfnT0(1)調 AAS
>>545
ど田舎で線路はないの
山の中の一件校舎でほんとーになんにもない
昔は田んぼ
本当に狐とか狸かもしれない
555
(1): @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 19:38:07.78 ID:fKBwr9qb0(1)調 AAS
>>550
大手町の将門の塚もかな
556: @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 20:49:27.70 ID:w56l8I/X0(1)調 AAS
>>554
30km位までの範囲で
鉱山とかトンネル工事やってなかった?
もしあったならそこで仕掛けた発破の
衝撃波が地中伝わって共振してたかもしれんよ
うちの実家でも近くの工場の振動で
2階の襖がガタガタ揺れる時があったから
557
(1): @無断転載は禁止 2017/07/09(日) 22:21:36.51 ID:b37Ij4OE0(1)調 AAS
>>546 千代田、文京、台東、中央、港区は、学校、大学、旗艦病院、大企業のビルは、大名屋敷跡地だよ。
私も小中がとある藩の上屋敷跡地で、高校は下屋敷跡地、勤め先がその藩の別荘跡地だったから、そこの藩とご縁があるのかな、と思ったけど、特に何もない。
558: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 05:22:25.36 ID:5EnRdhb60(1)調 AAS
>>548脳もDNAも
顕在化しない部分はあるようだ。

ペットの毛色だって、
濃くなったりするし、
年いって性格変わるとか
大器晩成とかそうかも。
559: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 10:49:20.37 ID:8BY1pLEk0(1)調 AAS
7月10日引け後に発表された決算・業績修正
外部リンク:startp.versailles.jp
560: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 10:55:54.63 ID:3sIrQLcF0(1/2)調 AAS
>>555
将門の首塚の近代での「祟りだ」ってハナシも当時の新聞をあたってみると
実は関係のない場所や離れてる場所の火事とか異変が
いつの間にか「首塚のそばの開発地の異変」にすり替わってたというけどね
561
(1): @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 11:07:57.91 ID:3sIrQLcF0(2/2)調 AAS
>>557
家康が江戸に入ったころの小規模な江戸城近辺にはお寺が集まった
また家康と一緒に駿府から移ってきたお寺も多数

で、お城の拡張に伴い用地獲得のため寺は城周囲に移転
さらに城周囲の大名屋敷や旗本屋敷の増加・拡大にあたって
寺院群はさらに移転させられ、街の発展に伴ってさらに(当時の)郊外へ

なので大名屋敷があったような地域も実は元お寺だったり
古地図を見ると江戸末期までお寺があったような場所は結構あるね
で、そのさいの骨の改葬もれとかも時にはある
近現代発掘史の「江戸の街は骨だらけ」って本は話題になった

自分の地元も古地図を見ると寺と大名家に中屋敷・下屋敷だらけのとこで
最近もマンション建設での発掘で廃絶した寺跡のようで
江戸時代の人骨が出たりしたけど
今まで個人宅が有った場所なのに霊的異変が有ったとか聞いたことない
562: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 11:19:50.53 ID:8BNfjkm+0(1/2)調 AAS
江原さんはコメンテーターや、ネットラジオで毎週人生相談してるけど
どちらもただ普通のご意見番をしているばかりで
霊的な話をいっさいしなくなったのは、もうこの時代に流行らないと思ってるから?
(自宅では霊的相談もしてるのかもしれないけど)
オーラの泉とかであがった知名度で、元々好きで勉強してたオペラ歌手とタレント業をしてる感じなのかな?
563: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 11:21:29.45 ID:8BNfjkm+0(2/2)調 AAS
あ…なんか有料メルマガやってるんだっけ?
霊的な話はメルマガで、って感じなんだろうか…
ちょっと不思議に思ったもので
564: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 11:37:38.04 ID:w/0wxSWI0(1)調 AAS
>>550
サンシャイン60の建設に関わった祖父が色々見たらしい
バリバリの理系なのに世の中には不思議な事があるもんだと言っていたなぁ
565
(1): @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 17:30:05.35 ID:yE2l+gS50(1)調 AAS
お寺の敷地が時代を経るごとにだんだん縮小されて、お寺の道路挟んだ反対側の敷地に公民館建てるときに土葬された江戸時代の骨が整然と沢山出てきたらしいわ。
こう、土地を切り売りするときに引き上げないのかしらね…
うちは由緒正しいド平民の商人の家系で、◯宿◯◯屋って古地図に残ってるから、
遡れば江戸中期ぐらいのご先祖さんわかるらしいけど、そのお寺が菩提寺なの。
ちゃんとご先祖さんお墓に入ってるのかしら…
566
(2): @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 19:22:12.33 ID:6WBQ3CPi0(1)調 AAS
知り合いの産婦人科院長の話

エコー画像見るとほぼ確実にいわゆる「不義の子」というのが分かってしまうらしい
ちなみにその人はゼロ感
どう違うかなんて説明出来ない、ただただ違和感なんだそう
あれ?と思う場合、大抵妊婦さんの方から「受精日は割り出せますか?」とか「不義の子の可能性があるから中絶を考えてる…」って打ち明けられることで違和感は気のせいじゃなかったって確信に変わってきたらしい
でもそれはあくまでエコー画像で分かるんであり決して妊婦さんの言葉態度への違和感ではないらしい

もちろん研修医時代は全く分からずだったが、先輩医師達に普通にその能力があって驚いた
自分も2〜3年目から分かりだしたけど、産科医は分かる奴多いよ〜
と何でもないことの様に言うのが怖かった
567: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 20:18:10.15 ID:bYfDRIAU0(1)調 AAS
鎌倉の幼稚園建設予定地からキレーに埋葬された人骨が標本みたいなほぼ完全な形で出てきたニュース
あったよね
なんでも古墳時代の特権階級な若い男性だったとか。古墳時代て・・・
マジな話こういうのって、掘ってみないとわからないよねー
人骨やら埋まってても住人になんにもないこともあるし、人骨なくても
昔そこに何かが祀られてたとか湿地だったとかで霊障出ることもあるらしくて
ほんと土地家屋買うのギャンブルだわー
近々引っ越し予定だからよけいに気にしてまう・・・
568: @無断転載は禁止 2017/07/10(月) 22:11:16.08 ID:9PEpWMrZ0(1)調 AAS
>>566
興味深いですね・・・
569: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 01:40:04.18 ID:F+OkO+5j0(1)調 AAS
>>566
友達のお母さんが、元婦人科看護師で、テレビ見てて「あ、この子、妊娠してるわよ」
という、というのを思い出した。
顔見ただけでなんとなくわかるんだって。
半信半疑なんだけど、そのうちに、盲腸とか体調不要で入院とかになって、「やっぱりね」
ということに。妊婦特有の顔つきでもあるのかと思ってたけど、オカルト要素で
わかってたんだろうか。
570: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 05:19:49.16 ID:UDnbvzgW0(1)調 AAS
>>565広島モノレールの
14の呪いとかないのね。
571: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 05:33:08.71 ID:UVsbAD210(1)調 AAS
>>561
東京でも都心の区だと開発や家の建築のときに近世考古学的な意味合いで
発掘作業をしないといけない所ってあるよね
572
(2): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 08:35:41.79 ID:gw+7YJsa0(1)調 AAS
実家の隣がこじんまりした林で、中には小高く盛り土したようなところもあって絶好の遊び場だったんだけど
地主がアパート作るために切り開いたら古墳だったのか色々出土したらしい。
…が、特に詳しく調べもせずアパートは建てられてしまった。色々と大丈夫なのかな。

ちなみに昔、夜に一度だけ青白い鬼火みたいのを見た。
部屋の窓が曇りガラスだったんだけど、その向こう側にボゥっと何個か浮かんできたんだけど、怖くて布団かぶって見なかったことにしたw
573
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 09:42:00.50 ID:Rha2hiOn0(1/2)調 AAS
>>572
古墳とか遺跡とかが出るとその土地の持ち主が調査費出すことになってて
そんなお金ないから何も出なかったことにして埋めちゃう、なんてこともあるらしいよ

これを知ったのは30年くらい前なので、今はどうなのかな?
あまりに大規模で考古学的に貴重な場合は自治体が土地を買い取って調査するらしいけどさ
574
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 10:58:37.55 ID:pRWkONc30(1)調 AAS
京都も掘れば何かしら出てきて埋文研がやって来ちゃうから建設工事には3ヶ月から半年くらい余裕をもっておくって聞いたよ
そりゃ町家のリノベーション物件が流行るはずだわ
外部リンク:www.homes.co.jp
575
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 13:15:59.34 ID:svieVWc+0(1)調 AAS
足立区でもあった
不動産業してた時に土地持ちの方が空き地にマンション建てる予定だったんだけど
途中で何かが出土したらしく調査が入るだか何だかで建築予定が保留になってしまった
去年の暮れにたまたまちかくを通ったので懐かしいなぁと思い出したんだけど
その場所はあれから20年たった今でもシートに覆われ中ではあの時と同じように作業をしてるっぽかった
576
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 13:20:33.80 ID:P/LyagbY0(1/2)調 AAS
昨日埼玉各地で「謎の光」が目撃されたらしいよね
光の龍みたいだよ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
577: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 13:31:19.33 ID:TD/RUq9d0(1)調 AAS
>>575
20年とはなんとも気の長い話だね

知り合いが関わった休田地の掘削建設工事も
掘ってたら土器とか出てきてしまって、しばらく全員無言で眺めて
その後何もなかったかのごとく工事再開という話を聞いた。
知り合い曰はく土地の持ち主のいろいろな状況を鑑みても
請負側にしても無かったことにするのがwinwin・・・だったそうだ、当たり前か。
頓挫してたら土地の持ち主は事情によりたぶん生きていられなかった状況だったそうで
かなり感謝されたとかなんとか。
578
(3): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 13:35:01.50 ID:ih6L/Sjt0(1)調 AAS
昔奈良の知り合いに似たような話聞いた
ちょっと掘るとすぐ何か出てきちゃうから、見なかった事にして埋めるんやでーみたいな事を言ってたな
でも考古学的見地からしたらすごいロスだよねこれ
もしかしたら歴史を変えるかもしれない物が出土しても、土地所有者の事情で埋め戻しちゃうんだから
579: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 13:46:31.44 ID:tfIqsIYN0(1)調 AAS
そごうが奈良五条に新店舗を建てようとしたらその土地が長屋王の邸宅跡だったと判明。
日本史の有名人だけに地元の人達や考古学者らが建設に反対したけど
さっくり無視してそごうはその後建設再開。
その数年後にそごうが経営破たんしたのは「長屋王の祟り」という説があるらしいw
そごうの経営者が天然痘になったとかはなかったらしいけど・・・
580
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 14:03:00.60 ID:Rha2hiOn0(2/2)調 AAS
>>578
調査費って何もかもだから
バイトの人件費も掘り出した物の保管場所の費用も
偉い先生の交通費、宿泊費、研究費、
何もかも何もかも土地所有者が払うんだって
そりゃ何も出なかった見なかったことにしたくなるよ
で、その辺改善しないとね、というニュースの特集を、30年くらい前に見たんだわ
何も変わってないのかね?
581
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 14:18:18.74 ID:PCgEfaQ40(1/2)調 AAS
横浜駅が延々なにかの工事してるのは、もしかして極秘に大規模な遺跡調査でもしてるのですか?
と市に嫌味のひとつも言ってみたい

>>574
東山消防署だっけ?
守衛さんから夜勤の当直まで謎の頭痛に悩まされたとか
案の定人骨ゴロゴロ

あちら目線で見たら怒って祟る人もいれば「時代の流れでしょうがないよねー」で
何もしない人もいて、生きてる人と同じように性格に差があるのだろうか
582
(3): 名無し@無断転載は禁止 2017/07/11(火) 14:31:55.16 ID:Br0KSsT10(1)調 AAS
小さい頃、近所の100歳行ったおばあちゃんがいて、いつも家の前を散歩してた。
で、窓からまたあのおばあちゃんが見えて、凄いなぁ、と思っていたが、夕食時、あのおばあちゃんの話になり、さっき見たよ、と言ったところ、家族はそんなはずはないと言う。
何故か聞くと、そのおばあちゃんは数ヶ月前に死んでしまったのだとか。
でも確かにあの歩き方や姿はおばあちゃんだったのに…。
見間違いだというのですが、皆さんどう思いますか。
583: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 15:16:55.80 ID:RoBIliUW0(1)調 AAS
>>578
奈良じゃないけど、私が行っていた高校も遺跡の上にあって、体育館建て直すときにやっぱり出ちゃって
知らんぷりして埋め戻して新しい体育館が建ちました
もったいなーいと思ったものの、どうするのが良かったか正直わからないや
体育館もボロだったし調査期間そのエリアが使えないとなると困るしね・・・
584: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 17:33:01.73 ID:PCgEfaQ40(2/2)調 AAS
奈良は、まほろばキッチンのとこに前に耳成高校あったけど、
何が埋まってたんだろうな
585
(1): @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 17:36:27.36 ID:1ihRh/pk0(1)調 AAS
>>576
何これ?!?!
586: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 17:51:29.54 ID:P/LyagbY0(2/2)調 AAS
>>585
ヤフーだかのニュースや2ちゃんでもスレ沢山立ってる
昨日埼玉で謎の光を見た人続出
貼った動画が、一番よく撮れてるものらしいよ
地震が来るんじゃないかとか言ってる人もいたけど
587: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 20:41:55.31 ID:s9uSEF8z0(1)調 AAS
光の玉はスカイダイバーだって
588: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 21:26:06.22 ID:Ts443r2i0(1)調 AAS
>>573
知らなかった
石原裕次郎が成城四丁目に家を建てるとき縄文土器がゴロゴロ出てきて調査することになったので裕次郎はすごく喜んだという話があるけど
スターだから調査費用なんか気にしなかったんだろうなぁ
589: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 22:01:01.55 ID:o9Tzs0Z30(1/2)調 AAS
>>582
幽霊だと思う
590: @無断転載は禁止 2017/07/11(火) 22:03:58.10 ID:o9Tzs0Z30(2/2)調 AAS
>>578
考古学者の方たちはその現状をどう思われているんでしょうかね
>>580
いくら土地を持っていたって金持ちばかりじゃないんだから、何で個人が莫大な費用を持つのよ・・・・・変な話
これじゃ歴史の損失多いと思う
591
(2): @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 06:10:01.40 ID:T4k+DOia0(1)調 AAS
>>581横浜のサグラダファミリアな。

古墳、入られるところもあるけど、
入った数年後、嫌なエピある。
もっとあれなのは、
キトラ古墳に入った当時文化庁長官だった
河合隼雄氏が...

ツタンカーメン以外でもエジプトで
呪い?があるようよ。
不謹慎な心があるといけないのかも?
592
(1): @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 09:51:51.87 ID:VC8QrilH0(1/3)調 AAS
古墳やピラミッドは入ったことないけど
ツタンカーメンとリアルミイラの皆さんは見た
死体さんには悪いけど歴史のロマンっつーかミイラスキーにはたまらんほど素敵でした
出来ることなら生きているうちにアイスマンと世界一可愛い女の子のミイラに会いに行きたい
593: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 11:28:05.16 ID:3WXSzZK40(1)調 AAS
>>451
加門七海の本で、珊瑚を漂白剤で殺して持ち帰って恐ろしいことになった話
が出てるから、生きてるのを殺すのはマズイようだわ
594: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 12:21:26.85 ID:fdulFa4GO携(1)調 AAS
ミイラやピラミッドとかって大昔の変な細菌とか繁殖してそうで嫌だわ
感染しても治療法が確立してなさそうだし
595
(1): @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 12:44:44.85 ID:VC8QrilH0(2/3)調 AAS
月の夜 星の朝だっけ
そんな太古の細菌にかかった双子の漫画があった
596: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 12:54:31.90 ID:wDafAmre0(1)調 AAS
>>595
『月の夜星の朝』は、りぼんで連載していたリア充ラブコメ。恐らくそれは『海の闇月の影』かと。
597: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 13:44:11.94 ID:VC8QrilH0(3/3)調 AAS
すんまそん、月星はバスケの青春ラブストーリーでしたw
598: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 15:23:36.89 ID:lF01VXPb0(1)調 AAS
>古墳とか遺跡とかが出るとその土地の持ち主が調査費出すことになってて
自分の通ってた高校、プールが無い理由がソレだった
プール作る予算が全部調査費用に持ってかれたらしい
599: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 15:30:53.93 ID:Aatp6vD30(1)調 AAS
「月の夜星の朝」
「海の闇月の影」

そのマンガ知らない私なら「月の夜海の闇」とかシャッフルされていてもきっと気づかないw
600: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 23:09:27.02 ID:S6EL9Dzn0(1)調 AAS
>>591
あの、小汚い無計画駅をサグラダファミリアと一緒にするな
601: @無断転載は禁止 2017/07/12(水) 23:21:23.73 ID:uriQd8Hz0(1)調 AAS
東京の街角で聞いた「ちょっとコワイ話」

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
602: @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 00:47:59.42 ID:T9apl8Al0(1/2)調 AAS
>>591
それ以前に色々あった 明日香村で、積極的に古墳を開けようという運動を
行政に対して起こした人が、世紀の壁画発見の祝賀会?の帰りに事故死
他にも数人死んでる 
元々、地元民が漬物の保存穴を掘って、石組に気づいたのがきっかけ
あそこに近づくと祟られる、という伝承は昔からあったらしい
最後に連れていかれたのが…という人もいるね
603: @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 00:53:40.54 ID:T9apl8Al0(2/2)調 AAS
>>572
わりかし、戦国時代とかに城を建てるのに古墳の石はうってつけ、というので
かなりその頃崩されてる 地元は古い都だけど、親の代には群集墳とかに
子供が入って遊んで、遺骨や出土物で遊んで、ぽっとほったらかしにして帰る、
中にはまっすぐの剣もあった、とか言ってた 文化財保存、という概念が出来たのは
藤原鎌足の墓とかは京大関係者が発見してやばいというので速攻埋め戻されたみたいだけど、
そこまでVIPでなければ、かなり無関心で、基本、戦後豊かになってから。
かなーりのロスがありまくり 勿体ないよねえ 
604: @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 05:58:21.19 ID:vpqtJHMC0(1)調 AAS
>>592イタリア?アンデス?
私は写真集のミイラだけでも
その後あんまりね。
そのくせエジプトは、好きだけど
行ったら絶対お持ち帰りだわ。

>602オカルト板では
古墳はガチやばいとか
605: @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 06:44:09.19 ID:SlN+J9AP0(1)調 AAS
中国でも恐竜の化石がバカスカ発見されるのがごくふつうの畑という現場があるらしいけど
恐竜の骨は耕されたりしても祟らないんだろうか
606
(1): @無断転載は禁止 2017/07/13(木) 07:43:02.17 ID:B0BfAtt80(1)調 AAS
恐竜は動物と同じで人間と同じような強い執着や思いや念自体があんまりないと思うし、
死後の世界でどうこうとか墓を荒らされないように呪術を施したりしてないから
大丈夫だと思うわw

古墳は古いから祟るんじゃなくて、「オラたちのオオキミが安らかに眠って
祟りませんように。オラたちを見守るカミさまになりますように」
っていう人の願いが被葬者と共に凝縮してるのよ
暴いたり不敬をさらす輩に対して攻撃する役目の霊的な何か施してあるらしいわ
ここまで必死になるのは人間のエゴよね。動物にはないわ
607: @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 07:10:36.37 ID:ZcR24gwX0(1)調 AAS
>>582
以前勤めていた職場の前を散歩がてら毎日のように通っているおじいさんがいた
愛想のいい人でこちらが声をかける前に向こうから挨拶するような人だったけど、そのうち姿が見えなくなった
具合でも悪いのかな、と思ってたある日、おじいさんを見かけたので挨拶したが無言で脇目もふらず去って行った
違和感を覚えたが「機嫌でも悪かったんだろう」と。数日後同僚から「おじいさんは施設に入所してベッドから転落し骨折で入院した」と聞いた
姿を見なくなった時期と入所の時期はあってて、無言で歩いてるのを見たのは入所後の入院した頃みたいで、
以前のように自由に歩きたいと願うおじいさんの生き霊だったんじゃないかと思ってる
608: @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 10:38:34.27 ID:KECy0VQO0(1)調 AAS
心霊写真でも生霊映り込むらしい

>>606なるほど。
皇室スレの住人でもあるんで
御陵は参拝するけど
中の方がお出まし、の感覚が有る。
609: @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 11:01:10.72 ID:YWk7I+9d0(1)調 AAS
前の夫と義父は建設関係で
職人さんが義父が責任者だった現場で事故死。
夫が家の2階の窓の外を歩く地下足袋の足を見たんだって。
一緒に暮らしていたときは死んだペットを2人そろってみたりした。
今は私しか見えなくて夫にも会わせてあげたいのに
グーグー寝てる。そういう時は
ほとんど金縛りで声も出せず動けない。
610
(2): @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 14:33:51.64 ID:IHberMNt0(1)調 AAS
昨夜寝る前にベッドで寝転がりながらスマホをいじっていたら
右足に何かが触れた、でもなにもなかった
そのあとタオルケットかけて寝ようとしたら
タオルケットの上を誰かが歩いたような、一箇所しずんだ感触があった
なんだろ?
611: @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 15:25:59.02 ID:FdQ0eYW50(1)調 AAS
誰か>>610のために「ちょっと通りますよ」のAAお願い
612: @無断転載は禁止 2017/07/14(金) 15:51:44.19 ID:Uw/4TxXq0(1)調 AAS
>>610
野良の猫幽霊
613: @無断転載は禁止 2017/07/15(土) 00:01:02.75 ID:gkHp8XCt0(1)調 AAS
やっぱ〜りw
614: @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 01:21:08.05 ID:hhL4vs6Q0(1/2)調 AAS
画像リンク


一代だけど
615: @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 09:31:04.34 ID:hhL4vs6Q0(2/2)調 AAS
>>582
父が脳梗塞で入院、意識が戻らぬまま4日後に死亡
遺体は家には帰らず葬儀を行った
葬儀が終わった後、父の家を片付けていたら
お向かいの奥さんが、
「○日(入院中)に門の前にいつもの格好でいるのを窓から見たよ
本当にいたよ、グレーのいつも着てる服で…」
というから、「信じます」とだけ言いました
616
(3): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 10:38:28.68 ID:RkrDHvv80(1)調 AAS
2年前に母を亡くし去年、祖母を亡くしました。
悲しいと思う気持ちは今も変わらないし
これからも変わらないと思うけど
自分のことをまだ見守ってくれていると信じたい。
姿をもう一回見たい。そういうの憧れますね。
今までなにもそれらしいことを感じてないよ。。
617
(1): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 12:40:13.90 ID:eGp2A8nx0(1)調 AAS
先日、ママ友とランチしながら怖い話をしていたら、
「○○さんも話してよ、予知とか?」って話を振られた。
えーとか言いながら、新盆の夜中に死んだばぁさんが現れた話しちゃったんだけど、
私、たまにだけど先の事が分かるし、予知夢見るんだよね…
ママ友関連で話したことないのになんで分かったんだろう?
618
(1): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 13:47:06.92 ID:+z/waesQ0(1)調 AAS
去年の冬に実父を亡くした
定期健診で病院に行って、具合が悪くて入院して翌日に亡くなり
病院には24時間もいなかったくらい急だった
朝方で私は看取ることができなかったのがすごく不本意

0感だからきっと見えたりしないけど、なぜ私が病院に行くまで
待っていてくれなかったのか聞いてみたい
一度夜寝てまぶたを閉じたら、目の前に父の横顔がバーンとでてきて
あれ?と思って目を開けたら何もなかった、ということはあったな
619
(1): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 13:53:13.28 ID:s2Kn6kWA0(1)調 AAS
皆さんは呪詛返しはやったことありますか?
620
(1): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 14:06:46.06 ID:B1AokSE+0(1)調 AAS
待てるものなら待っていたと思うけどね
621
(1): @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 15:11:40.66 ID:RR4mUjSk0(1)調 AAS
弱った姿は見せたくなかったのかも。
無意識でイメージが出てきたのなら何かお父さんからのメッセージかもしれないね
きっと近くで見守ってるよ
622: @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 16:52:31.58 ID:hECRPPEF0(1)調 AAS
>>616
未練なく成仏なさった
残された方には思いはあるけど自分はそう思ってる
できる事なら会いたいけどね
623: @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 21:18:45.22 ID:oaSvvsqC0(1/2)調 AAS
>>620
>>621
>>616ですが、ありがとうございます
厳しい父だったので、怖くてちゃんと話をしたことがあまりなかったけど
いつも私たちを心配して、思っていてくれたんだと思います

ちゃんと話しておけば良かったな
天国には祖母や知り合いがたくさんいるから、さびしくないはず
小林麻央さんにも合ったのかな、とか思ったりしてます
624: @無断転載は禁止 2017/07/16(日) 21:19:41.98 ID:oaSvvsqC0(2/2)調 AAS
>>618でした
>>616さんごめんなさい
625: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 06:10:04.92 ID:4XveUDBH0(1)調 AAS
微弱な霊感あるから、
祖父母の声と
その上の人ら?
の声はするけど。

禁止、指導、小さい子への言葉かけみたいな
感じ。
626: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 09:18:52.45 ID:SDCj2MX50(1)調 AAS
小さい頃から私を可愛がってくれていた父の友人が亡くなった。
お通夜のある夕方に部屋で寝ていたら誰かが入ってきて私の顔を見下ろしていた
そのあとすぐに父が私の部屋を覗いて、誰か部屋に入ったか?と私に聞いた
○○→父の友人の名前 だったか?と聞かれたけど違うような気がした。
でも、父はきっと○○さんだと思ってるんだろうなと考えて、そうだと思うと答えた。
「俺は違う気がするんだ。○○では無いと思う」と父は言って、お通夜から帰ってきたあと私の部屋に塩をまいてた。
○○おじさんだったら怖いとは思わなかったはずだけど、
部屋に誰かが来た時すごく不快だったんだよね
627: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 10:05:32.57 ID:/4UMLO3Q0(1)調 AAS
何気にお父さん凄いな・・・
そんでもって〇〇さんではないのなら誰だったのかね?
しかも〇〇さんのお通夜のタイミングで
628
(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 11:13:18.40 ID:keZoo+3N0(1)調 AAS
私は零感です。
零感なんだけども、亡くなった方から何らかの発信があった時ってその人のお名前がパッと浮かぶことが時偶あるんだけど同じような経験がある方いらっしゃいませんか?
629: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 16:47:45.60 ID:cubEVi1z0(1)調 AAS
>>619
夢の中で首絞められた相手に対して自分の前に大きな鏡をイメージしてたら
その人が身体壊した事があった
630: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 18:26:06.73 ID:d8V4tE1n0(1)調 AAS
ご遺体があるところの周りには色んな無関係のものが寄ってきてるらしいよ
631
(2): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 20:55:43.16 ID:p5/gteRt0(1)調 AAS
少し前に、既に神様になって?お位牌がない方々に夢で初めて会い、少しだけ会話しました
私が生まれるかなり前に亡くなられた方々で、生前のことは顔も性格も全く知らないんですが、顔を見ただけで〇〇さんだ!と感じました
なぜか私の夫もその場にいて「どうもすみません、こんなこと初めてでしょう?」とペコペコしてたのが印象的です
菩提寺にご挨拶に行かねばと思いつつ、体調が優れないこともあって実現できていません
なんとなく無理してでも行かねばならない気がしてるんですよね
632: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 22:16:42.27 ID:AE9z/tqo0(1)調 AAS
>>617
テレパシー
633: @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 23:12:19.81 ID:mH8j+7Q80(1)調 AAS
>>628
そのシチュエーションでの名前や文字はないです
でも何かを受信するときのバリエーションは文字、音声、ビジョン、と様々ですね
私は受け取るのは映像が多いですが、一度頭に浮かんだ言葉はありました
634
(1): @無断転載は禁止 2017/07/17(月) 23:52:33.94 ID:bOINPL4+0(1)調 AAS
>>631
すごい どういう関係の方なの?ご先祖、なのかな
635
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 05:36:06.68 ID:NwUlG3Qi0(1)調 AAS
>>631なんとなく、感覚わかるなー
お盆前、母方の先祖さんが
明治大正期の装束で
ずらっと並んでいる夢を見た。
636: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 06:37:28.31 ID:omp6K+4D0(1/5)調 AAS
お迎えに来た甲冑姿の本家のご先祖様に、
幼稚園で習ったダンスを披露して楽しんでもらい見逃してもらった話好きだわw
637
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 06:41:03.00 ID:5DH1JfUb0(1/2)調 AAS
ご先祖様が子孫の幼稚園児をあちらの世界に連れて行くの?
638: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 07:05:37.85 ID:omp6K+4D0(2/5)調 AAS
>>637
自分も最初読んだ時そこひっかかったけど、投稿主は「自分はその時死ぬはずで
ご先祖様がお迎えに来てた」と感じたらしい
その後もそこを突っ込むレスはついてなかった模様
先祖が子孫を取ろうとしてたのか、はたまた運命的なものなのかは書き込みからは
わからないよ
(心霊ちょっといい話のまとめサイトで『ワンマンショー』で読める)

よく男子が早死にする家系とか第一子はかならず流産するジンクスがある家系とか
いろいろあるけど、先祖が武士だったりすると敵味方家臣や分家なんかと
そりゃもういろいろあったりするかもね
639
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 07:12:05.99 ID:omp6K+4D0(3/5)調 AAS
第一子がダメになる家のオカルト話も、投稿主のお嫁さんが武士っぽい集団を
気合で追い返して事なきを得た、って話だったけどログが見つからない
これは夜更けにその集団が外から寝てる部屋に訪ねてくる様子の描写や
「今回はなぜか大丈夫だったね、不思議」と親戚らにヒソヒソされたとかが
すごく真に迫って怖かった

祈祷師さんのサイトでも、先祖が宗旨替えをした子孫に「お知らせ」とかいう
名目で不幸の元になってたり最悪長子を死なせたりする、とかあって
理不尽過ぎて意味不明
供養してほしいんじゃねえのかよ、子孫を絶やして自分で自分の首しめてどうすんだ、と

こういうのの真相ってどうなってるんだろうね
640: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 08:21:34.27 ID:yLeyDw400(1)調 AAS
その先祖の願いは別に子孫繁栄ではないとか
皆が皆それを望んでる訳でもないかもね
先祖の伴侶を恨んで亡くなったとかは子供は血の繋がった憎い生き物なのかも知れない
子孫が絶えて成就する場合があるよ
641: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 09:00:23.43 ID:5DH1JfUb0(2/2)調 AAS
>>639
理不尽なことが起こる家系はあるよね。
宗旨替えは良くないとは聞くけど、場合によっては自分が生まれた時にはすでに替わっていて、
その事実さえ知らないこともあると思う。
仮に元の宗派に戻す必要性をさまざまな不幸で知らせて来られても、全く気づかないかも...。
642: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 09:14:51.29 ID:1T20h99f0(1)調 AAS
現実にリンクしてない夢の話は、本人が不思議と思うだけ
643
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 10:44:50.91 ID:gXEOdSUC0(1/3)調 AAS
突然水回りが次々壊れるのですが、このスレ住人的にはどんな解釈をされますか?
給湯ボイラー
トイレ(2つ)
食器洗浄機
洗濯機
その他、細々とした水回りの用品(洗剤を入れるポンプなど)

購入後、交換や修理をしておりちょうど同時に壊れる時期というわけでもないと思います。
水回りの不調はあまり運気が良くないのではと小耳に挟んだので心配になりました。
644: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 10:55:54.25 ID:NP23WW7b0(1/2)調 AAS
>>643
一度に、って二、三年のうち?
それとも書いてある物すべてが半年以内に?

二年、三年のうちなら、新築で入った私の家もそうだよ
みんな10年前後で壊れるように出来てるよ
645: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 11:07:51.56 ID:gXEOdSUC0(2/3)調 AAS
半年以内です。
646: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 11:12:45.86 ID:NP23WW7b0(2/2)調 AAS
それは
お気の毒です、としか言いようがない
ただ家の中の設備で最初に壊れて来るのが水回りであるのはどの家も同じだよ
次がドアとか窓、次が床や壁

運気が良くないからでは?と考えるのなら、運気を良くする方法を当たってはどうですか?
647
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 11:32:39.54 ID:nA6MkyCd0(1)調 AAS
うちでは
給湯ボイラー
自家用車

が壊れて3つめは 私の発がん診断
でしたわ 手術は成功したけどね

643さんはもう3つ超えてるから大丈夫かなあ、とは思うけど
648
(2): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 11:50:18.10 ID:gXEOdSUC0(3/3)調 AAS
>>647
3つどころじゃないです……。

いろいろ良くないことが続いて、例えば最近は兄が離婚しました。その他色々。
逆にいい事、名誉な事もあるのでプラスマイナスではトントンかなとも思います。
ある人にかなり酷く妬まれているという噂も聞き、明らかに私に敵意をもって潰そうとしている人がいるので
その念があるのかなとか、色々悪い方へ考えてしまいました。
原因は上記名誉な事についてです。

今までこういうオカルト系の話は考えもしなかったのですが立て続けに様々な不調が続くので気になって。
スレを遡ったらダンスで霊を追い返したみたいな書き込みを見つけ
少し気が楽になりましたw
明るく生活していたら悪意も跳ね返せそうですよね。
とりあえず幸運を呼ぶらしい断捨離と掃除をしてみます。
吐き出せただけでも幾分怖さが軽くなりました。ありがとうございました。
649: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 12:05:23.31 ID:8hrShjtd0(1)調 AAS
>>648
なんが原因かって考えちゃいますよね
そこで落ち込むとますます負を呼ぶ
でも気持ちの持ちようですよね
きっと良くなりますよ
650: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 12:37:21.13 ID:FYLlYUF00(1)調 AAS
>>634
祖父の先妻と伯父だけです
よくお仏壇に供えたご飯を食べてました
あと、祖母の妹のご主人(おじさんと呼んでた)もいました

>>635
並ばれてるのは凄いです
私の時は普通の洋服でしたw

どこかの寺に電話をかけるように言われて、知らない番号なのにかけて、焦った若い女性が出るところで電話を先妻に代わり終わってます
実生活で夫とうまくいってないので、見にきてくれたのかもしれません
651
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 14:43:26.60 ID:zCDjsWqt0(1)調 AAS
宗旨替えか…
今してるようなものなのできついなぁ
身内ガカーイに傾倒したのを正してるんだけどね
652
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 16:02:23.15 ID:omp6K+4D0(4/5)調 AAS
>>651
新興宗教が一番ダメみたい
それを代々のものに直すならむしろ喜ばれるみたいよ
まあその祈祷師さんの受け売りでしかないけど

外部リンク:www7b.biglobe.ne.jp
653
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 16:05:40.65 ID:omp6K+4D0(5/5)調 AAS
>>648
生きてる人から来る念は祓うの難しいらしいけど、自分の気持ちを強く持つ
のがやっぱり大事かもね
そういうのって、芯が弱い心やさしい人につけこんでくるんだって
何も悪い事してないなら、先祖供養しっかりして、近所の大き目の神社とか
なにか縁のある神仏さんがいたら味方になってもらって守られるように
お願いしとくのもいいかも
654
(2): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 23:01:12.54 ID:OxVIIQkp0(1)調 AAS
旦那がうちの親族がくれた祝儀使いまくってた(百万単位)
もらった祝儀の割合 旦那:私 1:20
それなのに旦那は浮気や離婚を画策
法的に離婚となっても旦那が散財した分を返してもらうことはできない
旦那は使うだけ使って返そうともせず

そしたら、会社で裁判になりそうな案件に巻き込まれた
仕事でひどいめに遭って、弱気になった
浮気や離婚どころではなくなったようで私に優しくなった

これって私や私親族の生き霊なのかと思った

たくさん祝儀くれたのだって楽して得たお金ではなく、一生懸命働いて節約して私に幸せになって欲しいとくれたお金だったわけで
655
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 23:05:44.29 ID:6fdMp9d90(1)調 AAS
生き霊関係なくその人本人の素行の悪さが招いたことじゃないのかな
人の旦那に悪いんだけどさ
656
(1): @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 23:19:52.34 ID:MVMmFtwV0(1)調 AAS
言いたいことはわかるけど、ご祝儀に込められた想いを蔑ろにしたから、とかそういうことなら
生き霊ってのは何か違うと思う
657: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 23:32:05.54 ID:cARKqAXj0(1)調 AAS
>>655
素行の悪さではなく完全に運が悪かったのよ
前任者が失敗してそれを引き継いだのが旦那
旦那が引き継いでからその失敗が発覚
発覚時の担当が旦那だったので、旦那が責任取らされるかも
>>656
確かにそうですね
親族は別として、私の生き霊はあったのかもと思ったり
658: @無断転載は禁止 2017/07/18(火) 23:48:34.11 ID:q1xaWDJt0(1)調 AAS
>>654
そんな男なら「喉元過ぎれば」でほとぼり冷めたら
また浮気や計画離婚を画策しそう・・・
659
(1): @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 00:39:56.54 ID:SCorMNWV0(1)調 AAS
宗旨替えって、まあまず新興宗教は止めとけなので
新興宗教から脱退するというなら強くお勧め

でも日本の仏教だとしたらもとはみな同じもんだよ
阿弥陀さんや観音様が、良くも〇〇宗に替わったなー。なんて怒らないし
先祖も成仏してれば「うん、もう何のお経でもOK」になってるだろうし
生まれ変わってたらそんなん認識することもなく
六道のどこかに落ちてたとしたら「宗旨替え?それどころじゃない!」だよ

ただソーカの人が日蓮さん系に戻るとひと悶着ありそうだし
浄土真宗から他宗にすると「位牌つくらなきゃ」「お塔婆も要るんだー」
「釈〇〇のままでいいのかなー」って根本からの違いで大変そう

で、宗旨替えて大変だと予想できるのは菩提寺との交渉や金銭問題
親戚にどう説明するか、菩提寺を通じて地域コミュニティが出来てる場合の
対応策、仏壇買い換えないとダメ? 等々の現実問題だと思うよ
660: @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 01:22:03.53 ID:FrPvn6Jp0(1)調 AAS
>>654
そんな旦那だったらこれからも色々とやってくれそうだから早いとこ縁切った方がいいよ
不思議スレに書いてザマミロで終わる問題じゃないと思う
661: @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 01:41:18.26 ID:jSG0WGKI0(1)調 AAS
だよねぇ
さっさと別れちゃったほうがいいよそんな旦那
662: @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 05:51:12.63 ID:w61Yoqju0(1)調 AAS
>>652うん。宜保さんのに
宗旨替えした家の息子が引きこもりになり
最終的に先祖さんらしい年配の男性の声で
宗派変えるな!って。

>>653そうよね。
高校はいいとこだったんだけど、
その後さっぱり。
霊媒体質だから、ねたみの念きたのかな?
最近は、それを跳ね返す方法見つけている。
例えば宝塚とか、大きいモノのファンになると、
なんかシールドになるね。
タイガースでもいいけど。
663
(2): @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 09:37:36.08 ID:YCC6NeAJ0(1)調 AAS
>>659
おっしゃる通り阿弥陀如来様やお釈迦様など悟りの高い仏様はそんな些末なこと
で怒らないんだけど、先祖の中には怒る人がいて霊能者はそれがわかるらしいよ
複数の霊能者が言うからそういう実例があるんだと思う
現代人感覚では「はあ・・・」だけどね

私も、あんまり先祖がむやみと子孫に介入してきたり、先に生まれたからという
ただそれだけの理由で古臭い「家」単位の価値観を押し付けてくるという話には
納得できないところが多いんで、仏壇拝む時はよく
「お経に書いてるように、〇〇家の存続とか自分は生前だれだれであったとかいう
一時的ではかない執着から早く離れて、次のステージにいってね(成仏・転生)、
今苦しんでるとしたら、それはあなた自身の生前の行いの結果なので、子孫に
供養をせがんだりカブせて楽しようとか思わないで自分で償ってね」
とか話しかけてる
死後は全て思念や想念の世界らしいので(だって他の文化背景持つ民族だっているわけで・・・)、
じゃあ現代人の感覚さえ納得させれられればいいんじゃないか、という考え

ぶっちゃけこっちだって大変なのに、顔も名前もしらない先祖が生前かった恨みとか
罪とか、勝手になすりつけてこられても困るよねw
664: @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 09:41:44.54 ID:VO9fAhGu0(1/2)調 AAS
何言ってるのかさっぱり
665: @無断転載は禁止 2017/07/19(水) 09:42:21.16 ID:VO9fAhGu0(2/2)調 AAS
662ね
666: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 116.90.145.88) 2017/07/19(水) 12:37:44.02 ID:oCY5n55x0(1)調 AAS
月曜から夜ふかしのふぅちゃん
気功封印して出産されたらしいけどもう気功使えなくなってたね
やっぱり能力はなくなってしまうものなのかな
667
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 122.196.123.149) 2017/07/20(木) 04:52:58.06 ID:syfcfQhm0(1)調 AAS
>>663ああ、なんとも理不尽。
でも、先祖さんの為は良いが、
迷惑をこうむったであろう人(ムラの施政の割くって)
そして、馬鹿な野郎が縁づいた鬼畜の為にもやった。
鬼畜の先祖が、あの世での修行をさぼって、
人々を苦しめて厄を晴らそうとしてるんでね。
これはもう、祖師方やその上の御仏に直訴するしか。

ここの奥、お子さん小さい人もあるよね。
一緒にキャンプや海行くよね?
そう言う家族ぐるみの付き合いで
急に運気さげる親子いるから。
毒虫・熱中症同様気を付けてね。
668: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 58.85.253.3) [sager] 2017/07/20(木) 11:49:01.81 ID:iDk4esus0(1)調 AAS
>>663
確かに宗旨替えで面倒臭いのは菩提寺との交渉や具体的な離檀や
お墓の移動や改葬という事態にもつながるだろうし
親戚への説明とかそういう現実問題のほうがややこしい事かもね

ありがちな言い方だけど「生きてる人間が一番怖い(難儀)」ってやつ
669
(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 60.139.26.23) 2017/07/20(木) 11:53:02.31 ID:DfPi6W9B0(1)調 AAS
>>667
家族ぐるみのイベントで運気が下がるのは何故?ニュースなんかで家族ぐるみで川遊びして水難事故とかは見かけるけどそういうのと関係あるのですか?
670: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 124.211.169.232) 2017/07/20(木) 14:59:57.77 ID:htnqhNHr0(1)調 AAS
>>669
ヒント:朝ageヴァンパイア
671: @無断転載は禁止 (オッペケ 126.211.52.121) 2017/07/20(木) 17:38:14.74 ID:MOqCw1IPr(1/2)調 AAS
私は晒されても問題ないんだけど、
この先朝アゲさんを特定して、あぼん出来のが凄く嬉しいる
672: @無断転載は禁止 (オッペケ 126.211.52.121) 2017/07/20(木) 17:50:36.48 ID:MOqCw1IPr(2/2)調 AAS
大阪
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s