[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆47部屋目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:14:34.80 ID:DJclltdO0(3/20)調 AAS
マ
4: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:14:45.44 ID:DJclltdO0(4/20)調 AAS
ン
5: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:15:01.99 ID:DJclltdO0(5/20)調 AAS
シ
6: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:15:13.91 ID:DJclltdO0(6/20)調 AAS
ョ
7: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:15:40.75 ID:DJclltdO0(7/20)調 AAS
ン
8: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:15:51.63 ID:DJclltdO0(8/20)調 AAS
に
9: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:16:22.09 ID:DJclltdO0(9/20)調 AAS
住
10: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:16:30.43 ID:DJclltdO0(10/20)調 AAS
む
11: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:17:00.94 ID:DJclltdO0(11/20)調 AAS
奥
12: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:17:11.61 ID:DJclltdO0(12/20)調 AAS
様
13: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:17:53.20 ID:DJclltdO0(13/20)調 AAS
や
14: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:18:03.23 ID:DJclltdO0(14/20)調 AAS
買
15: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:18:50.92 ID:DJclltdO0(15/20)調 AAS
う
16: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:19:01.61 ID:DJclltdO0(16/20)調 AAS
奥
17: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:19:51.30 ID:DJclltdO0(17/20)調 AAS
様
18: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:20:02.86 ID:DJclltdO0(18/20)調 AAS
マ
19: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:20:52.75 ID:DJclltdO0(19/20)調 AAS
リ
20: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a339-+bvm) 2017/01/19(木) 08:21:06.42 ID:DJclltdO0(20/20)調 AAS
リンマンソン
21: @無断転載は禁止 (ペラペラ SD1f-ZeTN) 2017/01/19(木) 08:22:14.63 ID:v05RTezJD(1)調 AAS
ワッチョイでよかったー
スレ立て乙です
22: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW cf9f-ZeTN) 2017/01/19(木) 08:31:26.20 ID:k4RkE4t60(1)調 AAS
保守って20程度でいいんだっけか
23: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ff6a-irYc) 2017/01/19(木) 10:38:37.86 ID:oLpsHbUm0(1)調 AAS
24レスだし保守レスなんて他のスレはもうやってないよ
24: @無断転載は禁止 (フリッテル MMff-wIUe) 2017/01/19(木) 11:09:03.61 ID:MgXSVxf4M(1)調 AAS
管理会社屑
爺 自分のガラケイ で電話番号見て
事務所の電話押して、私用電話だろう。
爺 電話代 自分で払え。
屑爺。
25: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-5mR9) 2017/01/19(木) 17:00:32.64 ID:kPoHBJYUa(1)調 AAS
一乙 保守乙
26: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW a327-irYc) 2017/01/19(木) 17:08:26.56 ID:0csRriqO0(1)調 AAS
とっくに保守終わってるし
立ってから3時間だよ
27: @無断転載は禁止 (スプッッ Sd1f-dyB+) 2017/01/19(木) 22:32:46.81 ID:2MVnmrXid(1)調 AAS
暖房費3000円代はすごい
28: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 73ad-OarH) 2017/01/19(木) 23:45:32.09 ID:jaTFOc2X0(1)調 AAS
前スレの1000ありがとう。
29: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff00-0+Fn) 2017/01/20(金) 09:39:53.82 ID:52/Ol5EK0(1)調 AAS
11月入居予定で床暖無いけどエアコンの風が大嫌いで暖房どうしようか悩む
今までは石油ファンヒーターだっただけにその安さ考えたらそれ以外は電気代とか恐ろしい
30: @無断転載は禁止 (スプッッ Sd1f-dyB+) 2017/01/20(金) 10:01:46.87 ID:fU+TJT0hd(1)調 AAS
温水式のガスファンが24時間付けっぱなしでも安くて暖かで空気汚れず換気要らずで最高だったなぁ…
普通のガスファンにしたけど空気汚れるし足元しか暖まらないわりに高いから止めてエアコンにした。
快適。
31(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 03fd-ddg/) 2017/01/20(金) 17:51:26.82 ID:SvCkh3Ue0(1)調 AAS
角部屋の方にお伺いしたいんですが、外壁側の壁をノックするとどんな音がしますか?
うちは隣部屋に接している側はペチペチという詰まった音ですが、外壁側は全てコンコンという軽い音です
32: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ffbb-HAlx) 2017/01/20(金) 20:21:40.52 ID:4J02mofW0(1)調 AAS
>>31
やってみた
内壁はトントンという軽い音
外壁は重めのコンコンという音。ちょっと金属が混ざってる感じ
なにを知りたいのかな?
33: @無断転載は禁止 (ワッチョイ cfe2-WaXM) 2017/01/20(金) 20:28:39.55 ID:qw8G1E3b0(1)調 AAS
内壁はペチペチとコンクリートの壁をダイレクトに叩いてる感じの音
外壁はコンコンの向こうにコンクリートの壁を感じさせる軽めの音
ちなみに逆梁物件なので、梁に該当する外壁は更に軽いコンコンする音
34: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 03fd-ddg/) 2017/01/21(土) 00:39:11.61 ID:DeIjrxys0(1)調 AAS
ありがとうございます、角部屋で、隣家に接してる部屋よりも外壁側の部屋で上からの音が結構聞こえてきます
コツコツ音やドカッという音で、壁の造りが何か関係してるのかなと思ってお伺いしました
アウトポールで、外壁はコンクリの上に発泡ウレタン25mm、ブラスターボード、クロスのようです
35: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 73ad-OarH) 2017/01/21(土) 07:56:56.30 ID:J5nKGipw0(1)調 AAS
壁内で音が反響増幅していますね。
一定以上の物が当たる打撃音はかなり大きく響くと思います。
36(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ff0b-yW+V) 2017/01/21(土) 23:48:40.61 ID:KXKhzkgz0(1)調 AAS
私のとこなんて隣との壁もコンコンと軽い音するよ
あちこちのお宅からめちゃ音聞こえる
ハズレ物件
37: @無断転載は禁止 (ワッチョイW c339-j2gl) 2017/01/22(日) 01:56:47.71 ID:euyOHuEv0(1)調 AAS
>>36
分譲?
38: @無断転載は禁止 (ササクッテロル Sp87-Zbvk) 2017/01/22(日) 10:47:28.85 ID:UNBGfBXPp(1)調 AAS
乾式のたわまんとか?
39(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff6d-8LXY) 2017/01/22(日) 15:35:02.67 ID:jIEOJ3Lg0(1/2)調 AAS
18年前に築19年で買ったマンションが購入価格より900万高く売れてビックリ@都心
立地って本当に大事なのね
40: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff00-0+Fn) 2017/01/22(日) 16:06:54.71 ID:i6uHgVgK0(1)調 AAS
築38年?凄いな
41: @無断転載は禁止 (ワッチョイW b39b-Taza) 2017/01/22(日) 16:13:43.92 ID:EQZMo3U10(1/2)調 AAS
>>39
下がらないもしくは上がる物件の条件は
立地、広さ、階数、管理組合の質
と説明されたけど、他もクリア?
42(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff6d-8LXY) 2017/01/22(日) 17:26:09.75 ID:jIEOJ3Lg0(2/2)調 AAS
最寄駅歩2分、90平米、3階、管理組合良し(住民が資産価値の維持に熱心)周辺に緑多し
担当者いわく、あと交通利便性が非常に良いわりに閑静なエリアなのが利点だったらしい
ここ数年の都心マンションバブルのおかげもあるけど、築年数が築年数だけに驚いた
43: @無断転載は禁止 (ワッチョイW b39b-Taza) 2017/01/22(日) 18:04:13.67 ID:EQZMo3U10(2/2)調 AAS
>>42
ありがとうございます。
階数は5階以上が下がりにくい条件と聞いていたけれど、それでもよい条件をお持ちだったのですね
築年数を考えると住民の意識というのもかなりの条件になりそう。
資産価値を落としたくない時の住民層、運なのか元々の立地の土地として集まる層なのか、大事ですね。
44(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ ff39-a3Th) 2017/01/22(日) 20:02:44.75 ID:/DHBNPic0(1)調 AAS
>>31
角部屋の外壁面の壁って、確かGL工法とかいうコンクリとクロスを貼ってある
ボードの間に空間が設けてあって、その空間のせいで上下間の音が響きやすくなって
しまうんだと思う。
31さんのマンションの場合、戸境壁はコンクリートにクロスを直貼りだと思うので
マンション自体の作りは良い方だと思うよ。
戸境壁にも空間のある設計のマンションだと、隣、上下、斜め…とあらゆる部屋から
ボコボコ響いてくる。
45(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ff2e-TTdI) 2017/01/22(日) 23:08:04.56 ID:3UmXesiy0(1)調 AAS
18年前ってバブル崩壊後、築がバブル前だからタイミングよかったってのも
あるのかもね
それでも築40年弱って配管総取っ替えとかしてんのかな
46: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 934a-rWwU) 2017/01/23(月) 00:08:08.30 ID:I9SzkZz60(1)調 AAS
うちは6階だけど隣に立つアパートとの距離が近いから価値は下がるだろうな
閑静なド住宅街から国道沿いのマンションに越して当初は救急車のサイレンや走り屋のマフラー音にビビってたけど、2ヶ月もすりゃ全く気にならなくなるね
ただ近距離のアパートの存在は中々慣れないな…
リビング窓からの景色はドーンとアパートがそびえ立ってて存在感大…
47: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff00-0+Fn) 2017/01/23(月) 01:27:42.75 ID:tt/+avM+0(1)調 AAS
6階でもそんなに存在感あるの?
うち今度6階に引っ越しで道路挟んだ向かいに4階建てのアパートあるんだけど不安なってきたわ
48: @無断転載は禁止 (スフッ Sd1f-rWwU) 2017/01/23(月) 12:05:37.48 ID:X8FHamL9d(1)調 AAS
道路はさんでいれば大丈夫だと思う。
うちは隣りのアパートの駐車場挟んでいるけど(横向きで4台分くらい)ものすごーく近く感じる…
かといって階が上がるごとに80万近く価格が変わるから、分かっていても上の階は買えなかったと思う
49: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff6d-8LXY) 2017/01/23(月) 18:47:00.40 ID:NA4l46Ig0(1/3)調 AAS
>>45
本当に、たまたま安く買えて高く売れた時期なのでタイミングが良かったと思います。
配管総取替えは、マンション全体ではなかったですね。昔の高級マンションなので作りが頑丈だそうで、築年数のわりに水回りトラブルが少なかったようです。
50: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff6d-8LXY) 2017/01/23(月) 18:54:16.33 ID:NA4l46Ig0(2/3)調 AAS
ちなみにうちは、40年前の配管のままリフォーム一切無しで売りに出しました。
買主さんが好きにスケルトンリフォーム&配管修理してください、と思って。
51(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 73ad-OarH) 2017/01/23(月) 21:03:52.41 ID:q2+TmcdS0(1/2)調 AAS
40年前だとスラブ厚さ幾つだったのかな?
足音とかどうでしたか?
52(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff6d-8LXY) 2017/01/23(月) 21:26:46.52 ID:NA4l46Ig0(3/3)調 AAS
>>51
上の階に小学生男女がいましたが、いるかいないかレベルで音はしませんでした。
そうか、スラブが厚いとかそういうことだったんですね。
53: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sac7-2nb5) 2017/01/23(月) 21:48:12.13 ID:grZ9QfcUa(1)調 AAS
横だけどうちはスラブ厚200の二重床、太鼓現象で結構音が響いて不快だよ
>>44みたいに縦横無尽に音が響く感じで、とある住戸から一方的なクレームを受けているけど、どうも濡れ衣っぽい
54: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 73ad-OarH) 2017/01/23(月) 23:03:30.19 ID:q2+TmcdS0(2/2)調 AAS
>>52
ありがとう。
こちらは30年前だけど、上の住人が変わって煩くなってしまいました。
それまでは騒音とは無縁の生活だったのにな。
今度は床スラブ厚の大きい物件にします。
55: @無断転載は禁止 (ササクッテロル Sp87-Zbvk) 2017/01/23(月) 23:18:34.29 ID:/lPv7r4Sp(1)調 AAS
>>51
横だけど、その時代(70年代後半かな?)だとスラブ厚40とかもあるよ
マンションっていうか造りがビルだよね
バブル前だと、マンション建てるにも、棟梁が日本人の兄ちゃんをしっかり指導してた時代だもの
コンクリ一つでも仕上げが綺麗
56: @無断転載は禁止 (スフッ Sd1f-rWwU) 2017/01/24(火) 17:53:33.79 ID:nhZjx05Id(1)調 AAS
うちも調べてみたらスラブ厚200oで二重床、二重天井
お隣りと上下全く生活音が感じられない
賃貸にいた時はお隣りが帰ってきたのが分かったし、下の下の階で廊下を走る音も聞こえたのに。
マンション快適〜
57(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ffbb-HAlx) 2017/01/24(火) 20:30:00.23 ID:Tincn3KQ0(1)調 AAS
うちは賃貸で住んでいたマンションの他の部屋が売りに出したからマンション内で引っ越した
仲介手数料もかからなかったし住み心地も分かってたからツイてたな
58: @無断転載は禁止 (ガラプー KK67-ISUF) 2017/01/25(水) 17:26:03.47 ID:ojBuBAfBK(1)調 AAS
o(^∇^o)(o^∇^)o
59: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2308-RK9q) 2017/01/25(水) 17:29:45.11 ID:hzcBL7co0(1)調 AAS
>>57
不動産屋を通さずに直接交渉したってこと?
以前ポストにマンション内の人が売却したいとの印刷物が入っていたことがあったけど
売り手も業者に仲介手数料を払わなくてすむからメリットはあるわね
60: @無断転載は禁止 (ワッチョイ cfe2-WaXM) 2017/01/25(水) 19:37:31.68 ID:hWuje9bi0(1)調 AAS
でもそうすると金融機関の住宅ローン組めるのかな?
あと、住宅ローン組めたとしても、住宅ローン控除が特定取得に該当しなくなるから、
ちょっと不利ではあるよね
61: @無断転載は禁止 (ワッチョイW cfe2-42kh) 2017/01/25(水) 20:11:58.01 ID:+xpAUOnJ0(1)調 AAS
騒音マンション、将来手放したい。それなのに氷点下5度とか
今更戸建てに住めると思えない。ボロ屋しか借りれないだろうし
62(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW ffbb-HAlx) 2017/01/25(水) 20:33:14.96 ID:k3C8Ewrt0(1)調 AAS
>>57だけどうまく説明できないんだけどマンションの持ち主が賃貸経営から分譲にして手放したかったらしく
賃貸の空きが出たタイミングでどんどん売りに出したの
なので賃貸で借りてた時の敷金も全額返してくれたりいろいろ助かったかな
住宅ローンは普通に金融機関で組めたよ
ローン控除は損してるのかなぁ。大体思っていた額だからあんまり気にしてなかった
お金の部分もそうだけど環境とかマンションのそれこそ騒音とかわかった上で引っ越せたのが良かったよ
63(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2239-oEgt) 2017/01/26(木) 01:12:44.15 ID:AoOgZWMZ0(1/2)調 AAS
今の部屋が寒すぎて辛い。
エアコンを「エコ自動運転」にすると、15度までしか上がらない。
25度設定にしてやっと18度位。常にフル稼働だから電気代もかかるし乾燥するしで。
同じ地域に住んでいた前のマンションでは、晴れた日だと昼間は25度位あって
エアコンなしでも半袖で過ごせたのに、今は何枚も着こんで床暖&エアコンガンガンにつけても
手がかじかむ…
実家の築30年超えの木造住宅より全然寒いってどうなのよ??
住み替えしてこんな寒いマンション買っちゃって、本当泣けてくる…
64: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 5f4e-2ybM) 2017/01/26(木) 04:09:22.61 ID:E4HVJ7PU0(1)調 AAS
>>63
24時間換気の影響?
65: @無断転載は禁止 (スップ Sd62-NDO2) 2017/01/26(木) 08:07:19.63 ID:FUfBrRlId(1)調 AAS
新築なら来年再来年には改善するかも
66: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4f6d-bF0B) 2017/01/26(木) 09:03:16.83 ID:0cLao9f80(1)調 AAS
>>63
角部屋か最上階かな?
申し訳ないけど参考の為に教えて欲しい
67: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf39-9Jcs) 2017/01/26(木) 09:10:29.11 ID:TKQWRZMn0(1)調 AAS
>>62
ハズレが無い買い方ですよね。
うちも今のマンションに知り合いが住んでいて(別の部屋)たまに遊びに行ってたから
だいたいのスペックは把握出来てたので、決めやすかった。
68: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW bf39-zWgH) 2017/01/26(木) 17:42:10.31 ID:RwgXd4d60(1)調 AAS
エアコンと部屋の大きさが合ってないとか?
69: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e286-TKOH) 2017/01/26(木) 21:21:26.65 ID:6WqIvRbL0(1)調 AAS
普通に考えるとエアコンの方に問題が有りそうだけど、マンションに問題があると思った理由なにかあるの?
70(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW fbad-NClp) 2017/01/26(木) 21:42:32.83 ID:5pfHnRSl0(1)調 AAS
最上階変則角部屋新築かな
コンクリの湿気抜けるまでは気化熱で冷えて
日当たり悪いと建物自体が冷えて
階下がピロティ駐車場とか外部だとそれで床が冷えて
断熱材不足だと暖房入れても外気に熱を奪われて冷えて
とにかく躯体が冷たいから冷輻射で熱を奪われる
強い熱輻射系の反射板付き電気ストーブとかおすすめ
71(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2239-oEgt) 2017/01/26(木) 23:16:41.28 ID:AoOgZWMZ0(2/2)調 AAS
63です。
東西南北ぐるっと開口部のあるちょっと変わった部屋なんですが
(一戸建てみたいな感じ、築は12年です)
とにかく窓が多いのと、建物への日当たりが悪いのが原因なんだと思います。
70さんの仰る通り、コンクリートに太陽の熱が蓄熱されないので
壁の芯からキンキンに冷えてしまっている感じで…
更にリビングは3方向に窓があって、そのうちのひとつが壁一面のFIX窓なので
暖めても暖めても熱が逃げてしまうんです。
エアコンはどの部屋にも最上位機種設置したのですが、全然効かないorz
ここへ越してくるにあたって、ある程度は覚悟はしていたのですが
想定外の寒さに涙が出てきます。
72: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f6db-KUv7) 2017/01/26(木) 23:24:55.91 ID:0OwRENNQ0(1)調 AAS
>>71
なるほどね
開口部が多いとどうしても寒い上にコンクリートの冷輻射のあるのね、そりゃ寒いわ
コンクリの方はわからないけど、窓の方は工夫できそう。貧乏くさいけど、ボードみたいのを立てかけたり、やってるだろうけど断熱カーテンにしたり、あと窓辺に置くヒーターみたいのあるよね結露対策コーナーで見るけど
73: @無断転載は禁止 (エーイモT SE62-WSvd) 2017/01/27(金) 00:45:02.43 ID:mNfrXl4AE(1)調 AAS
>>71
そんな時は
容量が大きいエアコンにすると良いよ
ただ〜電圧の問題で入れられるかがね〜?
74: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 02f0-BoOs) 2017/01/27(金) 09:15:43.44 ID:SIpJrtI+0(1)調 AAS
>>71
断熱性高いカーテンは試した?
あれ結構侮れないよ
床すれすれじゃなく十分に長さを取って、
幅もぴったりじゃなく限界までたっぷり取ってもらうと
かなり違う
ただ、自分の経験は夏の話だからなー
75: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4bea-O24d) 2017/01/27(金) 09:57:04.06 ID:7q/kupcK0(1)調 AAS
ランニングコストが掛かるけど、オイルヒーター系を24時間付けっ放しが良いかと
76(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sd42-k72D) 2017/01/27(金) 10:15:27.27 ID:6f/tlHIgd(1)調 AAS
>>70
すんごい詳しい。ホントに奥様??
77: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f6db-KUv7) 2017/01/27(金) 10:23:34.28 ID:1fnbgYOg0(1)調 AAS
>>76
女が大学行かない地域の人?
78: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0ffd-T3y8) 2017/01/27(金) 11:51:25.11 ID:6hjkDAOC0(1)調 AAS
オイルヒーターほんとにあったかいよね
エアコンで暖まらない部屋がホカホカになる
電気代が少し高くなる以外はすごくいい
79: @無断転載は禁止 (JPW 0H73-R94c) 2017/01/27(金) 12:31:26.64 ID:HYS+MX0EH(1)調 AAS
内窓設置でかなり良くなるんじゃない?
持ちマンションだし、組合に許可も要らない
80: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 8308-9leI) 2017/01/27(金) 13:25:20.66 ID:FjggGk9/0(1)調 AAS
>>71
手がかじかむなんて可哀想過ぎる。
取り急ぎコタツなら確実に暖を取れるんじゃない?!断熱シート敷いて、さらにホットカーペットとか。
81: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2239-oEgt) 2017/01/27(金) 14:03:25.46 ID:k0w895FE0(1/3)調 AAS
レスありがとうございます。
床暖&エアコンだけでは暖がとれなくて、実はこたつもすでに購入して使用してます。
(寝室には断熱カーテンも)
あと洗面所とリビング続きのキッチンにもコアヒーターを設置したり、
ちなみに窓の断熱ボードは気休めにもなりませんでしたorz
以前内窓の見積りを取ったのですが、特殊な窓のためあまりに費用がかかることと
この冷えは窓だけが原因ではないと思うので、費用対効果的にどうなのかな?というのと
あとは正直、引っ越したいという気持ちが強くて(現実的には厳しいのですが)
躊躇してます。
82: @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa7-30yU) 2017/01/27(金) 17:19:56.16 ID:9+YeGcqZa(1)調 AAS
築12年なら春先に売っちゃいなよ
寒冷地でもないのに暖房費かかりすぎてやってけないよ
部屋の中寒いと活動も低下して効率悪すぎだし病みそう
83: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b2f-TKOH) 2017/01/27(金) 19:19:47.22 ID:qoUK2RIm0(1)調 AAS
うちも角部屋ですごく寒い。買って後悔してるのも一緒
うちはインプラス入れることにしたけど、どうなるか…
子供の学区があるから売却するとしても8年後かなぁ
84: @無断転載は禁止 (ワッチョイ c6e2-4cPM) 2017/01/27(金) 20:04:09.02 ID:HqBx/6kr0(1)調 AAS
最上階角部屋で夏は涼しいんだけど、寒がりの私には冬はちょっと辛かった
でもリビングは内窓入れたら全然マシになったよ
暖房はほぼエアコンなんだけど、電気代が今の時期でも月8000円いかない
マンションの窓は規格外なサイズが多いので、既製サイズの内窓は
合わないことが多くて高くなるんだよね
YKKだけじゃなく、他のメーカーの見積もりも取ってもらうといいよ
85(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2239-oEgt) 2017/01/27(金) 20:29:11.47 ID:k0w895FE0(2/3)調 AAS
今日なんかは買い物に出掛けたら外の方が暖かくて悲しくなりました。
この家で老後を過ごすのか…と考えただけで凹んでくるので、売れるものなら
売ってしまいたいけど、日当たり以外にもいくつか欠点があってorz
(眺望悪い、管理修繕費が高いなど)正直売れるのか…
あと前のマンションからここへは、騒音苦からの住み替えで
かなり大変な思いをして購入した経緯があるので、なかなかそう簡単には、
というのもあります。
長々とすいません。あまりの寒さに誰かに聞いて欲しくて書き込んだのですが
売却も視野に入れてみます。どうもありがとうございました。
86: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2239-oEgt) 2017/01/27(金) 20:31:14.16 ID:k0w895FE0(3/3)調 AAS
リロードしてなかったので、すいません。
内窓のアドバイスもありがとうございました。
87: @無断転載は禁止 (エムゾネW FF42-NClp) 2017/01/27(金) 23:27:55.48 ID:lDMrHW0vF(1)調 AAS
新しいガラスで今のガラスに貼るだけで中空ガラスに近い断熱性能があるガラスが発売される様だから、それを貼ってみても良さそう。
枠が不要な分、安価なんじゃないかな。
断熱カーテンは良いけど、遮熱カーテンは寒さには逆効果の物も有りそう。
壁からの冷輻射は、壁にタペストリーとかで軽減されると思う。
最強は壁にホットカーペット。
88(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロラ Spbf-O24d) 2017/01/27(金) 23:51:50.24 ID:N5PoAkUap(1)調 AAS
取り敢えず窓にプチプチはれば、即幸せになれるとマジレス
89: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0ffd-T3y8) 2017/01/28(土) 07:30:56.33 ID:xN0he4Cp0(1)調 AAS
>>85
寒いのと騒音なら私はまだ寒い方がマシだな…
トリンプの毛糸のロングパンツと腹巻きして、それでもダメならユニクロのダウン着て部屋の中で過ごすわ
90(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ f6db-KUv7) 2017/01/28(土) 10:37:12.85 ID:3vCENlMU0(1/2)調 AAS
>>88
プチプチをセロテープで貼って、退去するときにセロテープがひっついて大焦りしたよ
でも断熱ボードが効かなかったというから、プチプチでもダメかもね
91(2): @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spbf-bF0B) 2017/01/28(土) 18:45:22.64 ID:WTm1aheHp(1)調 AAS
なぜ共有部分で子どもを遊ばせるのか
朝から延々とキャーキャー騒いでる
土日だけでも心ゆくまで眠りたかった
92(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ e2db-XYXB) 2017/01/28(土) 19:39:19.65 ID:GmaRODD30(1/2)調 AAS
上の階の子供の騒音に10年耐えた。
3歳→13歳、5歳→15歳。
秋から年末に管理会社を通して5回ほどクレームを入れたら
中学生なんだから当たり前かもだけどやっと静かになり
年明けから静かな日々を満喫しているところ。
93(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ d739-9LUS) 2017/01/28(土) 19:46:00.84 ID:fFI2g8Tp0(1)調 AAS
>>91
それマナー違反だと思ってるんだけど
それを怒ると、世の親にとって子供に寛容じゃない社会!少子化の原因!になるの?
駐車場や道路で遊んだり、通路や部屋で奇声と振動出して大運動会するのも耐えられないんだよね
山の中に住むしか無いのかな
94: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW dbdb-2jnB) 2017/01/28(土) 19:53:15.73 ID:TtYmsMCk0(1)調 AAS
>>91
うちのマンションもだよ。
最近は鬼ごっこ、追いかけっこまでやり始めて管理組合から通達が出た。
改善されるといいんだけど。
95: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e2db-XYXB) 2017/01/28(土) 19:54:13.58 ID:GmaRODD30(2/2)調 AAS
>>93
うちのマンションは共用部分では騒がないように配慮しましょうってなってるよ。
狭いせいもあるけど駐車場や共用部分でボール遊びするのも禁止だし。
96(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4f19-AZYz) 2017/01/28(土) 20:48:54.42 ID:GxEib5w40(1)調 AAS
公園で騒ぐ子供の声がうるさいから公園建築反対とか言われる時代だからねぇ
でも確かにマンションの裏に公園があるんだから、面倒でも公園行けよとはおもうけど
エントランス前で遊ばれるとだとマンション中に奇声が響くんだよね
コの字型の造りなのもあるのかな
唯一うちの管理人さんは、子供がボール遊びやらをしてると注意してくれるのが救い
親が子供が奇声をあげてるのを、ほほえましく見つめてるのを見た時だけは殺意が沸くw
97(1): @無断転載は禁止 (ササクッテロル Spbf-O24d) 2017/01/28(土) 23:21:58.14 ID:+dv8aPGGp(1)調 AAS
>>90
セロテープっておい!
養生テープというか、それこそマステですよ奥様
窓開かなくなるけど、本当はサッシの部分もはると良いよ
朝晩は毎日氷点下の北の部屋はそうしてた
98(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ f6db-KUv7) 2017/01/28(土) 23:49:54.31 ID:3vCENlMU0(2/2)調 AAS
>>97
工作好きの奥様なら発泡スチロールを削ってサッシにはめ込んだりするとかなり冷気防げそう
99(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa7-OlhY) 2017/01/29(日) 00:31:29.20 ID:xc2UoRtqa(1)調 AAS
>>96
管理人さんが注意してもその時だけじゃない?
家庭で注意してくれないと変わらないなって実感してる
100: @無断転載は禁止 (ワッチョイ c6e2-4cPM) 2017/01/29(日) 00:53:58.58 ID:WP+/lZvQ0(1)調 AAS
問題はガラスだけじゃなくて、窓枠もなんですよね
やっぱリビングだけにでも内窓を入れたほうがいいと思うよ
101: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e2db-XYXB) 2017/01/29(日) 00:59:24.05 ID:nxFKGB5B0(1)調 AAS
管理人さんというより管理組合に規定を作ってもらわないと
マンション全体の認識は変わらないんじゃないかな。
黙って怒っているだけじゃ事態は何も変わらないよ。
102: @無断転載は禁止 (ササクッテロル Spbf-O24d) 2017/01/29(日) 09:38:59.10 ID:8wDCAnBxp(1)調 AAS
>>98
それは部屋が真っ暗にw
103(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 839f-xu7M) 2017/01/29(日) 10:04:26.45 ID:4XA2YEMA0(1)調 AAS
>>99
家庭で注意しても、子供って友達に雰囲気引っ張られたりするから騒ぐと思う
やっぱり、その場その場で注意しないと…
うちのマンションも放課後になると時々子供の笑い声とか聞こえるねぇ
ただ、うちで問題になったのは子供の騒音より、若い人が22時過ぎて廊下やホールで話をしてることのほうw
104(1): @無断転載は禁止 (ニククエ e2db-BAqL) 2017/01/29(日) 12:05:26.62 ID:nxFKGB5B0NIKU(1/2)調 AAS
>>103
公共部分で騒いでいた子が成長してそうなるみたいな。
105(2): @無断転載は禁止 (ニククエW 2215-6mPA) 2017/01/29(日) 12:33:35.00 ID:fDswFt5f0NIKU(1)調 AAS
>>92
みたいに、管理人通じて注意してもらうにしろ、対象の部屋に直接苦情をポスティングするにしろ、どちらでももちろん差出人の部屋番号書くんだよね?
106: @無断転載は禁止 (ニククエ 839f-xu7M) 2017/01/29(日) 12:35:55.36 ID:4XA2YEMA0NIKU(1)調 AAS
>>104
昼間話をしながら家に帰るとかならまったくかまわないんですけどねぇ
22時過ぎは寝てる方もいらっしゃいますし…TPOはわきまえましょうって話ですね
107: @無断転載は禁止 (ニククエW 028c-HP3h) 2017/01/29(日) 13:45:00.53 ID:a0eKKjil0NIKU(1)調 AAS
外の団地やマンションの小学生まで引き入れてエントランスでゲームしてる
他所の子がオートロックの隙つく入管方法を熟知してるのが1番怖いわ
中高生になった時に深夜集会するだけならまだいいけど、さらに窃盗事件等に発展しそう
108(1): @無断転載は禁止 (ニククエ 4b2f-TKOH) 2017/01/29(日) 17:15:11.92 ID:EolnaIdN0NIKU(1)調 AAS
うちはリビングは窓が大きすぎてインプラス規格外だった。
リビング以外はできたけど。
大きすぎる窓も考え物だね…
よくよく見れば、今の新築住宅って本当に窓小さいよね。
109(1): @無断転載は禁止 (ニククエWW 222e-30yU) 2017/01/29(日) 18:14:17.48 ID:bIJcuCcW0NIKU(1)調 AAS
マンションは新しいほど吐き出し窓バカでかくない?
110: @無断転載は禁止 (ニククエ Spbf-O24d) 2017/01/29(日) 18:26:15.50 ID:8wDCAnBxpNIKU(1)調 AAS
規格外なのか
うちは吐き出しが引き違いになってなくて大きめのガラスが固定だから出来ないかもしれないわ
111: @無断転載は禁止 (ニククエ Sd42-NDO2) 2017/01/29(日) 18:28:24.48 ID:+GULQh5IdNIKU(1)調 AAS
オエー
112: @無断転載は禁止 (ニククエ c6e2-4cPM) 2017/01/29(日) 18:53:33.89 ID:WP+/lZvQ0NIKU(1)調 AAS
>>108
内窓はインプラス(LIXIL)以外のメーカーもあるから、他のメーカーからも
見積もり取って見たほうがいいよ
うちもインプラスは規格外だったけど、他のメーカーので特注加工できた
113(1): @無断転載は禁止 (ニククエ e2db-BAqL) 2017/01/29(日) 22:25:58.06 ID:nxFKGB5B0NIKU(2/2)調 AAS
>>105
常識的にポスティングはなしでしょ。しかも無記名は嫌がらせのレベル。
基本管理人経由で管理会社から注意してもらうようになっているはず。
階下が言ってるってことすぐわかるし。
つかバレるとマズイとかなんて?
114: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW a34a-k72D) 2017/01/30(月) 00:40:04.01 ID:o92ljbHZ0(1/2)調 AAS
>>109
バカでかい。うちのリビングは4枚窓で3m60p
こ〜んに大きい窓なのに目の前建物!!!!
夜景がパノラマビューで見れるマンソン憧れるわぁ〜……
115: @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa7-6mPA) 2017/01/30(月) 05:17:21.48 ID:/E0gNKUVa(1)調 AAS
>>113
バレたら逆恨みされそうかなと
ここには無記名ポスティングしたことある人はいないのかな?
116: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e2db-BAqL) 2017/01/30(月) 07:19:20.61 ID:vVpFVoq10(1/3)調 AAS
いずれにせよバレるから
相手の良識次第じゃないかな。
ただ、無記名のほうが気味が悪いから
相手が素直に認めない可能性は高いと思う。
117: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 2200-Vi9R) 2017/01/30(月) 08:21:50.28 ID:oFSN8Vou0(1/2)調 AAS
無記名ポスティングって卑怯だよね
逆恨み怖くて自分の存在隠したいなら管理会社通じて苦情言えば良いだけなのに
自分は正当な手続き無視して一方的に相手を攻撃して気持ち良くなってるだけなんだもの
解決したいと言うより、単に相手を攻撃したいだけだよその手の人は
118: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 222e-oeFk) 2017/01/30(月) 08:58:24.19 ID:PuMkkxst0(1)調 AAS
恥を晒すけど、有志みたいな感じ(有志では無い)でポスティングされたことが有る
管理会社からのも入っていたことが有る
迷惑かけてるんだろうなあと思っていたので、それからは尚一層子供に言い聞かせた
迷惑をかけていると分かっていて知らんぷり、それこそ卑怯だし恥ずかしいし…
うちのまわり子供といっても中高生とかで、シーンと静まりかえってるんだよね
119: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW d739-6SsN) 2017/01/30(月) 09:29:54.98 ID:5FxCRTdU0(1)調 AAS
そこまで注意受けて住むのすごいな
私ならいたたまれなくて引っ越すよ
120(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd62-HP3h) 2017/01/30(月) 11:01:02.44 ID:1RITcTPEd(1/3)調 AAS
近所に無記名ポスティングされたと憤っていたお宅がある(入れたのはうちじゃない)
ベランダ喫煙を止めてくれという手紙が何度も入っていたそう
でも喫煙自体は止めようとしない
ベランダ喫煙については管理会社からも全部屋向けに注意チラシが入ってるのに…
「無記名手紙を入れられた」という事に論点をずらして悪い噂を流そうとするので皆呆れてる
手紙入れてない他の家だって煙草の煙には迷惑してるんだから
121: @無断転載は禁止 (スップ Sd62-HP3h) 2017/01/30(月) 11:07:32.57 ID:1RITcTPEd(2/3)調 AAS
「無記名でも誰が手紙入れたかなんて検討つくのに、あの、お宅は頭おかしい」的な事を言ってきたから話合わせておいたが
我が家も実はそちらの喫煙について管理会社にクレーム済みなんですよねという
122: @無断転載は禁止 (スフッ Sd42-k72D) 2017/01/30(月) 11:07:32.81 ID:CtTR7X/Dd(1)調 AAS
うちは駐輪場にオートバイ停めてるんだけど、枠内に収まっているのに邪魔、車停めにくいって苦情入った…
この人エントランスに管理会社の社員に怒鳴り付けてるのを見たからうちも怒鳴られないかヒヤヒヤしたよ
駐輪場は幸い空きがあったから移動したけど、邪魔だなーと思われてるはず。コエー
123(2): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM42-HQZ2) 2017/01/30(月) 12:00:24.60 ID:5przdXy1M(1)調 AAS
マンション一階が数台置ける駐車場になってるんだけど、そこに入居時の抽選で当たった人たちが車以外の荷物置いたり自転車停めたりしてるのでモヤモヤする
でも正規の駐輪場はキツキツなので彼らが停めない分だけスペースが空くからいいのかと思ったり。とはいえその人たちだけが悠々とそこに自転車停めたりしてるのもなんか釈然としない
124: @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa7-30yU) 2017/01/30(月) 12:16:40.32 ID:J8qVlI7oa(1)調 AAS
意味不明
金払ってんでしょ?
無料ならモヤモヤも分かるけど
125(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ d7d7-XDcn) 2017/01/30(月) 12:22:03.23 ID:nl2avBz40(1)調 AAS
>>123
管理規約で私物を置くことが許可されているなら仕方ないのでは
うちのマンションは駐車スペースにに車以外の私物を置くのは規約で禁止されてるよ
126: @無断転載は禁止 (ペラペラ SD62-NDO2) 2017/01/30(月) 12:47:25.40 ID:GEqTu3tGD(1)調 AAS
>>125
うちもそう
でも同じく禁止されてる近所のマンションで
とんでもない量のいろんなものを車の後ろに置いてる人がいて
何度注意されてもやめないらしい
127: @無断転載は禁止 (ワッチョイW b210-9leI) 2017/01/30(月) 12:56:00.29 ID:bSJrXwxI0(1)調 AAS
>>123
ちゃんとお金払ってるかもよ
うちも駐輪スペース空いてなくて管理会社に聞いて駐車場に自転車停めてるわ
128: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 2200-Vi9R) 2017/01/30(月) 13:08:05.80 ID:oFSN8Vou0(2/2)調 AAS
駐車スペースに私物置いたら排ガスで汚れそうだしぶつかって壊れるかも知れないのによくやるなぁとは思う
放火とかの心配もあるし
129(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW c6e6-oN0v) 2017/01/30(月) 14:24:15.05 ID:HcKWruIi0(1)調 AAS
中古を買われて上手く値切れた方いますか?
コツとかあれば教えて欲しいです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s